• ベストアンサー

給与収入は事業所得には当然ならない?

はじめまして。超ど素人な質問で恐縮です。 主たる会社から給与をもらっています。 また、副として2社から給与をもらっています。 そのうち(副)の1社から12月に一時金(ボーナスですね)、を 結構な額貰います。当然、給与として支払われるのですが、 事業所得収入=経費計上による税金対策 を考えましたが、 やはり給与所得は、給与所得なので、経費でおとすとか、 全く筋違いな話でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poor_Quark
  • ベストアンサー率56% (1020/1799)
回答No.4

 みなさんの回答に少しだけ補足します。  給与所得であっても実際に支出した経費の額で控除することができる制度が、実はあります。しかし、たいていの人が、これには該当せず、このような申告の仕方(給与所得者の特定支出控除)をしている人はほとんどいないとテレビのニュースで見た記憶があります。念のため、参考URLをご覧になってお確かめ下さい。  また、二カ所からの給与受取や、医療費控除を受けるなどの場合の他、一カ所からであっても給与の年間収入の合計が2千万円を越えれば、確定申告の必要があるとされます。

参考URL:
http://www.taxanser.nta.go.jp/1415.HTM
pikachin
質問者

お礼

なる程、ありがとうございました。 知恵として蓄えます。

その他の回答 (3)

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.3

 皆さんが回答しているように、給与所得は給与所得で、事業所得には該当しませんね。給与所得でも、給与所得控除がありますので、その控除後の額が所得となります。

pikachin
質問者

お礼

やはり、そうですね。 有難うございました。

  • PCboy
  • ベストアンサー率30% (150/490)
回答No.2

 給与所得はあくまでも給与所得であり、事業所得収入とは別の収入になりますよ ! 事業所得収入=経費計上=給与所得 との考え方にはならないですよね ! 事業所得収入 + 給与所得 = 総収入 なら分かりますけど !  よって、まず給与所得が経費なんかにはならないですよ。総収入計算の中には入りますけどね !(^_^)v

pikachin
質問者

お礼

有難うございました。 給与で受け取ったものを どうしても、確定申告の際に、 還付金額を増やせる手はないかと、 画策してたものですから。

noname#1595
noname#1595
回答No.1

具体的な資料を見てみないと確実には言えませんが、給与として支払われている限り、それを事業所得とすることはできないでしょう。 請負契約などで支払われる報酬だと、源泉所得税も作家などだと1割引かれます。 契約内容が、雇用契約なら、給与所得になるでしょう。

pikachin
質問者

お礼

有難うございます。 源泉徴収で乙欄算定で控除しているようなので、 やはり給与としてなんですね。 何か策があればと、、、、あさはかでした。

関連するQ&A

  • 給与所得と事業所得

    給与所得は収入から給与控除、扶養控除などの控除された額に税率をかけて税金が算出され、事業所得は収入から経費を差引いた額に税率をかけて税金が算出されますが、控除後にかける税率は給与所得も事業所得も同じでしょうか?それとも違うのでしょうか?

  • 事業所得と給与所得の違い

    現在、個人事業主でA社から事業所得があります。 また、そのA社から給与所得もあります。 給与所得は仮のものであるため返金しなければなりません。まず、今月末にA社からの事業所得200万円の内給与所得分の100万円を差し引かれます。その場合の処理方法はどのように行えばよろしいですか?また、保険料等給与所得で支払った税金関係に問題は生じないのでしょうか?変な契約ですが、よろしくお願いいたします。

  • 事業所得+給与所得の場合の確定申告

    来月から会社員をやめフリーランスとして働きます。なので、給与所得は11月まで、事業所得は12月となります。来年の確定申告する際、どのように計上したらよいのか分かりません。 課税対象=(事業所得-必要経費)+(給与所得-社会保険料-源泉徴収) つまり、 課税対象=(事業所得-必要経費)+(毎月給与として振り込まれた額の合計) で合っていますでしょうか? 事業所得の方は青色申告が適用されないので経費しか引けません。事業所得と給与所得を合算する場合、給与所得控除がされないでしょうか?そうなると最後に載せている表では上から2番目に該当するので約100万円近く課税対象が加算されることになり、当然源泉徴収では足りないので払う税金が跳ね上がってしまいます。所得税率は20%、住民税率は10%なので、約30万追加で払わなきゃならないのでしょうか。。 宜しくお願いします。 ●年収(※)ごとの給与所得控除額の計算方法 180万円以下:収入金額×40%、65万円に満たない場合には65万円 180万円超360万円以下:収入金額×30%+18万円 360万円超660万円以下:収入金額×20%+54万円 660万円超1000万円以下:収入金額×10%+120万円 1000万円超1500万円以下:収入金額×5%+170万円 1200万円超:230万円(上限 平成28年からの税制改正項目)

  • 給与所得と事業所得で扶養範囲可能?

