• ベストアンサー

因数分解?

x^3 +x+2/x^2 +x= (x+1)(x^2 -x+2)/x(x+1) と、分子のところがどのようにして(x+1)(x^2 -x+2)を導き出しているのかが分からなくて質問しました。3乗の公式に似てる気がしますが・・・ x+2で三乗のかたちには出来ませんし。 おねがいします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oyaoya65
  • ベストアンサー率48% (846/1728)
回答No.3

下記URLの因数定理(剰余定理)を使って因数を見つけます。例題も載っていますので参考にしてください。 f(x)=x^3 +x+2の場合 因数の候補は 定数項のを最高次の係数で割った項を素因数の積に分解した時のすべての因数の掛け算の組み合わせに±の符号を付けたものになります。 ここでは 定数項が2、最高次の係数が1ですので 2/1=2=1×2 で因数候補は±1と±2 となります。 これらの値をf(x)に代入してf(x)=0 となるものを見つけます。 f(x)=x^3 +x+2 の形から正の因数候補は除外されますので f(-1)=-1-1+2=0 f(-2)=-8-2+2=-8≠0 したがって、f(x)は{x-(-1)}=(x+1)で因数分解できることになります。 x^3 +x+2=(x+1)(x^2+ax+2)とおいて 右辺を展開して左辺と右辺の各次の係数を比較してaを決めてやれば良いですね(この方法は未定係数法といいます)。→a=1が出てきます。 http://phaos.hp.infoseek.co.jp/preparations/remainderthm.htm

参考URL:
http://www.kwansei.ac.jp/hs/z90010/sugakua/insteiri/insteiri.htm
Plz_teach_me
質問者

お礼

ありがとうございます。 因数定理でしたね。数2でやった記憶があります。結構便利なやり方ですよね。ありがとうございました!

その他の回答 (3)

回答No.4

あらかじめ因数に(x+1)があることがわかっていれば楽なんですがね、実際はそうはいきませんから x^3 +x+2 に2次成分を無理やり入れます x^3 (+x^2-x^2) +x+2 という感じです。 あとは x^3 + x^2 -x^2 +x +2 = x^2 (x+1) - (x^2 -x -2) ・・・(A) ここで、x^2 -x -2は2次方程式だから解の公式などで 解くと x =2,-1が解になるので (x^2 -x -2) = (x-2)(x+1) と因数分解できます したがって(A)は x^2 (x+1) - (x^2 -x -2) = x^2 (x+1) - (x-2)(x+1) となって =(x^2 - (x-2) ) (x+1) =(x^2 -x +2) (x+1)

Plz_teach_me
質問者

お礼

おぉ、二次成分をいれるっていうこともできますね! このやりかた結構いいかも。ありがとうございました!

  • adaga2324
  • ベストアンサー率21% (25/117)
回答No.2

文字式の変形、テクニックが必要ですね。 この場合、分子を因数分解しようとしているのですから、くくり出す式(この場合は、x+1を見つけます。 普通、3次式は(ax+b)(cx^2+dx+e)になるのですが、ここでは、x^3の係数が1なので、a×c=1 つまり a=c=1になり、  x^3+x+2 = (x+k)(x^2+mx+n) 右辺ですが、(x+k)=0 つまりx=-kのとき、0になるので、x=-kを左辺に代入した答えも0になります。 ですから、左辺が0になるxを見つけると、(x+k)がわかって、因数分解ができます。(ここは、筆算でもして、わり算してください) なお、右辺のカッコをはずした式から、k×n=2がでてきますので、kはだいたいの予想がつくと思います。 この問題では、+1、-1、+2、-2 こうやって解いていくんだと思います。 また、

Plz_teach_me
質問者

お礼

なるほど、こういってつぶしていく方法がありますね!ありがとうございました ちなみに・・・ac=1 ならa=c=-1という場合も考えなくていいのでしょうか?

