• ベストアンサー

お葬式があるのですが、お香典を拒否されています。そんなときどのように対応したらいいでしょうか?

とてもよくして下さった叔母様が亡くなり、お葬式に行く事になりました。 しかしお香典は要らないという事なんです。 代わりに何か持って行った方がいいのでしょうか? マナーなどについて教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

 最近は香典を辞退されるお葬儀が多くなりましたね。  香典辞退といっても香典のみ辞退されている場合もありますし、供花・お供えの盛り籠などすべて辞退されている場合もあります。  仮に香典のみの辞退であれば、式場にて供花・盛り籠がどれくらい出ているかを確認してください。  会社関係などで供花がたくさんでているようならば、あなたは盛り籠をされたらいいでしょう。  叔母様のお葬式とのことですので、ほかの親戚のかたと相談されて供花・盛り籠どちらにしてもまわりにあわせるのも必要ですし。  すべて辞退されている時はご弔問のみでかまいません。  後日、ご自宅にお供えのお菓子やお花をお届けされればいいのではないでしょうか。

yotanpe
質問者

お礼

有り難うございます。 お葬式については今までもあんまり縁がなく全くマナーなどもわからなかった為、どうしたらよいのかあわててしまいました。 後日何かお届けしたいと思います。

その他の回答 (3)

  • buck
  • ベストアンサー率14% (97/678)
回答No.4

お香典を渡そうとして、受け取りを拒絶されたということではなく、喪主の方がお香典を辞退されているのですね。 そうだとすると、質問のタイトルにある >お香典を拒否されて というのは、適切な表現ではありませんね。

yotanpe
質問者

お礼

そうですね。 表現が悪くて申し訳ございませんでした。 お香典を辞退されたという事です。 ご指摘有り難うございました。

  • dspigeon
  • ベストアンサー率26% (50/187)
回答No.2

お葬式では、喪主側の意向を尊重するのが一番だと思います。質問者の方はお参りにこれから何度も行かれると思いますので、お供えやお花、場合によってはお墓の掃除など、色々出来ることは多いと思います。いずれにしても、早く弔問されてと思います。

yotanpe
質問者

お礼

有り難うございます。 そうですね。 早い目に弔問したいと思います。

  • mai_mai8
  • ベストアンサー率30% (227/745)
回答No.1

通夜やお葬式に「お寂し見舞い」といって和菓子を持っていくこともあります。それも拒否されるでしょか? 「何も持ってこないで」ということでしたら、とにかく参列することが何よりの供養だと思います。

yotanpe
質問者

お礼

有り難うございます。 他の親戚の方とも相談してみたいと思います。

関連するQ&A

  • 香典無しの葬式! 

     昨年、近所の方で香典辞退すると言う葬式を経験しましたが、香典返しは有りと解釈して良いのでしょうか。  最近、身内で葬式有りましたが以前にもその家の葬儀の香典返しが微量金額で内々の方針とは言う物の、香典を辞退する家も出てきて、ケチな香典返しを見ると葬式も色々と思います。  ここ最近はこうした香典辞退が多いのですか。

  • お葬式のマナー

    お葬式のマナーを教えて下さい 20代前半主婦です 先日とても仲良くしていた叔母(いとこ)が亡くなり 今度お葬式があるのですが御香典は夫婦でいくら包むのでしょうか? また旦那はお葬式に参加せずに私だけ参加するのですがその場合名前は誰の名前を書くのでしょうか? またお花は持って行くのが普通ですか?もし持って行く場合いくらくらいのどんな花を持って行けば良いでしょうか 教えて下さい

  • 葬式の香典は誰が受け取るべきなのでしょうか

     嫁ぎ先の義父が亡くなりました。喪主は夫です。  嫁いだ義理の妹(夫の妹)が自分の職場の人や同級生が葬式に持ってきた香典は、自分に持ってきてくれたのだから自分がもらうと主張し香典袋ごと持ち帰りました。もちろん、この地域の風習通り、お持ちいただいた金額に応じた香典返しは他の方と同じようにお渡ししてあります。  妹はその香典のお金でお礼のお菓子などを買って渡すのだといいます。  葬式に来てくれた方に改めてお礼をすることはよいと思います。兄弟がいたらそちらの職場などには、喪主がいかれない場合には兄弟などが喪主から預かったお礼の品などを持参し、お礼に行っても良いと思います。が、自分の同級生がくれた香典は自分のものだといい、喪主に渡さず持ち帰ってしまうのは普通のことでしょうか。普通のことなら良いのですが、妹は考え違いをしているのではないかと思います。お金がほしいのではなく、考え方が違うのではないかと思いますが、いかがでしょうか。  

