• ベストアンサー

仕事でパニックってしまって自信がありません。

新しい職場に来て1カ月となるのですが ある方からの視線が辛く逆に失敗ばかりしています。 人数は3人体制で仕事内容は調理の方をしています。 1人は私で2人(Aさん、Bさん)はパートのおばさんで50代後半の調理ベテランさんなのです。 毎日2人体制で1人が調理1人が配膳なんかをするのですがAさんと組んでいると心臓がドキドキして頭の中がパニックになるんです。 理由は悪く言えばコセコセ言う・・と言うのでしょうか・・ 確かに私は動作が遅いし要領も悪いのでイライラすると思うのですが 何か私がしようとするとやれ、お鍋が小さい、お鍋が大きい、遅すぎる、早すぎる・・などです。 だんだん自分のしている事に自信が無くなりいつも視線が気になり怖くて見境いがつかず失敗ばかりしてしまっています。 だんだんとAさんと組むときは苦痛でパニックになるんです。 何かいい方法はないものでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dr-koto-
  • ベストアンサー率44% (8/18)
回答No.4

私も、同じような経験はありました。 約、1年くらい苦痛の毎日でした。私も、パニくって仕事はとろいし、ミスはしまくるしで、お局様に、1年間、いじめみたいに、毎日最悪でした。無視はされるし、嫌味は言われるし、仕事の内容をわからないところを聞いても、教えてくれないわ・・・三山でした。その結果、胃腸炎など、精神的に追い詰められて、上司に相談しましたが、全然ダメで、結局、退職することに。辞表を出す時、内容が「精神的苦痛の為」と書いたら上司や、常務あたりに「これは、労働基準法に違反しているから書き直してくれ」といわれました。本当のことを書いたのに・・・最後まで最低な職場でした。 けど、今は、新しい職について、前の職場、辞めて正解だったと、思っています。今の職に変えて、こんなに楽しい職場、初めて!というくらいの感じでした。 アドバイスに全然なっていませんでしたが、同じような経験をした者からでした。

sakurausagi
質問者

お礼

お礼遅くなりました。 回答ありがとうございます。 1年色々と大変だったのですね・・・ 私なんてまだ1カ月なのに^^; でも酷い会社ですよね! 辞めて正解でしたね(^。^) 私も今辞めるつもりではいるのですが・・

その他の回答 (3)

noname#37852
noname#37852
回答No.3

No.1の方のAさんをかわいそうに思えるといいんでしょうけれども(難しいかもしれませんが)というのは、そうだなあと共感します。 人にケチをつけることで自分の気持ちの安定をはかってるのかもしれない。 あまりハッピーじゃないです。そういう人生は。 それと、仕事的にも、人を育てることへの意識がないか、うまくないんでしょうね。 人を怖がらせる人なのかもしれません。 よくいます、そういう人… 新人を育てるというか、教えるのって、忍耐力が要るし、手間もかかるし、教えながらだと効率も悪いんです。 でも仕方ないです、そういうものなんだから。 誰だって最初はできないんですから。そうやって覚えて行ってもらうもので。 私はやっぱり怖い人はなんとなく怖れますが(笑)、なんでも相手が正しいとは考えないようにしています。 だって少なくとも、その人は感じが良くなくて、器が大きくないわけですよ。余裕が少ないというか。 もしかしたら気が利かない人と言えるのかもしれない!?自分の都合やペースしか考えてないとか。 なんにせよ、反面教師にできそう。 私はずるさを活用して、避けつつ逃げつつ、適当にあしらってます。 相手にお伺いを立てて、距離を置いて丁寧に接し、だけど相手が必ずしも正しいとは思わない。 面倒な場面では「あっ、すみません。分かりました~」と合わせておく。 うるさい人だわん、嫌になっちゃう。 親切な人はいいなあ、やっぱり。とか、他の優しく度量の広い人たちに感じる有難さ倍増です(笑)。 また、そういう有難い人たちのほうが本当は仕事できてますしね、結局のところ。

sakurausagi
質問者

お礼

お礼遅くなりました。 回答ありがとうございます。 その人を適当にあしらえられる性格だと良かったのですがそれができなくて(^^ゞ プレハブ小屋くらいのスペースの場所で仕事をしているので顔を見合わせないことがないんですよね・・ ホント少人数のところも考えモノですね。

  • 1112
  • ベストアンサー率22% (716/3116)
回答No.2

そうですね僕からのアドバイスですが・・・ 先ず 仕事と人間関係は別にします(入って1ヶ月は、初心者と同じです) ある意味?このような方程式が、出来ます 「焦る→ミス→強迫観念→人間関係がギクシャクする」ですね 先ずは、「焦らず、騒がず」が基本かと思いますし 第一慣れてない仕事を、玄人のおばちゃんと同じ土俵でするのが間違いかと思います 最後に、「遅くてもいいから確実な仕事を、する」のがベストだと思います PS僕も、新入社員の時は質問者様と同じ立場でしたのでよく判ります 慣れたら早く出来るようになると思いますので、ここでさじを 投げない方が、いいのでは?

