• ベストアンサー

SE、プログラマでの生涯。

初めまして、私は現在高校1年で文理選択や将来の夢を決めていかないといけない時期の身です。 それで自分はプログラムを組んだりすることも出来ない上に普通科の学校に通う身なのですが、 SEやプログラマになるには文理選択ではやはり理系の方が後々有利になるのでしょうか? また、プログラマやSEになったとして、その職だけでは生涯を過ごすのは難しいと耳にしたのですが、 もしそうなら、プログラマやSEになった方はどうしているのでしょうか? もし宜しければ教えてください。 では失礼しました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

入社から定年までプログラマで通した私の体験。 私の入社時点ではまだ電子計算機と呼ばれていた時代で、プログラマは鉛筆一本サラシに巻いて…という華やかさが喧伝されていた時代でした。そして、業務に携わる方々も、数学と経済出身者が多いという特徴がありました。当時の電子計算機は、文字通り計算させ、統計処理させる機械だったからです。 それが、コンピュータと呼ばれるようになり、種々の業務自動化に適用されるようになってから、人材を多方面に求めるようになったのです。辞書つくりや音声認識には国語方面の方を、業務改善には経済方面の方を、画像関係には芸術方面の方を…といった具合です。 そして、プログラム言語の発達に伴って、専門性を問わなくなりました。文系・理系を問わず、適性さえあれば誰でもプログラマになれる時代です。 情報処理系の企業に入社すると、中位の企業であれば、初級と中級に分けて一律にプログラム言語の再教育を実施します。かといって、新人教育で仕込まれたプログラム言語が、即配属先で役に立つとはかぎりません。部門ごとに業務も違いますから、それなりの部門教育が別に用意されています。だから入社時点の新人教育は、現場のプログラム製造ハウツーを学ぶとか、プログラミングをするうえでの勉強の仕方を身につけるという部分にポイントが置かれます。中には英会話習得のスケジュールを課すところもあります。 こうして現場に配属され、指導員の監視のもと、下っ端プログラマーとして出発します。そして、進行中の巨大プロジェクトの最下層部分、つまり簡単なサブルーチン作りを指示され、それらのプログラミング→デバック→総合テスト→システムテストという段階を経ながら、次第に「ものつくり」のハウツーを体得して行きます。 そして、10年も経過する頃からリーダーの役が廻ってきます。このリーダーは、ものつくりに造詣の深い方で、誰かがその役割をこなさなければなりません。この役があなたにあたるかもしれません。そして、リーダーを長くやっているうちに、システムの設計者としてやっていけるようになります。この時点で独立する方がおりますけれども、そうなるとコンピュータの前でプログラムを組んでいる余裕はなくなってきます。仕事を取ってこなくてはなりませんから。 次に、報酬の点から言及すると、情報処理世界においては、プログラマーは最下層で、平社員に相当します。その上がシステムエンジニア(この言葉は日本独特の言葉です)やシステムアナリストと呼ばれる方々で、課長,部長はこの肩書きを持っているケースが多いです。ですから情報処理企業としては人材育成が大切で、システムエンジニアやシステムアナリストがゼロというのではやっていけませんので、プログラマからたたき上げてプロのプログラマになるのではなく、プロの情報処理技術者を指向して欲しいと願っています。そのかわり大きな報酬で報いてくれます。 情報処理の世界はこのような仕組みになっていますので、単なるプログラマで40歳,50歳を乗り切ろうというのは無理な相談です。40歳過ぎてもプログラマとしての賃金と、劣悪な作業環境(残業・休出です)に甘んじてもいいというなら私は止めません。 なおエンジニアと呼ばれる地位に就いても、何らかのプログラミング言語には通じているべきで、私の場合は常にプログミング作業に通じていましたから、プログラマの進捗報告を個別に聞くとき、虚偽報告に騙されることはありませんでした。プログラマを叱咤激励できたのも、プログラミングに長じていたおかげです。 めでたく退職した現在は、プログラミング技術を生かして、小さな個人事務所を設立し、中小企業相手に特化した仕事をしています。 参考になりましたか?

その他の回答 (3)

  • parapa
  • ベストアンサー率15% (42/273)
回答No.4

少なくともSEになろうがPGになろうが 数学はできないとダメですね。

  • nbys_goo
  • ベストアンサー率16% (53/326)
回答No.2

SE歴10年です。 私が入社した時、半分は文系出身で、さらにその半分はPC初心者でした。 私は理系でしたが、プログラムというもの、SEそのものがあまりよくわからないで入社しました。 ようはそのあとの研修についていけるかどうかです。 そういうものに苦手意識があると難しいかもしれません。 将来続けていけるかどうかは、No1の方が言われている通り、スキルが磨けば大丈夫ですし、役割等も変わってきますので、普通の会社のように定年まで働いている方もいますよ。 逆に若い頃にいっぱい働いて、お金貯めて、早くリタイヤするという人もいます。 どんな仕事でも一生続けられないものってないんじゃないでしょうか。

