• 締切済み

ADSLより光にしたほうが料金がお得・・?

yasupikoの回答

  • yasupiko
  • ベストアンサー率53% (17/32)
回答No.4

私はYahooBB(BBフォンつき)からフレッツ光マンションタイプに乗り換えました。 と同時に光電話というものに加入しました。 決め手はコストで、若干安くなりました。 もともとYahooと平行してメルアド維持のためにSo-Netの一番安いコースに平行加入していたのを、So-Netひとつにできたことも、コストダウンにつながっています。 光電話は固定電話を停止して固定の料金2000円程度がなくなり、その代わり確か500円の利用料金やモデムなどの機器使用料などを払うものです。電話通信代金はIP電話同程度だと思います。電話番号は変わりません。ただ、マンションがNTTの装置を入れているかが問題で、KDDIなどの場合はNTTのものが利用できないと思いました。 工事日の電話が来る=やることになっている とおもいますので、どんな契約になっているのか確認されるのがよいと思います。 尚、光のほうがいいなー、と私も思っていましたが、YBB8MタイプでHP閲覧においてはそんなに変わりませんでした。

関連するQ&A

  • NTTのADSLとYUSENの光どちらが…

    どなたか詳しい方、教えて頂きたく宜しくお願い致します。 現在実家でNTTのADSL、プロバイダはOCNを使用しております。 電話基本料は親が、ネット関係は自分が出しています。 自分が払っている額は ADSLフレッツ基本料1250円、 OCNペイオン450円、 ドットフォン通話料550円位で、計2500円程です。 今度一人暮らしをするのですが、そこはYUSENの光LAN対応らしく、もし安ければこの際光にしようかなと思っていました。 しかし初期工事費用が光LANだと高すぎるのです。 もしこのままNTTのADSLを続けるにしても、今度は電話の基本料金も自分で払わないといけなくなります。 初期工事にお金はかかりませんが、月額支払はYUSEN光と同じくらいの5000円くらいかなと見ています。 もし皆様でしたらどうなさいますか? もし詳しい方いらっしゃいましたら是非アドバイスをください! 詳しくない方も、もしご自分だったらどうなさるか教えてください! 宜しくお願い致します。

  • 2回引き落とされるインターネット料金

    毎月2回、銀行から引き落とされるインターネットの料金について、質問お願いします。 OCN 光「Bフレッツ」(ドットフォン付)マンションタイプ対応 を使っているのですが、 ■NTT電話料 4042円 ■NTTコミュニケーションズご利用代金 1791円 この違いは何でしょうか。。。

  • 光電話について教えてください。

    現在通常の加入電話でYAHOOのADSLを利用、YAHOO BBフォンを利用しています。 わけあってNTT西日本のファミリー光プレミアムに変更します。(プロバイダーは、OCN) 光電話の料金体系が良くわかりません。 基本プラン、安心プラン、もっと安心プラン何が違うのでしょうか? OCNドットフォンは、申し込んだほうがいいのでしょうか?

  • ADSLから光に変えると料金は?

    教えてください。 現在、ヤフーBBの50Mで契約しており、BBフォンの通話料金や機器レンタルを含め、毎月ほぼ5000円強の料金を支払っています。 このほかにNTT西日本へ回線使用料を2000円位支払っており、トータルで月額7000円程度になります。 最近、NTT西日本から「それほど負担は増えないので光回線に変えませんか?」と営業の電話がありました。 彼によると、数年後にはADSLは廃止になり全て光回線になる予定だが、その時は切替時に数万円の工事負担金が必要になる。 いまなら工事費用なしでできるということで、プロバイダーもヤフーのまま切替できるとのこと。 自宅は、NTT基地局から5km程度の距離があり、ADSL速度に不満を持っていましたので光に変えてもいいかなと思いますが、毎月の利用料金は今と比べてどうなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ADSL→光 迷ってます。

