• ベストアンサー

川の流れが曲がる部分の外側と内側の速さ

k_rivの回答

  • ベストアンサー
  • k_riv
  • ベストアンサー率57% (105/183)
回答No.4

流体に関しては専門外ですので,正しいかどうか分かりませんが,少し考えてみました。 >川の流れが曲がる部分の外側と内側では、外側の方が速いということですが、その理由はなぜでしょうか? という部分に限って考えるために,条件を付けます。 1)上流から下流に流れる。 2)曲がらずに,直線的に流れようとする。 3)水位の高い方から低い方に流れる。 4)川の断面は全て同じとする。 1)によってカーブに差し掛かるまでは,一様な水量(Vo)で,同速度(So)で流れる。 カーブに差し掛かったところで,2)によって,水は直進するために外側に多く集まる(Vo+dV)。 水が多く集まると水位が高くなろうとする。 この水位の高くなるのを阻止するために3)によって,下流及び水量の少ない内側に,水位の変化量(dV)が,速度(dS)で移動する。 よって,外側では,下流に速度(So+dS)で流れ,内側に速度(dS)で流出する。 一方,内側では,外側と逆の現象が生じ,下流に速度(So-dS)で流れ,外側から速度(dS)で流入する。 結果として,内側より外側の方が速く流れる。 ついでに,カーブを終了した地点では,内側よりも外側の方が速く流れているけれども,平均速度は(So)のままであり,速度の相違も流れているうちに,外側と内側が接しているためお互いが影響して,平均速度に収束する。 尚,川の断面を同じとした理由は,川の断面形状が異なっていれば,カーブでなくても流れの速度は変化しますので,カーブの流れの速度変化の原因とは,直接関係ないと考えられるからです。 つまり,速度変化の原因を,形状の変化に求めると, 速度の変化の原因→形状の相違→形状の変化の原因→速度の相違→速度の変化の原因・・・ という堂々巡りになってしまうからです。 そこで,形状と関係ない速度変化の原因を考える必要があると思われます。 しかし,結果として,形状に相違があれば,直線部分と同様の速度変化に影響を与えるでしょう。 多分,カーブにおける外側と内側の速度の差異が,カーブ特有の形状の変化を促進しているのも事実でしょうし,形状の相違が速度の変化を助長していることも間違いなく重要な要因の一つでしょうね。 以上,参考になれば幸いです。

関連するQ&A

  • 川の内側と外側の流れの速さの違い

    曲がっている川の内側と外側では 外側の流れの方が早いのはなぜでしょうか? 例えば、同じものを曲がる前の川の両端に浮かべるとします。 曲がっている部分で、外側の方が速く流れるのは感覚的に分かるのですが、 曲がりきった後、感覚では同じ位置にいるような気がするのですが、実際は外側の方に浮かべたものの方が前にいます。なぜでしょうか? よろしくお願いします。

  • 川の流れが消える仕組みは?

    世界各地で川が消える話しがあるみたいですが、 雨が降らなくなったりなどを除き、 上流では水の流れが有るのに下流で川が消えるのは どういう仕組みで起こっている事なのでしょうか? 水を通し難かった川底が変質したりして 地下に染み込む川底だらけになった等なのでしょうか? 昔は地下に十分に水が染み込んで潤っていたのが 組み上げて空っぽになったから染み込める様になった などなのでしょうか? 地震やプレート移動で地下に大きな空洞が生まれたり、 元からあった地下の空洞に繋がる穴が出来たりとか 何か理由が有るのでしょうか? 深い深い地下で採掘をすると地下水が染み出る事が 本当に多いと聞きますし、 海の底なんかも凄い水圧で 水が染み込めるなら激しく染み込んだりしてそうですし、 水は人の想像を超える動きを起こしているのでしょうか?

  • 画面が外側から内側にかけて薄暗くなります

    ソニーPC使用中に突然、画面が外側から内側にかけて薄暗くなります。 外側暗い部分は背景がうっすらわかる位まで。 中心だけ、まるーい感じで通常の明るさ。 再起動するとなおる事がほとんどですが最近頻繁で 再起動してもこの状態の事があります。(少し時間おいて再起動やり直すともどりました) このようなPC画面の状態にこころあたりのある方いらっしゃいませんでしょうか? 故障の前触れなのでしょうか? それとも何か設定等で修復可能なのでしょうか? PCの詳しい事には無知なので、専門用語なしで回答いただけるとたすかります。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • 私は小5で、以前理科で、『流れる水の働き』をやっていたのですが、

