• ベストアンサー

うつで休養中ですが、

今月から3ヶ月、うつで休職しています。 今はゆっくり休みなさいと言う期間なのですが、 先生は一日一時間ほどのウォーキングをして、 なるべく規則正しい生活を行ってくださいと仰って くださっていますが、そのほかの時間はどのように 休養すればいいのかわかりません。 脳が非常に疲れている状態なので、脳を休ませるのが 大事というのはわかるのですが、有酸素運動を増やす、 と共に昼寝、朝寝などを減らすことをしなくては いけないので(夜しっかり寝るためにです)、なにか アドバイスください。 ちなみに一日三回 ルボックス25          ミラドール50          レスミット 2          就寝前に ルボックス50          デパス   1          マイスリー 5     の薬を服用しておりますが、あまり夜は眠れません。 朝寝、昼寝は結構できます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pontamana
  • ベストアンサー率36% (357/967)
回答No.6

脳を休める・・・のは難しいですよね。 なんだかんだで1年近く休みましたが、僕は全然わかりませんでした。先生にはしきりになにか趣味はないの?とか引きこもらないように出かけなさい・・・とは言われてましたが。だいぶ調子がよくなってからは趣味のパチンコにせっせと通ってました。それがいいのかわるいのか・・・おかげでお金はどんどんなくなりましたけど(汗)この辺は参考にしないほうがいいでしょう。 で、夜眠れないとの事ですが、入眠障害ですか?早期覚醒?中途覚醒?なんにせよ、マイスリーでは弱すぎるのでは?はじめのうちはすこし強めの眠剤で眠ることになれたほうがいいような気がします。一度お医者様に相談してみてはいかがでしょうか?3ヶ月休みがあるなら後半でリズムを取り戻していけばいいと思うので、前半はゆっくり眠ることが一番のような気がします。(あくまで経験上の私見です。) あとは眠り方の勉強をしましょう。お風呂に入るタイミング、眠剤を飲むタイミング、寝る前にするといいこと、してはいけないこと、いろいろありますよ。それなりに効果はあるとおもいます。僕はずっと冷たい水で眠剤を飲んでいたのですが、冷水は交感神経を刺激してしまうので良くなかったようですね。そういう細かいことも学んで実践してみてください。 参考になれば幸いです。。。お大事に。

marimochiryo
質問者

お礼

冷水で飲んでました。 これは参考になります。ありがとうございます。

その他の回答 (6)

  • KatoPPP
  • ベストアンサー率29% (7/24)
回答No.7

>そのほかの時間はどのように 休養すればいいのかわかりません。 何でも好きにすれば、いいんじゃないですか。 私も数年前に休職しましたが、そのときに医者に言われたのが、この病気はまじめな人がなりやすい。何事もどうにか成るさくらいの気持ちでいなさいと。 何事も気楽に考えるようにしたほうが、いいみたいですよ。 好きなことして、リラックスしてください。

marimochiryo
質問者

お礼

担当医の方も同じことをいいます。 なかなか難しいですけどねー・・・・リラックス。 ありがとうございます。とりあえず流れに乗ってみます。

  • edie
  • ベストアンサー率31% (156/502)
回答No.5

夕食後とか、寝る前に軽く散歩をすると寝れるようになる。と聞いたことがあります。ただあくまでも「軽く」ですから近所を周る、ぐらいでいいんじゃないでしょうか?

