• ベストアンサー

NAS電池について

こんにちは。いつもお世話になっています。 私は今、電力系統について調べています。そこでNAS電池の等価回路を用いた電力系統について調べることになりました。しかしネットで調べると原理や動作方法はありますが等価回路はありません。 ここでお聞きしたいのですが、NAS電池の等価回路が載っているリンク先または本や雑誌で知っている方教えてもらえませんでしょうか?お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • foobar
  • ベストアンサー率44% (1423/3185)
回答No.1

一般的に使える等価回路というものは無いように思います。 NAS電池自体は直流の蓄電設備ですので、交流の電力系統に接続するためには、必ず、直流-交流の変換器を介して接続することになります。 このため、交流側から見た等価回路は、変換器にどのような電力制御特性をもたせるかで、変わってきます。 (例えば、変換器の制御によっては、コンデンサやコイルのような特性を持たせることも可能です。) もちろん、NAS電池で決まる要素(蓄積エネルギー、最大入出力電力、損失)もありますが、これらは「等価回路」に反映しにくいように思います。 (どちらかというと、これらは等価回路よりも、運転範囲を規定する要素かと思います。)

KIMU24
質問者

お礼

早速の返答ありがとうございます。 おっしゃるとおり、等価回路ではなく運転範囲を規定することの方のように私も思えてきました。もうすこし、仕組みについて見てみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高圧線の電力に応じたNAS電池の制御

    風車、太陽光パネル、NAS電池、複数の負荷が1本の高圧線に接続され、1点で商用系統に連系している場合、高圧線の電力を連続計測し、それに応じてNAS電池の充放電を制御し、電力を安定供給することは、現在の技術で可能でしょうか。

  • 送電線路の等価回路(電験2種レベル)

    いつもお世話になります。 現在、電験2種の勉強をしているのですが、送電線路の等価回路について教えてください。 添付の図において、Qcは電力用コンデンサです。 問題内容は、電力コンデンサを送電系統に投入した際の電圧変動率を、154kV系統と66kV系統でそれぞれ求めるといったものです。 私が理解できないのは(A)と(B)の回路は等価であるという説明で、何をもって等価なのかが理解できません。 (A)ではVs1とVs2という異なる2つの電圧なのに、(B)になるといきなりVsという1つの電圧に変化している点が最も理解できないです。 この点について特に詳しく教えていただきたく思います。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 充電回路の検査に使用するリチウムイオン電池の代わ…

    充電回路の検査に使用するリチウムイオン電池の代わりになる等価回路または計測器について リチウムイオン充電池用充電回路の量産時の検査方法を考えています。 はじめは、充電回路に実際のリチウムイオン充電池を接続して、充電回路の動作検証を行おうと思っていたのですが、検証中に電池が満充電になってしまう可能性があるので、電池の代わりに等価回路(または、電池の代わりになるような計測器)のようなものを接続して検証ができないか、と思っています。 リチウムイオン充電池の代わりになる等価回路(または計測器)についてアドバイスいただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 電力系統の考え方について

    電力系統の考え方がよく分かりません。 実際の電力系統を http://gendai.net/contents.asp?c=111&id=226 のような等価回路で考えることができるのでしょうか? 考えることができる場合、Vlが100[V]に保たれてるということなのですか? また、電源の出力を上げる下げるというのはどういうことなのでしょうか?Esは一定なんですよね? 勉強不足ですみませんが、教えてください。

  • カレントプローブ

    カレントプローブの動作原理、等価回路測定原理まで詳しく知っている方がいたらおしえてくださいね。こまってます

  • 乾電池と電気二重層に関して

    乾電池は非常にノイズの少ない電源として知られ、回路の動作チェックなどに使われることも多いですが、 一方で電気二重層は非常に大きな電気容量を持つことがよく知られています。 この乾電池のノイズの少なさと電気二重層の大きな容量というのは関連性があるのでしょうか? 例えば、等価回路で書いたときに、電気二重層の容量成分が 電源に対してLCフィルタ或いはRCフィルタのように働くということではないのでしょうか?

  • 電力系統の考え方について

    先ほどの質問には間違いがありましたので…(汗 電力系統の考え方がよく分かりません。 実際の電力系統を http://www.jeea.or.jp/j/gs01101/image/zu01101_1.gif のような等価回路で考えることができるのでしょうか? 考えることができる場合、Vlが100[V]に保たれてるということなのですか? また、電源の出力を上げる下げるというのはどういうことなのでしょうか?Esは一定なんですよね? お願いします…

  • ダイオードを使った波形整形回路

    今、電気の資格の勉強をしているのですが、ベースクリッパ回路の動作原理が分かりません。回路図には、交流電源、電池、ダイオード、抵抗が書いてあるのですが、交流電源と電池(直流)が同じ回路上にあるのは、なぜよいのか分かりません。その他にも、スライサ回路、ピーククリッパ回路などがあるとおもうのですが、動作原理を考えるのに、どういうことに注意すればよいかアドバイスがあれば教えてください。

  • 電力計と力率計について

    電力計と力率計の動作原理の回路図(?)みたいなのを探してます。 知っていたら教えてください。 動作原理自体はわかっているのですが、それを図形で表したものがわかりません。 あ~、後ついでに、「日本の全消費電力の内訳」の2010年版って無いですかね? こっちは、答えなくても別にいいです。

  • 5V500mAを得られる電池か電源回路を探しています。

    PDAにデバイスとしてUSBで接続し、USBのバスパワーで動作する回路を作成していたのですが、PDAのバスパワーでは電力供給不足だったため、新たに電源回路をつけることになりました。しかし参考になるサイトが見つからず、途方にくれています。 5Vで500mA程度の電力を供給できる外部電源が必要なのですが、1.5Vの乾電池を4本直列に繋ぎ、3端子レギュレータを使う―という方法で5Vかつ500mAを引き出すことができるでしょうか。それとも何か他のよい方法があるでしょうか。もし5Vで500mAが出力される電池があるならそれを使いたいのですが、見つからないので…。(デバイスという性質上、なるべく大きさをとらない電源を使用したいのですが…。)

このQ&Aのポイント
  • エプソン商品を購入しましたが、付属のインクが悪いため、印刷ができない状態です。
  • EPSON社製品を使用していますが、なぜか印刷ができません。一体何が原因なのでしょうか?
  • エプソンの商品を買ったのですが、インクを交換した後から印刷ができない状態です。どうしたら解決できるでしょうか?
回答を見る