• ベストアンサー

チック症? 咳払い(空咳) 食事時に・・

 4歳半の娘の事です。最近気付いた事ですが、風邪でもないのに咳払いをします。最初食事時むせるように咳をし始めました。その後風邪を引き、咳だけが残ったように思い、気にはしていませんでしたが少々長いなぁと思い主人にも聞くとやはり気になっていたようです。色々ネットで調べ「チック症」を疑っています。改善法も気にかけない、注意したりしないとの事。特に生活に支障無い時は薬も使用しないとの事。食事時以外もしていませすが、それほど気になりません、何かに集中している時、寝ている時もしません(なので風邪は違うなと)が何か注意されたり(自分に都合が悪いような感じの時とか)、あとは無意識に、特に多いのが食事時。   もともと食べるのが遅くこちらもきつく注意したり・・遅いし、よそ見したり、テレビは消しているのですが・・毎日の事でこちらもイライラ、主人も遅いので二人で食べる事が多く私のイライラは余計増えます。ただよく噛んでいるだけなら良い事ですがそれだけでなく口の中に何もないのにボッーとしたり、ついつい口うるさくしてしまいます。「次お口に入れて、こぼしてるよ、ご飯も一緒に食べないと、ごそごそしないで・・」などなど毎回似たような事を言っています、特に夕飯。かといって食べるのを嫌がる所まではいってませんが。どうしても食事は私が先に終わってしまいただただ娘の食事を待つだけ・・どうやって食事の時間を過ごせば良いかわかりません・・ずっとテーブルにいると口うるさく細々注意してしまうし、最初は自分の食器を洗ったりしていますがすぐ終わるし、別の事をしていると注意しないで済みますが一人で食べている様子は寂しそうだし・・。咳の事は「気にしない、注意しない!」で貫こうと思いますが食事時のアドバイス何かないでしょうか?  チックに関するアドバイスお待ちしています。長くなりましたが、宜しくお願いします。  

  • 妊娠
  • 回答数5
  • ありがとう数43

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marry-cat
  • ベストアンサー率61% (16/26)
回答No.4

食事の時間は、早くしなきゃいけない物でしょうか。 朝食のように幼稚園に遅れるなどという場合は除き ゆっくり食べて、何か問題がありますか? 旦那様もゆっくりだと言うことですし、 sawamamaさんがゆっくり食べることを心がけてはいかがでしょうか。 食事は和を保つ物だと思います。 早く食べ終わっても同じ食卓を持つことは大切です。 席を外したり、食器を洗ったりというのはいかがな物かと思ってしまいます。 食事中、ボーッとしてしまうのは小さい子にはよくあることですよね。 食事中、家族での会話は弾んでいますか? 食事に集中できなくても、ボーッとしないように、 お子さんと会話を持つようにしてはいかがでしょう。 幼稚園の話や、TV、好きな本の話。。。 お口の中に物が入ってるときはしゃべらない。ということを教えながらも 食事は家族団らんの楽しいとき。にしないと、 食べることも、家族と団らんを持つことも苦痛になってしまうのではないかと 心配になってしまいます。 楽しい会話の中で「おかずだけではなくご飯も一緒に食べようね。」と言うことは アドバイスになりますが、 きちんと食べているかだけを見ていて、言う一言は 叱責になってしまいます。 好きな音楽を掛けるとか・・ お子さんの食事タイムが楽しい物になるように してあげてください。

sawamama
質問者

お礼

色々なアドバイス有難うございます、自分が終われば片づけに行ってしまう・・ついつい早く片づけ次のお風呂の支度をしたり・・と段取り良くしてしまいたい・・そんな自分の気持ちを優先させていました。  自分が食べている間は話もしますがあとは注意が多かったです・・幸い好き嫌いはないので楽しい食事を心がけて行きたいと思います。

その他の回答 (4)

