イソスミレの栽培について

このQ&Aのポイント
  • イソスミレの栽培に関する情報をご紹介します。
  • 培養土の組成や水管理についてお教えします。
  • 自生地の植物を堀るべきではないというご意見もあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

イソスミレの栽培について

うちの近くの海岸砂丘にイソスミレの群生地があります。 それほど大きい規模の群落ではありませんが、最近はつぼみも ふくらみはじめ、そろそろ開花の時期も近そうです。 しかし、この群落は海水浴場の近くにあり、毎年自動車に踏みにじられ ています。 その中でも、夏の間駐車場になる区画は、もう少しすると ブルドーザーでならされ、昨年の秋から今年の春にかけて広がった 部分の群落は、また消滅してしまいます。 そこで、この駐車場になる区画に広がったイソスミレを移植して 育ててみたいと思っています。 スミレや山野草に関する文献に数冊目を通しましたが、「栽培が簡単な 品種」「繁殖力が旺盛」などの記述しか見つけることができませんでした。 そこで、イソスミレの栽培に関する培養土の組成や水管理などの情報を お教え願いたいのです。 また、「(移植はしないで)そのままにしておくべき」、「自生地の植物を 堀とるべきではない」などのご意見もございましたら、同じくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oodaiko
  • ベストアンサー率67% (126/186)
回答No.1

>「(移植はしないで)そのままにしておくべき」、「自生地の植物を堀とるべきではない」 私は基本的にこの意見です。(といいつつ私も昔はよくやりましたが(^^;)しかし駐車場として消滅してしまう区画の植物であれば、一部がasinohutabaさんの庭で生き残るのも良いと思います。ご近所ですから遺伝的汚染のおそれもないでしょう。 >そこで、イソスミレの栽培に関する培養土の組成や水管理などの情報をお教え願いたいのです。 で、栽培方法ですが…私はスミレの栽培をしたことがないので全くわかりません。すみません。(汗)下のホームページを参考にされると良いと思います。この会に問い合わせれば何か情報がもらえるのではないでしょうか。 まあ、基本的にはasinohutabaさんが読まれた本に書かれているように「繁殖力が旺盛」で「丈夫な品種」ですから、移植の失敗さえなければ、あまり神経質になる必要はないとおもいます。 本当は移植より種から育てた方が良いと思います。もっとも時期的にもう間に合わないでしょうが。

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/3541/index.html
asinohutaba
質問者

お礼

さっそくのお返事ありがとうございますm(_ _)m >しかし駐車場として消滅してしまう区画の植物であれば、一部がasinohutabaさんの庭で生き残るのも良いと思います。 優しいお言葉ありがとうございます。 自分でも「駐車場で消滅する」 → 「堀とって自分の庭へ」 という流れの間に矛盾があることは感じるのです。 駐車場で自生地にダメージが加えられるのなら、自生地を保護する (駐車場を別の場所にしてもらうようはたらきかけるなど)のが 最善でしょうし、夏・秋の間に大きくなった部分を全部移動させる ことなど不可能です。 ただ、この海岸では、イソスミレの開花時期と駐車場の造成工事が ちょうど重なり、毎年あのきれいな花がブルドーザーで砂のしたに 埋められるのは、何度見ても嫌なものです。自分のエゴだとわかって いても、今年はうちの庭に持ち帰ってみようと思います。 参考URLありがとうございました。

関連するQ&A

  • フキの栽培方法を教えて下さい。

    野ブキを家庭菜園でたくさん栽培したいと思っています。 田舎ですので条件はそろっています。 ご存じの方教えて下さい。 (1)すぐ近くに群生地がありますので、株分けは可能です。 (2)10月初旬という時期はどうでしょう?又は、いつ頃がいいでしょうか? (3)株分け、地下茎、根っこの植え替えなど、いい方法を教えて下さい。 (4)植えようと思っている畑は、日当たりはあまりよくない場所で湿気がありますが、少し太陽を遮るような木を植えた方がいいでしょうか? (5)肥料は? などよろしくお願いします。

  • 自生地の再現が好き・・・

    山野草の栽培において自生地を再現し地植えする予定なのですが、いろいろな生育地の中でまず「草原」を作ろうと思っています。 植えるものはヤマユリ、オニユリ、ワレモコウ、ツリガネニンジン… 予定では土は深層に赤土を、表層は草遺体腐葉土。 そして草種がどうしようか迷っているところです。 ススキ、チガヤ、エノコログサ、小ザサ。ほかに思いつきません。 何かこれらのほかに草原を構成する草はありますか?

