• ベストアンサー

辞めたいです。

kemeriaの回答

  • kemeria
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.4

ハローワークは電話でも相談にのってくれるので、電話はどうでしょうか?少し空いた時間に電話して、平日はあまり時間がないので~と言えば対処してくれると思います。でももし辞めたいというならばきちんと行ったほうがいいのですが・・。私は病欠といって休んでましたが・・・(苦笑) あとサービス残業は、最近増えているので、仕方がないかもしれません・・・。でも勿論残業代をきちんとだすところもあります。こればかりは入らないとわからないかもしれません・・・。もしくは面接できちんと確認することですけど・・・。質問はマイナスにはならないと思いますし。 探せば貴方にあった会社があるかもしれません。求人表を見てみてはどうですか?もしかしたら今以上のところがあるかもしれませんし。焦ることが一番悪いと思うので、ゆっくり考えたほうがいいと思います。 それと辞めること自体は決して悪いことではないと思います。次にその経験や失敗などを活かせば、もっといい仕事に就けると私は思いますから。がんばってください!!

関連するQ&A

  • 残業代の支払いについて

    私の会社の残業代の支払いルールについて、法的に問題がないかどうか、わかる方がおられましたらおしえてください。 (1)まず、残業をした日は、定時後から30分は休憩をするものとして、30分間は残業代はでません。 (2)さらに、一日1時間は休憩をしているものとして、1×稼働日数分の残業代もでません。(昼食時間とは別に一時間です。) 例えば、定時帰宅時間が18時だとするとき、毎日19時半まで会社にいたとしても残業代は一銭も貰えません。 実際には、定時退社日が週に二回あり、その日は残業をすることは許されません。にもかかわらず、(2)にあるように引かれてしまいます。定時退社日で帰らされるのに、その日の引く分である一時間はなぜか有効なのです。 意味不明なルールで上手く説明できているか不安ですが、よろしくお願いします。

  • 税理士事務所の残業時間について…

    税理士事務所に就職しようと思い ハローワークで探しているのですが… 求人表の残業時間の欄を見ると5~15時間と 月の平均残業時間が書かれているのですが 話によると、月80~100時間も残業するってことも 聞きます… 求人表に書かれてる内容ってどのくらい信じられるのでしょうか?? 中には残業もなく資格取得にも理解がある所長も いらっしゃると聞いてるのですが…。

  • ハローワーク求人票 就業時間について

    現在、就活中です。 クリニックの医療事務員(正社員)に応募しようと思っているのですが、 ハローワークの求人票には 就業時間が9:00~17:00 で時間外が月平均10時間。休憩時間は120分と記載されていたのですが、休憩時間が120分もあるのに診療時間が短いなと思い、調べたら診療時間は9:00~17:30まででした。 診察時間より就業時間が短いのはあり得ませんよね? これはどういうことなのでしょうか??

  • 定時で帰る。

    事務のアルバイトをしています。先月までは、会社にタイムカードがなく、出勤時間と退社時間を1カ月分一枚の紙に書いて締め日に経理に渡していて、お給料もその出勤時間~退社時間全て足した額が支払われていました。 例えば出勤8:50~退社18:20なら休憩時間を引いて8時間30分が時給としてついていました。 しかしタイムカードに変わってからは、30分単位で計算されるようになりました。20分残業してもサービス残業になるわけです。 私は時給なので、正直残業で給料がつかないのは嫌なので(~_~;)数分~数十分残業すれば終わりそうな仕事があった場合でも、翌日に回し定時できっかり帰るようにしています。(タイムカードに代わる前は残業してました) 他の人は契約社員や社員で、残業も少なからずしているようですが、そんな中毎回定時に帰るのは感じ悪いと思われるでしょうか?お先に失礼しますくらいは言って帰りますが・・

  • 求人表について

    求人表について 就職時使った、今働いている会社の求人表を見たのですが、(5時~15時30分、休憩90分)となっていました。 会社の定時はあっています。休憩が120分だと思っていたので、気にしていませんでしたが(実際は1時間ですが)それでも8時間越えますよね。月7日休みです。別に問題ないんですか? 問題があった場合、ハローワークが是正したりしないんですか? サービス残業代が当たり前になっている世の中なので別にどうこうしようとは思いませんが、気になったので質問しました。 よろしくお願いします。

