• ベストアンサー

キリストがもし十字架にかけられていなかったら

6dou_rinneの回答

  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

その場合はキリスト教そのものが存在しないのでそんなことを考えたり悩んだりする必要はなかったと思いますよ。

koria
質問者

お礼

最近キリスト教に興味を持った中での疑問の一つでした。

関連するQ&A

  • キリスト教の十字架について

    私は無宗教なので教えてほしいのですが、 イエス・キリストは十字架にはりつけにされたと聞きます。 ということはキリスト教の方々にとっては反十字架になりそうなもの なのですが、実際はクロス(十字架)ネックレスなどを つけている信者の方を見ます。 カトリックやプロテスタントの方々にとって十字架とはどのような意味を 持つのでしょうか?

  • 十字架そして復活

    十字架にかかったイエスは個体としての肉体がよみがえったのでしょうか? キリスト教を人に説く方はこれをどのように本当だと思っているのでしょうか? キリスト教を人に説く方は信仰における自己の道での十字架を受ける決心なのでしょうか?

  • キリストの復活について。

    「キリストは十字架で死んでから、3日後に復活しました。 そして40日間、地上に滞在したあと昇天しました。」 ここで疑問が生じます。 イエスは「肉体を伴う復活」をしたのでしょうか? それとも、「霊として」復活したのでしょうか? 「霊として復活」したのであれば、そのまま昇天できます。 しかし、「肉体を伴う復活」をしたのであれば、もう一度死ぬ必要があります。 どちらだったのでしょうか? 回答をお願いします。

  • イエスキリストの十字架の意味は?

    私は最近DVDでパッションという映画を見ました。 イエスキリストが十字架にかかって死ぬ前のことを映画にしたものです。 残酷な場面がたくさんあり、何度も目をそむけてしまいました。でも、涙がとまりませんでした。ことばではうまく言えないのですが、かわいそうというのとは全然違うのです。 私が疑問に思ったのは、イエスキリストはどうして十字架にかけられて死んだのかということです。その本当の意味です。 あれだけ残酷な罰を受けたのにもかかわらず(鞭打たれ、つばをかけられ、罵声をあびせられ、思い十字架を背負わせられ、あげくの果てには両手と両足に太い釘を打ち込まれて十字架にかけられて殺されてしまった)十字架の上で「父よ彼らをお赦しください。彼らは何をしているのかわからないのです。」と祈って死んでいったのです。 そして、その十字架の死がもとになってキリストが今でも世界中の人々に信じられているということは、この十字架に何か大きな意味というか、理由が隠されているような気がしてなりません。 キリスト信者の方、イエスキリストの十字架の意味をわかりやすく教えてくださいませんか?難しいことをいわれてもわかりませんので。 私は小さい頃、教会の日曜学校に行っていたので教会に十字架があったのは覚えていますし、聖書のことばの書いたカードをもらったのを覚えています。

  • キリストの架けられた十字架について

     こんばんわ、私はエホバの証人の人と聖書研究をしているものです。 今日、私はイエス・キリストは杭に架けられて死んだと教わりました。 一方でカトリックやプロテスタントの方は十字架に架けられて死んだと教えているようですね。  私は研究司会者にどうして杭に架けられて死んだと信じられるのか聞いてみました。  その答えは、「聖書に書かれているギリシャ語のスタロウスは第一にまっすぐな杭もしくは梁材を意味し、第二に刑罰や処刑のための道具として使われた杭を意味する。」という説明でした。  簡明で分かりやすい説明です。  しかし、他のキリスト教の人はこの事をどう考えているのかも私としては知っておきたいところです。なぜスタロウスを十字架と訳しているのでしょうか?  最後に一つ確認の意味で書かせていただきますが、私は宗教同士の教義の批判の仕合を意図している者ではありません。ただ真実を知りたいのです。その腹積もりで応えていただける方がいましたら、回答をよろしくお願いします。