  • bonban
  • ベストアンサー率30% (9/30)
回答No.5

今でも、チック症を患う36歳男性です。 はっきり言って周りが、どれだけ寛容になれるか? リラックスした環境におけるか?ということで、少しは減ります。 本人にとっても、直さなくてはいけない、そういったこと自身もプレッシャーになります。 原因もストレス説、脳の器官説など、いろいろありますが、まだはっきりしていないのでしょう。 将来的には、遺伝子の問題によって解明されるのではないでしょうか?? ただ、私自身は、治療はしていません。 日常生活上も問題あるわけではないので、医者とも話した結果、放置しているしだいです。

sawamama
質問者

お礼

 専門的なお話有難うございます。そうですね原因らしきものも分かっていますし、それを工夫したり寛容な態度で接するよう心がけたいと思います。

  • ruruusa
  • ベストアンサー率24% (20/82)
回答No.3

我が家の中二の娘も四歳ぐらいから、十歳ぐらいまでよくチックをしていました。 sawamamaさんの娘さんと同じような咳払いや、マバタキ、鼻をくんくんならす等 幼稚園や学校のクラス替えの後はすごかったです。 始めのうちは私も「なに?眩しいの?眩しくないなら目をパチパチするのやめなさい!!」といった風についつい注意してしまいました。原因も毎年の事だったので仕方ないなぁと思っていました。 sawamamaさんの娘さんも >何か注意されたり(自分に都合が悪いような感じの時とか)、あとは無意識に、特に多いのが食事時 と、ある程度の原因がわかっていますよね? お話を読むところ娘さんにとって食事の時間は楽しい時間ではないように思うのですが・・ sawamamaさんはとても、まじめな方なのですね! チックに関しては私は専門家ではないので、断定はできませんが、これからもしばらくは続きます。数ヶ月で止まることもあると思いますが、また何かのきっかけで始まることを繰り返すと思いますが、大きくなるにしたがって、減っていくと思います。 我が家の娘は自分が小さいころにチック症状があったことも知らないと思いますよ! チックのアドバイスよりも、食事の時間を楽しくすることのほうが、大事に思えるのですが 子供の食事の最中に食器洗いをするなど信じられません。見ていると口うるさくしてしまうのもかわいそうです。まだ、四歳ですもん、こぼしたっていいじゃないですか!いっしょに楽しく最後まで食事に付き合ってください!大丈夫ですがんばってください!

sawamama
質問者

お礼

そうですね、原因がほぼ確定しているのですからきちんと改善しないといけませんね。まじめではありませんが色々神経質なのかも・・もっとおおらかに楽しく食事できるよう頑張ってみます。

  • aiha26
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

26歳・女性の現在もチック症をもつ者です。 私も娘さんと同じ位の歳からずっとチック持ちです。 専門家ではないので、専門的なアドバイスはもっとできる方がいるかと思いますが、チックは多くの言葉を持たないお子様のサインである、というのだけは分かってあげて下さったら、もし娘さんがチックだとしたら同じ患者としては嬉しいです。 家庭など何かしらの子供を囲む環境が子供にとって悪いと、子供はチックを起こすことで子供に目を引かせ、環境悪化を改善しよう、と発症することもあるようです。チックを持つ人と話すと皆さん「チックが発生したストレス要因は~だった」とはっきり挙げられます。 ゆえに何かしら娘さんに過剰なストレス要因がある (私の場合は父が厳しかったので、幼い頃は父が帰宅する日に症状がひどくなり、両親との仲は悪くないにも拘らず未だに実家に帰るとチックが出ます) ということが考えられます。 食事の時にチックが多いということですから、毎日のお母さまの大変さを思うと何なのですが、どうか、イライラせずテーブルでお母さまは他のことをしながらでも、イライラ感(まさしく私のチックの原因でしたので)を娘さんに感じさせないようにゆったり接してあげて下さい。お食事は先に終えられてもお母さまがゆったりしていらっしゃるのが何より娘さんの食事のお時間にも、チック症状にも良いことではないかと思います。 少し出すぎた申し訳ないことも書いてしまったのですが、ストレス要因さえなくなればチックはなくなるようです。私はそこまでひどくはないですが、色々支障もありましたのでどうか私の歳まで引っ張ることなどなく、娘さんが治られますよう、お祈りしております。

sawamama
質問者

お礼

親身に体験をお聞かせ頂き有難うございます。自分でも良くない事をしているなと思いつつ、つい毎日の事で流されてしまいました。昔は私ものろのろ食べていましたがいつからか普通にと言うより早食いになった位。今もそのまま早食いで・・なので余計遅く感じてしまうのでしょう・・楽しい食卓作りに少しずつ頑張って早く改善してやりたいと思います。

