• ベストアンサー

モータへ過電圧

モータに限らずですが、仕様電圧以上の過電圧を加えると故障すると言います。 では、過電圧が原因で、具体的にどの様な故障に至るのでしょうか? また、例えば、定格100Vのモ-タに1000Vを加えて一気に壊した場合と、 120Vくらいの電圧でじわじわと壊した場合とで、故障の仕方に違いはあるでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • moto21
  • ベストアンサー率27% (43/159)
回答No.5

100Vのモータは本格的に扱ったことはないですが小型からの推測なので割り引いて聞いてください。 最初の補足にレアショートという言葉が出ているので多少業界関連の方でしょうか?これはコイルの内部でコイルの絶縁皮膜が破れることで同じ相の中で又は異なる相間で電流が流れる事でよいでしょうか?見られる症状としてコイル抵抗が最初の状態より低くなっていると思います。 レアショートが起きる原因としては、熱によるコイルの絶縁皮膜が劣化する場合、製作時に機械的摩擦で皮膜が破れていることが考えられます。 コイルが過熱する原因は定格負荷以上掛かっているとか元のレアショート自体が発熱元になることまで色々考えられます。 1000Vはどうしたら良いか想定外(笑)ですが120Vの場合はとりあえず定格上限ギリギリでコイルの温度上昇を測定したら参考になるのではと思います。そこで様子で十分安全に注意して120Vにトライすればと思います。測定はあまり実務での経験がないので抵抗値の差でみる方法(JIS C**忘れました)と温度計のどちらが良いかわかりません。 普通モータの巻き線はマグネットワイヤーと呼ばれるのが多いと思います。使ったことがあるのは東京特殊電線ですが他にも沢山あります。そこの資料には温度による劣化曲線もあります。 http://www.rikensen.co.jp/Riken/wire/img/magnetwire.pdf の資料では1000Vぐらいは単体でOKなので熱が上がらなくて機械的ストレスが出ない短い時間ならそれがレアショートの原因ではない可能性が高いと思います。 以上参考になれば

masashi1925
質問者

お礼

鋭い解説をありがとうございます。 とても勉強になります。 時間作って、実験もやってみますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.6

120ボルトの場合、直巻モーターの場合機械に対してモーターに余裕があると外の機械が壊れてモーターは壊れないでしょう。モーターが定格より高速回転しますが耐えられると思います。なお高い電圧でモーターを無負荷回転させると高速になって、アマチュアコイル(回転子コイル)が遠心力で飛び出してくるこしょうがおきます。

masashi1925
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.4

『定格100Vのモーターに1000V加えた場合は、おおむねコイルが焼き切れ、ほぼ一瞬で壊れる。一方120Vを加えた場合は、過回転状態がしばらく続き、もっぱら回転軸に異常を来して焼き付く・・・』 というような回答を予測されての質問かと思いますが?いかがでしょうか? しかし、実際のところは、モーターの回転等や用途といった「モーターの種類」と「実際の使われ方」で状況が全然違うので、こんな単純な答えにはなりませんし、むしろ危険の方が先に立つので、メーカーでも破壊試験はよっぽどそこまでやる必然がないかぎりしてないと思います(軍用とかね)。 好奇心としてはわからないでもないですが、実用的には余り意味のない疑問ということになりますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.3

『定格100Vのモーターに1000V加えた場合は、おおむねコイルが焼き切れ、ほぼ一瞬で壊れる。一方120Vを加えた場合は、過回転状態がしばらく続き、もっぱら回転軸に異常を来して焼き付く・・・』 というような回答を予測されての質問かと思いますが?いかがでしょうか? しかし、実際のところは、モーターの回転等や用途といった「モーターの種類」と「実際の使われ方」で状況が全然違うので、こんな単純な答えにはなりませんし、むしろ危険の方が先に立つので、メーカーでも破壊試験はよっぽどそこまでやる必然がないかぎりしてないと思います(軍用とかね)。 好奇心としてはわからないでもないですが、実用的には余り意味のない疑問ということになりますね。

masashi1925
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 1000Vという表現が悪かったですね。 要は一瞬の印加でショートする場合と、微妙中電圧の印加で ジワジワ壊す場合との違いを知りたかったのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#251407
noname#251407
回答No.2

ご質問の目的が不明ですが 1000Vを加えると絶縁破壊を起し電源短絡となります。 120Vでは異常加熱を起し焼損となります。  しかし、定格電圧±10%は許容範囲であり120Vは微妙な電圧です。

masashi1925
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 質問の意図は#1さんへの補足内容の通りです。 >120Vは微妙です。 その微妙な電圧で使われてた可能性があるのです。 仕様以上の電圧で、どの程度の時間で故障するか、 また、どの程度の電圧オーバーで故障するかと言うのは、 各メーカー毎の実力で様々だと思いますが、 一般的、常識的な数字はあるのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 530529
  • ベストアンサー率16% (86/521)
回答No.1

質問者さんは、実際にはどのような事をお知りになりたいのでしょうか ? 動力用のモーターなどは、大きな電流を必要とする物が多く、仕様以上での使用は大変危険だと思います。 試験等の目的以外では仕様を必ず守るべき物だと思います。

masashi1925
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 手元に壊れたモータがあり、中のコイルがショート(完全なショートではなくレアショート)しています。 恐らく過電圧が原因だろうとの結論に至ったのですが、瞬間的な過電圧か長時間の過電圧かを 見分けられるのかと思い、質問させて頂きました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • モーターの定格電圧

    たいへん初歩的な質問なのですが モーターの定格電圧が400Vの場合 イギリスとかの1次側電圧が415Vだと、使えないのでしょうか? くだらない質問かもしれませんが、なにぶん素人なので 申し訳ございません。

  • ブラシモーターのことについて教えてください

    モーターには電圧にたいして定格電圧みたいなものはあるのでしょうか? 定格電流は定格値以上流れたら過負荷ですよ、モーターにとってよくないですよってことはわかるのですが、電圧はどうなのでしょう? 例えば直流モーターでDC24Vのモーターで27V流れている場合というのはただ単に回転速度が速くなるだけなのでしょうか?それともモーターは動作しなかったりするのでしょうか? 無知のため文章もままならないと思いますがどんなたかお分かりになられる方回答をお願いします

  • モーターにかかる電圧は?

