• ベストアンサー

個人の大工とメーカーはどっちが良い?

MinmMinmの回答

  • MinmMinm
  • ベストアンサー率33% (43/128)
回答No.10

数年後に新築しようかと思ってるので、わたしも同じ悩み....というか迷い....を持ってます。 ところで、うちでは、ついこないだ、 いま住んでる築80年くらいの古い家の増改築工事が終わったばかりです。 年寄りが同居することになったので。 この増改築は親が行ったものということもあって、 知人(ビルなどの大規模工事を主に扱ってるガラス店)を通じて、 その知人が信頼を置いている工務店(=大工さん)のうちの1件にお願いしました。 他にも腕のよい棟梁はおられるけど、新しい知識を持ってる若い棟梁のところが いいだろうという配慮で、その工務店を紹介してくれたようです。 その折に聞いた話のひとつ。 知人には1級建築士の弟(わたしの幼馴染み)がいるんですが、 その彼が言うには、メーカーの作った家は、あとで増改築の必要が生じたときに、 「手」を入れにくいんだよね(柱や壁の位置の都合があって制限が大きい)、 というのがありました。 もちろん、そのメーカーで用意されてるようなパターンに則った増改築なら、 手も入れやすいんでしょうが、小回りが利かないようです。 長年住んでいく家というのは、あとあと小規模に手を加える必要が出ることも 少なくないですから、この話はちょっと説得力がありました。 また、その知人が、「自分が家を建てるなら、この棟梁にお願いしたい」と言うのは 「大工さん」です。その大工さんの建てる家は、 「"メーカーの建てる家なんかとは違って" 誰もが溜息をつくような立派な素敵な家」 だそうです。 また、今回の内の増改築を通じて、途中で変更や追加(やクレーム)を 伝えやすい(建築中に小回りが利く)のも大工さんだと思いました。 まぁ、まだ迷ってるんですけどね(笑)。 ここまでのご回答で、何人かの方が「お茶出し」について触れておられましたね。 大工さんへの「お茶出し」は、うちではさほど苦にならない....というか、 当たり前と思ってる環境というか....なので、 うちの場合、もしメーカーに頼んだとしても、実際に現場で働く大工さんへの お茶出しは、やはりやるんじゃないかな、と思いますけど....。

関連するQ&A

  • 個人の大工 VS ハウスメーカー

    新築の家を建てる予定ですが、個人の大工さんに建ててもらうのと、ハウスメーカーに依頼するのでは、どちらがお得でしょうか?(金銭面、耐久性、デザインなど総合的に)

  • 大工さんともめています

    どなたか詳しい方がおられましたら、どうか教えてください。 1年ほど前、大工さんに別荘の木造の家の建築を依頼しました。 基礎工事が終わって柱を建てる段階になりましたが、 土台の工事がめちゃめちゃだったのでやり直すように言うと 急にこなくなりました。それから1年以上がたちます。 私は家を完成させたいので、建材だけは引き渡してくれないかと言いましたが、法外な金額をふっかけられ困ってしまいました。 建材は金を払ってからじゃないと見せられないといいますし・・・。そこで大工さんの友人に仲裁してもらい、この前やっと見にいきましたら変色して曲がってしまっているし、大工さんが請求した数量の半分もありませんでした。仕事がいやになったのなら、きちんと話をしてやめればよかったのに、未だにいくら払えと言ってきます。 この大工さんの言うようにお金を払わないといけないんでしょうか。

  • 大工さんの選び方

    一戸建て住宅の新築を計画中です。 ローコストメーカーを検討していましたが、知人の旦那様が大工さんをしており紹介されました。 私は建築に関して全く素人であり、その大工さんとは面識がありませんでしたが、会ってみたら人当たりの良さそうな大工さんでした。 その大工さんは○○建設という看板を掲げていますが、いわゆるひとり親方で、従業員はいません。 このように、住宅メーカーを通さずに大工さんと契約する場合の注意事項やアドバイスがありましたら、教示願います。 なお土地購入費が予想を越えたため、建物はなるべくローコストで、本体プラス付帯で35坪1500万円を考えています。 ローコストメーカー数社から見積もりをとっていましたが、

  • へーベルハウスと総ひのきの家

    まだ先のことですが、新築を考えています。 家の形が自由でも強そうなへーベルハウスか、 総ヒノキの日本建築です。 長い目で見ると、やはり住み慣れた木造日本建築がいいかなぁと 迷っています。 費用の面では、どれぐらい違うでしょうか? へーベルハウスは、住宅展示場での注文になり、 総ヒノキの日本建築なら、知り合いの大工さんに頼みます。

  • キッチンを大工さんにお願いしたい

    今、家を新築するために勉強中です。そこで是非質問させて下さい。 タイトルの通り、キッチンをシステムキッチンではなく大工仕事で お願いされた方はおられませんか? 私は、どうしてもシステムキッチンに魅力を感じなくて、なんとか 大工さんに引き戸の水屋と流し等を、手作りしていただきたいのです。 ですが、一体いくらぐらいかかるものなのか見当もつきません。 大手メーカーでは「買ってきて置いたほうが安いですよ」と、 そっけなく言われたので正直見積もりしてもらうのも、腰が引けてきました。 どうか同じような考えで、手作りしていただいた方、 おいくらぐらいかかったか教えていただけませんか? また大工さんにお願いするにあたって、安く出来るような (材料やデザイン)等の工夫がありましたら教えてください。 どうかよろしくお願いします。

  • 大工さんの手間代高くないですか!?

