• ベストアンサー

寝るときの服装

前々から不思議に思っていたのですが、アメリカの人やカナダの人は寝るとき、下着だけになりますよね(他の国の人もそうかもしれませんが、私が知らないのでこの2つの国の人を挙げています)。 それって、冬もそうなのでしょうか?特にカナダの人は、それで寒くないのかなぁと思ってしまいます。それとも、布団が分厚くて暖かいとか、暖房をガンガンにかけて寝る、とかそういうことなのでしょうか? 薄着で寝るのは身体にいい、と聞きますが、さすがに寒いカナダでそれで平気なのかしら…と、カナダに知り合いがいるわけでもありませんが心配になってしまいます(笑)。トイレに起きたときとか、寒くないかなぁと思います。 ご存知の方、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#15782
noname#15782
回答No.3

カナダ在住です。 『北米の方は下着で眠る』..........そうなんですか???  知りませんでした。私も個人的な好みの範囲だと思いますよ。 確かに、子供の友達が泊まりに来た時、下着だけで寝るという子も いてちょっとびっくりした事もありますが、普通にパジャマも売って いますし。 家の中はセントラルヒーティングで、全室、廊下にも、大抵は窓の下 の床か窓の上の天井付近に、温風の吹き出し口があります。だから、 真冬の真夜中、例えば零下40度になっても、部屋の中では半袖の Tシャツ1枚で、薄いかけ布団を蹴って眠っているというのも普通 ですよ。 でも、もし真冬に電気やガスが停まったら、部屋の中にいても ちょっと命が危険かもしれません^^; また、体感的な事は、一度マイナス40度の冬を越すと、日本で 普通に成人した私でも、0度になったら半袖を着たくなる感じが するときがありますよ。夏20度でも『勘弁して~!!!』となり ます^^;

easuf
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 セントラルヒーティングって、そういうことだったのですね。言葉は知っていたのですが、何のことかさっぱり分かりませんでした。それがあるおかげで冬でも半そででいいんですね。 ちなみに、北海道に住んだことのある知り合いも、「実家に帰ってくると冬でも半そででいたくなる」って言っていました。それと同じことですよね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • cooutarou
  • ベストアンサー率33% (14/42)
回答No.2

アメリカ人やカナダ人っていうのは白人の事をさしているのでしょうか?? もしそうなら、白人は黒人や黄色人よりも体温が高いのでその分寒さにも強いらしいですよ。 布団はそんなに厚くはないと思いますが、暖房は家全体を暖めているので家の中ではそんなに寒いとは感じません。現に私も今はTシャツ&半パンですし。(カナダ在)ちなみにアパートを貸せる時も部屋が25度以上になるように暖房がついていないと法律に引っかかると聞いた事もあります。私の友達(白人)も寝るときはTシャツ&半パンが多いですね。 街を歩いていると黒人がマフラーやダウンジャケットを着ているのに白人はキャミソールっていうのも良く見かけます。やっぱり体温が高いからじゃないかと思います。

easuf
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いえ、別に白人だけを指しているわけではありませんでした。でも、白人は体温が高いんですか。知らなかったです。 ちゃんと部屋を暖められるようになっていないと貸せない、というのも初耳でした。極寒地ならではですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dixie165
  • ベストアンサー率41% (93/223)
回答No.1

カナダに留学していました。 確かに下着で寝る人もいましたが全員が全員というわけではないですよ。 ちなみにアメリカにいた時は「日本人って寝る時も着物着ないの?」と不思議がられました。 固定観念なんですかね。 私の友人はスウェットを着用していたし、冬でもTシャツのみという人もいました。男性は下着のみが多いですね。 カナダはおっしゃる通り極寒地です。 だから家の構造が日本とは違っていて高断熱高気密の住宅になっています。(最近の日本もそうですよね) 日本の住宅のように1部屋1部屋を区切る造りではなく 吹き抜け状態になっています。もちろんドアはありますけど。 そして2階からファンがぶら下がっていて空気が部屋の隅々までいきわたるようになっています。ちなみに私がステイしていた家の住宅と友人のステイ先の家はそうでした。 あまり良い回答ではありませんがご参考になれば^^

