• ベストアンサー

良識有る目上の方に、「2チャンて何なのですか?」と尋ねられたら。

良識有る目上の方に、「2チャンて何なのですか?どう言う広場なんですか?」と尋ねられたら、みなさんはどう説明されますか?・・困っています。(;^_^A アセアセ

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#18869
noname#18869
回答No.4

匿名や規制がないのをいいことに自由な書き込みをできる日本最大の掲示板でしょうか。 しかし、実態は言いたい放題、誹謗中傷・HP宣伝その他危ないリンクを貼るのは当たり前、ときには内部告発・犯罪予告なんてことも。 使い方間違ってますね。 ある人は悪の巣窟、負け組みの集まるところなんて言ってましたが(笑)

miboujin
質問者

お礼

とてもシンプルでわかりやすい説明ですね。自分の言葉で解りやすく説明するには、なるほど、御回答くださったみたいに言えばいいんですね。私個人の主観にとらわれない返事がしたかったので助かります。ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • Diogenesis
  • ベストアンサー率49% (859/1722)
回答No.5

2ちゃんねるに関する質問は過去にもたくさんありますが, 下記URLはそのうち最も参照の多いQ&Aです。 私も回答しています。 参考になさってください。

参考URL:
http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=865079
miboujin
質問者

お礼

URL、拝読しました。目上の方への説明に応用するは、あちこち手を加えたほうがいい表現が多いようにかんじました。ご回答有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

私もNo.2さんと同じように、下記のURLをプリントアウトして渡します。 「百聞は一見にしかず」です! http://www.doblog.com/weblog/myblog/22179

miboujin
質問者

お礼

2チャン発信のことで、社会問題になっている事は多いですね。個人的主観にとらわれず、公開されている文書を用いて説明するという方法はよいアイデアだと思います。アドバス、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mac_res
  • ベストアンサー率36% (568/1571)
回答No.2

http://ja.wikipedia.org/wiki/2%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%AD%E3%82%8B をプリントアウトして渡します。 急がないと削除される可能性があります。

miboujin
質問者

お礼

なるほど。個人の主観にとらわれずに、相手に伝えるには良い方法ですね。ご回答、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 2531kbps
  • ベストアンサー率13% (183/1333)
回答No.1

私の認識では以下のようになります。 まずは用語の解説からすると、 インターネット = 世界レベルのネットワーク網に、複数のサーバーと複数のクライアントがつながっている状態。 サーバー = 掲示板やホームページを格納してインターネット上に公開する装置。 2ちゃんねるは、そのサーバーの1つにすぎず、他サーバーと比べて掲示板の種類と密度が大きい。 → 特徴は、不愉快きわまりない役に立たない書き込み(多い)から、他のサイトにはない有益な情報(少ない)まであらゆる書き込みがあることです。 インターネットでは書くのも自由・読むのも自由であり、ユーザーのモラルが非常に大きく影響するネットワーク活動である。

miboujin
質問者

お礼

「自由」と言う言葉の奥の深さを感じました。「自由」である事の善悪両局面を持つサイトと言ったところでしょうか。なるほど・・。ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ▲目上のかた?

    皆さまどうぞよろしくお願いします: 웃어른에게(目上の人に) 어른들 앞에서(目上の人の前で) の<웃어른><어른들>が手元の辞書では見当たりません。 辞書形を教えてください。 <K 01>

  • 目上の方に”お帰りなさい”使っていいのでしょうか?

    目上の方から海外旅行から帰ってきた報告のメールが来て、返信したいのですが、目上の方に対して”お帰りなさい”というのは失礼でしょうか? 変わりになるような言葉が思いつきません。 どんな言葉が適切か教えてくださいm(__)m

  • 目上を立てる

    目上を立てるとは、皆様どういうことと思いますか? 年下30前半男性上司は出来てなく、それとなく話をしたら「目上を立てるどういうこと?」と言われたので。

  • 目上の方に対しての言葉

    こんばんわ。 目上の方に対して「~~ってご存知ですか?」等の聞き方は若干失礼なので、そういうときは○○という風に言うのがよいですというのをいぜんみたのですが忘れてしまいました・・・。 目上の方に対して知っていますか?というのをやわらかくいうにはどのような言葉を使えばよいでしょうか?