    今年はじめて給与所得と事業所得の両方で申告しようと考えています。 給与収入で170万、 その他収入(副業)20万程度。 昨年までは、収入が125万だったので、ダンナの社会保険でした。 今年は給与を見ると扶養が外れるので、来年国民年金と医療保険が発生しますが、 副業の経費(車購入費、もろもろ)を計上して、トータルの所得が低ければ、扶養範囲のままでいらるのでしょうか? ど素人ですがどなたかご教示願います。

  • 事業収入と給与収入、どちらがいいと思いますか?

    夫がフリーのデザイナーです。 契約する会社と仕事先は別の会社です。 契約の方法も会社が変わるごとに、事業収入扱いだったり、給与扱いだったりと、 その都度変わります。 そこで、疑問なのですが。 事業収入ですと、交通費などの経費等を計上できるというメリットがあると思います。 また、給与収入ですと、社会保険に加入などのメリットがあると思います。 デメリットもそれぞれあると思うのですが、単純に考えてどちらが得ですか? 他に、わかりやすいメリットとデメリットがあれば教えてください。 ちなみに特に気になったのは、健康保険と経費です。 来月から給与収入になるのですが、国民健康保険は前年度の収入から算出されますよね? (間違ってたらすみません。) 給与になると支給金額に応じた保険料になると思うのですが、去年の収入が少なかった為、 多分、国保の方が支払額は少なくて済むと思うのです・・・。 (まだ、役所から金額のお知らせは来ていないのですが。) また、経費が計上できないため、来年申告しても還付金は少ないだろうなぁ~と、思ってしまい だったら事業収入の方がいいのかな?とか、最初は厚生年金にも入れるので、 良かったと思っていたのですが、考えているうちにわからなくなってしまいました。 勉強不足のため、いろいろ教えて頂けると助かります。 お願いします。

  • 売掛金のみの事業所得なんですが…

    昨年の事業所得が売掛金のみで、他は給与所得でした。ちなみにその売掛金は、借入金返済の一部にしました。残りの借入金は、事業主借という形で計上してもいいのでしょうか?当然、他の経費は収入がなかったので、計上していません。このときに会計処理をどうするべきか、悩んでいます。どなたかわかる方、教えていただけませんでしょうか。よろしくお願い申し上げます。

  • 給与所得と事業所得、どっちが得?

    昨年6月からフリーになり、一社から仕事をもらい、 収入を得ています。 源泉を引いて振り込んでもらっていて、 「H16年度分 報酬、料金、契約金及び賞金の支払調書」が届きました。区分は外注費となっています。 今現在、夫の扶養家族になっていますが、所得を経費で出来るだけ抑え、103万以下になったのですが、事業所得だと、「特定支出控除」の65万が受けれないので、扶養控除は受けれないと聞きました。 それなら、給与所得で申請しようかと思いますが、 そんなことして、いいものなんでしょうか? 実際、私は事業所得・給与所得のどちらにあてはまるのでしょう? 税金を抑えるいい方法があれば、教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 複数ヶ所から収入、給与と事業所得で扶養範囲が分かりません

    夫の扶養範囲内で働き始めることになりました。 2ヶ所から収入を得る予定です。 両方あわせて収入が月額10万以下、ともにアルバイト給与の予定でしたが、 片方が報酬(事業所得)という契約に変更になりそうです。 1.給与の場合は年間収入103万円以下(給与所得控除額65万円→所得38万円以下)、  事業所得だと必要経費を差し引いた額が38万円以下なら夫の所得税で  扶養控除が受けられると認識していますが、あっていますか? 2.上記のように片方が事業所得となり、そちらが年間38万を超えた場合、  扶養控除が受けられなくなることはありますか?  (必要経費なんてあまり発生しなさそうなんですが・・・) ※今年は年間103万は超えません。

  • 事業所得がないのに経費だけ計上できるか?

    いつもお世話になります。 個人事業主として事務所を構えていますが、ここ数年、その事業での収入はなく、別会社に勤務し給与所得があります。 事業所得はゼロですが、経費として事務所家賃・協会に納める年会費等がかかっており赤字になっています。 これまでは給与所得(年末調整)しかしていませんでした。 今回は確定申告をしようと思い、年末調整をしなかったのですが、試算したところ、給与所得のみでは大幅に税金を納めることになってしまいました・・・ そこで事業所得の経費をのせ(もちろん事業所得はゼロ)、給与所得と合わせて申告書Bで申告したいと思うのですが、可能でしょうか? 実質休眠状態で事業所得がないのに、経費をのせることが出来るのか 不安です。 ご指導のほど、よろしくお願いします。

  • 個人事業主の給与について

    恐れ入ります。 来年初めて申告します。 今年から個人事業主になったばかりです。 主にデザインの仕事をしていますが、収入は月によってバラバラです。 一人でしていますが、給与はどのようになるのでしょうか? 売り上げ-経費に所得税がかかりますが 給与はどのような計上になりますでしょうか? 経理初心者で意味の分からない文になってすみません。どうぞご教授下さい。