marimochiryo
質問者

お礼

ありがとうございます。ちょっとやってみます。

noname#62693
noname#62693
回答No.4

私も現在鬱のため休職中の身です。 朝寝、昼寝について> 私の場合、今まで深夜の勤務だったため夜~明朝に睡魔がきます。 つまり今まで仕事に出ていた時間です。 私はそうなのですが、朝・昼に寝てしまうということに関係はなさそうでしょうか? >時間の使い方について ちなみに私は現在家庭内状況がよくないので 家事をしていれば昼間は大抵時間が過ぎます。 あとシュミで紅茶の時間をつくりました。やはりゆっくりする時間はいるだろうな、というのもあります。 お腹が慣れないとゆるくなる日があるのがちょっとたまにキズですが、これから寒くなりますし、お茶を飲む分水分補給になるので一緒に自己管理もできる、といった感じです。その際に本をよく読みます。 ちなみにウォーキングなどはしていません。 週に2,3回必要に応じて買い物に行くくらいです。ただ、その時は車内は腹式呼吸で歌いまくるのでカラオケボックスのようになりますが。 あとは家事が運動になっているようです。洗濯があるので必ず地面を歩くことになりますし。 それでもやはりやる気がない日はあるのでそういう日は最低限サッサと済ませて、ぶっちゃけ晩御飯手抜きです。 毎日この繰り返しですが、個人的には仕事行くより疲れてます(ダメじゃん…)

marimochiryo
質問者

お礼

大変な中御回答ありがとうございます。 私は掃除と洗濯だけで家事はOkなので まだゆっくりできますが。。 気分的なものは中々解消できませんね。

noname#16167
noname#16167
回答No.3

こんばんは。 先月までうつで約2ヶ月強休職したものです。 休職は人生最大チャンスだと思います。 ムリのない範囲(ここは重要)で行動範囲を広めてはいかがでしょうか? 私が体験したことは、 ・演劇鑑賞 ・格闘技観戦 ・大相撲観戦 ・陶芸 ・座禅 ・フリークライミング ・パソコン講習 ・料理教室 などです。 うつには比較的受身のもののほうがいいと思います。 ちなみに気が向かない時はキャンセルしまくりました。 あくまで休むことがメインなので、昼寝・朝寝も悪くないというのが個人的な意見です(復職時には調整が必要ですが)。

marimochiryo
質問者

お礼

いろいろ体験できてうらやましいです。 あまり硬くならずにすごそうと思っています。

回答No.2

こんばんは! 辛そうですねご同情申し上げます。 兎に角余りその状態に向き合わないで体を動かすことです。 2年ほどうつ状態になっていましたが、テニスをやることで 今ではそこから脱出することが出来ました。 テニスをしてみてはいかがですか?自然に体が動きます。

marimochiryo
質問者

お礼

体を動かすのは確かにいいですね。 ただ、最近またちょっと気力不足というか・・・ 最初のころより運動に対する意欲が下がってしまって 困っています。

  • saab3B
  • ベストアンサー率53% (30/56)
回答No.1

こんばんわ。 何かご趣味などはありますか?音楽聴いたり景色を眺めたり‥興味があることはしんどくない程度にすればいいと思いますが無理に時間をつぶそうとつぶそうとなさらなくても大丈夫ですよ。それが負担になってしまったら療養の意味がなくなってしまいますから‥ とにかく今は何も考えずにゆったりとした気持ちで過ごされてはいかがでしょうか。

marimochiryo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 会社から玉に電話来るのがプレッシャーですが、 なるべくゆっくりしてみたいと思います。

関連するQ&A

  • マイスリーとデパス

    以前から寝付きが悪く、心療内科で「マイスリー10ミリ」を処方して頂き就寝しています。 最近仕事等のストレスが重なり、寝付きが今まで以上に悪くなり、主治医相談した所「頓服でデパス0.5ミリ」を処方されました。 薬等に詳しい方に質問致します。 就寝前にテレビ等で興奮したりしてしまうとマイスリーを服用しても寝付けない時はあるのでしょうか? 主治医はマイスリーは就寝直前、デパスを服用する場合は就寝30前位がいいと話されましたがどうなのでしょうか? デパスは依存性の出るお薬と聞いた事がありますが、私は身長180cm、体重100kgありかなりの大型です。主治医も私程の大柄なら「デパス0.5ミリ」の少量で依存を気にする事はないと言います。皆様はどう思われますか 最後にもう一つ質問させて下さい。マイスリーとデパスを服用して1時間位で就寝していると思うのですが、寝付きが遅いでしょうか?1時間位は大丈夫と言う事で薬の変更はまだありません。 本来なら薬に頼らず、自然に寝付ければいいのでしょうが、神経質な上に、数年前に仕事上のストレスからか、身体的なうつ症状がでて「ドグマチール」「リボトリール」と言う薬を服用していた事もあります。現在は全く服用はしていませんが! 宜しくお願い致します。

