• ベストアンサー

ルバーブの栽培方法を教えてください。

標高1300メートルの冬の寒さが厳しい長野県の地で、5年くらい前にルバーブの株を5株ほど植えたのですが、何の手入れもしないまま(地面に植えたまま、自然に任せて手入れなし)でいたため、毎年出てくる茎が細くなってきたような気がします。心を入れ替えて、少しちゃんと栽培し、おいしいルバーブジャムを作りたいと考えています。 手入れの仕方をご存知の方、教えてください。

  • 農学
  • 回答数1
  • ありがとう数25

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

参考にしてください。

参考URL:
http://www2q.biglobe.ne.jp/~sakai/rhubarb.html
rounin_n
質問者

お礼

さっそくありがとうございました。大変参考になります。 それから、実際に栽培されている方がおられたら、生のアドバイスを頂戴したいですネ。

関連するQ&A

  • ルバーブが買えるところ

    ルバーブでジャムやお菓子を作りたいのですが 生のルバーブはどこで買えますか? 以前、手作りお菓子をされている方のブログで 「長野県の農協などの地元の野菜売り場に普通に売っている」と書かれてありました。 関東在住なので長野に行こうと思えば行けますが その他に販売しているところをご存知の方がいらっしゃいましたら 教えてください。 よろしくお願いします

  • シャクヤクの栽培方法について

    シャクヤクの栽培方法について質問です。 毎年たくさんの蕾が付くのですが、花が咲くのは1株に1つ程度。後の蕾は咲かないまま終ってしまうのです。 どうすればたくさんの花を咲かせる事が出来るのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • スイートコーンのセル成型苗からの栽培

    今までは、マルチを敷いたところへ穴をあけ種まき→間引きをしていました。 タイトルのように、育苗してから移植して栽培している方いましたら 栽培時のアドバイスをお願いします。 栽培地は長野県です。

  • 野沢菜 栽培 IN 関西。

    以前、よく信州や、北陸にスキーに出かけていました。野沢温泉スキー場も何度かお世話になりましたが、野沢に限らず、よく朝食や夕食に野沢菜の漬物が出てきました。個人的には野沢菜のふりかけはサイコーでして、何杯もメシが食えそうですが、野沢菜は関西、当方は滋賀県の湖西地域で比叡山の麓辺りに在住ですが、畑で栽培するのは無理なんでしょうか?漬物等のやり方もお聞きしたいのですが、まずはまともな野沢菜になるのかどうかが心配です。寒冷地、標高が高い等の条件があれば、無理なのかも知れませんが、冬は意外に寒いと思います。

  • 寒冷地でのいちごの露地栽培について

    寒冷地といっても、冬は晴天が多く、根雪にはならない程度の雪が年2、3回降る程度で、最低温度マイナス10℃位のところです。家庭菜園としていちごを露地栽培できますか? その場合、暖地と同じように秋に株を畑に植えるのでしょうか?

  • ハエ(昆虫)の種類

    ササの上にとまっていました。 種類がわからないので教えていただけますでしょうか。 撮影日:2016.8.6 撮影地:長野県(標高1650m)

  • サツマイモの栽培について

    家庭菜園のスペースの関係から、毎年、玉ねぎの栽培の後にサツマイモを植えています。 今年も、玉ねぎを収穫した後(5月頃)に、サツマイモは肥料を与えない方がよいと聞いていましたので、玉ねぎ用の「黒マルチ」を外さず、そのままで、サツマイモの苗を植えました。 9月の末になって、サツマイモを収穫してみると、小さいサツマイモしか収穫できませんでした。 来年も、スペースの関係から玉ねぎを栽培した後に、サツマイモを植えるしかありませんが、このままですと、また来年も、小さいサツマイモしか収穫できないことが、予想されます。 例えば、気になる事項として、 (1) 玉ねぎ用の「黒マルチ」を外して、堆肥や肥料を入れた方がよいか。 ※肥料を入れるとすれば、N、P、Kのうち、何を重点にすべきか。 (2)夏の間、水を与えませんでしたが、水を与えた方がよいか。 (3) サツマイモを植える時、株の間を空ける方がよいか。 等々がありますが、 玉ねぎを栽培した後での、サツマイモ栽培の注意事項をお教え願います。 来年は失敗したくないので、今から、心得ておきたく思いますので、よろしくお願いします。

  • イソスミレの栽培について

    うちの近くの海岸砂丘にイソスミレの群生地があります。 それほど大きい規模の群落ではありませんが、最近はつぼみも ふくらみはじめ、そろそろ開花の時期も近そうです。 しかし、この群落は海水浴場の近くにあり、毎年自動車に踏みにじられ ています。 その中でも、夏の間駐車場になる区画は、もう少しすると ブルドーザーでならされ、昨年の秋から今年の春にかけて広がった 部分の群落は、また消滅してしまいます。 そこで、この駐車場になる区画に広がったイソスミレを移植して 育ててみたいと思っています。 スミレや山野草に関する文献に数冊目を通しましたが、「栽培が簡単な 品種」「繁殖力が旺盛」などの記述しか見つけることができませんでした。 そこで、イソスミレの栽培に関する培養土の組成や水管理などの情報を お教え願いたいのです。 また、「(移植はしないで)そのままにしておくべき」、「自生地の植物を 堀とるべきではない」などのご意見もございましたら、同じくお願いいたします。

  • 昆虫の種類

    何の仲間かもわかりません。 初めて見ました。 種類を教えていただけますでしょうか。 撮影日:2016.8.6 撮影地:長野県南牧村の標高1670m付近

  • きゅうり栽培に詳しい方のアドバイスをいただきたいです。

    きゅうり栽培に詳しい方のアドバイスをいただきたいです。 農家をしていますが、農業改良普及センターで”きゅうり栽培”を進められました。比較的収益が出やすいみたいですが、実際にきゅうりで生計をたてられている皆さんや、専門家の方のご意見をいただきたいです。露地と促成で収益や手間など、どの程度の違いがあるかも知りたいです。販路も問題と思いますが、今まではJAのみのお付き合いでした。 今までは水田でした。土地は600坪で、人手は男2人です。長野県ですが高原というわけではありませんので、夏は普通に暑いです。冬は豪雪ではありませんが、農業はできません。