• ベストアンサー

生命保険の名義貸し

 会社負担で、生命保険に入るよう指示されています。 社員の名前を貸し、受取り人も会社になります。この中から一部退職金が支払われるというものです。 「保険金目当ての・・・」と自分の身に何かあったら怖いと思い、躊躇しています。このような制度は当り前のように存在するのでしょうか?不勉強で申し訳ありません。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

企業には様々な社内規程があります 退職金制度、弔慰金制度、お見舞金、社内融資、休暇制度etc 社員なら誰でも見ることが可能です そして、福利厚生の一環として、企業負担のグループ保険や企業年金保険なども、社内規程に基づき契約が交わされるものです。 まずは、会社の(死亡)退職金制度から確認してみましょう。そして、ご加入の保険契約がどの制度のために運用されるのか確認できたら安心できますね。 全員加入タイプの保険であれば、従業員一人一人の同意や告知が省略されるものもありますが、#2、#3の方が言われるような保険であれば、被保険者の同意や診査(告知)が必要になります。その時に必ず説明があるはずです。 あまりご心配なさらなくても良いと思われます。 蛇足ですが、「生命保険の名義貸し」とは違いますね。名義貸しとは、作成契約の一種で、保険業法に抵触する、金融庁に報告義務のある大きな保険事故です。題名でビックリしました。

kuri10
質問者

お礼

ご挨拶が遅れ、申し訳ありません。 加入されている方の、「あやしいけど仕方なく」の言葉に過剰反応してしまったのかもしれません。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • ga-ku
  • ベストアンサー率31% (38/122)
回答No.4

いかにせよ保険内容がどのようなものなのか、聞く権利はありますし、会社もキチンと答えなくてはなりません。 kuri10さんのコメントを見る限りハーフタックスの福利厚生プランだと思いますが、ちなみに保険種類は「養老保険」だと思います。ハーフタックスであれば社員の全員が加入する事が条件になっていますし、満期金の受取は会社ですが、保険金の受取はkuri10さんの相続人になっているはずです。 つまり、 契約者:会社 被保険者:kuri10さん(社員) 保険金受取人:kuri10さんの法定相続人 満期金受取人:会社 という形です。 会社が今まで、退職金の積立を社内積立にしていたとか、税制適確年金等を利用して退職金を積み立てていた場合は現在他の手段に移行しなければならなくなりました。 しかし、中小企業退職金共済を利用した場合、運用利率が低く社内の退職金制度に見合った原資ができなかったり、また退職金が会社を通さず直接退職者に支払われる為、経営者としては「?」な退職者に対しても勝手に払われてしまうといったデメリットがあります。 そこで生命保険を活用した退職金のプランとして「養老保険」を利用したものがあります。これには、会社は「?」な退職者に対しての退職金支払に裁量が持てる事。万が一があった社員遺族に対して保障がある事。税制面での優遇等で当該プランを利用する価値があるわけです。 「保険金目当ての・・・」では無いと思いますが、冒頭に書いたように内容を確認してみてください。

kuri10
質問者

お礼

ご挨拶が遅れ、申し訳ありません。 加入されている方の、「あやしいけど仕方なく」の言葉に過剰反応してしまったのかもしれません。 ありがとうございました。

回答No.3

社長や役員の場合はもしもの時の会社維持の為の資金として、社員の場合は家族への弔慰金の一部として。 また、生存していた場合には退職時の解約金を退職金の一部として準備するため「長期定期保険」を福利厚生の一環としてかけるのはNo1さんの言うとおりだと思います。 多額の保険金や短期の定期保険では質問者様の心配するような事もあるかもしれませんが、通常は「60歳払い済み95歳定期」などの「○○才払い済み×○才定期」が使われます。

kuri10
質問者

お礼

ご挨拶が遅れ、大変失礼いたしました。 ありがとうございました。

noname#44934
noname#44934
回答No.2

団体保険の一種だと思います。 団体保険にもAグループ・Bグループとあって、質問者さんの場合Aグループの保険だと思います。 福利厚生の一環では良くあると思いますし、会社と生命保険会社との付き合いでその保険に入るように加入する事はわりとあります。 銀行などからの紹介などでぜひ入ってやってくださいみたいな事もあります。 団体保険ではありませんが、何十年も昔、父が役員(社長ではない)をしていた会社で、会社が銀行の融資を受けるとき、法人扱いで加入しました。 銀行と保険会社とのお付き合いだと思います。 また銀行の株主の中で生命保険会社は良くなりますし、株主さんのからの圧力もあるかな?なんて素人は考えてしまいます。 昔はそういう話は多かったみたいですが今はどうなんでしょう?わかりませんが。