  • 軽度の鬱と不眠症をわずらってます。

    今まで、ハルシオン、マイスリー、アモバン、ロヒプノール、ドラール、レンドルミン、ユーロジンを飲んでも全く効かず寝ても3時間程で覚醒してしまうので、今度からコントミン50mg、リスペリドン2mg処方されたのですがこれでそこそこ眠れるでしょうか?朝昼夜にデパス0.5mg.、朝にサインバルタ30mg.も飲んでいます。

  • うつ病の治療としての「休養」の仕方(1)

     長くうつ病を患い、気分変調症と診断され、現在、抗うつ剤、抗不安剤、睡眠薬を服用し、休職し、自宅療養している者です。症状としては、おっくう感が強く、睡眠は過眠傾向にあります。主治医からは、生活リズムを整えるよう努力するよう発破をかけられており、就寝時間も決して12時を過ぎないように言われており、デイケアとして、昼間に軽作業や散歩などをして体を動かすようにいわれており、その結果を日記として毎週報告しています。  現在の主治医に変わるまでの医師の指導は、休養し薬を飲めば治りますということでした。しかし、転医してから、薬物療法は理解できるが、「休養」は漠然としていたら治るものではないと思うようになりました。というのは、何度も再発、再燃したからです。  友人の精神科医に聞けば、薬物療法だけではよくならない患者さんが増えており、症状も病因も単純でなくなり、複雑になってきている、その背景には現代社会の複雑化があるのではないかといっておりました。以前は、薬物療法とちょっとした精神療法と休養で治っていたが、休養をとるだけではよくならず、慢性化し、社会復帰できない人が増えているそうです。

  • うつ?パニック障害?

    初めての投稿です 5月に突然 動悸、手のひらに発汗、血圧上昇(200/近く:通常は120/前後です)があり、内科、循環器科で検査をしましたが異常はなく、更年期ホルモン異常も副腎ホルモン異常もなく、循環器医師より「ストレスなんじゃないの?」と言われ頓服でデパスを処方されました その後も週1回程度同様の症状が出現、離人症様の感覚もあったので脳のMRI検査もしました 結果、脳動脈瘤があることがわかったのですが他は特に異常はなく、(動脈瘤は経過観察)この1年間公私ともにかなりのストレスも自覚していたので心療内科を受診しました 心療内科の医師からははっきりした病名は告げられず、『仕事を辞めるか休職』を勧められ、3ヶ月間休職することになりました 内服薬にルボックスと就寝前にデジレル、レンドルミンを処方されたのですが、内服開始数日後から1日中【手のひら、足の裏に発汗】【動悸(心拍数はさほど増えていない)】が出現。医師から「1ヶ月くらいはかえって調子が悪くなるけれど薬の作用だから」と言われ耐えてきました(ルボックス内服開始から3週間経過しました) しかし以前にはなかった不安症状が日ごとに強くなっていき、外出したときにパニック発作のような症状が出現するようになってしまいました 自己判断でですが手持ちのデパスを飲むと普通に生活や行動はできます そのことについて主治医に伝えたところ『抗不安薬は臭いものに蓋をしているだけで治療ではない。もっと本質的なところをみるように』と言われ、身体症状や経過を伝えようとすると『そんなものに意味はない』的なことを言われ遮られてしまいます。 【頭で考えずに、理論や理屈ではなく、身体の声を聞け】の一点張りで不安発作に対しても抗不安薬の使用は全く考えておらず、『(症状や経過を伝えたことに関して)それは職業病ですか?あなたの性格ですか?』『あなたがそうしたいならそうすればいいんじゃないですか?』と。また、『自分の治療目標は社会復帰できることではなく自分の身体を気遣えるようになること』と言い切られました 私自身の考えとしては脳動脈瘤に負荷がかからないように不安発作による血圧の上昇だけは避けたいと思っているのですが・・・ うつにしてもパニック障害にしても(病名を聞いても答えてもらえないので) ルボックスは効果があるとのことなので長期の内服治療については理解しています しかし、社会復帰はしたいのです 病院のはしごをするつもりはないのですが 別の心療内科に受診も考えています(それが得策かどうなのかも悩んでいます) 精神科領域の医師の考え方というのはこういうものなのでしょうか? よいアドバイスがありましたら お願いいたします。