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4847/10260)
回答No.1

大学が文系か理系かはあまり関係ありません。 論理的に物を考え、論理的な文章を書く能力があればよいです。そういう人は理系に進みがちなので理系の人が多いんだと思います。 プログラミングが好きでそれを極めたいと思えば一生プログラマでいるのも良いと思います。次々に登場する新しい技術をマスターしてスキルを保てれば可能です。 開業医でも、最新の医療情報を学び、新しい治療法を次々と身に付けて行く人もいれば、20代で大学で学んだ医療技術だけで新しいことを学ばない人もいるでしょう。後者のような医者の所へは患者が行かなくなるのと同じく、後者のようなプログラマの場合仕事がなくなります。 IT業界ではプログラマ以外に、システムコンサルタントやシステムアナリスト、プロジェクトマネージャー等の仕事もあります。プログラマが大工や左官とすれば、これらは建築家や都市計画専門家などに当たります。

関連するQ&A

  • SEやプログラマについて

    SEやプログラマについて 僕は今現在高校2年生で、将来SEやプログラマになりたいと思っていますが、ネット上ではかなり厳しい、というような職場状況をよく聞きます。 実際のところどのような状況なのか知りたいです。 SE、プログラマ、それぞれ年収平均何万ぐらいなのでしょうか? できるだけ、現在その職についている、その職についている知人から聞いたなどの情報が欲しいです。 また、恐らく将来このような仕事に就きたいと思っている人は、結構多いと思うのですが、 将来的には(丁度6年後ほど)、やはりその年収がさらに下がってしまったり、就職すること自体がより難しくなったりするするのでしょうか? むしろ、こちらの方が重点的に聞きたいです。 よろしくお願いします!

  • SEやプログラマについて質問です。

    今年、高校に入学しました。 将来は工学系の大学へ進学したいと思っていてプログラミングを学びたいです、 できれば、システムエンジニアかプログラマになりたいと思っています。 まだ詳しくはまったくわからないですが SEやプログラマを詳しく調べてみると、 長時間労働や鬱病で休職をしてる人が多数いるといわれています。 自分の好きな職業に就けたらこれ以上幸せなことはないと思います。 しかし、将来に家族を持つ身としては少し気が引けてしまって、 「このまま理系に進んで勉強を続けてもいいのだろうか」と最近悩み続けています。 そこで質問なのですが、 SEやプログラマはホントに辛い職業なのでしょうか? それについての意見も一緒にお願いします。 できれば、情報系のおすすめの職業もお聞かせください。 勝手な質問ですが回答をお待ちしています。

  • SEとプログラマーについて

    大学生です。よくある質問かもしれませんがお願いします。 将来システムエンジニアとプログラマーになりたいと考えています。この二つの職種の違いについてはある程度理解はしているのですがいざどちらにと考えると決めかねています。 プログラムをするのは苦にならず好きです。そういうこともあるのでプログラマーになるのがよいかもしれません。ただ将来的にプログラマーは大変(身体的に)、立場が低い、給料が安い等の話を聞きました ではSEは??と思ってます。SEの仕事は会社によってほとんどプログラマー状態というところから営業マン状態のところまで様々と聞いています。 給料、仕事内容、待遇など経験談で構いませんのでお願いします。 別にもう1つ質問があります。 英語の能力は必要でしょうか? よろしくお願いします。

  • 将来プログラマーになりたいのですが・・・

    高1です。僕は将来プログラマーになりたいのですが、今文理選択の時なんです。 そこで文系選択で専門学校へ行くか、理系選択で大学へ行って情報科学科などの学部へ行くか迷っているんです。 専門へ行くのに文系を選択するのは理系は難しいとよく聞くのでできるだけ高校で進級しやすくするためです。 一応僕は文系に行って専門学校へ行こうとしているのですが、友達に聞くと大学へ行ったほうが多くの種類のプログラマに就職できると言っていたのですが本当でしょうか? どなたか回答お願いします。 文章力なくてすみません^^;

  • SE・プログラマについて

    SE・プログラマって年取ったらどうなるんですか? この職種で年取った方見ないのですが・・。たいていの方は管理職になると思うのですが、それ以外の人ってどうなるのでしょうか?

  • プログラマでは食べていけない?