    現在フレッツADSLモアスペシャルを使っています。 NTTの勧誘があり なんかの回線がいっぱいいっぱいの状態なので光に変更をお勧め。 ひかり電話にすることにより料金もそんなに変わらない。 今なら工事費無料、商品券プレゼント プロバイダーも私が使ってるとこなら半年無料になるそうとのことで申し込みしました。 でも後々計算してみると 私の場合、光電話でひかりファミリータイプになるそうなんですが 今と比べると1000円程料金が高くなります。 そして転勤族なので次ぎの引越しもいずれはあります。 そうなると光を続ける場合は工事費が発生。 今のADSLで早さとかは特に気にならないし セットアップも面倒くさいし・・・ 月々の料金の事を引越し先後の料金のこと考えたら 光に変えるより今のままがいいですよね? それともNTTの方が言うように 「今光に変更するのが本当に得!!」なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLから光へ

    いろいろな代理店からしょっちゅう光への案内電話があります。 母が日曜日にとうとうNTT代理店からの電話勧誘でADSLから光へ変更手続きをしました。 工事日が21日なのですが、どう言った工事をするのですか? 現在Yahoo! BB ADSLで、ヤフーに光になる事を電話をしBBフォンはいらないと告げました。 昨日Yahoo! BBからスターターパックが封書で送られてきました。 良くわからないのがADSLモデムを返却したらLANケーブルは今の電話回線にはつなげませんよね? 光BBユニットレンタルしないといけないのかな? 光BBユニットレンタルお申し込みでない方も認証ID&認証パスワードの接続設定ってなってるけど、 自分で光BBユニット見たいなものを購入してやるって事ですか? まだNTTからフレッツ光ご利用案内って言うのは届いていないので、 いまいち配線&機械の事がわかりません。

  • 光の料金が割高になる件と工事の内容でお尋ねします

    料金について、 YahooのADSLからYahooBB光に変更して電話はBBフォンではなくてNTTのひかり電話にしたら、両社のユニットが必要になるのですか。 この場合、接続上Yahooのユニットを使用しない部分があってもセットなので代金はかかるのですか。 そうなると割高になるのですね。 BBフォンのままなら接続もシンプルで代金も安く済むのですか。 工事について、 どちらの接続にしても光の工事はNTTの人がされると思いますが 光ファイバーを部屋に引き込んで終わりですか。 BBフォンでもひかり電話でも接続のところまではやってもらえますか。 ネットのユニットまではつないでもらえますか。 よろしくおねがいいたします。

  • 光からADSLへの変更

    光からADSLへの変更 現在光回線で電話・インターネットを接続していますが、料金が高すぎるので ADSLに戻そうかと考え中です 全体的にプロバイダ料が高いのでプロバイダのみADSL料金に変更できれば一番いいのですが やはり電話とセットで切り替えになってしまうのでしょうか また、光からADSLにすると、やはり回線の工事が再度必要になりますか? 工事が必要となれば工事費や手間など考えるとそのまま光回線でプロバイダのみ安いところに 変更しようとは思うのですが・・・ 現在使用しているのは 電話:NTTひかり電話 プロバイダ:ぷらら光パック です やはりプロバイダのみ光のまま安いところに変更が一番いいのでしょうか かなりおバカな質問かもしれませんが、どなたか教えてください!

  • ADSL使用料金はどうなっているの?

    初歩的なことを忘れてしまって恥ずかしいのですが、どなたか教えて下さい。 私のインターネットのプロバイダーさんはOCNだと認識しています。毎月、ADSL「フレッツ」基本料として \1,250 の請求が来ます。それは分かるのですが、NTTからも毎月「フレッツ・Aモアスペシャル1利用料」として \2,682 の請求が来ます。これは、フレッツ・あっと割引10%割引後の料金だそうです。 それで質問なのですが、どうして私は ADSL の利用料金をOCNとNTTの両方に支払わなければならないのでしょうか?初めは理解していたと思うのですが、最近は何が何だか分からなくなりました。どういう仕組みになっているのか、どなたかご教授願えませんか? よろしくお願いします。

  • ADSL→光に変わります。

    現在ADSLでOCNフレッツ1.5Mを利用しています。 先日電話で販売店にNTTの「光プレミアム」の契約をしました。 同時にプロバイダを「ぷらら」にしました。 NTTからはまだ連絡はないのですが、 今日「ぷらら」から書類が届きました。 もうメールアドレス等も書かれていました。 OCNの解約はいつするべきなのでしょう? また、ぷららを使うように設定するのはいつが良いのでしょうか? これまでOCNから変更したこともないので分からずにおります。 お知恵を貸していただけないでしょうか?