• ベストアンサー

2ヶ月後のマラソン大会

Hiro-Nの回答

  • ベストアンサー
  • Hiro-N
  • ベストアンサー率32% (56/175)
回答No.5

回答は皆さんの通り、’とりあえず走る’でしょうから、ご参考までに私の体験談を  小学校のマラソンはいつもドンケツでしたが、中学初のマラソン大会では、いきなり3位デビューしました。以来20余年マラソンは趣味です。 なぜ’いきなり’であったかと思い返すと、キーワードは’継続’と思いました;  ・精神的:途中で走ることをやめなかった。   - 受験で入った中学なので、受験勉強を’継続’していた   - 犬を飼い始めていて、’毎日’の散歩を’継続’していた  ・距離:距離が伸びて’継続’が差になった   - 小学校は1km程度で、ほとんど瞬発力の世界。前半でおいていかれるともう差は埋まらなかった   - 中学は3km。走り続ける限り後半で脱落組を追い抜くことができた。 ということで、人生何につけても’あきらめない’ことが大事です(諦めが肝心なときもありますが、それはまだ早いでしょう) 散歩でもジョギングでも縄跳びでも、自分なりに続けられる練習を継続することをお勧めします。 たかだか4キロですから、走り続ければ真ん中よりは上位に入りますよ。楽に!

nikubuta
質問者

お礼

ありがとうございます! 自分は小学生の頃バスケをやっていたので、そこそこ体力はあったのですが、 今はバスケをやめてしまったので体力がぐんと下がってしましました。 とにかく諦めません!

関連するQ&A

  • マラソン大会

    こんにちは。早速ですが質問に・・・ 高1男子です。 2月にマラソン大会があります。 しかも、9kmも走るとか・・・。 運動部に所属していないので体力に自信がありません。 今からでも効果的に体力増進できるトレーニング方法ってありませんか? アドバイスをお願いします。

  • マラソン大会に参加出場したことはありますか?

    私は最近自分が少し運動不足気味と感じているの30代前半の女です。 でも不思議なことに、ふと走りたくなる時があります。 更に何年かに一度マラソン大会に参加したくなり、過去に2回参加申し込みしてます。 1度目は20代半ばだった8年前。コンビニで市内の市民マラソンのチラシを見つけ、4kmマラソンコース(初めてなので、いきなり長いコースは無理と思ったので。)に申し込み参加しました。 2度目はつい最近隣の市で開催される、イベントがメインのマラソン大会の10kmマラソンコースに申し込みました。 大会はいよいよ来週です。 念のため大会の少し前から、参加するコースと同じくらいの距離を走って走る練習をします。 でも今回、先週風邪を引いていてあまり練習する時間がありませんでした。 走るのを楽しみ、無事完走できることを祈るばかりです。 そして大会に出て思ったのは、たくさんの人が参加してるのでアマチュアランナーって意外と多いのでは?と言うことです。 あなたは走るのが好きですか? 普段走ってないけど、走りたくなるときがありますか? 地元のマラソン大会などに参加出場したことはありますか? 隠れ(?)アマチュアランナーさんのお話聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 1ヶ月後のマラソンに出ることになりました

    開いて頂きありがとうございます! 40代前半♂です 実は今から約1ヶ月後に開催されるマラソン大会(ハーフ)に急遽出場することになりました。 全くトレーニングをしていないため、残り1ヶ月ですべき、効果的な (1)トレーニング方法 (2)食生活 (3)生活サイクル 等々 皆様の思いつく限りのアドバイスを頂きたいのです。 実は昨年の同大会でマラソン初体験をしております。その時は半年前からほぼ毎朝5キロのランニングをしたため、体重も落ち、なんとか完走(2時間程)できましたが、今回は参加するつもりがなかったため、ただのメタボ親父と化しております(去年参加時より5キロ増)。 あと1ヶ月、どうしましょう…(T_T)

  • マラソン大会で優勝を狙うには?

    私は高校3年の女子です。 私の学校では11月にマラソン大会があります。 そのマラソンコースは山道の小さな道路のため、アップダウンがとても激しいです。 距離は3・5KMほどです。 私は1・2年のマラソン大会では優勝していますが、3年になり、部活動も引退をしてしまってからは体力が落ちてしまいました。 自分なりに本番のコースを走ってみたりはしたのですが、思うほどタイムが戻らず、もう本番が2日後(11月2日)に迫ってきてしまいました。 数日で足が速くなるなんて都合の良い話があるとは思いませんが、最後の悪あがきですが、どうしても勝ちたいと思っています。 マラソンはメンタルの競技だと思っていますが、何もせずにはいられません。 できるなら、マラソン大会への『心の持ちよう(何を考えて走るか、など)』や、もう時間もないですが練習方法なども、みなさんにお答えいただけたら、とても嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • マラソン大会に向けての走りこみ!