    公務店で、新築木造二階建ての見積もりを出してもらったのですが、大工さんの手間代が、m23万となっていました。 平均で、坪あたり4~5万程度だと聞いた事がありましたので、m23万だと、坪9万になります。かなり高いと思うのですが?どうなんでしょうか? 値引き交渉をしたところ、坪数が狭いと単価が上がる、うちの大工は、そのへんの建売りの大工と違って、耐震金物もしっかり付けるし、腕が違うと、交渉に応じてくれませんでした。 耐震金物はしっかり付けて当たり前だと思いますし、大工さんの腕で、単価がそんなに違うものなのでしょうか? 見積もり書には、大工手伝い手間でm22千円とも書いてありました。 ちなみに、23坪 78m2の家です。 

  • 小学生はなぜ大工さんになりたいんでしょう?

    うるおぼえで恐縮なんですが 小学生の高学年の子にアンケートした結果で 男の子のなりたい職業のかなり上位に 大工さんが入っていたと記憶しています。 (1位だった記憶があるのですが・・・) 他には、プロ野球選手、プロサッカー選手、医者、 公務員などが入っていたと思います。 これらについては、なりたい理由が推測できるのですが、 大工さんて・・・。 だってそんなに身近にいないでしょう?大工さんて。 ひところは3K職業のひとつにも数えられていましたし。 本とかマンガなどでかっこいい大工キャラが あるのでしょうか? 子供らがどういうルートで大工という職業をしり、 どんなところに憧れているのでしょう? 今まさに大工に憧れているという方、 俺のこんなところがカッコいいんじゃない?という大工さん、 うちの子が大工に憧れてて・・・という親御さん などなど、確信の回答から、なんとなく~な回答まで お待ちしています。 ちなみに私は子供の頃近所が新築ラッシュになった時に 大工さんに非常にかわいがってもらい、 ついその方面に進んでしまったものですw。

  • 安いハウスメーカーについて

    現在、新築を検討中です。 まだハウスメーカーを決めていませんが、3社程度に絞って検討する 予定でおります。 以前住宅展示場に行った際、「ロイヤルハウス」というメーカーの家に 興味が湧き、話を聞いてみたのですが、営業の方の対応も良く、肝心の 家そのものについてもこれなら大丈夫かな?と思えました。 ただ、私自身素人ですし、このメーカーを全く知らなかった(展示場で 初めて知った)のでどのようなメーカーで、どの程度の実績があるのか 信頼できるメーカーなのか全くわかりません。 そこで、この「ロイヤルハウス」というメーカーについて、信頼できる メーカーなのか、このメーカーの工法・材質など問題ないのか、詳しい方 いましたら教えて下さい。 このメーカーの家を建てた方の感想等も大歓迎です。 宜しくお願い致します。

  • 大工さんに頼むには・・・

    改築のため数件の鉄骨系ハウスメーカーと交渉中ですが、とにかく高い(40坪で3千万弱)のに驚いています。身内に個人でやっている大工さんがいるので、検討したいのですが・・・ 一度声をかけてしまうと身内ということもあり、ハウスメーカーのように「他社で建てることになった!」とは言えません。 木造在来工法になる(?)のでしょうが何ができて何ができないのかこの場を借りてお伺いしたいのです。 たとえば・・・ ○高気密・高断熱の家 ○20畳くらいのLDK(柱なしでどのくらいの空間が取れるのか) ○地震や火事に強い構造(この理由が主で鉄骨系HMと交渉中でした) ○タイル貼りの外壁 ○24時間換気システム などなど、つまり、今までハウスメーカーで見たり提案されたりしている内容に等しい家です。 もちろん安く・・・という意味も含みます。 大工をされている方もいらっしゃると思います。とても失礼な質問と思われるかもしれませんが、素人の私にどうか教えてください。 また、体験者の方のご意見もお願いいたします。

  • 宮大工で食べていけるのか

    建築士よりも現場で創ることが好きだと中3の子供が将来を宮大工と考えています。現在、建築学科のある高校を受験希望。 先日、積水ハウスのリフォーム担当者30歳半ばに聞くと、大工経験があるが、道具研ぎなどばかりで、実地経験が少なく、維持する建築物も少なくなり、職として食べていけないので、リフォーム会社に入ったとのことです。建築士2級は、専門学校で取ったと。資格手当てはないと。 私は息子には建築士になって、木の家を作って楽しいんで欲しいのですが、大工は厳しいようですね。私は、親として、息子と違う職種で残念ですが、なんとか、せめて不動産関係の資格を取得して、いつかなにか一緒に仕事したいと思っています。 息子の進路にアドバイスを。