結納金はどうすればいい?お金の処理方法について

このQ&Aのポイント
  • 年末に結婚するシングルマザーの質問です。結納金の処理方法について教えてください。
  • 彼から新生活のためのお金をもらいましたが、どのように処理すればいいのか迷っています。
  • 親同士の顔合わせがまだ済んでいない状態で、金額的には結納に近いお金をもらいました。お返しは必要でしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

結納金?このお金はどうすれば・・・

年末に結婚するシングルマザーです。相手は初婚、どちらも地元は同じ地域です。 式や結納などはどちらの親もしきたりなどにうるさくなく、結納なし・挙式に関してもすべて私たち任せということで、話が進んでいます。新居は私の子供の環境を第一に考え、地域内での引越しで、家電などは私が持っているものをすべて使う予定です。ただし春に実家から独立したばかりで、大型家電のいくつかは親がお金を出してくれたものです。 そして先日彼から「親から新生活のためにとお金をもらったけど、これは手をつけないように貯金しようね」と話がありました。親同士の顔合わせは、うちの親の都合があわなくてまだいつになるかさえ分からない状態なので、「結納金」と言う扱いではないと思いますが、金額的にはそれくらいの金額です。 恐らく「お祝い金」と言う感じなのだと思いますが、この場合私のほうは何かお返しなどをしないといけないのでしょうか?私の貯金は春の独立の際にほとんど使ってしまい、正直ほとんどありません。 式や新生活に必要なほかのお金に関しては、すべて彼の貯金からまかないます。特に買わないといけない生活必需品などはありません。彼は「このお金はいざという時用にすべて貯金しておいたほうがいいだろう」と言ってます。それでよければ定期などに入れようと思ってますが、それでよいのでしょうか? ちなみに両家の顔合わせは都合が合えば式場(レストラン)で行い、費用は彼持ちの予定です。また私の親からは特に何も援助はありません。 再婚ながら前の結婚のときは何もなかったため、無知でお恥ずかしいのですが、このような場合どのように処理してよいのか教えてください。

noname#30427
noname#30427

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

結納金というのは、男の親が仲人を介して女の親に届けるものです (婿入りの場合は逆)。 また、子が結婚するのはめでたいことに違いありませんが、親にとってもここまで無事育て上げることができた晴れの場でもあるのです。したがって、親から子へ一方的な祝いをするものではありません。 ご質問文に書かれたような状況でいただいたお金は、新生活への「支度金」です。 とりあえず住まいと生活用品のめどが付いているなら、そのお金はそのまま貯金しておけばよいでしょう。いずれ 2人の間に子どもが生まれ、お金が必要になります。 あとは余談ですが、彼の親御さんも、そんなあいまいな渡し方をせずに、正式の結納金としたほうがよいように思いました。あなたの親御さんと、何か歯車のかみ合わないところがあるのでしょうか。

noname#30427
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど「支度金」と言う扱いになるんですね。どちらの親もしきたりにうるさくなく、私たちも急に結婚を決めたたため「???」と言う部分がたくさんです。お金も「くれるらしいよ」くらいの話しか聞いてないので、もしかしたら両家の顔合わせのときにあるのかもしれませんね。(レストランでの顔合わせをするというのは言ってますが、私の親の仕事の日程上いつになるかが分からないと言う状況なので…) とりあえずそのまま貯金でよいならば、頂いたらすぐに定期に入れようと思います。 まぁ歯車がかみ合わないとしたら、完全にうちの親なので(苦笑)。娘が再婚すると言うのにあまり興味がなさそうなので…(笑)。

関連するQ&A

  • 結納金は要らないのに・・・

    お盆休みに彼の実家に行き結婚の報告をします。 私の親にはもう了解を得ています。 問題はお金のことです。 私たちはなるべくシンプルにやるべきところだけやって、やらないところはやらないというお金のかけ方をしたいので、結納は行わず両親の顔合わせ食事会のみの予定です。 ところが私の母がそれに難色を示しているのです。 「結納金はいくらもらうんだ」「結納金がないなら式の費用は全部向こうもちだ」といった具合・・・。 母は結納という形式が必要なのではなくお金にこだわっているのです。 彼は一人暮らしで利用できる家具や家電類も多いし、新たな費用は小額ですみます。また私もタンスなどは買う気がなく、今使っているものをなるべく活かす予定です。 私は新生活分はかかった費用を折半でよいのではと考えていましたが、母には通用しません。式については招待客の比率に合わせた折半でよいかと考えていますがこれも通用しないでしょう・・・。 うちは母子家庭でお金に苦労した母は人一倍、お金に厳しくなっているようです。普段でも「デートのお金は誰が持っているの?」だの「クリスマスだって言うのにそんなものしか買わないなんて愛情がないんじゃない?」だのすべての基準はお金だと思えるような発言・・・。 今は、顔合わせの時に「結納金がないなら式の費用は全額持つように向こうに言う」などと言っていて頭が痛い限りです。 私達はそれなりに貯金もあり、結婚費用は親に負担をかけずにすみます。 親にいくらかかったとかそういう話はなしに、自分達で済ませてしまい、親は結婚式に招待するのみという形式が理想なのです。 彼のご両親は口出しはしても、直接私の母に言ったりしないでしょうが、私の母はちょっと短気なところもあって、もめないか本当に心配です。 いったいどうしたら母の理解を得られるでしょうか?