    私は小5で、以前理科で、『流れる水の働き』をやっていたのですが、 「川の内側に砂や細かい石が積もる」という事を習ったときに思ったんですけれど・・・ 内側に砂などが積もるのは、川の流れが遅いからですよね?? それで内側は流れが遅く、外側は流れが速いので、外側と内側が同じ時間で 流れるには、当然内側のほうが距離(長さ)が短いので 内側のほうが遅くなり、砂などが積もります。 では、なぜ外側と内側が同じ時間に一緒に流れなくてはいけないのでしょうか?? 私は別に、外側と内側両方が、おんなじ速さで流れても良いのではないのでしょうかと思うのですが・・・ という事がわかりません。知っている方は教えてください。

  • 梓川の流れについて。宿題なんです。

    こんにちは。中二で進学校に通うものです。 梓川の流れはとってもきれいなんだそうです。 そこで、なぜ梓川がきれいなのかについて調べています。 「(1)川底を作っている岩石、(2)分解者の働きに基づく自浄作用(自然浄化)について調べ、(1)(2)の内容が川がきれいな理由とどのような関係があるか調べる」というのが課題です。調べているのですが解りません。あさってはもう学校が始まってしまいます。みなさんお教えください。 どうぞ宜しくお願いします

  • 歯石が付きやすいのはどの歯?内側?外側?

    歯を磨いてなかったら歯石だらけになってしまいました。 歯科医院で落としてもらったんですが、歯の形が変わったような感覚に驚いています。 歯石は歯垢が24時間ほどで固まってできるものみたいですが、一番付きやすい部分ってどこなんでしょうか? 自分の口の中を見たところ、舌がある下の歯の内側が一番多いように見えました。 一番湿気てるはずの場所にたくさんついてて意外でした。 イメージ的には寝ている時に口の中が乾燥して歯垢も乾燥し歯石になる感じかなと思ってたんですが違うんでしょうか? 舌の周りは食べかすも多くなりやすいとかで歯石が付きやすい? 歯石が付きやすい部分ってどこなんですかね? 上の歯? 下の歯? 歯の内側? 歯の外側?

  • 土砂で埋まった川

    家の近くに川があり災害のことが気になっています。 川幅そのものはわかりませんが長さ61mの橋がかかっていて今に時期は水が少なくて河原の部分が多いです。 蛇行が多いです。そういうわけで川底に土砂が堆積して島を作り草でおおわれ、樹木さえ生えています。 これでは流れのさまたげになり、大雨には水がはけていきません。 この川において少し川下にいっそう大きく蛇行している部分があり、豪雨時にはその部分に激しく水が当たるので決壊氾濫が起きやすいということで、きれいに土砂、雑草が取り除かれて見違えるほど広くなりました。 川上の土砂はそのままにしておくようですので不安なのですが、川下の水はけを良くすればうまく流れて川上が氾濫する事態は軽減されると思ってよいでしょうか。専門的な調査があっての工事ですのでまさか気休めではないと思いますが。

  • U字階段の手すりは、内側?外側?

    階段の手すりを、どちら側につけたらよいのか?教えてください。 2階建ての住宅を計画中です。間取りの都合上、6段回りのU字階段で計画されています。できれば、平らな部分を設けたかったのですが... それで、手すりについてですが、工務店の図面はU字階段のカーブの内側に手すりの表示がありました。 自分としては、階段のカーブの内側に手すりがあると、わざわざステップの狭い方を通ることになるので、外側の方に手すりを設けた方が良いのかなと思ったのですが。 実際のところは、どうなんでしょうか?

  • 接触抵抗計は電圧端子を内側に、電流端子を外側に取り

    接触抵抗計は電圧端子を内側に、電流端子を外側に取り付けるということは同時に電圧と電流の測定をして接触抵抗値を導き出しているという仕組みですか? そして電圧端子を内側にする理由は電圧の方がノイズを拾いやすいから内側に取り付けているのでしょうか?

  • マンションのドアポスト 内側を取り替えたい

    築年数の古い公団住宅に住んでおります。 こちらでもいつもアドバイスを頂いて自分達 なりに小規模なリフォームをしながら快適に 暮らしています。 最近大規模修繕がマンション全体に入りそれなり に外観もきれいになってきました。 ドアも外側だけはシート貼りになり、新品の ようにキレイになりました。 しかし内側の新聞受けというんでしょうか? ドアポストの内側がどん臭く、ちょっとした振動等 でバタン!と開いてしまい大きな音がして驚いて しまう事があります。 鉄のような素材で下側から蓋を持ち上げて上側の 爪の部分に引っ掛けて止めるような物です。 この内側の部分は共有部分ではないので個人で 替えられるのですが、モノが見つかりません。 どんな所で買えるのでしょうか? また正式名称はなんというのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 お願いします。