• 締切済み

freeのデータペース管理ソフトがほしい

アクセスみたいなソフトですが テーブルはテキストファイル、フォーム・レポートは不要でいいです.クエリはSQL文を入力、そういうフリーの簡単なデータベースソフトはないですか.

みんなの回答

  • densha
  • ベストアンサー率29% (333/1123)
回答No.2

>OOo=openoffice.org?ですか?  はい、そうです。 OOo2.0から、待望のデータベースが追加されました。 アクセスからの引っ越しは、かなり躊躇していますが、 新しく作る分で挑戦しようと思ってます。

Kt_Sara
質問者

お礼

ありがとうございます.(何だかXMLで管理するみたいですね.) http://ja.openoffice.org/www/dev_docs/features/2.0/ に少し説明があるみたいですが私はできれば純粋にSQL作成をする部分のみでよかったと思います.フォームやレポートは専用のものでなくCalcやブラウザを使えばよかったです. テーブルもテキストファイルで十分です.リレーションはDBとなってくるまた何かと必要かもしれませんが.この辺カスタムで調整できればいいと思いますが、多分そう放っていないと思います.これからも教えてください.

  • densha
  • ベストアンサー率29% (333/1123)
回答No.1

>フリーの  フィー・フリー(使用料無料)という解釈をさせて頂きます。 >フォーム・レポートは不要でいいです.  一応、そういう機能もあるのですが、OOoのBaseじゃダメでしょうか・・・ 私は、OOo:Baseは使っていないので、詳細な回答できないのです。 申し訳ないです。  有名なのでは、MySQL等もあります。 MySQL http://www.mysql.com/ PostgreSQL http://www.postgresql.jp/

参考URL:
http://ja.openoffice.org/
Kt_Sara
質問者

お礼

ありがとうございます.MySQLとPostは知ってましたがちょっと大掛かりなのでアクセスのようなこじんまりしたものがほしいと思っています.Baseを参考にします.OOo=openoffice.org?ですか?

関連するQ&A

  • Accessのマクロ。

    Access(テーブル クエリーのみ フォーム、レポートは持ってません) のデータベース(入力は別ソフトから行っています)で、 テーブルの内容が更新時にテキストファイルを書き出すようにしたく、 マクロを使ってどうにかならないか考えているのですが、 「条件」がうまくつけられません。別にマクロでなくAccessVBAでも いいのですが・・・・。 ご存知でしたら是非お教えください。

  • SQLサーバーについて

    アクセスユーザーです。 データベースを操作するならアクセスよりSQLサーバーの方が良いと聞いたのですが SQLサーバーのイメージがいまいちわかりません。 アクセスは、 ・テーブル ・クエリ ・フォーム ・レポート ・マクロ ・VBA がありますが、 SQLサーバーは、テーブルとクエリしかなくて、 テーブルの置き場として使うソフト。と言う認識であってますか?

  • アクセスでのデータ管理について(長文です。)

    アクセス初心者です。 これからデータの入力、管理、帳票をアクセスで構築しようと思っているのですが、アクセスはデータを入力した時点でデータが保存されてしまうので過去のデータが残りません。またデータの変更及び共有をうまくやりたいのですがよい方法がわかりません。 今回構築したいデータベースは、 1.過去の記録がすぐわかるようにしたい。(更新前のデータがわかるようにしたい。) 2.データの変更及び共有を簡略化したい。(A社で変更したデータをB社のデータベースにいれこみたい。) 【データベースの概略イメージ】  A社      B社 データベース1 データベース2(1と同じもの) テーブル1 → テーブル1 テーブル2 → テーブル2 テーブル3 → テーブル3 クエリ1    クエリ1 クエリ2    クエリ2 フォーム1   フォーム1 フォーム2   フォーム2 *リレーションあり *A社でテーブル1の内容を変更して、B社のテーブル1を新しいものに置き換えたい。 (本を読むとリレーションが崩れると書いてありました。) *B社で変更してA社に戻すこともある。 テーブル1 項目 ID 100 住所 あああ 氏名 △△様 電話番号 111-1111 *例えば、ID100のデータの氏名を変更するとき、変更前がどうだったかわかるようにしたい。(1月時点では△△様、2月時点では□□様とか) 誰かアクセスの操作方法に詳しい方がおられましたら、よい方法又はアクセスに関する詳しい本とかサイト等教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • ACCESSのフォームだけを起動する方法