参考URL:
http://www.hoken-erabi.net/seihoshohin/goods/9029.htm
kuri10
質問者

お礼

ご挨拶が遅れ、大変失礼いたしました。 とても丁寧なご回答、ありがとうございました。

回答No.1

これは会社の福利厚生の一環として広く行われています。 また、会社の弔慰金規定にその項目があるはずです。 ただし、弔慰金規定以上の多額な保険金額で、会社に高額な保険金が残るような契約は、現在(和歌山カレー事件以降)、保険会社も引き受けしていないはずです。

kuri10
質問者

お礼

ご挨拶が遅れ、大変失礼いたしました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 生命保険の名義貸し

    生命保険会社に勤めている友人がいます。 この前電話がかかってきて「今度ノルマがきつい時に名前だけ貸して欲しい、お金は私が全部払うから○○さん(私)には何も迷惑かからないから、健康診断だけ受けに行ってもらうと思うけど」と言ってきました。 こんな事して大丈夫でしょうか? お金を払ってもらうと行っても(引き戻しがこなくなる2年ぐらいでやめると思いますが)何10万円にもなるだろうし。 こういう事をされた方にお聞きしたいのですが、何も問題ありませんか? 何か代わりになるような事でもお返しのような事をしたりしましたか?

  • 生命保険の名義貸しを頼まれてしまいました

    昨日、小4の息子と同じクラスの子の母親から突然電話で2ヶ月前に退職した大手保険会社の同僚のため名義貸しをして欲しいと頼まれました。 そこの子とウチの子は仲も良く同じ野球チームにも入っています。彼女も保護者の中ではリーダー的存在です。彼女が在職中にも説明会等に何度か誘われていました。お付き合いで参加しましたが加入ははっきりお断りしておりました。退職されたという事でホッとしていたところでした。しかも彼女は「契約書に名前書くだけでお金は要らないし手続きも全ていらない。皆やっていることだから・・・」などと法律違反の名義貸しにも単なる社内の事務処理のような説明でした。 お断りしても他の人には頼めない、同僚が困ってるなどと諦めてくれません。彼女の性格からあまりむげにすると子供同士の関係にも差し障りそうです。

  • 社員に会社受取人の生命保険を掛ける目的は?

    子供が今春就職しました。 一部上場の大手交通系のグループ会社です。 研修中に「保険金の受取人が会社の生命保険に、保険料は会社負担で皆さんは入っています」と告げられたそうです。 社員には一銭の得にもならないので、福利厚生の説明とも思えません。 過去に、ブラック企業がそういうことをして過労死させた社員の保険金を着服していたというニュースを見たことがありますが、 上場企業が、それも公然と説明していることから、ブラック行為とも思えません。 私が勤めていたやはり上場大手企業には、そういう制度はありませんでした。(昔ですが…) 会社は何の目的で、社員に生命保険をかけるのでしょうか? いまは一般的に行われている契約なのですか?

  • 生命保険の営業について

    会社でのことですが、生命保険(大手)の方が営業に来られました。 はじめは法人なので、会社の退職金のことについてのお話や 経営者保険の話をされていました。 退職金はうちの会社も中退金にはいっているので、新入社員の 手続きをしたいといけないのでそれを依頼しました。 そのことで何度か会社に訪問するうちに、 アンケートと称して名前、生年月日などを書きました。 そして次の訪問の時に生命保険の設計書を持ってやってきました。 それまで気安く話しをしていたので、同じように話を聞いていました。 私が一番驚いたのは、今入っている保険の証書を見せてほしいと言ってきました。 勉強の為と同じような保険でもっと安くできるはずと言います。 保険の証書はいわば個人情報そのもの。それを気軽に見せてほしいというのは、保険会社の常識なのでしょうか? こちらが見直しを考えているとか、一度同じような保険で設計書を 作ってほしいとこちらが依頼したのならわかりますが、 入る気はないといっているにもかかわらず、しつこく見せてほしいと言ってきます。 もう出入りを禁止したいのですが、 その場合直接本人に連絡をとりたくないので、 どうすればいいでしょうか。 会社に苦情と言えばいいのでしょうか?

  • 生命保険

    私のパートナーは三年前に会社の倒産による、保険金目当ての自殺未遂をしています。 自殺未遂の場合もう生命保険に入ることは不可能でしょうか?

