• ベストアンサー

ddコマンド

ddコマンドを使ってホームディレクトリにあるtest.txtというファイルをフロッピーにコピーするにはどうしたら良いのでしょうか。分かる方教えて下さい.お願いします。環境はwindowsxpでcygwinを使っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • anmochi
  • ベストアンサー率65% (1332/2045)
回答No.1

なぜdd? cpやmvじゃダメ? まぁ・・・・とりあえず、フロッピィディスクドライブをA:とすると、 $ dd if=~/test.txt of=/cygdrive/a/test.txt とすれば、お望みの事はできそうやけど・・・・。

candlefire
質問者

お礼

どうもありがとうございました。出来ました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ddコマンドの使い方

    こんにちは、 テスト環境のフルバックアップに挑戦しており /dev/hda(テスト環境os)150G(使用10Gほど) /dev/sda(コピ先)80G と、容量の異なるふたつのハードディスクがあり /dev/hdaのテスト環境osを /dev/sdaにコピーしたいと考えています。 シングルユーザーモードで、 dd if=/dev/hda of=/dev/sda で試して見たのですが、一時間しても終わらなかったので 強制終了して/dev/sdaの中身を見てみたら いろいろとファイルが 出来上がってはいたのですが、ファイルサイズは小さすぎる気がしました。 コマンドはこれで正しいのでしょうか?

  • linuxコマンド/複数のディレクトリに対して一括でファイルをコピー

    linuxコマンドについて質問です。 ある特定の1つのファイルを、複数のディレクトリに対して一括コピーはできなのでしょうか? root La Lb Lc -test.txt ↓実行後 root La-test.txt Lb-test.txt Lc-test.txt -test.txt root以下にあるファイル test.txt(root/test.txt)を root以下にあるディレクトリa,b,cにコピーしたいのです。 よろしくお願いいたします

  • コマンドからコピーの仕方を教えてください

    HPUNIXを使用しています。 あるディレクトリから対象の拡張子のみディレクトリ構造ごとコピーを行いたいのですが可能でしょうか? イメージとしては (コピー元) /test/a/1.txt /a/2.txt /a/3.exe /b/4.txt /b/5.exe ※/test/以下の各ディレクトリの*.txtを/test1/にコピーする (コピー後) /test1/a/1.txt /a/2.txt /b/4.txt 「cp -ir」だけだと/test1/直下に全txtファイルが保存されてしまいます。 こういったことはできるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • DDコマンド

    FreeBSDでDDコマンドがあまりうまくいかなかったのでturbo linux 10(評価版) を別のパーテションにインストールしてDDコマンドを試しました。 4Gのturbo linuxでDDコマンドを使おうとすると領域が足りず圧縮するのが面倒そうだったので 40Gー(windows 10G(hda1) + FreeBSD 4G(hda2))=26G をturbo linuxにあててDDコマンドで d if=/dev/hda2 of=hda2 を実行すると4Gのファイルができました。 これをISOイメージにしてバックアップCDをつくりバックアップCDをつくりたいのですがどうすればいいでしょうか?#dd if=/dev/cdrom of=cdrom.isoというコマンドを おしえていただいたのですがどうやってつかえばいいか わかりません。よろしくおねがいします。

  • コマンドプロンプトで簡単にコマンドを実行するには

    コマンドプロンプトで簡単にコマンドを実行する方法を教えてください。 異なる二つのディレクトリの下にあるtest.txtというファイルを 同時に開きたいとします。 今現在は次の方法をとっています。 note d:\temp111\※\test.txt d:\temp222\※\test.txt という文をペーストして、※のところを書き換えて以下のようにしてから 実行しています。 note d:\temp111\333\test.txt d:\temp222\333\test.txt この333は444になったり555になったり・・・しょちゅう変わります。 333(444、555、・・・)を※に二回書き換えるのではなく、一回で 書き換えるツールはできますか?

  • ddコマンドでのバックアップの仕方

    ddコマンドでのバックアップの仕方を教えてください。 /dev/hda1をバックアップしたいのですが、読み取り専用で マウントしないといけないですよね? 普通に起動している状態でシステムを再マウントとかできるんでしょうか? またwindowsでもcygwinを使って同様のことをするには どうすればよいでしょうか?

  • 管理者権限でのコマンドプロンプトにて

    .cmdのファイルを他パソコンで実行したいのですが 管理者権限ですと、カレントディレクトリ?がC:\Windows\system32 になってしまいコピーに失敗してしまうのですが 管理者権限で.cmdを実行しているフォルダにあるtest.txtをC:\にtest.txtを コピーするコマンドはどう記述すればよいのでしょうか? ■管理者権限で実行した場合 C:\Windows\system32>copy test.txt C:\ 指定されたファイルが見つかりません。

  • Linux cpコマンドの使い方がわかりません

    ファイルをコピーしたいのですが home/test1/test2 こんなディレクトリになってます。 test1のディレクトリにあるlog1ファイルを test2にコピーしたいのですが、 cp log1 test2 とすると、test1のディレクトリの中にtest2という 名前の、log1をコピーしたファイルができます。 test2というのをディレクトリ名として認識してくれません。 cp log1 test2/ もできません。 "log1/test2"のファイルかディレクトがありません、と返ってきます。 基本的はことですが、教えてください。

  • ddコマンド

    sudo dd if=/dev/zero of=/home/pi/test bs=8k count=50k conv=fsync; sudo rm -f /home/pi/test を実行しようとしたところ、 sudo dd if=/dev/zero of=/home/pi/test bs=8k count=50k で実行してしまいました。 何をしてしまったでしょう?? 消そうと思っても、どこにコピーされたか、わかりません。

  • UNIXコマンド

    以下の問1、問2がわかりません。 ホームディレクトリに report1 というディレクトリを作り、report1 にファイル名が file1 であるファイルを作成します。 file1 をコピーして file2、file10、f3 という名前の 3 つのファイルを作り、report1 ディレクトリに置き、report1 ディレクトリに report2 をディレクトリを作ります。 report2 がカレントディレクトリである状態で一回の cp コマンドで、 問 1.report1 ディレクトリにある file1, file2 という名前のファイルのみを report2 にコピーするコマンド、 問 2.report1 ディレクトリにある file1, file2 file10 という名前のファイルのみを report2 にコピーするコマンド、 はどうしたら良いのですか? 教えてください。