• ベストアンサー

内閣の仕組みを教えて下さい。

国会は、衆議院、参議院 480人+242人で構成されている人たちから構成されておりますよね。 内閣は大臣だけで政治を行っているのでしょうか? たとえば、外国の交渉は内閣の大臣だけがいくのでしょうか? 内閣の下に何かあるのでしょうか? 人数はどのくらいなのでしょうか? 政治の事よくわからないので教えて下さい。

  • 政治
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Bird1979
  • ベストアンサー率48% (114/236)
回答No.2

>内閣は大臣だけで政治を行っているのでしょうか? 内閣は総理大臣と国務大臣によって構成されます。外交を担当する国務大臣を外務大臣というように、担当分掌によって区別します。 国務大臣は、総理大臣の考え・指示を受けて、内閣の担当者として、また各省庁のトップとして官僚(国家公務員)に指示・命令を出します。これをうけて政策の具体化および政策実施を、各省庁の官僚(国家公務員)が行います。 内閣は政策の立案を行い、実際の(実務的な)政策の実行は官僚がやるわけです。じゃあなぜ国務大臣がいるのかというと (1)行政権は内閣にありますから、行政の責任者として各大臣・長官がいる (2)大臣(国務大臣)の過半数は国会議員でなければなりません。これは「選挙で選ばれた」議員が行政の責任者として政治を行う、ということで、国民主権を具体化したもの、保障したものといえます。 内閣(総理大臣、国務大臣)の政策立案を補佐するものとして、さまざまな審議機関・諮問機関があります(中央教育審議会、税制調査会、社会保障制度審議会など)。これらは、審議した結論を「答申」として内閣に提出します。 >外国の交渉は内閣の大臣だけがいくのでしょうか? 交渉のレベルによります。よくニュースで、閣僚級会談、局長級会談、実務レベルの会談など、いろいろ区別されていますね。高度の政治判断が必要とされる交渉や、一般的な交渉でも最終的な場面では外務大臣または担当大臣(交渉内容によっては総理大臣)が出ます。この場合でも、大臣をサポートする官僚が同行します。 準備会談や予備交渉の段階、および実務的な交渉には、外務省(官僚)や該当省庁(例えば貿易問題の場合は経済産業省など)の担当者(審議官や局長など)が交渉にあたります。人数は交渉内容によってさまざまです(準備会談で相手国と協議して決めることもあるでしょう)。

その他の回答 (1)

  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.1

日本には多くの省庁があります。 それぞれに大臣や長官がいます。 主だった大臣や長官を閣僚と言い、内閣を構成しています。 例えば文化庁長官や防衛施設庁長官は閣僚ではありません。 大臣の下には、副大臣、政務官がいます。官僚のトップは事務次官です。国会議員よりも待遇は上です。 副大臣は大臣を補佐するのが仕事ですから、大臣が行かない時は副大臣が行きます。 例えば、イラクで三馬鹿誘拐事件がありましたが、中東に飛んで現地で指揮したのは相沢外務副大臣でした。 南野法務大臣がふがいなかったので、国会で重要な問題を答弁したのは副大臣でした。 省庁の事情や大臣の性格によって副大臣の役割は変わってきます。 報道で、「政府」といわれるときと、「内閣」といわれる時があります。 「政府」は官僚のトップ集団が了解している事項。 「内閣」は政治的な場面で言われることが多いですね。 閣僚が集まって行う「閣議」は形式上の会議で、実質的には事務次官が集まる会議で物事が決められています。

関連するQ&A

  • 内閣の仕組み

    すごく初歩的な質問なのですが、内閣の仕組みです。 内閣と国会というのはそもそもちがうのでしょうか?議会制は国会と内閣が・・・と書かれてあったのですが、内閣は阿部首相が率いているグループ?ですよね?国会は?国会のトップは誰なのでしょうか? また与党野党と衆議院と参議院の関係がわかりません・ 与党=衆議院、野党=参議院ということでしょうか? 恥ずかしながらまったく解らないので、簡単な説明をお願いします・ また今の何党は野党とかも教えてください・ なにか簡単に書かれている本もあれば(児童書でもいいです) お願いします。

  • 内閣と国会についての質問です(小学生レベル)

    内閣は、首相とその他国務大臣で構成されており、 また国会は衆議院と参議院で構成されているという認識なのですが、 疑問が3つほどあります (1)国務大臣は国会に所属していないのですか? (2)衆議院・参議院に所属するまでの過程がわかりません。 両院とも通常選挙で当選した人が所属するというイメージなのですが、 選挙の方式は衆議院と参議院とで違うのですか? 衆議院は小選挙区比例代表並立制で選挙を行っているんですよね。 その制度も教科書で読んでも理解できませんでした・・・。 (3)政党について。 そもそも、どうやったら政党に入れるのかが疑問です。 政党に所属する人はすべて国会議員で構成されているのですか? いわゆる無所属というのは政党に所属してないという事でしょうか。 所属人数の多い政党に入ることで、当選が有利になったりするんですか? 何度テレビを見ても、教科書を読んでも、この時点でつまづいてさっぱり理解できません。 回答お願いします。 一番わかりやすい方にポイント差し上げます。