  • 高知県嶺北観光(野の花を楽しむ)

    高知県本山町の「帰全山公園」に、しゃくなげを見に行きたいと考えていますが、帰全山公園のしゃくなげ満開の季節はゴールデンウィーク前の4月下旬くらいですかね。  帰全山公園近くのお寺で、野草など多く見られるお寺があると聞きましたが、何というお寺でしょうか。また、帰全山公園から近いのでしょうか?  グループ15~25名くらいで行きたいのですが、貸切バスなどで帰全山公園の駐車場まで入れますか?   また、その他に本山町「さくら市場」や土佐町の「さめうらダム公園」、大豊町の「ゆとりすとパークおおとよ」など、行こうと思っていますが、全て貸切バスでいけますよね。  その他、この近くで「山野草」のきれいな所、栽培している所、山野草を売っている所、その他行ってみたらよい観光地などあったらお教えください。ちなみに、高松からの平日日帰り旅行です。  「あけぼのつつじ」は、貸切バスから降りてあまり歩かなくて見られる所はないですよね。  梶が森には、珍しい植物等がありますか?でも、貸切バスで山頂までは無理ですよね。

  • 里芋の種芋について

    雪国の地で家庭菜園をやっております。今年、里芋(石川早生、土垂)の種を求め栽培いたしました。来年のために種芋として保存しておきたいと思っております。70cmほどの穴を堀り逆さまに埋めて春まで置くとよいとホームページで知りましたが、畑は川原の近くで表土が浅く20cmくらいしかなくこの保存方法は無理です。どなたかうまい保存方法を教えてください。収穫時期等も含め教えていただければ有りがたいです。貯蔵の場所は納谷などあります。

  • 敷地の中に、昔の道が…何かが今も通るような気がするのですが…。

    こんにちわ。 私は不動産関係の仕事をしておりまして、先日、顧客の敷地を調査していました。 法務局にある、公図という図面(地型、地番、隣接関係など描かれたものです)を見たところ、敷地の真中に道のようなものが通っています。 現地は造成された宅地で、今は建物が建っており、宅地の一区画といったところです。 しかし、登記上は数筆の土地で構成されています。 経緯は、今から40年近く前に、山林を一斉に宅地として造成した際、それまでの道部分をつぶし、区画の整理をし、その後、その土地は長年駐車場として利用され、今回、家が建つに至りました。 何が気になるかというと、その敷地の真中がかつて道だったということなのです。 何十年、何百年と、人が通ってきた道、今は敷地の一部になっていても、誰かが今も通ろうとするのでは…と気になるのです。 こういった事に、お詳しい方、ご意見お聞かせ頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 来月築1年の建売住宅に関して

    教えてください。皆さんなら購入しますか? 地元のHMが開発した25区画以上の大型開発分譲地で、当初は全区画建築条件付+注文住宅としての販売でした。割高だったこともあり(南道路で3200万円くらい北道路で3000万円くらい)その後、100万円かキャッシュバックキャンペーン等もやっていたようですが、あまり売れず売れ残った何区画かのうち、5区画くらいに去年の春にそのHMが建物を建てて売り出しました(市街化調整区域です)その時点で総体として高すぎた当初の金額よりはだいぶ安くなっていたとは思います。それでも3区画売れ残り、土地も何区画かそのままで今に至ります。現地案内センターも撤退してしまいました。今は地元の不動産屋さんがたまにひっそりと週末にオープンハウスをやっているみたいです。当然なのですが、おなじHMの建物とはいえ、注文住宅で建てたお隣やお向かいのお家とは一見同じように見えてもさらにローコストにこだわったらしく、だいぶ違うみたいです(たとえば壁を作らずに造作した家具で仕切ったり、100m2近くあるのに1階はLDKしかなかったり)また、その住宅地を開発したときに真ん中に6m幅の直線道路を200mくらい作ったのですが、抜け道になっていてひっきりなしにトラック等が結構なスピードで通ります。それを差し引いても (1)抜け道と言うのもあると思いますが、主婦の井戸端会議や子供が道路でボール等で遊んでいるのを見たことがない。路上駐車もあまりみないので住民のモラルが比較的高そうな気がする。 (2)地形がきれいで全区画50坪、建物も建売と言う感じは一見全然しない。北道路なので庭の位置等も自分たちの好みに合っている (3)建物のグレードはずっと落ちるとしても同じHMで当初の金額を知っている自分からしたら安くなっていると思う。 等好条件が多いのですが、心配&不満な点もやっぱりあって決められずにいます。 (1)最初から考えると安いとはいえ、当初販売価格から築1年経つ今、指値をしても100万円の値引きで精一杯と言われました。(ちなみに2600万円です) (2)そもそも新興住宅地は人間関係が簡単じゃなさそうで敬遠していたのですが、やはりそう考えるような自分たちのようなものは1区画だけの旧市街を選ぶべきなのか?(以前賃貸で旧市街に住んでいて周りの方たちに物凄くよくしてもらった。新興住宅地には住んだことはありません) 当初よりずっと安いとはいえ、1年経っているので1割くらいひいてくれるなら縁があったと思い買おうと思っていましたが、難しそうです。直で売主HMと話をしているのですが、世間話的な感じでこの分譲地のことを不動産屋さんに聞くと「やはり高すぎる&仲介を通した場合は値引きがほとんどない」と言う感じでした。 HM営業には「今の価格では難しいので価格変更になったら連絡ください」と先月いってあるのですが、音沙汰なしです。来月に入ったら築1年なので「その後価格の変更はありましたか?」とこちらからでんわしようかとも思うのですが、何かさらに足元見られて値引きはまず無理だと思います。来月には築1年になります。 この調子だと今後も値引きは望めないしこの家には縁がないと考えるべきでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 栽培栽培栽培栽培栽培栽培栽培栽培栽培

    マリファ○の栽培マニュアル本を海外から買って来て、日本語に翻訳して売ったら捕まる?