回答No.1

こういう場合は、一般的には「因数定理」を使って、因数分解するのでしょうが、 この場合は、例えば、 x^3+x+2 = (x^3+1)+(x+1) = (x+1)(x^2-x+1)+(x+1) = (x+1)(x^2-x+2) というようにやっても、できますが・・・

Plz_teach_me
質問者

お礼

おぉ、式変形だけでも出来るんですね。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 因数分解を教えて下さい

    4x^4-3x^2+9 が解けず、答えを見ても何故こうなるのかが理解できません。 答えは(2x^2-3x+3)(2x^2+3x+3) 詳しく解説してくれる方いませんでしょうか? (公式に当てはめるのであれば、その公式名?も教えて頂けたら嬉しいです) よろしくお願いします。 ※xはエックス、^4や^2は4乗や2乗です。

  • 因数分解

    (x‐1)(x2乗+1)(x2乗+1)(x3乗+1)(x4乗‐x2乗+1) このもんだいが解る方 教えていただけますか?(泣) 出来れば使用する 公式もふまえて 細かく説明して いただければ 幸いです(ρ_;)

  • 因数分解

    <共通因数のくくり出し>次の式を因数分解せよ (1)6ab-8abc-4ac (2)3xの二乗+4xy (3)2xy-10yの二乗 (4)6xの二乗y+9xyの二乗+3xy 公式(1) aの二乗+2ab+bの二乗=(a+b)の二乗 公式(2) aの二乗-2ab+bの二乗=(a-b)の二乗 (1)xの二乗+6x+9=xの二乗+2・x・3+3の二乗=(x+3)の二乗 (2)4xの二乗-12xy+9yの二乗=(2x)の二乗-2・2x・3y+(3y)の二乗=(2x-3y)の二乗

  • 因数分解について

    観覧ありがとうございます。 以前も質問したんですが訳あってもう一度質問させていただきます。 4x二乗-4x+1 の問題なんですが 答えが(2x-1)の二乗になるそうです。 これになる訳がわかりません。 例えばxの二乗+4x+4 は最後の4から推測して答えをだします。 この方法が使えないんでほかの方法を回答者さんからきいたのですが いまいちわかりません。 この問題に使う公式やどういう風にとくか教えてください。

  • 因数分解

    数学で分からない問題があるので教えて下さい。 ・3x2乗-13x+4=0 ・x2乗+5x+3=0 ・4x2乗-8x-7=0 です。 解の公式を利用して見たのですが、よく分からない数字になってしまいました。 途中式も付けて頂けると嬉しいです。

  • 因数分解できますか?

     5   5 (X - Y )÷(X + Y) = Xの5乗からYの5乗を引いたものは (X+Y)で割り切ることができますか? (X-Y)でなら割り切れる公式があったのですが、 どうにもわかりません。

  • 因数分解

    (1)1-4x+4x^2(1マイナス4エックスプラス4エックス2乗) ---これを4x^2-4x+1に置き換えますよね?ここからは解の公式というものを使うのでしょうか? (2)x^2-2x+1-y^2(エックス2乗マイナス2エックスプラス1マイナスワイ2乗) ---何故か答えがおかしくなってしまいます、やり方を教えてください。 (3)(a+b)-(a+b)^2 ---答えが(a+b)(1-a+b)になったのですが、あってるでしょうか? 3つも質問すみません。時間があるときにでもお答えくれると嬉しいです。

  • 因数分解がわかりません

    因数分解がわからないです… X3-5X2+4 ↑ X3=エックスの3乗 X2=エックスの2乗 と、読んでください。分かりにくくてすみません(..) =(X-1)(X-4X2-4) が回答だと書いてあるのですが、どうしてこうなるのかがわかりません。 基本的なことなのですが、公式など忘れてしまい解き方がわからないです。 どなたか回答よろしくお願いします。

  • 因数分解

    16xの二乗-24x+9=(4x-□)の二乗 □に入る数字はいくつですか? 16xの二乗をどのように処理すればいいか教えていただきたいです。(xの二乗なら(x )(x )の形でいいのですが) あと2乗の記号がキーボードでうまく出せません。 どうしたら出す事が出来ますか?

  • 因数分解のやり方教えてください

    x二乗-500x+33600=0 数字が大きくなるとよくわかりません。 解の公式でもよくわからなくなりました。 どなたかおねがいします。 ちなみにX=80、420となります。