easuf
質問者

お礼

さっそく回答ありがとうございます。 全員がそうなわけではないとは思っていましたが、圧倒的に(?)下着派が多いのかな、って勝手に思っていたんですよね。映画でもそういうシーンが出てくるので、てっきりみんな下着で寝るものだと思っていました。 カナダは建物が違うんですね。日本でも北海道だと二重窓になっていたりするのと同じようなことなのでしょうか。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 真冬でも超薄着の女性の方はいますか

    以前、夏の時期に女性の冬の下着について質問したことがありますが、なんと真冬の北海道でもブラとショーツだけ、さらに女子高生には完全ナマ足の子もいるとのことで驚きましたが、いまだに信じられません。ほんとうにそんな超薄着の女性もいらっしゃるのでしょうか。今のこの時期、もしそんな服装の方がいらっしゃったら、いつからどうしてそんなに薄着で平気なのか教えて下さい。

  • 女性に質問です。これからの寒い冬、社内の暖房、何着ます?

    寒がりです。女性です。 会社に行くとき、会社に行くまでが (つまり、外にいる時) とても寒いので、あったか下着など着ています。 毎年悩むのですが、 こうしてあったか下着を着て会社に着くと、 暖房が効いているのでシャツ1枚でいいくらいになります。 あったか下着を着ていると暑すぎるので こっそりトイレで脱いだりしています。 で、帰る時はまだ着たりして。。 マフラー、手袋は必ずしてもやっぱり寒いんです。 (外は。しつこい) 女性の皆さん、冬の間どうやって寒さ対策、 暖房対策をしていますか?

  • おねしょを怒るのはだめですか?(小2の娘)

    小学校二年の娘なのですが、冬になって頻繁におねしょをします。 ほとんどが下着を濡らす程度で起きてトイレにいくようなのですが、先日はふとんの下に溜まるほどの大洪水でした。 それからは夜中に起こしてトイレに行かせているのですが、それでもやっぱりちょっとだけ漏らすみたいです。 本人があまりにも平気そうなので、すごく腹が立って「これからはオムツで寝なさい!」と怒ったところ、そのときは「いやだ」と泣いたのですが、やっぱり相変わらずです。「学校にいいふらずぞ」とかって、つい意地悪を言ってしまうのですが、これは逆効果なのでしょうか? 本人が落ち込んでたらいたわってやろうと思うのですが、なんかぜんぜん悪いと思ってないみたいで、このままずっとだったらどうしようとかとても不安です。 やっぱり怒らない方がいいのでしょうか?どうしたら治るのでしょうか? 何かよいアドバイスを頂きたいのですが。

  • 冬の乗り越え方

    こんにちは。 とにかく冬が苦手で大嫌いです。 寒くなってくると、どこにも行きたくなくなり、布団かコタツの中だけで生活したいような気分になります。トイレに行くのも面倒でイヤで仕方ありません。とにかく寒い所が嫌、温かい場所から出るのが嫌です。 ほとんど冬眠に近いような過ごし方になってしまいます。 が、寒いのは物凄く嫌いなクセに非常に薄着です。 冬が好きな方や良い冬の過ごし方をしてらっしゃる方、あなたの生活スタイルを教えて下さい

  • 寒さで、太る?痩せる?

    冬・・・ 寒さ(薄着か厚着か)によって、太りやすい・痩せやすいというのはあるのでしょうか? 薄着していると、 「寒いと冷える。冷えは身体に良くないし、 本能的に身体が脂肪をためようとするから太っていく」 という人がいれば。 厚着していると、 「寒いと、身体が体温を上げようと脂肪を燃焼するのに、 厚着していたら燃焼しない。」 という人がいました。 着るものによって、太る・痩せるなんて些細なものだと思いますが・・・ 両方の意見も納得できるので、どちらなのか気になります。 寒さによって、人は太りますか?痩せますか?