回答No.1

>sawamamaさん お気持ちお察し致します。ご心配でしょう。 実は、小4の息子も、私が厳しく育てた性でしょうか? 咳払いの様な行動を、私が隣にいるとする事があります。 何か行動を起こすと怒られると思うのか、常に緊張している雰囲気がこちらにも迫ってくる気配がします。 私もそうなのですが、叱った後のフォローが大切に思えて来ました。 確かに、躾上、叱咤は必要です。 その後、さっぱりと対応するかしないかでは、後々違う行動が見えてきました。しかし、うちの息子は、図に乗りやすいので、閉口しておりますが・・・・ まず、親子二人の時間を、楽しく棲ませればよろしいかと存じます。 勉強、宿題、二人でできるゲーム等、親子のコミニュケーションを大切にしてあげて下さい。 お子様はsawamamaさんの宝です。 sawamamaさんのご家庭に幸せな笑い声が絶えない事を、お祈り申し上げます。 がんばって下さい。

sawamama
質問者

お礼

私も幼少の頃色も細く母が困ったそうです。なので食事に関して特に厳しいというか、きちんとさせないと・・園や学校で困ると思ってしまうのです。私自身記憶の中に嫌な思い出がありました。(学校で残されて給食を食べさせられていました)そんな思いは可哀想と・・もっと工夫してみたいと思います。

関連するQ&A

  • チックなのかな?

    2歳の娘の話です。 1ヶ月前、下の子を出産しました。私が入院するのと同時に娘が咳風邪をひきました。鼻水を垂らし、咳をコンコン。それから1ヶ月、娘はまだコンコンと咳をしています。でも風邪の咳とは明らかに違うんです。もしかすると「わざと」しているのかもしれません。もう鼻水は出ていないので、風邪は治っていると思います。 詳しく言うと、話しの語尾に「コンッ!」が入ってくるんです。「○○ちゃんね『コンッ!』お菓子食べてね『コンッ!』…」といった感じです。本人は無意識のようです。 「無理矢理コンコンしちゃダメ!」と注意するとその「コンコン」がひどくなります。最初は「家族の気を引く為にしているのだろう」とか「風邪の咳がクセになったのでは?」思ったのですが、最近は「チックなのでは…?」と疑いを持つようになってきました。 原因は私の怒りすぎだと思います。 下の子が生まれてから赤ちゃん返りはしなかったものの、ワガママで乱暴になりました。私の気を引きたいのは充分理解はしているのですが、忙しいときにはひどく怒ってしまいます。あまりにも言う事を聞かない時には頭に血が上り、手を上げてしまう時もあります。 やっぱりこの症状はチックですか?もしそうなら、病院に行ったほうが良いのでしょうか?

  • 九歳の息子のチックを見ていると切なくなる

    九歳の息子がおります。 小さい頃から感受性が強く 親の行動や話を観察したり、よく聞いているような子でした。 とても用心深い性格で、先のことを考えすぎて 行動に移せない事もあり、親としては、イライラしてしまうことも多々あります。 私より主人の方が息子の煮え切らない性格にイライラする事が多いみたいですが… この息子ですが、保育園に入って二歳あたりからチックが始まりました。 最初は目をパチパチさせることから始まりました。 主に三月から四月のクラス替え、環境が変化する時に強く出ます。 二年前に歳の離れた妹が生まれた時に急に帝王切開が決まり その日に入院となった時に、お見舞いに来てくれた息子に チックの症状が出ており、切なくて私は息子を抱き締めるしかありませんでした。 今はクビをフリフリするチックに変化しております(ビート武さんがするような感じ) 他には特に問題なく、性格も穏やかで、人を虐めたり、暴言をはいたり するタイプでもなく穏やかに学校生活を送っているみたいです。 友人から躾が厳しいからチックって出るんだよと言われました。 心当たりもあります。厳しく育ててきたけど、それがやはり原因で ここまで長引いていると思うと胸を締め付けられる思いです。 ちなみに主人も子供の頃からどもりがあり、苦労したと言ってました。 何か関係があるのでしょうか? チックって自然に直るものでしょうか? それとも、気をつけた方がいいことなどあれば教えてください。

  • 3週間近く空咳が治りません。

    3週間近く前に、風邪を引いてから空咳だけが治りません。 熱や鼻水などの症状はなく、食欲もあります。 空咳といっても、別に気にしなければ全然出ないんです。 しかし私は心配性なのですが、ふとした瞬間にゴホンと咳き込むとそのあとはしばらく1回に1~2回の深い咳が出ます・・・ なんというか、肺?気管?になにか違和感を感じて咳を出さざるを得ない・・みたいな。 気管支がムズムズして、咳をしたくなるみたいな。 小さい頃から、風邪を引くと空咳が出る体質でした。 しかし3週間も治らないことなんてなかったので心配です。 いろいろ調べたんですが、チック症、アレルギー、肺炎、風邪の後遺症?など。なんの病気なんでしょうか?