  • 結納金のその後

    週末にホテルで結納式&両家顔合わせの食事会をしました。 とても緊張しましたが結婚する実感が湧いてきました(*^_^*) 結納金は彼氏と相談してすべて新生活の為に貯金をするように決めて、さっそく通帳を作って来ました。 結納金はすぐに貯金してもいいものなんでしょうか? 結納飾りはいつ頃まで飾っておくといいのでしょうか? ちなみに結婚式の日取りは、今はまだ未定です。引っ越しをして私が環境に慣れた段階で、結婚式の準備をしようと思っています。 どなたか教えて下さいませ。

  • 結納金について

    これまで結納についての質問は多くの方がされていますが、当方の場合、他の方と少しケースが違うので質問させてください。 先日プロポーズを済ませ、年明け前に両親への挨拶も済ませたのですが、ここにきて私の両親と私(当方は新郎側です)の間で結納について意見の相違があることがわかり、困っています。 まず、私や彼女は結納に対して何のこだわりもなく、形式だけの行事はできる限り省略して結婚したいのですが、 「顔合わせ程度の略式でもいいので、結納だけは行ってほしい」 と言う私の親の意見を尊重し、堅苦しくない場所での顔合わせの席をセッティングしようと考えておりました。 しかし、結婚式で着物をこしらえる予定もなく、家財道具なども、現在私が一人暮らしで使っている物を使って、足りないものに関しては二人の貯金から出して買い揃えようと話し合って決めていたので、結納金は用意しておらず、自分の貯金もすべて結婚式の準備に当てるために、二人の貯金に回してしまっているのですが、ここにきて母親が結納金は必要であると主張してきました。 母親に直接、どういう意図で必要だと言ってるのかを聞いても、形式にこだわっているようで、私の考えを述べても聞く耳を持ちません。 結局、そこまでまとまったお金を急に私が準備できるはずもないので、向こうの両親には頭を下げて婚約の話は一旦白紙に戻してもらい、お金の工面ができてから改めてお願いにあがろうと考えています。 しかし、この場合どのように説明すべきなのでしょうか? 恐らく向こうの両親は「親御さんは出してくれないのか」と聞いてくると思うのですが、私の親にそのつもりもなければ私も頼る気はありません。 両家の顔を立てつつなんとか穏便に事を済ませたいのですが、もし、いいアドバイスをいただけるようであればよろしくお願いいたします。

  • 結納金返ってくるかな?

    結納金についてです。 この度結婚をして、先月両家顔合わせがありました。私は女性ですが、その場で相手の両親から私の両親へ結納金を渡しました。 実はその結納金に関して、顔合わせの前から相手の親から私の親へ結納金を渡したいという話を電話で親同士が直接していました。その電話の時には私の親はそのお金は子供たちにつまりは私たちに渡してあげてくださいと言っていました。しかし相手の親としては結納金という名目なので、一応最初は私の親に渡したいという意向があったみたいで、当日実際に私の親に祝儀袋で頂きました。 実は今般の事情によりすでに私たちは婚姻届けも出しており、新婚生活を始めており、私の親が2人にあげてくださいと言っていたわけなので、その結納金をあてに新婚生活を始めるために必要な様々な家具等を先に購入して生活しておりました。 ところが私の母が結納金としていただいたものだから、何か結納返しをしないといけないんじゃないのかと悩んでます。 正直旦那も結納返しとかより、その金額を当初の予定通り私たちにそのまんまいただけることが一番ありがたいのですが、なかなかそれを本人にダイレクトに伝えることがやはり気を使ってしまい言えません。 どういう言い回しをするのがいいか、アドバイスお願いします。

  • 結納金(支度金)について

    ご意見お願いします。 先月に結婚届をだしました。 彼・私の親とも余裕がある家庭ではなく、自分たちでマイペースに生活をしていこうと思っていました。 先日、彼のご両親から100万円の結納(支度)金をいただけるという話になりました。 そのお金は彼よりさきに嫁いだお姉さんにご両親から話があったようですが、彼が長男なので「そのお金は長男に」とのことになったようです。 とてもあり難いお話です。 ただ、私の親は自分の生活で手一杯の毎日です。 彼のご両親から結納(支度)金をいただいたのを伝えるべきなんでしょうか。 伝えることによって「家は何もできなくて」と思わせてしまうんじゃないかなと。 わざわざ伝える必要はないのかなと思っていましたが 最来週、初めて彼のご両親と私の親の顔合わせがあります。 (本来は結婚届を出す前に顔合わせがあるはずなので順序がおかしいんですが) その時に私の親が何も知らずにいるのはどうなのかな、と思います。 結納(支度)金の話は彼がお姉さんとメールでやりとりをしているんですが 気付いたら「結納金」or「支度金」という言葉になっていたので、私の親からはお金はだせないので 私の親からもお礼を言ってもらうほうがいいんでしょうか。 多分、彼のご両親は形式にこだわってはいないと思います(想像ですが) 彼に聞いてもあまりきっちりした回答をもらえないので、皆さんの意見を聞けたらありがたいです。 宜しくお願いします。

