• ベストアンサー

運転中に悪態をつく人への接し方

sayakaloveの回答

  • ベストアンサー
回答No.15

No.11のchirochirochiroさんが、 > どうしてみんな運転中は性格が変わってしまうのか不思議に思います。 と、おっしゃっておりますが、私の意見としては性格が変わるのではなく、それが本来の性格なのだと思います。 基本的に人間的に寛容な人はそれほど腹を立てることもありませんし、気が弱い人ほど怒鳴り散らして「自分の弱い部分」を見せないようにしたがるものです。 これに限ったことではありませんが、確かに最近の日本の(特に都市部)ドライビング・マナーはかなり低下していると思います。 一言で言ってしまえば皆「自分勝手」なのです。 マナーを守り、お互いに思いやりをもって運転する余裕などない人がとても多いのに驚かされます。 また、運転に集中する人が少なくなってきているのも事実です。持てあましてしまうのか、飽きてしまうのか、「ながら運転」がとても多いのです。 話が愚痴っぽくなってしまいましたが、運転マナーの悪い人は自分が悪いということに気づいていない場合が殆どです。 彼は「お返し」なのか、それとも「相手に自分がされたことをわからせてやろう」と思っているのかわかりませんが、どちらにせよ相手には伝わらないのです。 皆さんの投稿内容を彼に伝えて、人間的に大人になることを薦めてあげてください。 「俺はそんなに人間出来ていない」と言っても自分に思い当たる事は自分がよくわかっていると思いますよ。

noname#15348
質問者

お礼

そうですね、自分勝手なドライバーが多いですね。(私は運転マナーが悪いと言われている地域に住んでいるので、なおさらなのかもしれませんが) 最近は携帯で話しているドライバーもよく見かけます。未だにそういう人が多いのが驚きです。というより、以前より増えた気さえします。そしてそういう車は大抵フラフラ運転していて、怖いです。(偶然かもしれませんが、そういうマナーの悪い車って大抵1人で乗っている人のような気がします) きっと、おっしゃるように「運転マナーの悪い人は自分が悪いということに気づいていない場合が殆どです。」なのだと思います。 運転ひとつするにも疲れてしまって、便利なはずの車が憂鬱の種になってしまうのが悲しいです。 ご意見有難うございました。

関連するQ&A

  • 名古屋の運転マナー

    名古屋に来て7年目の主婦です。 18歳で免許を取得し、これまで東北・北陸・東京と、様々な地域で車生活をしてきましたが、 名古屋にきてから、交通事故の一歩手前というような目に頻繁に会ってしまいます。 幸い、本当に事故に至るまでになったことはありませんが、 今まで、他の地域で一度もこんな事が無かったのに、名古屋に来てから初めてです。。。 自分の運転技術が未熟・・・と言われれば、それも否めませんが、 名古屋の方の運転は、本当に怖いです。 車線変更時のウィンカー無し、 赤信号で平気で突っ込んでくる、 前方に路上駐車の車があり進めないのに、罵声とクラクション。。。 名古屋の方が全てそうだとは言いません。 もちろん運転マナーの良い方もいらっしゃいますが、 ちょっと常識の無い方の割合が多い気がします。 ちなみに、私の良く運転する地域は、名古屋でも比較的治安が良いとされる瑞穂区・昭和区・千種区・天白区周辺です。 他県から名古屋に来て、同じ思いをされた方いらっしゃいますか? 大好きだった車の運転が、もう嫌いになりそうで悲しいです。 私がたまたま、運転マナーの悪い方に遭遇する率が高いだけでしょうか?

  • なぜ人は車を運転すると攻撃的になるのでしょう?

    人は運転すると、ここぞとばかりにクラクションを鳴らしまくったり マナーの悪い車を見ると、怒りがこみ上げて荒い口調で怒鳴ったり 必要以上に上から目線になって、バカと見下した態度をとりますよね? (過去のQ&Aを見ると、マナーが悪い車や違反車をバカと表現する人が多いようなので) 重大事故につながるような違反なら怒る気持ちも尤もですが、ちょっとしたマナー違反 でさえ必要以上に怒る人が多いと感じます。 普段会って話せば、おとなしい普通の人でも運転すると多くの人は こうなる傾向にあるのはどういう心理なのでしょう?