  • 退職金代わりの生命保険について・・・もし会社が倒産したら

    従業員数名の小規模な会社に勤めています。 退職金制度はありませんが、代わりに生命保険に入っており、退職時にはその解約払戻金が(退職金として)支払われることになっています。 保険の契約者は会社で(保険料は全額会社負担)、被保険者は各従業員です。 しかし、このところの不況で会社が倒産しそうな雰囲気になってきました。仮に倒産した場合でも、この解約払戻金は従業員に支払われるべきものでしょうか?  それともこのお金は会社のものであって、従業員の意思とは関係なく、会社が自由に使うことが許されるのでしょうか?

  • 高額医療費負担制度と生命保険

    ある一定の基準額以上の医療費を支払ったときに その基準額を超えた分を市区町村が負担してくれる(合っていますよね)という高額医療費負担制度ってありますよね。 その制度を知ったのは去年病気で入院した後、退院後の区からの通知ででした。 なんていい制度があるのだ、と驚きました。 正直、この制度があれば入院費がいくらかかってもまったく問題ない。 一時的には医療費を支払うことになるが、結局最終的に個人的に負担するのは10万円にも満たない額だと思えば、生命保険等に加入する必要もないようにも思えてきました。 そこで質問なのですが、その高額医療費負担制度があるにもかかわらず生命保険会社の保険に加入するメリットと、高額医療費負担制度の問題点などあれば教えてください。 知人で生命保険に加入している人が良性の腫瘍摘出手術をして保険会社から200万円もらって、お金に余裕ができちゃったから海外旅行に行くことにした。なんて話を聞いたのですが、そんないざっていうときに、出費があるはずがさらに儲かっちゃうなんていうメリットを考えて生命保険に加入している人なんかもいるのでしょうか? 私はまだ20歳代の者でしてあんまり生命保険等のことを詳しく知らずです。 初心者な質問ですみません。

  • 会社が社員に生命保険をかけた

    昨日、身に覚えのない保険会社から契約書の控えが届きました。 見てみると、どうやら夫の会社(小規模です)が夫に対し生命保険をかけたようです。死亡時1000万円が会社(社長)に入るといった内容でした。 契約書は確かに夫の字でしたので、夫に聞いてみると「よくわからないけど書いた」なんて言ってるんです! 会社側が社員に生命保険をかけるのはよくあることなのですか? その場合、保険料はもちろん会社が支払うはずですよね? そもそも、生命保険をかける意味がよくわかりません。 ないでしょうが万が一のとき、そのお金はどのように使われるのでしょうか? おわかりになる方、教えてください。

  • 生命保険に入ろうと思っています。

    わたしは、生命保険に入っていません。それが危険なことであるように思われてきて、近々入ることにしました。 しかし、身の周りで、加入していた保険会社が潰れて痛い目に会った人を何人も見ました。 そこで、一番安心(つぶれそうにない会社)で保障がしっかりしているのはどこかを教えていただきたく、質問をいたしました。 ちなみに27歳です。今、考えているのは、第一生命です。 このカテゴリに似たような質問はたくさんあるのですが、しっくりこなくて新しい質問をさせていただきました。ごめんなさい。

  • 全くの赤の他人に生命保険を掛け続けられる保険制度に疑問です。こういう事

    全くの赤の他人に生命保険を掛け続けられる保険制度に疑問です。こういう事はよくあることで仕方のないことでしょうか? 会社を退職しましたが、会社が契約者、受取人の1億円の生命保険を掛け続けると事業主(税理士)が言っています。解約返戻金で利益を得る為?のようです。入社当時、訳も分からないまま、健康診断に行かされ、書類に署名させられました。保険料は損金不算入にするとの誓約書が来ました。退職金規定もありませんし、退職金もありませんでした。私以外は、家族しかいない会社で、経営不振で給料が払えないと言われ退職しました。保険会社に問い合わせると、お気持ちは分かりますが、入社時に同意したのだから、掛け続ける事は違法でない、訴訟をしても無駄なお金を使うだけで、100%敗訴しますよと言われました。実害はありませんが、全くの赤の他人の退職した従業員の名前を使って、利益を得る?保険制度に大変疑問を感じます。以前に冗談でかもしれませんが、自殺でも出るよと言われました。死亡診断書がないと事業主は保険金を手にすることは出来ないと思いますが、こういう事は、たまたま小さい会社で判明しただけで、よくある事なのでしょうか?どうしても納得がいきませんが、守られる法律はないようです。

専門家に質問してみよう