  • 変な形の土地はどうですか? 【急いでいます】

    気に入った土地が形(現在更地)がいびつです。 何ていうか台形と三角形をくっつけたみたいな形で角は5画。 他にも分譲地があり(土地は長方形)比べると延床面積は同じですが、気に入ったいびつな土地の方が面積が少し大きくなります。 なので価格も数百万高くなりますが、他の条件では一番ピッタリな所です。 また、土地面積だけ見ると条件は同じのすぐ近くの一番立地が良さそうな長方形の土地より広く、でも数百万安いので諦めきれずにいます。 自由設計なのでうまく建てれば広く駐車場を使えそうですが、家はワゴンなのでどうかなぁ?使いようの無い土地になり無駄かな??と数百万上がるので気になります。 ネットでは「いびつな形はうまく建てると安くてお得」と書いていたりと批判的なことは書いてなかったですが、営業も言ってましたが形がいびつなのは人気が無いらしいです。 そんな日が来るのか分かりませんが売るときに大変なのかなぁとも思ってしまいます。 またネットに「地相」が良くないように書いていました。 地相とか信じてない親には区画を見せると変な形なので反対されました。 皆さんは気になりますか? 日当たりは落ちるけど長方形の分譲地にするか、無駄な土地になるかもしれないが高いいびつな方にするか・・・皆さんはどうですか? 「私なら」で良いので教えて下さい。 誠に勝手ですが今日明日にまた行くので急いでいます。 よろしくお願いします。

  • ディズニーと後日の観光、宿泊

    11月の末にディズニーシーに夫と息子(生後6ヶ月)の3人でマイカーで青森から旅行します。 日程としては、 1日目:朝出発(ほぼ移動日)→ラゾーナ川崎に行き、すみれのラーメンを食べ、ウィンドウショッピング→ディズニー近郊のホテルに宿泊(予約済み) 2日目:ディズニーシー→ホテル未定 3日目:神奈川あたりで観光予定 となっているのですが、問題が2日目のホテルと3日目の観光地です。 2日目のホテルは、シーの近くでなくてもいいので(車で一時間くらいかかってもいい)、3日目の観光のために神奈川に近づいて宿泊しようと思ってるのですが、いかんせん土地勘がないので、ディズニーリゾートのある地点から神奈川方面までどれくらい時間がかかるかわかっていません。 どのあたりで宿を探すのが適当でしょうか? 3日目の観光は、神奈川県は観光しに行ったことがないという理由だけで、神奈川あたりに行こうと決めたのでいまいち予定が定まってません。 友人には中華街やみなとみらいを勧められたのですが、車で徘徊しやすいものですか? また、車で行きやすい(駐車場が確保しやすい)場所でオススメ観光地はありますか? 質問多くてすみませんが、どれか一つわかる方でも回答お待ちしております。

  • 宅地分譲地

    間もなく、宅地分譲地の抽選日を迎えます。 場所は栃木県中央部です。 まだ申し込みはしていませんが、最後まで他の方の申し込み状況を見て から決めようと思います。 今現在の状況は、 A…東北角地で約70坪(1,360万円)現在の申込数「1」 B…東南角地で約62坪(1,400万円)現在の申込数「1」 C…南道路で約61坪(1,230万円)現在の申込数「1」 D…南道路で約61坪(1,230万円)現在の申込数「1」 E…南道路で約61坪(1,230万円)現在の申込数「1」 F…南道路で約61坪(1,230万円)現在の申込数「3」 それぞれ道路は幅6mで、すべて1低専用地域です。 私はBかAの区画を検討しています。 土地に掛けられる予算は1,400万円が限度です。 家は【FPの家】を最有力に考えています。 BはAよりも8坪少ない割りには、金額も約40万円ほど高いです。 しかし、東南角地ですので坪単価が違いますからね。 Aは11m40cm×20m50cmの区画です。 Bは10m50cm×17m00cmの区画です。 私は1F・2Fがそれぞれ約20坪の総二階建て。 延床面積40坪前後の家を考えています。 建築面積以外は、クルマの駐車を並列で3台分欲しいです。 他には1F東南から延長したウッドデッキ(約4.5帖)を考えています。 近くに公園があるので、あまり広く庭を作る事は考えていません。 皆さんでしたら、どんな腹案をもって挑みますか? 参考までに教えて下さい。 宜しくお願い致します。