• ベストアンサー

首の損傷

質問させていただきます。 今日頭の後ろに両手を当てて、頭を前に倒し首の後ろを伸ばすストレッチをやったのですが、異常に強くやってしまい、その瞬間から左胸、左脇のあたりを中心につっかえたような強い痛みがずっと続いていて、少し息もしづらい感じもします。また首も倒すと痛く特に左にはほとんどまげられません。 むち打ちで調べたら数時間後に症状が出るらしく違うようですし、自分で首を損傷して脊髄を痛めるようなことはあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ka-
  • ベストアンサー率21% (35/161)
回答No.1

まず病院へ行く事をお勧めします。 また出来るだけ動かさない方が良いです。 症状を悪化させる可能性があります。

gene21
質問者

お礼

ありがとうございました。早速今日病院に行きました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 首が曲げられない

    20代の主婦です。 私は普通の人よりも若干首が長めなので、肩コリや頭痛は頻繁におこります。 しかし、ここ数年で首が曲げられなくなってきました。 症状としては、首を曲げようとすると、首から肩甲骨あたりの背骨にかけて痛みが走り、無理に曲げようとすると背骨が骨折しそうなるんです。 ひどい時は、日常生活でも首から背骨が曲げられずに、常に背筋と首がピンと伸びた状態(傍からみたら姿勢良く見えるかもしれませんが・・・)でいないといけない位で、 しゃがんだり、他にもいろんな動作をするときに不自然な形になっていると思います。 前後左右どちらに傾けようとしても痛みはあるのですが、特に後ろに曲げようとする時が一番酷く、 良くて後ろに30度くらい傾けられればいい方です。それ以上倒すには、両手で頭を支えていないと倒せません。以前はちゃんと90度倒せてたのですが、、、 両手を伸ばして頭のうえで組んで後ろに倒すというストレッチがありますが、耳から後ろに組んだ手を倒すのも同様に首と背骨に痛みが走るので無理に倒せません。 頭を円のように回すストレッチなんてもってのほかで出来ません。 ストレッチでなくても、うがいでガラガラぺッも出来ません。 これって何かの病気でしょうか? マッサージに行っても、その時は楽になったな~と思っても、またすぐ首も背中も肩もガチガチに戻ってしまうし、接骨院でも特に何も言われなかったので。。 家事や育児で余計に凝りが酷くなっているのもあるかもしれませんが、日常生活にも支障のある痛みなので、ほんとに何とかしたいと思っています。 この痛みが原因で頭痛や目の疲れにも繋がって本当にしんどいです。 改善方法があれば教えて頂けると助かります。

  • 首を太くするトレーニングで首を痛めた。。。

    首を太くする筋肉トレーニングというものがあるんですが (タオルを使って、ぐいぐいと頭を押す。頭はタオルで引っ張る方向とは逆方向に力を入れる) これを全力でしてしまい、首が左に回らなくなってしまいました。 左を向こうとすると、痛いです。 首の痛みを和らげる(改善させる)ストレッチを知っている方、おられないでしょうか? また、首を痛めた場合、この痛みは一時的なものなんでしょうか? おねがいします。

  • 首の痛みについて

    首をストレッチしている最中に首を痛めてしまいました。 左の肩からその周辺の首にかけてです。 主に左方向や下方向に首を動かすと痛いです。 痺れ等はありません。 整形外科に行ってレントゲンを撮ってもらったのですが異常なしとのことで痛み止めを処方されました こういう場合、どういう病気の可能性があるのでしょうか? ヘルニアもありえるのでしょうか?

  • 首を後ろに曲げると痛いです

    こんばんは。 20歳の大学生♂です。 タイトルの通り、2月にスキーをやっていて後ろに転んだとき以来ずっと後ろに首を曲げると痛いです。 転んだときは後方に結構派手に転んでしまって、メガネも吹っ飛んでしまいました。 痛みがあるのはその瞬間からだったかちょっと覚えていないのですが、五ヶ月経った今でも痛みは全然消えません。 そして、すぐに治るだろうと思ったことと、お金が無かったこともあり病院に行ったりという対処は何もしていません。 痛みは、斜め前45度くらいを見ると首の付け根辺りが少し痛み、真上を向くと痛みがもう少し強くなり、それ以上後ろに頭を下げるには手で頭を抑えて痛まないようにしないととてもできない感じです。 また、普段から首を横に曲げてボキボキと鳴らす癖があり、半月か一ヶ月くらい前にいつものように首を鳴らしたときに、うまい具合に鳴らせなかったせいか、それ以来左に45度くらい首を曲げると何か神経でも損傷したのかなっていう感じのとても軽い痛みが感じます。そして、半月以上経った今もまだその痛みは治っていないです。 以上が首の症状の説明なんですが、 (1)これは鞭打ち症ですか?また、違うとしたらどんな病気が考えられますか?あと、その治し方も教えてください。 (2)夏休みに病院に行くつもりなのですが、何科に行くのが一番よいと思われますか? 以上です。 googleで鞭打ち症などを調べてもこれがそうなのかちょっと分からなかったのでお願いします。

