• ベストアンサー

エスケープのマフラー

日本では超(?)マイナーなFordエスケープ(3L)に乗っています。 マイナー車ゆえ雑誌やパーツカタログを見ても社外マフラーがありません。 エスケープはマツダのトリビュートと兄弟車ですが、トリビュートのマフラーが取り付け可能でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 はじめまして、アメ車乗りです。  ランドマークという、フォード車のスペシャルショップがあります。  参考URL入れておきましたので、見てみてください。マフラーもあるようですよ。 オーナーズクラブ  http://escape-ford.web.infoseek.co.jp/

参考URL:
http://www.landmarkjapan.com/
achamo13
質問者

お礼

おぉ、エスケープの社外マフラー初めて見ました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フォードとマツダの車

    フォードのエスケープとマツダのトリビュートは兄弟車という話を聞いたのですが、フィードエスケープの点検、部品交換(エレメント等)、オイル交換などはマツダのお店でもやってもらえるのでしょうか? 詳しいことがよくわからないのでよろしくお願い致します。

  • マフラーの騒音について?

    社外品のマフラーを取り付けたいのですが 騒音を抑えた(規格内)物にしたいのですが?購入前に確認したいのですが日本のメーカーなどのカタログには数値が載っていますが?ハーレー用は載っていません???HDの純正以外は基本的に規格から外れるのでしょうか?宜しくお願いします!!!

  • トリビュートのタイヤサイズ

    マツダ トリビュートのタイヤサイズについての質問です。 トリビュート(マイナーチェンジ後)はグレードによって、タイヤサイズが異なり、215/70R16と235/70R16の2種類あります。同設計(?)のフォード エスケープも同様です。 私の知る限りでは、同車種でタイヤサイズが異なる場合、タイヤ外径はほぼ同じになるように(インチアップする際と同様に)している車種が殆どでした。 これは、みなさんもご存知の通り、タイヤ外径が異なるとメーター誤差が大きくなってしまうためで、グレード毎に違っていてはメーカーとしても製造効率が悪くなってしまうからだと思います。 しかし、前述の通りトリビュートに関しては、外径サイズの異なるタイヤが存在しています。トリビュートはグレード毎でメーター部品が異なっているのでしょうか?マイナー車種のマニアックな質問で申し訳ございません。メーカーに問い合わせても明確な回答がもらえませんでした。ご存知の方教えてください。

  • ESCAPE R3のクランクの交換

    BBのサイズについて質問です。 ESCAPE R3の2013年モデルに乗っています。そして、クランクをデフォルトのものからFC-M411-L ALIVIO(48X38X28T)に交換しようと考えています。ただ、クランクの交換をするのは初めてなので、クランクを交換方法を調べていたところ、クランクを交換する時にはチェーンラインを考慮しなければならないということを知りました。そこで、BBもクランクに合わせて交換すべきなのかと思い、クランクと一緒にBB-UN55も買おうと思っています。ただ、どのサイズのBBを選べばいいのかがわかりません。車種がESCAPE R3なので、BBのサイズは68mmを選べばいいのはわかりましたが、軸長はどれをえらべばいいのでしょうか? ESCAPE R3はリアディレイラーをSRAM X4に交換した以外は、すべてカタログ通りのパーツ構成となっています。 ESCAPE R3(2013)の詳細 http://www.giant.co.jp/giant13/bike_datail.php?p_id=00000063#specifications FC-M411-L ALIVIO(48X38X28T) http://item.rakuten.co.jp/bebike/fc-m411bk-4?s-id=adm_bookmark_item02 BB-UN55 http://item.rakuten.co.jp/bebike/bb-un55?s-id=adm_bookmark_item02 よろしくお願いします。

  • SYMのX'pro50風と言う台湾製のバイクのマフラー

    50ccのマフラーについて教えて下さい。 SYMのX'pro50風と言う台湾製のバイクに乗っているの ですが、マフラーが根元から折れてしまいました。 バイクショップにパーツ代金を確認したところ、 純正が約35,000円程度との事でした。 この金額を出すくらいなら社外品を購入したいと 考えていますが、このバイク名で検索すると見つ かりません。 そこで、このバイクに合う、日本産の車種や型式が あれば教えて頂けないでしょうか。 以上、宜しくお願い致します。

  • スポーツカー買ったら保険料はいくらくらいかかりますか?

    今、友達と二人で95' Ford Mustang Coupe 2Dを知人から50万くらいで売ってもらおうとしてます。 しかし、スポーツカーは普通の車と比べて割高と聞きます。どのくらい、割高になってしまうのでしょうか?ちなみにいくらくらいなんでしょうか? 21歳(運転暦3年強)、23歳(運転暦1年強)の2人オーナーになる予定です。V6 3.8L. AT. 走行距離15万キロくらい。デュアルフロントエアーバックが付いてるかもしれません。ほとんどのパーツが工場で2年間の修理保障があります。 ちなみに、アメリカ、ウィスコンシン州です。 日本の事情でいいので教えてください。

  • スポーツカーってどんくらい保険が割高になるんでしょうか?