  • 真冬でも薄着派の夫婦の悩み

    だんだん涼しくなってきましたが、冬に向かって毎年私たち夫婦は憂鬱です。と言うのは私たち夫婦は全然寒がりではなく真冬でも薄着を通しています。どんなに寒い雪の日でも私は下着はパンツだけで素肌にワイシャツ、妻もブラウスやセーターの下はすぐにブラで二人ともシャツなどの肌着は一切不要です。でも勤務先での着替えの時など特に冬は周囲の人に驚かれることが多く、妻も他の女性はババシャツなどを着ているなかで、ブラだけで直接ブラウスを着るので周囲からびっくりされ言い訳に困ることもあるそうです。私たちにとっては普通のことですが、やはり世間では普通ではないのでしょうか。もちろん薄着をしているからといって暖房を強くしているわけではありませんし、薄着は健康に良いと思っています。それにシャツなどは肌に張り付きそうな感じがして着る気がしません。(妻も同意見です。)もし、皆さんの中に私たち同様薄着派の方がいらしたら、周囲から何か言われることはないか、またどうしたら周囲の人の目が気にならなくなるのかアドバイスをお願いします。

  • 文化の違い

    たとえば、日本であまり仲良くない人に男女の肉体関係を聞くのはタブーですよね? 他の国ではどうなのでしょうか? 私の周りの人は平気でそういう事を聞いてきます。 恥ずかしいという概念はないものなのでしょうか? 礼儀知らずとか失礼とか・・・。 インドネシアの人と、アメリカの人と、カナダの人がいるのですが みんな(男性)知り合ったばかりだけど、少し仲良く話すような相手(女性)に平気で聞いて嫌がられています。 他の国の事情がわからないので、これが良いとも悪いとも言えないので、どうしたものか困っています。 他の国ではこういうことは恥ずかしいことでも失礼なことでもないのでしょうか? 友人間だったら日常会話的に出てくるものでしょうか?

  • 冬の薄着と健康について

    妻は真冬でも薄着でいることが健康に良いと考えています。北関東在住ですがこの冬の氷点下の朝でも暖房をつけずに着替えをしていました。ブラだけの素肌にセーター1枚だけ着て出勤します。会社では制服ですが他の女性のようにカーディガンなどを着ることもなく制服ブラウスの下はブラだけでベストを着て終わりのようです。確かに妻はこの冬も風邪をひかなかったので薄着が健康に良いのかとも考えましたが、薄着は冷えの原因にもなり特に女性には良くないと言う人もいます。どちらが正しいのでしょうか?また皆さんはどうされていますか?教えて下さい。

  • 冬と夏で布団の使い分けはしますか?

    (狭い家に住んでいる人に質問です。) 私は今まで夏用の布団で冬も寝ていました。(但し毛布等の重ねと暖房を使用する) 今後は節約の為、いかなる暖房も一切止めようと思っています。 家は狭いので夏と冬で別の布団を用いることは無理です。 以下質問です。 どの様な布団グッズを用いれば夏も冬も快適に寝れますか?(西日本在住、夏はエアコンを用いる)

  • 冬に 暖房、エアコン、コタツなど暖房器具

    冬に 暖房、エアコン、コタツなど暖房器具を全く使わない人は どのくらいの割合いますか? 私は寒さが平気なので使いません。 私の知っている先生は、冬でも毎朝水をかぶり 家にいるときは上半身は裸です。 ロシアで生活したこともあるので関東くらいの冬では寒くないそうです。 このように暖房機を使わない人は関東地方ではどのくらいいるのか教えてください。 よろしくお願い申し上げます。