  • キリスト教信者の友達と十字架のアクセサリー

    最近友達になった人が、少し会話をしたところ、カトリックかプロテスタントのようです。 「ようです」というのは、私が宗教にこだわらない方なので、その時「キリスト教の中の有名な2つのうちの1つだな」くらいにしか認識しなかったからです。 彼女は別に、私に勧めたり私の分からない話をすることはありません。私も彼女が何を信じているかは余りこだわらず自然に付き合おうと思っています。 しかし、何かを信仰している者として譲れない・許せない点はあると思うので、それによって彼女を傷つけることはないようにしたいと思うんです。 かといって、自分からいきなり「あなたはカトリック、プロテスタントどっち?何をされるのが許せない?」と聞くのは、「意識して気を遣いますよ」と言うようでためらわれます。 彼女がどちらなのかは次第に仲良くなっていく過程で覚えるでしょうし、両者の違いは、自分で過去ログやネットを利用して調べるつもりですが、少し分からないことがあるので教えてください。 私は、十字架をモチーフにしたアクセサリーが好きでいくつか持っています。 その中で、彼女の前でつけていると不快にさせてしまうものはあるのでしょうか? 例えば、カトリックは十字架にイエス像があり、プロテスタントにはないそうですが、自分の信仰とは逆の形のものを身につけていると嫌な気持ちになるのでしょうか? もしくは、信仰のないものが十字架を身につけているだけで不快になるとか・・・。 さらに、(1)十字架にイエス像の代わりに薔薇がイバラによって巻きつけられているもの (2)ファンシーなキャラクターが十字架にくっついているもの 買いたいとは思いませんが、(3)イエス像が逆さにつけられているもの(4)逆さ十字架はどうか、 (5)嫌がられる素材・色 などについてお教えください。 その人の信仰の深さによっても変わるとは思いますが、よろしくお願いします。

  • キリスト教の十字架の形の由来はもしかして星の形だっ

    キリスト教の十字架の形の由来はもしかして星の形だったのでは? イエスキリストが生きていた時代のプレアデス星団は十字架と同じ形をしていました。

  • キリスト教会と十字架

    今日、娘が友達から聞いた事が気になったので質問です。 お友達のお家はキリスト教徒らしいのですが、十字架を否定しています。 我が家にあったロザリオを見て「これはイエスが死刑になった姿だから、こんなの持っていたら早死にするよ」と言われたそうです。 今は十字架を飾らない教会や、下ろす教会が増えてきていると聞いたそうなのですが、そんな事実があるのでしょうか?

  • たいへん唐突な質問ですみません。キリストの十字架の重さを知りたいのです

    たいへん唐突な質問ですみません。キリストの十字架の重さを知りたいのですが。ひとが持っている罪の重さではなく、物理的にどのくらいの重量だったのかを知りたいのです。キリストは前日の拷問でかなりの出血があったでしょうし、疲労困憊状態であったと思います。にもかかわらず、自分で運んだとありますので、どうしても、その重さが知りたいのです。もちろん十字架はそのような観点のものではないことは重々理解しているつもりですが(この質問じたいが理解してない証拠か)、ご教授よろしくお願いいたします。

  • 十字架に磔にされたキリストの言葉の正しさと奇蹟

    十字架に磔にされたイエス・キリストの七つの言葉は、正しいのに。 何故、聖書には余計な「キリストの復活」という奇蹟が記述されたのですか? 1>「父よ、彼らを赦して下さい。なぜなら、彼らは何をしているのかわからないからです。」(ルカの福音書23章34節) 2>「アーメン、あなたに言います。あなたは今日私と共にパラダイスにいます」(ルカの福音書23章43節) 3>「ギュナイ、そこにあなたの子がいます」「そこに、あなたの母が」(ヨハネの福音書19章26節-27節) 4>「エロイ・エロイ・レマ・サバクタニ(わが神、わが神、どうして私を見捨てられたのですか。)」(マルコの福音書15章34節)「エリ・エリ・レマ・サバクタニ」(マタイの福音書27章46節) 5>「私は渇いている(ディフォー)」(ヨハネの福音書19章28節) 6>「終わった(テテレスタイ)」(ヨハネの福音書19章30節) 7>「父よ、私の霊をあなたの手にまかせます」(ルカの福音書23章46節) 私は、十字架に磔にされ死を迎えるイエス・キリストに仏性が働いていたと思うのです。 このことから、イエス・キリストは、人が神の使途であると信じることは、他人から批判されて、罪となると云う事を示しました。 同時に、自らの信仰は人間の幸福の源であると云う事も示しました。 「キリストの復活」の記述は、キリストの言葉の正しさを台無しにしています。 イエス・キリストが示した、自らの信仰による幸福と自由を無にしています。 聖書の奇蹟は、強固な組織を作って、功利主義を導くために記述されたのですか?