  • 目上の方を尊敬するとは

    目上の方を尊敬するとはどういう感覚のことをいうのでしょうか? すごいなぁ、自分じゃとても及ばないくらい素敵な人だなぁと思う人を「尊敬すること」だと思っているのですが。 そのことに、年齢は関係あるのでしょうか。 目上の方は確かに生きてる年数も長く経験も多いと思うのですが、目上の人だから尊敬するという気持ちを今まで考えたことがありませんでした。 私個人の話ですが、尊敬するということを過大しているかもしれませんし、謙虚さが足りないのかもしれません...。

  • 目上の方に教わったことが役立っていることを示す言葉

     目上の方から、教訓や心構え、具体的な仕事の仕方を教えてもらい、 それが未だに役に立っていることを、 当該目上の方に感謝とともにお伝えするには、 どういう言葉を使ったらよいのでしょうか?

  • 目上の方とのコミュニケーションのとり方、挨拶などなど

    目上の方とのコミュニケーションのとり方、挨拶などなど こんにちはってなんだか馴れ馴れしいというか 目上の人に対する挨拶じゃないと思うんですがどうなのでしょう こんにちはって言っていいんですかね? 同い年や年下と話すのは平気なんですが 目上の方と話すのはどうも苦手です

  • 目上の方への内祝いのおすすめ。

    目上の方への内祝いのおすすめ。 目上の方への内祝いに困っています。出産祝いとしてお祝い金をいただきました(10万)。 ものすごい金額で戸惑っているのですが内祝いは何がいいでしょうか。 相手は ・60代男性(社長) ・お金持ち ・病気療養中 ・料理などはしない 今は病気療養中で食欲が無いので食べ物、お酒は渡せません。たくさん包んでいただいたので何がいいか迷っています。皆様なら何を渡しますか? よろしくお願いします。

  • 「良識のある人」を英語で・・・

    こんにちは。 先日、知人から私の親友について「彼女はどんな感じの女性なの?」といった質問をされたときに、答えに少し詰まってしまいましたので、こちらでアドバイスを頂けたらと思い質問させていただきます。 She's a very outgoing, social type of person. Very smart, and has a great sence of humor. I'm sure you'll like her. こんな感じで彼女の性格をある程度伝えたのですが、親友として自慢したくなるほど知的で魅力的、20代後半とまだ若いですが、社会人としてのしっかりとした良識を持った女性です。 そこで、付け加えたかったものの言葉に詰まったので流してしまったのですが・・・。 “若いのに良識のあるしっかりした女性です。” 「良識」(または常識)といった言葉を人にあてて使う場合なのですが、辞書では「~のある人 a person of (good) sense」「sensible」などの単語が出てきますが、この表現/単語は下記のような形で「若いのに良識のあるしっかりした女性です。」という意味合いの表現で使える類のものでしょうか? She's a very sensible person./ She's a person of good sense. もしくは、このニュアンスを伝えるのに近い別表現があれば教えていただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 目上の方に使わない方がよい表現について

    目上の方に使わない方がよい英語表現にはどのようなものがありますか?

このQ&Aのポイント
  • 嘘をついて借金から逃げる人をどうにかしたい。5年以上前に同棲解消した男性に30万以上貸しています。すぐに同棲を解消しましたが、その後「お金は返す」と言いながらも催促の連絡を無視されたり病気で入院したと嘘をつかれ逃げられ続けています。入院を嘘だと白状させ、早く返済させたいです。
  • 相手は三十代前半で週払いのアルバイトをしているフリーターです。先月になって全額取り返すのを諦めて返済額を半分の15万に下げると「俺たちは親友だから友情は壊したくないしね!週に1万払うよ!」と言いながらやっと払い始めました。しかし、1ヶ月半で3万しか返ってこず、先週になって37.1度の発熱を理由に「働けなくなった」と言ってお金を払わなくなり、今週は「心臓を悪くして数日入院するので一週間待って」と嘘をつかれています。
  • 住所は知っているので家に突撃したいところですが、新幹線で4時間かかる場所であることと、子供が小さく預け先もない為家に行くのは難しいです。支払い明細などは当時にすべて処分されてしまい、返済の誓約書などを書くよう言っても「友達なのに!」と激怒で拒否され、借金を証明できるものが一切ありません。旦那はこの事を知っており「弁護士に相談したら。それか、ハッタリでも弁護士に相談すると脅したら慌てて払うんじゃない」と言っていますが、書類も何もないのに無理では…と悩んでいます。
回答を見る