    プログラムは、入社したての若い人たちの仕事、または、派遣社員さんたちの仕事なのでしょうか?私は26才でプログラマを約3年しています。コーディングをするのが、好きなので、この先もずっとプログラマとして仕事をしていきたいと思っています。でも、この考え方は甘いのでしょうか? プログラマとしてずっと、仕事をしていきたいと考える場合、どういった仕事先を探せば賢明でしょうか? PM、SEといった職に興味が無いわけではありません。 ただ、PM、SEになるためには、どういったスキルが必要なのか、どういった能力が求められるのかがわかりません。 質問したい内容をまとめると以下のようになります。 どなたか、回答、または、アドバイスを下さい。お願いします。 (1) プログラマとしてずっと仕事をしていくことは不可能か? (2) プログラマとしてずっと仕事をしていくことが可能な場合はどうい  った仕事先を探せばよいのか?求人としてどのようなところに注目  して職探しをすべきか(派遣や、業務請負など?) (3) プログラマを卒業してPM、SEを目指すならば、どういったスキルを  今後身につけていくべきか? ご回答よろしくお願いします。

  • 研究開発、設計開発、SEの違いについて

    現在就職活動中の大学3年の者です。 ソフトウェア業界を志望しています。 プログラミングが好きで、SEを考えるようになりました。 しかし、SEについて調べていくにつれ、エンジニアというよりも営業に近いような印象を持ちました。 文系出身者が多いことからも、理系の自分がやっていけるのか心配になります。 そんな中、大きな企業では設計開発職というものがあるのを知り、興味を持つようになりました。 ですが、具体的にどのようなことをするのか、いまいちピンときません。 ある開発職の方にお話をうかがったところ、業務の半分くらいはプログラミングというようなことをおっしゃっていました。 プログラミングが好きな自分としては、業務の半分がプログラミングというのは非常に魅力的です。 http://okwave.jp/qa2569694.html こちらの回答によれば、開発職のメインはプログラミング、とはあるのですが、つまり開発職=プログラマという理解でよろしいのでしょうか。 プログラマというのは、SE等になるための一ステップというイメージがあったので、大企業で生涯プログラムに携われるならこれ以上の職種はないと思うのですが、考えが甘いでしょうか・・・。 また、開発のフェーズは海外発注が多いともあるのですが、将来必要とされる職種なのかどうか心配になります。 そこで質問させていただきたいと思います。 ・研究職、開発職、SE、プログラマの違いは? ・上記各職種にはそれぞれどのような適性が必要なのか? (職種を選ぶ際、どのような人はどの職種が向いているなど) ・開発職は具体的にどのような仕事をしているのか? ・生涯プログラマというのは現実的に不可能? また、少し本題とはそれるのですが、 ・ソフトウェア開発とシステム開発とでは何が違うのでしょうか? 以上についてよろしくお願いいたします。 また、これら意外でも、この業界で就職活動をする際のアドバイスなどが有りましたらよろしくお願いいたします。

  • プログラマ(SE)で独立できますか?

    私は22歳の女です。 今月に2年間通ったコンピュータの専門学校を卒業しました。 本当はSEになりたかったのですが、事情があり、ある会社の情報システム課に就職しました。 事情というのは、実は私は子供がいるのです。 まだ4歳なので残業の多いSEは無理でした。 私はシングルマザーです。 でも将来、独立したいと思っています。 なので中小企業診断士や税理士などにも興味をもちました。 私はもう仕事に行ってるのですが、ちょっとしたプログラムをくむ仕事をさせてもらっています。 そして、改めて自分はプログラムをくむことが好きなのを感じました。 プログラムをくむのが楽しくて仕方ありません。アイデアがどんどん浮かんでくるです!プログラムをくみたくてウズウズします。 そこで質問なのですが、プログラマ(SE)でも独立は可能でしょうか? 独立するためには、やはりソフト開発などの実績や経験が必要になるのですよね? 学生の頃はひと一倍努力をし、国家試験の初級シスアド、基本情報、ソフ開にストレート合格しました。 試験の勉強も自分の好きなことだったので苦に感じることはほとんどなかったです。 でも資格はあくまで資格ですよね。 夢をあきらめたくないです。 こんな私にこれから何をすべきかアドバイスをいただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • プログラマになるためには

    僕は今中学2年生です。 将来はプログラマやSEになりたいのですが、 数学がとんでもなく苦手です。 プログラマになるためには、数学や英語はどの程度できればいいのでしょうか。 英語はわりと普通です。 ちなみに、僕の思っているプログラマの仕事は、お客様から依頼されてプログラムを作成する方で、ゲームプログラマは考えておりません。 どなたかご教示お願いします。

  • 文理選択

    こんにちは。 私は高校1年の女です。 もうそろそろ文理選択ということで悩んでいます。 私の将来の夢は特になく、なんとなくで栄養系とかに進みたいかなと思ってます。 文理選択は、先生に理系の方がいいと言われました。 でも、私は数学があまり好きではありません。私はノートを書くのが遅かったりして授業に遅れてしまうことがあります。 なので、もし理系に行ったとしてもついていけるか不安です。 それと、理系はどれくらい大変ですか? 寝る時間も減ったりしますか? 教えてください(>_<)

専門家に質問してみよう