    今、友達と二人で95' Ford Mustang Coupe 2Dを知人から50万くらいで売ってもらおうとしてます。 しかし、スポーツカーは普通の車と比べて割高と聞きます。どのくらい、割高になってしまうのでしょうか?ちなみにいくらくらいなんでしょうか? 21歳(運転暦3年強)、23歳(運転暦1年強)の2人オーナーになる予定です。V6 3.8L. AT. 走行距離15万キロくらい。デュアルフロントエアーバックが付いてるかもしれません。ほとんどのパーツが工場で2年間の修理保障があります。 ちなみに、アメリカ、ウィスコンシン州です。 日本の事情でいいので教えてください。

  • VG30DEのチューニング

    Z32NAを所有している者です。 エンジン形式はVG30DEですが… 全くと言っていいほどパーツがありません。 6連スロットル等を考えています。 当然ながら、VGエンジンにそんなパーツが存在しませんよね。 そこで、他車のパーツを流用しようと考えています。 一応候補ですが…AE111等の4スロを二つ手に入れて、1気筒分カットしてアダプターを作り流用。 Z33の社外6連スロットルの流用。 NSXの社外6連スロットルの流用。 等です。 パワーアップはあまりしないと聞きますが、やはり多連スロットルはNAチューンの定番ですので。 この場合、一番現実的な方法はどれでしょうか? 予想で構いません。 個人的にはZ33の6スロかなと思います。(雑誌で見た事がありますが、まだ存在するのかはわかりません) 金額的な部分も教えて頂きたいです。 莫大なお金がかかるのは分かりますが、Z32とVGエンジンが昔から好きなのでどうしてもやりたいのです。 お時間がありましたらよろしくお願い致します。 P.S. 今の仕様ですが エンジン関係では、ハイカムのみ。 排気関係は蛸足とマフラーです。 吸気は純正交換タイプのエアークリーナー。

  • なぜノーマルが一番なのか?

    アンケート的質問ですので正解はありません。 バイクやクルマのカスタムに否定的な人っていますよね。 ノーマルが一番!みたいな。 確かにノーマルはバランスが取れていると思いますが、近年厳しくなっている排ガス規制やコストダウンにより、海外仕様より国内仕様の方がデチューンされているケースが多いですよね。 125ccクラスのスクーターでも国内仕様と台湾仕様では全く違ったりします。 マフラー1つとっても純正は鉄でできているケースがほとんどで重く、ステンレスやカーボン、チタン製の社外メーカーの軽量さには及びもつかないと思うのですが。 もちろん、ただの筒みたいなマフラーもあれば、脈動効果を利用し排気効率を上げたヨシムラから、充填効率を上げたSP忠男のようなマフラーまで様々ですが、私自身は音量も規制値以内で法律の範囲内であれば、カスタムは個人の自由だと思っております。 もちろん、ノーマルがいいと思う人がいるならそれも当然アリだと思います。 個人的には、戦闘機乗りでもあったPOP吉村氏が開発した脈動効果を利用した『集合管』は、日本の町工場が世界に誇る技術とさえ思っております。 問題は、アフターパーツメーカーのメリットを全否定してノーマルが一番といってきかない人もいる事です。 マフラー1つとってもパワーダウンしていて重い純正より、規制音量以内でトルクもパワーも上がり、パワーグラフで数値化もされ、体感もできるマフラーに交換するメリットはゼロではないと思うのですが。 個人的な体験ですが、マフラー交換により中低速のトルクがアップした為、以前と同じ走り方では燃費が上がったケースもありました。 排気量を上げさえすればいいといっても、それならハーレーなどGSX-R1000より速いという事になってしまいますよね。(笑) ノーマルが一番!と言っているのに、なぜかわざわざ純正ではない、安いだけが取り柄のツルツルタイヤに交換しようとしている人もいて、わけわかんないです。(笑) お金を出して社外品買って、わざわざ性能落としてどうするのかと。 こういう人がノーマルが一番!と言っているのが理解不能です。 なぜ、こういう頭からアフターパーツを全否定し、ノーマルが一番!というノーマル厨が存在するのか、皆さんの意見をお聞きしたいと思います。

  • ロータリーエンジンの歴史とスペックについて

    1・現在、マツダだけが生産し続け、そして世界に誇れるロータリーエンジンは   開発した当初はマツダを始め、日本・外国のメーカー何社かでも開発を行っていたと聞いたことがありますが、   過去には計何社が開発を行っていたのでしょうか?  (1961年、マツダが西ドイツNSU社とバンケル社との契約を交わしたことを機に開発が始まったのはわかっています) 2・車のカタログに記載のスペックではロータリーエンジンの排気量は  (FD3S)RX-7に搭載の13B型の場合「654×2cc(=1308cc)」、     ユーノスコスモに搭載の20B型の場合「654×3cc(=1962cc)」、     1991年のル・マン24時間レースで、見事総合優勝を    勝ち取った、伝説のマシン787Bの場合「654×4cc(=2616cc)」と、  他のレシプロエンジンとは違った表記になっており、  それぞれ「1308cc=1.3リッター」「1962cc=2.0リッター」「2616cc=2.6リッター」という表記に  されていないのですが、それは何故でしょうか? (RX-8に搭載の新型のロータリーエンジン、レネシスの排気量も「654×2cc」だったと思います) 3・また、654ccのローター1つだけを使えば、660ccの枠内に収まるため、   このローターで軽自動車用のエンジンも作れそうですが、何か作れない理由でもあるのでしょうか?  この質問にあたっては、マツダのHP内でロータリーエンジンを詳細に紹介したコンテンツ 「ロータリー物語」(http://www.mazda.co.jp/history/rotary/)の内容を参考にしました。