  • おすすめの睡眠導入剤を教えて下さい

    現在私は睡眠障害状態で、夜11時半に寝ても四時まで眠れないということがあります。 そしてすぐ起きて、結局三時間しか眠れない・・・というようなことが続いています。 初めはデパス1錠で眠れました。(睡眠導入剤とは違うかもしれませんが・・・) 初めて飲んだときはフラフラになるくらい効きました。 しかし二ヶ月くらい飲んでいたら倦怠感がひどくなり、飲むのが怖くなってしまいました。 そして全くきかなくなってしまっています・・・ そこでマイスリーという薬をもらいました。 しかし2日くらい効いて眠れたものの、それからは全然効果が出ません。 離脱や副作用が低く、長時間ぐっすり眠れて 効果がデパスやマイスリーより高いようなものはありますでしょうか? さすがにそれは考えが甘いでしょうか。 デパス・マイスリーはないかで処方されています。 できれば内科でも出るようなものがあれば嬉しいです。

  • 中途覚醒について

    現在、寝る前にデパス0.5を2錠とアモバン、マイスリー10を飲んでいるのですが寝ても2時間で目が覚めてしまってます。こんな状態がずっと続いてます。デパス以外は短時間型の導入剤ということで効いてはいると医師は言ってました。だったらデパスだけだったらどうなんだろう。2時間しか寝てませんので昼間起きてれば夜はきっと眠くなるだろうと思うしデパスだけで寝れば中途覚醒治ると思うでしょうか。なんか変な質問ですいませんけどアドバイスお願いします。

  • 赤ちゃんの朝寝~夕寝について

    4ヶ月になったばかりの赤ちゃんがいます。 いまま昼寝や夜の寝る時間に決まりはなく、バラバラだったのですが、 今回風邪をひいたのをきっかけに時間がまとまるようになってきました。 ただ、朝寝がとても長くて・・・ そこで質問です。 4月から認可外保育園にフルで預ける予定なのですが、 その場合、昼寝の時間は入園までにある程度決めておいたほうがいいですか? 乳児の場合、基本的には寝たい時に寝るというスタンスみたいですが、 午前中のお散歩の時間(10時くらいらしい)にいつも寝ているようだと、 よくないのではないかと思いました。 いまの赤ちゃんのリズムですが、 7時       起床 8時       授乳 9時半~12時 朝寝(?) 12時      授乳 1時頃      散歩 2時~2時半  昼寝 3時半くらい   授乳 5時くらいからグズグズし続ける、ウトウト寝てしまったり起きていたり 6時半      お風呂 7時        授乳 7時半       就寝 11時半くらい   授乳 2時半くらい    授乳 5時くらい      授乳 といったかんじです。もともと30分でピタっと起きてしまう子なので、 せっかく朝寝てから長く寝れるようになったばかりだから、わざわざ昼寝 のために早めに起こすのもかわいそうな気がします。 でも、午前中に散歩に行くのだったら、起こして、昼寝を長く させるよう頑張ったほうがいいのでしょうか? 朝寝を早く切り上げて、昼たくさんねてくれる保証もありません。 4月の入園まで、気長に赤ちゃんに任せておいても大丈夫でしょうか? 赤ちゃんは対応能力が高いというから、すぐ順応できる気もします。 保育士の経験がある方、またその方面に詳しい方ぜひ回答をお願いします!