  • 女性の運転マナーについて

    いつもお世話になっております。 質問というよりは愚痴に近いかもしれませんが、宜しければ皆様の意見をお聞かせ願えませんか? その質問というのが女性の運転マナーについてなのですが、一般的に女性の運転マナーは悪いという認識が定着しているのでしょうか? 私自身も女であり、車の運転を行いますが、特に女性の運転マナーが悪いとは感じていません。 確かに女性のドライバーで運転が荒いなと感じる方もいらっしゃいますが、それは男性にも言えることです。しかし私の父が、女の運転手はマナーが悪いと事ある毎に言うんです。 例をあげると、道路の右折斜線にいた前方の車がタイミングを逃して上手く曲がれなかったとします。その時に父がよく「今の曲がれただろ。これだから女は!!」とか、「なんじゃ今の車。どうせ女が運転しとるんやろ」といったような事を口にするのです。 他にも車線変更の際に車体がフラついた車があると、「運転しとんのめんた(女)やろ」とか「ほらみろ、めんた(女)の運転やないか」と言います。 こう毎度も言われると流石の私もキレそうです。何せ私も女ですから。 それで前に一度、「必ず女のせいにするのやめてくれない?こっちも腹立つんだけど」と言えば、父は無言で何も言い返してきませんでした。 ちなみに母もよく同乗しており、父が「めんた(女)の運転は」と言ったりすると当然ながら良い顔はしません。 この部分を除けば良い父なのですが、流石に運転している途中で「これだから女の運転は」とか「めんた(女)が運転しとる」とか言われればイラっときても可笑しくないですよね? それとも女性ドライバーは総じて運転マナーが悪いというのが常識なのでしょうか。 その点がどうなのか、お教え下さると助かります。 誤解の無いように補足すると、父と私が免許有りで母は持っていません。 なので出掛ける際の運転は父か私が行い、母は同乗しているのみです。 先にあげた父の発言はどちらが運転していても言ってきます。何かあればほぼ毎回。 以上です。

  • 彼氏の運転について

    彼氏の運転について お世話になります。 彼氏の運転についてアドバイス頂けたら幸いです。 私の彼氏の運転がたまに『ヒヤッ』とすることがあります。 ・ブレーキを踏む感覚が私より遅い。なので前の車との間が狭い。 助手席にいたら前の車とぶつかりそうな感じでとても怖い。 ・車線変更の際のウィンカーを1回しか点滅させない 普通なら『カッチ・カッチ…』と何秒か後方車にわかるようにしますが ウィンカー点滅と同時に入って行く感じなので後方車に迷惑。 いつも『危ないよ!』と言っていますが 言いすぎなのか彼氏が『しつこい』と言います。 そして不機嫌になり険悪ムードになることが度々あります。 昨日も険悪ムードになり帰りの際は私の家に送って持ってる間、無言でした(1時間くらい) ブレーキの感覚は人それぞれだと思いますが 乗ってる人に不快感を与える運転はいかがなものかと思います。 来年には結婚する予定ですが、私が妊娠しても今のような運転をしてたら 『ヒヤッ』とすることで流産するのではないかと心配です。(少し大げさかもしれませんが) しかし、このまま『危ないよ!』と言ってても険悪ムードになるのは確実です。 彼氏に不快感を与えないような言い回しがあれば教えて頂きたいです。

  • 運転中の「なんで?!」ってこと

    運転中の「なんで?!」ってこと 運転中、右折しようと対向車の大群が行きすぎるのをウィンカーを出しながら 待っていたら後ろの車が思い切りクラクション(早く曲がれとばかりに) 鳴らしてきました・・・汗 タラーン 「なんで?なかなか右折できなくて困ってるのはこっちだし(汗) 曲がりたくても曲がれない状況ぐらい見ればわかるだろうに・・・ なぜ鳴らす?鳴らしたとて何になる?対向車に突っ込めと??」 と思いました。 こういう時に、クラクション鳴らす人ってどういう神経しているのかな。 なんだろう。ちょっぴり嫌な気持ち。

  • 彼氏の危なっかしい運転

    車の運転技術がだめ、というより運転マナーが甘いというのでしょうか。 例えば ・信号で止まる時、前の車にとっても近づいて止まる ・車線変更や交差点を曲がる時、ウインカーを出すのとハンドルを動かすタイミングが同じ(これだと少し遅いですよね) ・走行中の車間が狭い など些細なことなのですが、他の人の車に乗るときに感じない不快さを感じてしまいます。 自分も車の運転をするので彼氏を乗せて、私だったらこのくらいの車間で走るよ、とか、信号で止まる時は前の車のナンバーが見える位の距離で停車するよ、とか具体的に見てもらって話し合っています。 彼氏は車に乗る機会も多いので技術的にはまったく心配ないですが遠出などで高速や都心の込んでいる道を乗せてもらうと私は「あー・・ぶつかるぅ」とか「うわわ」とか結構口に出さずにはいられなくなります。(→車内険悪ムード) 路肩に停車中の車とすれ違うときや信号で前の車の後ろに止まる時など彼氏的には一ミリでも離れてればぶつからないんだから良いのでは?的な考えで、実際接触事故などはおこしてないので私が神経質すぎるのか?とも思ってしまうのですがこんな経験されている方いらっしゃいますか?どのような対応、対処されてますか?(私が車の運転をすればいいのでしょうけど、結婚しているわけではないので毎回自分が運転するっていうのは難しいです。)