  • チック症とは?

    職場の人が頻繁に咳払いするので疑問に思い調べたらチック症というものがあるのを知りました。 咳払い=チック症ではないですよね? 風邪でもなく季節問わずしているので病的な何かじゃないかと思ってます。 多い時30秒に1回くらい咳払いします、職場に誰がいるかで回数が変わってる気がします。影響なのかその本人の前に座っていた人が辞めてしまいました。よくいる年配の男性の咳払いみたいに潜在的なチック症はいるのでしょうか。

  • チックでしょうか

    すぐ6歳のこどもがチック症状出ています。 最初はまばたき、白目むくのが頻発して、病院で脳波とMRI検査しました。 MRIは問題なく、脳波は少し怪しい波形が出たが、正常の人でもよくあることで判断材料になりませんでした。 その後、症状も変わって、いま白目とまばたきはあまり出ない。 かわりに、首を下にひねったり、目を一瞬大きくしたり、顔しかめたりのが出るようになりました。 先生に当分チックとして様子見して一旦診療完了。 しかし、ネットでチック症状は発熱時に軽減すると見たことあるので、 いま風邪で38度ぐらい熱が出ているにもかかわらず、チック症状まだ出ます。 もしかして、チックではなく、他の病気ではと不安になっています。 チック経験者に教えていただきたいですが、熱の時にチック症状が消えますか。 よろしくお願いします。

  • 空咳が続きます

    8歳の子供です。もう3週間ぐらい空咳が続いています。夜間はぐっすり眠れています。起きている時は。出ないときもあるし、出始めると続けてずっと出る・・・という感じです。 痰はまったくありません。 以前から咳は出やすいほうでした。 風邪とか引いているわけではなくてもそうです。 特に緊張したり人前に出たり大事な場面では、出やすいです。  昨年も同様な症状が1ヶ月以上続きました。 いろいろ検査しても特に問題はなく、「チック症」のようなものかも・・・癖になっているようだ・・・という診断でした。  ちなみにアレルギーは「ダニやハウスダスト」に多少ありますが、そんなにひどくありません。アトピーほどではないですが、肌は弱い方です。  昨年もアレルギー関係の薬をもらい、いつの間にか治ったような気がします。 今回も同様な感じでアレルギーや気管支拡張剤等を処方してもらって一週間・・・あまり改善がみられません。 咳喘息も疑ったのですが、「そういう感じではない。胸の音も正常」とのこと。今回はしてませんが、昨年はマイコプラズマの検査もしましたが大丈夫でした。  「アトピー咳嗽」というものが少し気になっています。兄弟に喘息(今はほとんど出ないが・・・)がいます。 よろしくお願いします。

  • チック?

    いつもお世話になっています。 来月4歳の娘について相談です。 3日前くらいからチックかな?というような行動に気づきました。 幼稚園から帰宅するとオヤツを食べさせてから大好きなアンパンマンを見せてあげるのですが、この時に鼻をフン、フンと鳴らしています。 小さな溜め息のような感じです。 初めて見た時はごく小さな声で「あ…あ…」と言っていましたが、ここ2日はフン、フンです。 オヤツを食べ終わり、私と二人ソファに座ってアンパンマン等を観ている時によくやります。 鼻息、溜め息以外はリラックスしているような状態が多いです(幼稚園は昼寝がないのでこの時にこのまま眠ってしまうことも多々あります) 簡単に調べてもみたのですが、チックはストレスの前後以外にもリラックス時に症状が出る事もあるみたいで、チックなのかなと少々心配です。 悪いことをしたら厳しく叱りますが、愛情も示してきたつもりです。 性格はとても活発で喜怒哀楽もハッキリしている子供でお友達ともよく遊びます。 私は現在妊娠6ヶ月ですがそれが原因でしょうか? お姉ちゃんだね等、娘にプレッシャーを与えるようなことは言っていません。 赤ちゃんがいるというのは伝えていますが「お姉ちゃん」というのは私が言わなくても周りに自然と言われるので私は言わないようにしようかなとそうしてきました。 田舎なのでチック専門医というのも見つけられるかどうか… 何となく親としてショックを受けています。 この症状を指摘しないように気をつけてはいますし、娘の話を聞くように心がけていますがそれ以外に出来ることはありますか? 治まるのを待つしかないのでしょうか? 診察を受けるとしたら小児科でしょうか? 質問ばかりですみません。 アドバイスよろしくお願い致します。