  • マイスリーの減薬指導お願いします

    私は昼夜逆転のため睡眠障害になりました。 入眠障害と中途覚醒が症状です。 下記の睡眠薬を4ヶ月内服してました。 ユーロジン1mg(22時) マイスリー10mgq(就寝前) 快眠できていました。 朝陽を浴びること、ウォーキングも日課にしています。 減薬計画を立ててくれる医者探しをしていました。 時間の経過と共にユーロジンの耐性ができて全身がだるく 早朝覚醒する日々に悩まされ薬を変更することになりました。 ドラール15mg就寝1時間前 マイスリー10mg就寝前 内服することになりました。 マイスリーは辞めにくいけど、マイスリーを辞められたらいいね。 と、言われました。以前、このコーナーでも 短時間作用型睡眠薬は血中濃度が急速に 上昇するので減薬しにくいから作用の長い睡眠薬 が効いている間に削除した方が良いという事を 思いだしました。そうなんですよね~ 最近テストしてみました。 <ドラールだけ内服して就寝した6日間> 月 早朝覚醒 2時30 火      1時 水      6時 木      3時30 金      2時 土      5時  毎日、早朝覚醒(うんざり)マイスリー10mgをすぐ内服→眠れた。 <ドラールとマイスリー10mgを内服して就寝した14日間> 就寝12時→起床8時。快眠!問題なし <眠れる自信がついたためドラールだけ内服して就寝した3日間> 月 早朝覚醒 5時15 火      4時30 水      3時  3日連ちゃん早朝覚醒、マイスリー5mgをすぐ内服→眠れた。 驚いたのはマイスリー10mg を5mgにして快眠できたこと! しかし5mgで眠れるようになったものの20年前 の出来事の夢を鮮明にみます。ドラールの副作用 だと思うのですが。 ●今日からドラールとマイスリー5mgを内服して就寝しますが この飲み合わせを何日間ぐらい続けてからドラールだけで 就寝するテストをするべきでしょうか? ●1週間ぐらい内服してからマイスリー5mgをさらに半分にして眠れる なら、その1週間後にきっぱりマイスリーを辞めるべきか、マイスリー 5mgを1週間ぐらい飲んでスパッと辞めるべきか? ●マイスリーの辞め方方を教えてください。 もっと運動量を豊富にして疲れろ! ということですかね。 毎日、1時間ウォーキングしてますけど・・・ これ以上、抜け毛を減らすのもキツイです。 よろしくお願いします。

  • 3ヶ月の赤ちゃんがよく寝るようになったのですが…

    3ヶ月になった娘がいます。 この何日間私の実家に帰っていて、赤ちゃんが自分の家にいるときよりたくさん寝るようになりました。 あまりにたくさん寝るので心配なってきたので質問させていただきます。 前は 21時半~6時半 就寝 6時半~8時 起きてる 8時~12時 朝寝 12時からは昼寝を1時間する程度でそれ以外は夜の就寝時間まで起きてました。 最近実家に来てからは 就寝時間はけっこうばらばらなってましたが だいたい 22時半~9時 就寝 9時~11時 起きてる 11時~13時 昼寝 13時~15時 起きてる 15時ぐらいから買い物などで出かけるとまた抱っこ紐で1時間ぐらいは寝ます。 17時ぐらいに家帰ったあともまた19時すぎまで寝て そこからお風呂入ったりしてまたすぐ寝ます。 実家に来た日は2時間ほど電車に乗って来ましたが、その日がいつもより早起きしたし電車などで疲れてしまったからこんなに寝るようになったのでしょうか? よく寝るようになった以外は母乳もよく飲み機嫌もいいですが、 前決まった時間(お昼ぐらい)に出てたうんちが昨日は夕方にしてて今日はうんちが出ていません。 こんなに寝てて大丈夫でしょうか?

  • ダイエットにウォーキングは必要?

    有酸素運動っていいますよね。ウォーキングを取り入れるとやらないのと全然違うんでしょうか? 夜エクササイズはやっているのですが。 ウォーキングをするんだったらどのくらいの時間が必要ですか? 夜はできないので朝でもいいんでしょうか。 ウォーキングの経験ないのでアドバイスお願いします。