    10年ぶりにマラソン大会に出場します!9月18日に高原マラソンという、山を走る大会(5キロの部)に出場するのですが、今の時期どんなトレーニングをすればいいのでしょうか? 30代男性です。現在体重は90キロ、毎日3キロ程度走っています。腹筋背筋腕立ても30回しています。高校時代は体重58キロで、1500mは4分30秒程度でした。よろしくお願いします。

  • ハーフマラソン大会に向けて

    2ヵ月後(9/23)にハーフマラソン大会を控えています。 これまで、ハーフマラソンは2回、フルマラソンは1回出場し完走したことがありますが、いずれも完走を目的とし時間は意識していませんでした。ちなみに、前回走ったハーフ(2年前)での記録は、2時間半ぐらいだったと思います。最近出た大会では、1ヶ月前の10キロ大会で、記録は1時間1分でした。 今回、申し込みをした大会は『福岡シティマラソン』で、制限時間は2時間です。 しかも、関門が5箇所あるのですが、 ・第1関門 5Km地点 34分 ・第2関門 10Km   63分 ・第3関門 13Km 80分 ・第4関門 16.7Km  101分 ・第5関門 116Km  116分 となっています。 現在、走るのはジムのマシーンのみで、時速10キロで30分間走るのを今週は3回やっています。ちなみに、ちゃんと走り始めたのは今週頭からで、運動は4月からジムで運動する程度(マシーンで時速8キロ程度を週に3~4回+筋トレ)でした。(中学時代は柔道、高校では空手部に入っていました。)運動は好きな方です。身長は168cmで、体重は52キロです。  また、これからの練習として平日はジムで走り、土日に公園などで走ろうと考えています(平日の夜は外が怖いので;)。 今回、大会参加を申し込んだのは、近年ぐぅたらしていて、何か目標を持ってチャレンジしたかったからです。そして何か、本気でがんばってみたいと思ったからです。  しかし、練習方法がわかりません。大会まで2ヶ月ですが、大丈夫でしょうか?具体的な練習方法を教えていただければ、と思い投稿させて頂きました。どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m  

  • マラソン大会の練習について

    約2ヶ月後にシティーマラソン(5Kmコース)に参加する事になりました。今回が初参加で目標は完走する事ですが、遅いと最後尾のマイクロバスに回収されてしまい、完走にならないと言う事です。 現状は2~3日間隔で約5kmのジョギングを3ヶ月位続けていますが、歩いたり走ったりと言った感じです。 今後どのように練習したら良いでしょうか。

  • ハーフマラソン1時間半切りの為のトレーニング

    はじめまして。 31歳 男性 会社員 身長174cm 体重75kg です。 来年2月初旬のハーフマラソンにエントリーし、現在トレーニング中です。 ハーフマラソンを大会で走るのは今回が初めてです。 この大会でぜひ1時間30分を切りたいと考えているのですが、思うようにタイムがのびないため、有効なトレーニング方法のアドバイスをいただきたく、質問させていただきました。 ちなみに、マラソン大会の出場経験は10kmの部に、4回出たことがあり、いずれもほぼ練習なしで参加し、ベストタイムは50分です。 今回はハーフということで、1ヶ月前から本格的にトレーニングしており、現在は週6日、1日10km走っています。 普段のトレーニングコースは標高200mくらいの峠をこえるもので、上り4km、下り4km、平坦な道が2kmの合計10kmという感じです。 ここ最近の練習でのベストタイムは 5km 19分 平坦なところで計測 10km 48分 峠超えのコースで計測 21km 1時間50分 10kmコース×2+1kmで計測 です。 21kmは一度だけ試走してみました。 とりあえず、完走はできたものの現在のトレーニング内容だけでは1時間半を切るのは無理だと感じました。 毎日のトレーニングでは歩かずに10km走ることだけを心がけており、後半余裕があればペースアップしているという感じです。 筋トレをはじめ、走る以外のトレーニングは一切していない状態です。 本番まで、二ヶ月と少しですが、ここから一歩先へといくために有効なトレーニングがあればアドバイスをいただきたく、よろしくお願いします。

  • マラソン大会

    来月、学校のマラソン大会があり5km走る予定です。私は走るのが苦手で遅いです。4月の体力テストでは1km走りましたが5分30秒くらいでした。帰宅部なので今ではもっと遅くなっていると思います。このままだと1番最後にゴールしそうです。今からでも出来る早く走る方法を教えてほしいです。

  • マラソンについて

    ジョギングが趣味で3年間ほぼ毎日10キロほど走っています。 最近、10キロの部の市民マラソン大会に出場しました。当初はある程度自信はあったのですが、普段走っているコースと違うことや、何より多くの人と走るということで、全く自分のペースで走れず散々の結果に終わりました。いつもは10キロ程度では大して疲れないのですが、息切れして完走するのがやっとでした。 普段は一人でタイムを意識しながら走っているのですが、どのような鍛え方をすればマラソン大会でうまく走れるようになるでしょうか?