  • 運転の乱暴な旦那について

    旦那は車の運転が乱暴です。 ウィンカーも出したり出さなかったりですし、追い越しもかなりきつくかけます。 その割には、他の車がウィンカーを出さず無理めの追い越しをすると、 車の中でかなり文句を言ってます。 それどころか、その車と信号などで並んだ時には、じっとにらんだりするので(もっとひどいと、窓を開けて相手に文句を言ったりします。)やめて欲しいのですが、伝えると、いかに相手が悪いかを並びたて逆に不機嫌になってしまいます。 良い対処方法などありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 車の運転時の精神面について

    私の住む県はよく車の運転が荒いと言われます。 ・十字路を曲がる手前30mでウィンカーを出さない ・そもそも曲がるときにウィンカーを出さない ・車線変更3秒前でウィンカーを出さない ・車線変更の際にウィンカーを付けると同時に車線変更するので車間距離を開ける前に急に割り込まれる形になる ・路肩への停止時にウィンカーを出さずに急にハザードを付ける ・信号無視 などなどきりがありませんが、あまりの酷さに毎日精神をすり減らしています。 田舎なので車の運転は必須なのですがこういった地域での運転について良い精神安定方法などはあるでしょうか。

  • 車の運転中、バイクの運転手にガラスを叩かれました

    こんにちは、 最近あった出来事なのですが みなさんのご意見を参考にしたいと思い投稿させていただきました。 ご回答よろしくお願いします。 私が車で片側2車線道路の右側の車線を走っていた時のことなのですが、 私の目の前をバイクが走っていて 私もバイクも右折しようとしていました。 なのでバイクが右側の真ん中を走っていても仕方ないとは思うのですが、 右折を終わっても右の車線の真ん中にいて 再度右折する様子もないし、速度もすごく遅く、正直とっても邪魔でした。 なのでウィンカーを出し、 左の車線に入ってまたウィンカーを出して右車線に戻りました。 (その先のほうの道でまた右折するつもりでした) その後信号が赤で、先頭で停車したのですが そのバイクに乗っていた人が 私の車の運転席側にバイクをぐっと寄せて ガラスを何度も強く叩き、 サイドミラーも壊そうとしながら 「にやがったことしてんじゃねえぞ!!! おい!!!窓を開けんか!!!」と怒鳴ってきました。 道幅も広く、すれすれで追い抜いたわけではないし、 道路の真ん中をあんなにのろのろと走っていれば 誰でも追い抜くのでは?と不思議で どうしてにががるなと言われるのかわかりませんでした。 普通の人は運転は前を向いてすると思うのですが、 その人は最初の右折の前から 定期的に後ろを見ていて、信号待ちや右折時などは ずーっと後ろを見ていました。 クラクションを鳴らしたわけでもないのに ずっとこっちを見ているので 「このおじさんなんなんだろう、気持ち悪いな」って思っていたので ちゃんとある程度の距離もとっていました。 なので煽ったり近づいたり、すれすれで追い越したりしてないし、 距離を保ってゆっくり抜いたのに、どうしてなのでしょうか。 私がとった行動が何か常識から外れていたのでしょうか。 もうしそうなら私は非常識だという事を認識していないので、 きっとまたしてしまうと思います。 ですのでご指摘をよろしくお願いします。 また、こういうときの正しい対処法なども 教えて頂けたらとても嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • バスの運転手さんが怖い

    私はスクールバスを利用しています。中に1人怖い運転手さんがいます。 ・1回聞き返すだけで語調を強めて「だから〜何何!!」 ・道路で他の車と動きが噛み合わなくて少しでもスムーズにバスを動かせられないと「クソ!!」「なんなんだよ..!!」と悪態をつく ・バスの前を渡ると怒る 3つ目に関しての悩みなのですが、1回初めて注意された時、ああそうなんだな、と思ってそれからバスの後ろを通って帰るようにしていたのですけれど、 他の運転手さんや社長さんから「前通っていいよ〜」「ウチ変なの1人いるけどごめんね気にしないで〜」と言ってもらったので、前を通るようにしてました。 今日久しぶりにその方の担当で、どうしようかな〜もう大丈夫かな〜と悩んだのですが前を通ってしまいました。そしたら大きな音でクラクション鳴らして窓開けて、「前通るなって!!」と言って走り去って行ってしまいました。 その人は急な坂を降りる時にすごい低速でゆっくり運転したり、1回目に注意された時も私達を思って言ってくれたんだな。と実は思いやりがある人説を勝手に立ててたのですが 、他の車への暴言や、人への態度を見て疑問を覚えるようになり今日の事でその説はなくなりました。 もしかしたらスクールバスの前を通るのはいけないことなのかもしれない。それでも他の方は大丈夫だと言ってくれているし、調べても出てこないし、第一あんな怒り方しないでもよくないですか!? すごく怖かったです。泣きました 。 私はバスのどこを通って行けばいいんですか? 怖いし怖いし超怖いし、、もう嫌いです。。

専門家に質問してみよう