  • 子どものチック、気になって・・・

    現在小4の息子が、1年の頃からチックの症状を見せるようになりました。 その時は小さい声をあげるというものでしたが、担任の先生に、 「怒るのは学校の先生に任せて、お母さんは細かいことを注意せず、おおらかでいてあげてください」 というアドバイスを受け、間もなくおさまりました。 ところがまた最近、今度は目や首、上半身全体におきるようになりました。食事中や、テレビ・マンガを見る時に多いように思われます。 注意しては逆効果と、我慢して見守っていますが、私の兄が同じ症状で、現在大人になっても治っていません。 遺伝性の可能性もあるとの文献を読んで、それを考えるとすごく気になって、つい私までイライラしてして、注意してしまいます。 どなたか、いいアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。

  • チックについて

    3歳9ヶ月年少男子がいます。入園まで療育に通い、現在経過観察中です、まだ診断は受けておりません、今のところ問題なく幼稚園には通っています。  診断を受けてないのは、療育で相談した時に「すごい困ってるなら病院に行ってみましょう」と言われ、特に行動で困ってたことはなかったので、専門病院には行ってないのです。  心理士さんの発達検査では言葉や運動などは年相応、認知が少し低いという結果です。  ここ1週間位で気づいたのですが、テレビを見ているとよく瞬きをしており、顔の左側をしかめています。遊んでいたり、何かしている時は特にないのですが、テレビを見てたり、ちょっと暇なときにその傾向があります。これってチックですよねきっと・・。  あと気になっているのが、今彼はシンケンジャーにはまってまして・・・よくシンケンジャーごっことかプリキュアごっことかやっていて、ピストルのまねで指差しして「バン!」とかよくやってるんですが・・・。  これを食事中とか普通に話してる時とか何の脈絡もないのに、いきなり「バン」とやってきます。遊んでる最中なら解るんですが、全然関係ないところでいきなりバンバン言ってくるので、びっくりしてしまって・・。  これもチック・・?ですかね。チックを調べていたら、行動?のチックと音声チック、その両方があったり・・とかその人によってさまざまなようなので・・。ただ単に遊びの範疇で「バン」とか言ってるだけなのかなとも思えるんですが・・。ちょっと今私も過敏になっているので、何でも異常な行動に思えてしまって冷静に見れません。  また原因はやっぱりストレスなんですかね・・。実は2学期から幼稚園の合間にバイトを私が始めまして(幼稚園代等の為)・・土曜出勤必須のため、その間は旦那が子供をみてます(9-14時の間ですが)。  今までずっと土日は両親一緒にいたのですが、仕事を始めた為、以前より過ごす時間が少なくなっています。また仕事で疲れた所に子供にワーワー言われたりでたまにイライラしてしまってた事もあって・・私のせいでしょうか・・。  親には寂しい思いさせてたり、怒ったり・・で子供がストレス抱えてるんだよと言われてしまい、私のせいでストレス溜めさせてるのかと真面目に考えています。かといって幼稚園代のこともあるので、仕事は辞められないのですが・・(1学期は何とかやっていましたが金銭的に厳しくなったので始めました)。  チックはストレスの原因を取り除く・チックを気にしない・・などが親のやることと調べたのですが、何か更に気をつけた方がいい事とかありますか?来週ちょうど半年ぶりの療育面接なので保健師さんにも聞くつもりですが、よければ教えて下さい。

  • 3歳の娘がチックです

    3週間前から3歳の娘がチックで両目をパチパチさせています。小児科の主治医は「ほっとけ!」っておっしゃっていましたが治りません。女の子だし正直、都知事みたいになってほしくないのです。祖父が入院しており、お見舞いに行ってからチックです。寝たきりで意識の薄れた表情にびっくりしたのでしょうか?「おじいちゃんがかわいそう」と言っていたのが気になります。それとも私が娘に対して何か無意識に傷つく事をしていたのでしょうか?とても心配です。どうすれば早く治りますか?

専門家に質問してみよう