  • 首の痛みで困っています。

    首の痛みで困っています。 現在30歳ですが、15歳頃から首の痛みに悩まさせてきました。 症状は・・・ (1)首の後ろ側、うなじから肩にかけて痛む (2)平常時は痛みよりもズッスリ重い感じ (3)就寝時、デスクワーク等は痛みが出ます (4)首を後ろに倒すと特に痛みます(前に倒すと心地良い感じです) (5)風邪気味になると、喉や鼻よりも先に首が痛くなります (6)24時間365日重み、痛みが消えることはありません (7)妻にマッサージしてもらうと一時的(30分程度)痛みは取れますが、翌日、痛みが増します (8)マッサージは、うなじをほぐしたり、肩甲骨ゴリゴリしてもらいます 13歳の頃、交通事故に遭い、ムチ打ちになりました。その後遺症かな・・?とも思っています。 過去に(20歳くらい)一度病院でレントゲンをとってもらったのですが、異常は無く、湿布と首のストレッチ方法の紙を頂きましたが、一度も痛みが解消されたことがありません。今まで放置していましたが年を重ねるにつれて次第に辛くなり、デスクワークなどは集中できません。 今日、地域で評判の良い整形外科病院に行ってレントゲンとMRIを撮ってもらいましたが、「骨も、脊髄も筋肉も異常ありません。逆に綺麗なほうですよ。」と言われました。痛みと上手に付き合っていくしかないような感じでした。一生この痛みを伴っていくと考えると気が重たくなります。そこで、出来る限りの治療をしたいと思っていますが、 (1)個人病院ではなく大きな総合病院での診察 (2)整体へ行ってみる (3)はり灸へ行ってみる (4)接骨院へ通いマッサージを受ける どの方法が良いか専門知識をお持ちの方、ご経験のある方、その他の方のアドバイスを頂きたいです。 読みにくく乱雑ですが宜しく御願いします。

  • 首後ろの痛み

    つい先日、首のストレッチをしていたところ急に首が痛み出しました。 両手で後頭部を押して首を前に倒して首の後ろをストレッチしていたところ、指を鳴らしたときのような音がしました。「ゴキッ」っと。。。 その後上を向くと首が痛く缶の飲み物などが飲みにくくなりました。 後は下を向いたままの作業をしていると直ぐに首がこるようになりました。他には後頭部のあたりが重い?それか重い痛みがあります。 痛み出した直後は首は熱かった気がするのですが今は冷たい気もします。ただ筋を痛めただけならいいのですが、下のURLの肩のような亜脱臼?だと怖いです。何か判定方法とかないですね よろしくお願いします。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2600478.html

  • 首の痛み

    頚、肩、肩甲骨の辺りがこわばります。特に頚。頚椎の両側にある、太い筋肉が痛く、左右へ首を回すのに抵抗を感じます。左の症状の方がよりひどいです。首を急激に動かすと、時には激痛が走り、そのまま身動きが取れなくなることもあります。また、左手の小指がぴくぴくと震えることもあります。もう10年にもなります。特に冬はひどいです。運動もストレッチも定期的に行っています。レントゲンもMRIも結果は異常無しでした。針も整体も電気もマッサージも一時的に気持ちが良くなるだけで効きません。特にひどかったときには、ブロック注射も効かず、寝込んでしまい、寝返りを打つこともできず、起きる時には、後頭部にタオルを引っ掛け、両手で引っ張らなければならないほどでした。そのときの苦しさは、楽な体位が無く、ずっとうめき声をあげている状態でした。どのような疑いがあり、どのような病院で、何を調べてもらえばよいのでしょうか。どこへ行っても原因不明で、困り果てています。

  • 首用コルセット

    目と首が痛いのですが、眼科、整形外科に通院しても 異常なしなので、精神科のかかって、抗不安剤等をずっと飲んでいますが、全然回復しません。首のコルセットをすれば、楽になるでしょうか?むち打ちの症状に似ているとも言われました。肩や首は常に張っています。座っているだけでもしんどいです。頭を支えているのもつらい。 目もピントが合わなくて、めがねでもきょうせいできません。助けてください。

  • 腱板損傷による左腕上腕の痛み

    3月始めに重いものを持って二日後くらいに、左腕の上腕が痙攣をして痛みも伴い、てっきり筋肉痛かと思っていたのですが、4月になっても治らなかったので、整形外科へ行ったところ、頚椎から来る腕の痛みと言われ、MRIの撮影もしました。結果は頚椎椎間板ヘルニアでした。 でも、以前左腕を真横に上げた時に激痛がするので、それを整形外科の医師に行ったところ、腱板の損傷もしているか可能性があると言われました。 両手を頭の後ろに持って来るストレッチを小まめに行う事を勧められました。 それは当初から言われていた事で、良い姿勢を保ち、首を反らせない事が大事であるとの事でした。 このままストレッチだけで治るのかどうか。 早く治したい気持ちから、週一で鍼治療にも行っています。 その他、ナポリンも服用しています。 朝起きて、腕を伸ばした時に痛みがあると、精神的に晴れません。 仕事にも支障が出てきているし、走ったり筋トレもできなくてストレスが溜まります。 このような症状を治療中、又は治療した人で、痛みが軽減したようなケースがありましたら、どのように治していったか教えてください。 宜しくお願いします!

  • 〔至急〕頭を強打し、首が痛む

    1時間程前に彼氏が凍っている地面で滑って転んでしまい、頭を強打してしまいました。 頭がバウンドしたくらい派手に転び、一度立ち上がったのですが唸りながら再び倒れてしまいました。 一点を見つめて唸り始めたので、私が慌てて近くのお店の方に助けを呼びに行き戻ると、ケロッとして「大丈夫!」と言って普通に立ち上がっていました。 帰り道でも「首が痛いだけ」とむち打ちのような症状だけで、頭は大丈夫そうなのですが… 本当に大丈夫なのでしょうか? 本人はむち打ち程度だから病院に行かなくても大丈夫だと言い張ってはいますが、正直転んだ瞬間近くで見ていたのでとても不安です。 又、どんな事に気をつけたら良いのでしょうか?むち打ちの対象方だけで充分なのでしょうか? 言葉足らずですみません。 至急回答お願いします。

専門家に質問してみよう