  • 結納金の支払いについて

    結婚するにあたり、彼側が全く貯金がないため、 結婚指輪だけ買ってもらう予定です。 式、新婚旅行、新生活代は全て私持ちです。 これらは二人で相談した結果であり、納得済です。 問題は結納金なのですが、 私の両親はしてもらうべきと言ってます。 彼に頼み、一度は親が100万支払う、頼ってくれてうれしいと言ってくれたそうです。 ただ、彼親はそんなに裕福ではなく、 子ども3人育ててくれた親に頼めないと言われました。 彼親に挨拶に行ったときも、身の丈に合ったことをすべきと言ってました。 私は式、新婚旅行、新生活代全て私持ち(親からの援助はなし。)なのに、結納金も身の丈、すなわち彼が支払えないなら、結納はなしにして、食事会だけにするのは、納得ができない自分がいます。 ご意見いただけるとありがたいです。

  • 結納金の使われ方

    結婚して今7年目です。 私たちは結婚式を挙げていません。 籍を入れるときに、結納はしました。 そこで旦那さん側から結納金100万円が贈られたんですが、 そのお金はどこに行ったのか不明です。 調べてみると、結納金は結婚資金に使われる、とあるのですが、家具も家電も引っ越し費用も、何も自分の親に出してもらったものはありません。2年ぐらい過ぎたころに、2万円”結納返し”としてもらいました。 親になんと言われるか怖くて聞けずもう7年になります。 結婚式はめんどくさいから、、と言って結婚式をしてないことになっていますが、本当のところ、そのお金が結婚式費用になるのかと思っていたので、お金がなくて結婚式が挙げられなくなってしまいました。 いつも、このことを考えると、あまりに自分が親に思われて無さ過ぎて、主人にも、主人のご両親にも申し訳なくて、涙が出てきます。 もう7年も過ぎてしまったのですが、親に聞いてみたほうがいいと思いますか?

  • 結納金について

    今年彼女と結婚予定ですが結納金について教えてください。 先日彼女の御両親に結婚の挨拶を済ませ、今度両家の顔合わせの食事会を予定しております。 挨拶の際、結納についての話が出ました。 彼女の御両親から 「正式な結納って揃える品がいろいろあってお金も掛かるから時代の流れに沿って簡単(両家の顔合わせの食事会のみ)に済ませましょう」と言われました。 私自信の親族も結婚の際特に結納は行ってないので丁度良かったです。 正式な結納を行わない場合、結納金っていつ納めれば良いのでしょうか? いきなり最初の顔合わせで納めるものなのでしょうか? それとも、顔合わせの後、別日程で改めて結納金を納める日を設けたほうが良いのでしょうか? 以上、宜しくお願い致します。

  • 結納金とその後のお金・・

    30歳男性です。10月に結婚することになりましたが、結納・その後の生活についてアドバイスを頂きたいと思っています。 現貯蓄・・200万円 結婚までの貯蓄可能額・・80万円 結納金・・100万円 挙式費・・80万円 新居敷金・礼金・・・30万円 指輪は購入済み、家電は両家から。 彼女の貯蓄・費用は入れていません。 結納金は普通、家から出るものだと思っていましたが、個人から出すものなんでしょうか?予想外の経費であり、困っています。 彼女も働いており、ある程度貯蓄しているらしいのですが、できるならお金に関しては心配かけたくありません。 ちなみに私の年収は420万円程度です。 新生活が始まる頃には、貯蓄がほとんど残っていないと思いますが、皆様は結婚に関する行事が全て終わって、さあ新生活、と言う頃には貯金はいくら程度あったのでしょうか?

  • 結納金について

    現在、結婚予定の彼と同棲二ヶ月目です。彼氏の仕事の都合で、お互いの実家からは遠いところに住んでいます。結納のことでお互いの親の意見が食い違い板ばさみになって困っています。彼の親は、本来結納金とはいくらか先方にも返すものと言っているですが、私の親は、結納金を頂いたらそれで嫁入り道具を準備するから返すことはないと言っています。双方の母親と私で食事をした際、その事で揉めてしまい、今では彼の親は結納をしないどころか結婚も反対しています。彼も自分の親と同じ意見でその事でよく喧嘩になり疲れてしまいました。地域によって結納の仕方は違うそうですがどうしたらいいでしょうか。

専門家に質問してみよう