    直流1500Vの場合、モーター1個あたりにもやはり直接1500Vの電圧がかかっているのですか? 電車と電気機関車では違いはあるんでしょうか。 新幹線などの交流25000Vや一部在来線の20000Vの場合ではどうでしょう?

  • ラジコンモーターをアルカリ電池で回したときの電圧…

    ラジコンモーターをアルカリ電池で回したときの電圧について 1/10スケールのラジコン用モータをさわっているのですが、アルカリ乾電池を8本(定格9.6V)を直接モータに接続してまわし、その際の電圧を測定すると4V程度しかでません。 ラジコン用のニッケル水素電池(定格7.2V)を直接モータに接続すると、実測で7.2Vでます。 この差はどうしてなのか教えてもらえますか。 また、アルカリ電池で定格通りの電圧をモータ側でだそうとするとどのような工夫が必要でしょうか。 当方、電気系は素人で勉強中ですのでわかりやすく教えていただければ幸いです。

  • 直流モーターの電圧を上げた場合の始動電流は

    定格電圧12V 定格電流20A の直流モーターがあります。 このモーターに12V流したときの始動電流は20Aとします。 このモーターに24Vを流した場合、始動電流は10Aでしょうか? 12V x 20A = 240W 240W / 24V = 10A? モーターが焼き切れるなどの考慮は不要です。

  • モータのトルクを体感したい

    例えば、DCモータの仕様書に 定格電圧 24V 定格電流 1A 定格トルク 30mN・m と書いてあったら モータに1/100の減速ギヤヘッドが付いている装置において モータに24Vを印加しておいて、電流が1Aになるまで ギヤヘッドのシャフトを握りしめたとき、モータには30mN・mのトルクがかかっていますが 握りしめた手のトルクはどのくらいか教えてください。

  • 交流電源とモーターについて

    お世話になります。 最近電気の勉強を始めた工場勤務者です。 電気に関しては素人でしてアホな質問であるのは 承知しているのですが気になったので質問させてください。 モーターの電圧仕様は、モーターを使用する現場にある 電源に合わせた仕様を選定するのがもっともベターであること。 何らかの理由で電源とは異なる電圧仕様のモーターを使う場合は 変換器や変圧器といった機器が必要であること。 といった感じのことは他の質問者様の質問で拝見したのですが (間違ってたらすみません)、では無理やり電圧仕様と異なる 電源に接続すると具体的にモーターにはどういう状況が起きて しまうのでしょうか。 例えば単相100V、単相200V、三相200Vの電源に対して 単相100V、単相200V、三相200V仕様のモーターを無理やり繋いだ場合、 以下の通りになると勝手に思っているのですが・・・ (1)単相100V電源に対して  単相100V仕様モーター⇒正常に稼働  単相200V仕様モーター⇒電圧不足で動かない&過電流でモーター焼ける  三相200V仕様モーター⇒電圧不足で動かない&過電流でモーター焼ける (2)単相200V電源に対して  単相100V仕様モーター⇒過電圧でモーター焼ける  単相200V仕様モーター⇒正常に稼働  三相200V仕様モーター⇒少しだけ稼働するが、欠相による過電流でモーター焼ける (3)三相200V電源に対して  単相100V仕様モーター⇒過電圧でモーター焼ける  単相200V仕様モーター⇒一応稼働はするが違法  三相200V仕様モーター⇒正常に稼働 おそらく勘違いしている部分があると思いますし、モーター容量で 変わったりするのかな、と思ったりしてしまうのですが、 もしご存知の方いらっしゃったら教えてください。

  • FA-130(マブチモータ)

    マブチモータから出している、「FA-130」というモータがありますが、このモータは1.5V~3Vの定格電圧で回転します。 この「FA-130」と同じサイズのモータで、定格電圧12V~24Vのモータを販売しているところを知っている方、教えて下さい。  

  • モータ駆動回路での電圧降下を防ぐにはどうしたらいいでしょうか

    dsPICを使ってDCモータ(マブチのRE260)を駆動させたいでのですが、なぜか出力電圧が降下してしまい 低速でしか回転してくれません。 考えられる原因や対処法等教えて頂けないでしょうか。 ドライバはTA7291Pです。 モータ用電源は乾電池3本を用い約4.5Vです。 ドライバ回路を通して出力される電圧を計ったところ1.45Vでした。 モータに電源を直接つないだ場合は気持ちよく回転してくれるので、モータの故障ではないと思います。 どなたか詳しい方、似たような経験をお持ちの方、よろしくお願いいたします

  • モータについて

    2つのモータを回転させ電流測定をしました。 (1)定格AC100Vモータ(500W)をAC100で回転させたときは8Arms (2)定格AC200Vモータ(500W)をAC200Vで回転させたときは12Arms でした。 (1)より(2)の電流が大きいのはなぜでしょうか? 型名の同じモータです。モータのWは電圧×電流ではないのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • J963N製品のインストール時に書庫の解凍に失敗し、エラーが発生してインストールできません。
  • お使いの環境はWindowsで無線LANに接続されており、関連するソフトやアプリは特にありません。
  • 質問はブラザー製品に関するものです。
回答を見る