  • 国会と内閣について(中3の公民です)

    どうしてもわからないところがあるので教えて下さい。 質問1 国会とは、国民の代表である各議員が集まって話し合いをする場で、衆議院と参議院がある。 内閣とは、総理大臣とその他の国務大臣で構成されていて、政治を行うところである。 大雑把にこのようなところだと思っているのですが、これでいいのでしょうか? 質問2 自民党や民主党などを政党というのですよね?政党は内閣の中にあるのでしょうか?ピラミッドのように考えて頂上が総理、その下に国務大臣、さらにその下に政党って感じになってるのかなぁと思っています。 質問3 与党と野党の違いは内閣を組織するかしないか、ということのようですが、やる仕事はちがうのですか? 質問4 1番わからない所です 教科書にこのようにあります 「衆議院で内閣不信任案が可決されたり、信任案が否決されたばあい、内閣は10日以内に衆議院を解散するか、あるいは総辞職しなければならない。」 これがまったく理解できません。 衆議院が内閣に対して「お前らはダメだ!」って言ってるわけですよね、それでなんで衆議院のほうが解散しなければならないのですか? 長い文章になってしまい申し訳ありません、1つでも答えていただけるとありがたいです。お願します。

  • 国会のしくみについて

    国会には衆議院と参議院がありますが総理大臣や省庁の大臣たちも全員が両議院のどちらかに属しているのでしょうか?また属していない政治家もいるのでしょうか?お願いします。

  • 内閣の総辞職

    いま、政治経済を勉強しているのですが、わからないところがあります。 内閣の総辞職についてなんですが、総辞職する場合三つあり、 一つは、内閣総理大臣が欠けたとき 二つめは、衆議院で不信任議決後10日以内に、衆議院が解散されないとき。 三つめは、衆議院議員総選挙、はじめて国会の召集があったとき 二つめと三つめがわからなくて困っています。 不信任議決を出すのは内閣を壊す?のが目的ですか? それなのに、なぜ自分達が解散をしなければいけないのですか? 三つもなぜしなければいけないのですか? 教えてください。

  • 内閣総理大臣の指名って?

     中学校の公民の教科書では、内閣総理大臣は国会の指名で、衆議院と参議院が違う指名をしたときには、衆議院の優越で衆議院が指名した人が通ると勉強したような気がします。  ところが20日に決まった小泉さんについては、指名というより選挙をして決定していますよね。今までの森首相や小渕首相は選挙ではなく指名で決まったような気がするのですが・・・(もうだいぶ前なので、記憶がないだけなのかもしれませんが)。  どういうふうに内閣総理大臣って決まるのですか?

  • 参議院議員の内閣総理大臣

    内閣総理大臣は、国会議員の中から指名されますが(憲法67条1項)、解釈上は衆議院議員でも参議院議員でもよいとされています。そこで質問ですが、歴代の総理大臣の中で、参議院議員から指名された総理大臣はいるのでしょうか。

  • 日本の政治について教えてください。

    日本の政治について教えてください。 日本の国会は衆議院と参議院とに分かれ、唯一の立法機関として法案を話し合っている。 内閣においては、総理大臣と各国務大臣がいわゆるマニュフェストと言われる政策を担当。 合っていますよね? ここで、与党、野党というのは国会と内閣のどちらに属しているのかが分かりません。 また、与党は政権を担当すると言いますが、これはどういうことでしょうか? 政策を行うのは大臣の役割じゃないのですか? 基本的な事を聞いてしまって、恥ずかしいのですが政治の事を勉強し始めたばかりで理解できません。 宜しくお願いします。

  • 外務省の「国の方針」への関わり

    こんにちは。 僕は現在高校生の学生です。 外交官は、国の方針に従って外国との交渉をする、という事は知っています、、では「国の方針」とは内閣総理大臣・参議院・衆議院などの国会で決めることで外務省としては「国の方針」に従うだけなのでしょうか?外務省としても、「国の方針」の決定権などは無いのでしょうか? 詳しく教えていただければ幸いに思います。

  • 国会と内閣の関係について

    学校で公民を習っているのですが、国会と内閣の関係についてちょっとわからないので教えてください。 『国会と内閣は内閣不信任決議と衆議院の解散とによって抑制しあっている』と習いました。 国会→内閣に対して内閣不信任決議をだすと、内閣は10日以内に衆議院を解散するかまたは総辞職するのですよね。 なぜ衆議院が解散する可能性がある(また選挙に出て当選しなきゃならないんですよね?)のに出すのでしょうか。 また、内閣→国会に衆議院の解散を求めることができるみたいですが、総理大臣も衆議院議員なのでは? 自分で自分をやめさせるということなんでしょうか。 なんだかちっとも抑制しあっているとは言えない気がします。 それとも私が根本的にまったく理解していないのでしょうか。 中学3年生にわかりやすく解説お願いします。