  • 現場監督について‥

    こんばんは! 質問お願いします! 自分は今建築現場監督見習いをしてます‥ ハローワークから紹介してもらって 働いてるんですが‥ 条件が違いすぎて困ってます‥ ハローワークの求人には 就業時間8時から夕方5時までと書いてありました‥ 月平均残業時間は書いてませんでしたが‥ 面接の時も8時から5時までと言われました‥ ですが朝8時から現場で働いて夜は10時くらいまで事務処理で働かされます‥ 見習いなので日給7000円で残業手当無し これって普通なんでしょうか? 教えてください‥

  • 労働時間について

    1日平均10時間労働で、始業が9時、定時が18時、休憩時間は1時間とします。月に平均20日出勤で月平均200時間と労働とします。 選ぶならどちらを選びますか? 1、殆ど毎日20時頃に終わる 2、定時で終わる事もあれば、23時頃まで働く事もある。平均して1日2時間の残業

  • 技術職の平均的な残業時間とその計算方法

     電子設計で求職中の者です。 メーカー希望で求職していたのですが、求人が無いため請負会社(アウトソーシング)に応募中です。 その会社の説明では月の平均残業時間は30時間との事ですが、客先により色々だそうです。請負会社に人を依頼する位ですから残業が少ないとは思いませんが、どのぐらいの残業時間が多いでしょうか。 残業代は全額出るとの説明です。残業時間の計算方法についてですが、その会社の勤務時間は9時~17時45分、休憩45分です。 この場合の計算方法は18時(15分間休憩?)から退社までの時間を1分単位で1ヶ月間合計し、1時間単位で計算すると言う事が多いのでしょうか。(これは入社を決める前に確認したいと思います。)

  • Excelで作る出勤簿の数式について

    こんにちわ。 がんばって数式と格闘しましたが、どうしてもできないので教えて下さい。 「出社時間」と「退社時間」を入力すれば、 自動的に「勤務時間」と「残業時間」と「深夜残業時間」が出るような出勤簿を作ろうとしています。 各項目の定義は以下のとおりです。なお、時間単位は30分です。 ・出社時間 ・・・ 定時は9:00。ただし、深夜作業などもあり、24時間のパターンが考えられます。 ・退社時間 ・・・ 定時は18:00。こちらも、24時間のパターンが考えられます。 ・勤務時間 ・・・ 休憩時間を除いた、残業・深夜残業を含んだトータルの時間 ・残業時間 ・・・ 18:00~22:00 ・深夜残業時間 ・・・ 22:00~5:00 休憩時間が、一般的な12:00~13:00だけであれば問題ないのですが、 実は他にも、以下の時間を休憩時間として考える必要があり、ここがネックになっています。 ★休憩時間 12:00~13:00 19:30~20:00 23:30~24:00 3:30~4:00 7:30~8:00 例)出勤時間が9:00、退社時間が21:00の場合 ・勤務時間 21-9=12 12-1.5(休憩時間)=10.5 ※12:00~13:00、19:30~20:00が休憩時間となるため ・残業時間 21-18=3 3-0.5=2.5 ※19:30~20:00が休憩時間のため、残業とはならない このような条件で、良い方法はないでしょうか。 複雑な案件で申し訳ありませんが、ヒントでも結構です。教えて下さい。

  • 試用期間にて退職

    度々相談になります。 最近転職をして、試用期間中の者です 6月21日から働いて9月21までが試用期間です ハロワークの求人表や、人事の方に 平均残業時間が25時間ぐらいと聞いていたのですが 実際の現場の状況、上司の指示、会社の考えなど 含めると 100%残業平均は40時間前後になります 自分としては、自分の時間もほしいし、リフレッシュしたいので 残業時間は20~30ぐらいが理想なのですが 100% 今後のことも考えると40時間になるのは 目に見えています なので、試用期間ということなので 会社の考えが合わない・残業時間が多すぎる などを理由に 退職を考えているのですが、 試用期間で退職理由が 思っていたより 残業が多すぎる・会社の考えが合わない ってことでやめるのは どうおもいますか? 試用期間でやめたことがあまりないので アドバイスお願いします。