  • 【至急!】母の叔母のお葬式に出席しますが、お香典はどうするべき?

    母の叔母がなくなり、私たち兄弟も出席することになりました。 しかし、お香典をどうするべきなのか分からず困ってしまいました。 悩んでいるのは、 ・私たち兄弟は母とは別に香典を持っていくべきか ・持っていくなら、兄弟連名でもよいか ・嫁いだ次女は連名でよいか といった具合です。 ちなみに 母は、通夜から参列します。 私たち兄弟は葬式から参列します。 次女は、嫁いでいます。 長男、長女は、独身です。 母の叔母とは、ここ5年ほど交流があり 1年に一度私たち家族と会うに行くようになっていましたし 入院した際も見舞いにいくなど 疎遠というわけではありません。 こういった場合、どうするのが適当でしょうか。 マナーに詳しい方、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • お葬式とお香典

    今まで自分の祖父母のお葬式しか行ったことありません。 当時は学生で、何も知らない中でのお葬式だったのであまり覚えていません。 そんなこんなで何年も経ち、結婚した現在、 近々妻の祖母のお葬式に行くことになりそうな状況です。 やはり私の立場的にも通夜・葬式は両方とも参加した方がいいんでしょうか? 正直日によっては仕事で行けるかわからないんですが…。 また、私の立場から考えてお香典はどれくらいにしたらいいものなのでしょうか? あと、お通夜では何をしたら(どうしたら)いいんでしょうか? 全くわからないのでどなたか教えて下さい。 私はこうだった、一般的にはいくらぐらいですよみたいな感じだと わかりやすくて嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 葬式後の香典って?

    親しい友人の同居している義理親が亡くなったと連絡入る・・・ それならお通夜かお葬式に行けるが8日に葬式終わったとの連絡!! (1)香典はどうすればいいんでしょうか?  自宅に持っていけばいいんでしょうか? (2)服装は普段着(黒っぽい服)でいいんでしょうか? 教えてください。!!

  • 有名人のお葬式の香典は?

    先日、プロレスラーの橋本真也さんがなくなってしまいましたが、昔からプロレスファンで、斎場も近所なので焼香くらいあげに行こうかと思いますが、このような場合、香典や服装はどうしたらよいのでしょうか?いままで有名人の葬式などに行かれた方の経験をお知らせください。

  • お葬式と香典について教えてください。

    皆様方の知恵を貸していただきたいです。 夫の実姉の夫の父親がなくなりました。要するに義兄の父親です。 今までお会いした記憶はありませんし、何の交流もありません。 が、義兄夫婦と夫の両親の顔を潰すわけには行かないので、 本当に困っております。 伺いたいのは以下の2点です。 ・お香典はいくら包めばよいのでしょうか。 ・夫はお葬式に出席させていただくのですが、 私と子供(2歳)は出席した方が良いのでしょうか。 お葬式は明後日です。皆様のお知恵をお貸し下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 葬式でのお香典

    知人の父がなくなり、私の主人と息子の知人なので、2人で葬式に行くことになりました。 お香典を、主人、息子と別々に包みましたが、 親子連盟とか 金額的にどのくらいが適性なのかしりたいです

  • お葬式の香典返しについて。

    お葬式の香典返しのついて。 来月 四十九日の法要を親戚を招いていたします。 四十九日に出席していただいた方にも、お香典返しを すべきものなのでしょうか? 挨拶状には 四十九日を無事終えました”と 記されるのに、 四十九日に出席される方に対し おかしいのではと 思ったので、 お聞きしたいと 思います。 どなたか良きアドバイスを お願いします。