    ACCESS2000のVBAにて、管理システムのようなものを作成しました。  このままクライアントに渡すと、新規にテーブルを作ったり、新規にクエリを作成したりと、せっかくのデータベース、レポートがぐちゃぐちゃになりそうな気がします。  そこで、おききしたいことがあります。   ・フォームだけを表示できないでしょうか。    ※ACCESS起動後、フォームだけが起動する。    その他、メニューは表示させない。    (テーブルからのデータ入力、フィールド追加、クエリ作成をできないようにする)    "F11"キーでのメニュー表示も無効にする。 データベースは、SQLからテーブルリンクしております。 どうぞよろしくお願い致します。

  • AccessVBAでADOとDAOとDoCmd

    いつもお世話になっています。access超初心者です。 いろいろまちがっているかもしれませんが、よろしくお願いします。 フォームやクエリを使うのにDoCmd、検索はSQL文、 テーブルとの接続やデータの追加はDAOですが、 Access以外のデータベースの値も必要なのでADOも使用して・・・と考えています。 たとえば、データがあるかを確認するにはフォームを開き、そこのテキストボックスに探すデータを入力、ボタンをクリックすると DoCmdで表示用フォームを用意、SQL文で検索、DAOで検索結果を表示・・・としていますが、このように一つのデータベースを作成するのに、DoCmdやDAOやADOの使用が入り乱れてもよいのでしょうか? まったく知識がなく学習本を頼りにしていますので、ツギハギだらけになってしまっているのでは?と不安です。 アドバイスのほど、よろしくおねがいいたします。

  • ACCESS97 レポート。フォームが作れません

    ACCESS97で作成されたファイルのレポート。フォームが編集、新規作成ができません。 テーブル、クエリ、マクロはできます。 データベースウィンドゥのフォーム、レポートから 新規作成、編集ボタンが押せない状態になってます。 権限やセキュリティで引っかかっているのかと思って、【ツール】下の機能を見たのですが。 関係なさそうな気がします・・・・。 仕方ないので、必要なテーブルやクエリを別ファイルにインポートして、そちらで レポートを作成しています。 元データのファイルに組み込みたいのですが、やり方を教えてください・・・。

  • Access VBAの勉強 ソフトのバージョン

    家にAccess2003のソフトとVBAのテキストがあります。 以前仕事でAccess2003を少し使っていました。テーブルの設定やクエリの作成、それを用いたデータの加工などです。 VBAも勉強したいのですが、2013バージョンが出ている今、2003で勉強しても無駄でしょうか? VBAの部分はさほど変わっていないかなと思ったのですが、どうでしょうか。 ちなみにAccess2010は講習を受けて一応ざっとですが、テーブル、クエリ、レポート、フォームの作成を勉強しました。 今後仕事で使うことを考えるとやはり新しいバージョンで勉強した方がいいかと思いますが、今ソフトとテキストを新たに買う余裕がないので、迷っています。

  • ACCSESS2000での検索

    [顧客]というテーブルに、[登録日付]というフィールドがあるとします。 検索フォームを作成し、そこに人数を入力するためのテキストボックスを配置します。 そして、この人数の数値(a)を使って、 [登録日付]の新しい方から a人を抽出するよい方法はありませんか。 出来れば、SQL文で作り、クエリーを作ってレポートを開いたり、 テキストなどにエクスポートしたいのですが。 なるべくコードがすっきりするようなものがいいのです。 よろしくお願いします。

  • access内のオブジェクトの名称一覧

    access内のテーブル、クエリ、フォーム、レポート それぞれの名称の一覧をテキストかなにかで取ることはできませんか

  • Accessの構成をコピーしたい

    こんにちは。 日報の入力にAccessを使用しています。 18年度に使用していたものを19年度も使いたいのですが テーブル・クエリ・フォーム・レポートの リレーションシップや構成はそのままで データを消して、オートナンバーも1から始める というようなことはできるのでしょうか? データベースを作った人間が辞めてしまっているので このような使いやすいデータベースをつくることが難しいのです。 お知恵ありましたら、どうぞ宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう