• ベストアンサー

古生物学?生物地理学? 

「trans-Arctic interchange」って何??昔に起きたことらしいっていうことしか分かりません。直訳しても…誰か助けて。 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miedai
  • ベストアンサー率66% (12/18)
回答No.1

300万年ほど前(鮮新世)に北太平洋の寒冷水域に生息していた生物が大量に大西洋側に流入したことのようです。古生物学的に非常に意味があるようですね。下のサイトを参考にしました。

参考URL:
http://www.nfb.org/bm/bm88/brlm8801.htm
okapon
質問者

お礼

明確な回答,URLありがとうございます。助かりました。

関連するQ&A

  • 地理学で「北極圏」とは?

    「北極圏」を手元の辞典で引いてみると、 (1)北緯66度半の緯線 (2)この緯線以北の地域 となっていました。 一方、英語のthe Arctic Circleには、手元の英英辞典によれば、上の(1)の意味しかないようです。 地理学で「北極圏」というのも上の(1)、(2)の両方の定義があるのでしょうか?

  • 生物地理ってなんですか?

    生物地理って何ですか?

  • 生物系の英語の質問です。

    「seven-gene operon」を「7つの遺伝子オペロン」と直訳していいのですか? それとも専門用語でちゃんとした言葉があるのでしょうか?

  • EDIの意味を学ぶ為の準備

    ”interchange”と”exchange”との意味的な違いを教えて下さい。

  • 地学と生物地理学の関係

    生物地理学とは、生物がある場所に存在するのはなぜかを探る科学のことであるということはわかりましたが、地学としては生物地理学はどのようにとらえているのでしょうか? また、その発展の経緯について詳しく知りたいのですがよろしくお願いします。

  • 物理、化学、地理、生物について

    内二科目を独学で学びたい(できれば、東大の試験でも合格点が取れるくらい)のですが、短時間で済むおすすめの本はありますか? ちなみに暗記は苦手です

  • 地理の問題

    地理の問題でわからないところがあります。 教えてもらえたらうれしいです、 昔の地域区分にはどんな特色があるか。「畿内」とよばれた 地域との関係に注意して答えなさい。 という問題です。

  • 無生物主語の和訳教えてください

    無生物主語の和訳教えてください 1 The sound of crashing waves kept me from sleeping. 2 The next morning found him sleeping on the sofa. 直訳ではなく無生物主語としての訳すとどうなりますか? よろしくお願いします

  • 地理に詳しい方お答えください(._.)

    じつは、宿題をやる上で知りたいことがあります。 私の家の周りは、道がくねくねしているところが多いのですが、 昔農業などを盛んに行っていた地域って、 道がくねくねするものですか? また、道がくねくねしているのが農業のせいではないのなら、 何の影響の可能性が高いですか?

  • 私大地理について

    自分は昔から地理が得意で今年の私大入試の社会系はすべて地理なんですが、各大学のパンフレットに記載されているデータを見たら圧倒的に地理受験者が少なく歴史系の受験者が多かったです。 ふとした疑問でした。 やはり歴史系のほうが得点に繋がりやすいとかといった理由なんでしょうか?