sakurausagi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私はすぐにベテランと方と比べてしまう所があります。 しかも料理なので尚更ですよね・・・ その通り遅くてもいいから焦らず確実にしてみる事にします。

  • macchan2
  • ベストアンサー率18% (79/426)
回答No.1

逆にAさんを「おかわいそうに」と思えれば楽でしょうが、そうも行かないようですね。 もう一人の方に相談してみるとか、誰か第三者に相談できたら、気持一つくらいは違いませんか? 愚痴の一つでも聞いてもらうと、ずいぶん救われることがあります。

sakurausagi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 もう少し頑張ってみてこれはできないなぁ・・ と限界になったら上司の方に一度相談したいと思います。

関連するQ&A

  • バイトのことについて。要領が悪くてすぐパニックになってしまいます。。

    バイトのことについて。要領が悪くてすぐパニックになってしまいます。。 私は個人経営の小さな居酒屋でバイトをしていて、今月で四ヶ月たちました。 最近新人さんが入ってきたのですが、通常は二、三ヶ月は新人とベテラン二人で入ります。 忙しいときはそれでもてんてこまいです。 しかし今とても人手不足なためか二ヶ月目から二人で入ることになってしまいました。 わたしはまだ完璧といえるほど仕事を覚えていません。 慣れてはきましたが、忙しくなると焦ってしまって要領も悪くなってしまいます。 そのため新人さんと二人で入るのがとても不安です。 落ち着いて、やる順序を考えて行動するよう努力していますが、 ドリンクを作っている最中に料理補助を頼まれたりすると、何を優先したらいいのかわからなくなってしまいます… 普段ならベテランさんに頼んだりしてなんとかやっていましたが、 次に入るのは新人さんとなので、教えてあげなければなりません。 なのでわたしがどれだけ要領よくできるかが非常に重要になってきます。 しかしどうしても忙しくなるとパニックになってしまいます…。 なにか要領をよくするコツはありませんか? みなさんは忙しいときや注文がたくさん重なったとき、どう対処していますか? 回答しにくいかもしれないですが、少しでもアドバイスいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 私は現在ではあまり必要ではありませんよね。

    好きな仕事は調理師です。この間まで、ある給食会社で調理師として働いてましたが、退職しました。理由は過度の労働や人間関係により、肉体と精神の疲労です。退社する決定的な事件はパートのおばちゃんと喧嘩しました。新卒で働いてましたが、ただ若いからというだけでパートの労働をさせられました。勿論パートのおばちゃんの意見道理に働いてましたが、パートのおばちゃんの矛盾した意見が上司などに聞こえるように肉体仕事を年寄りに任せると言い、結果私が悪者になりました。 先輩を敬うことは当たり前ですが、明らかに相手の矛盾を受け止める程のがまん強さはありませんでした。(朝のパートのおばちゃんは二人で一人は配膳などのパート業務をしますが洗い場は絶対に入りません、しかも何にもないときでも忙しいと聞こえるように言います。もう一人は配膳などはあまりできませんが洗い場はよくします、私が喧嘩したおばちゃんでこのおばちゃんは定年を越えた半分ボケかけのおばちゃんです。) こんな私はがまん強いと凄く思ってますが、説得力ないですよね…しかもそんな男は調理師の仕事に向かないですよね…さらに新しく見つけたプリンスホテルの調理師は不可能に近いですよね… ちなみに、やめたこと後悔してません。こ

  • こんな仕事の教え方ってありなんでしょうか?

    最近、ルームエアコンの取り付けやメンテナンスの仕事に就きました。会社では1日だけ事務所でエアコンの原理について講義をしてくれて ベテランの人と入って1年くらいの人と3人で現場周りをはじめました 1日目にはほかの2人が作業しているのを見学、1回は順番に作業内容を説明して、それからは私には特に説明しないでどんどん作業をしていました 2日目にいきなり作業の一部を「やってみろ」といわれて、どうやるのか、まごついていると、くどくどと細かい内容を解説しはじめて、余計パニックになってしまいました それで何とか理解しようと、質問をいくつかすると、さらにくどくどと解説をはじめて、どんどん分からなくなってしまいました それでもなんとか作業を始めて、また分からないことがあって質問をすると、とうとうベテランの先輩が「フォローしてやってよ(笑)」と聞こえよがしに、入って1年のもう一人の先輩に言って、へらへら笑って、何も手を出さなくなりました。 それでしょうがなく、ひとりで次の手順を進めようとしたら、手順を間違ったらしく、工具を破損しかけてしまいました そうしたらベテランの先輩が「手順を間違ったからなんだよ!」と言って、もう一人の先輩と作業をどんどん進め始めました それから後は他の現場でも私は完全に無視して作業をしていました 職人仕事の仕事の教え方って、どこでもこんな感じなんでしょうか? ろくにその仕事について知らない人間に、くどくどと自分の知識をひけらかすように「解説」してもパニックになるだけだと思うんですが それで質問をしながら作業しようとすると、10分くらいで見切ってしまうなんて どうしたらこの仕事を続けていけるのか分かりません アドバイスなり意見なりいただけたらと思っています。よろしくお願いします

  • 仕事を辞めたいです。

      5月から就職しましたが、個人経営の従業員が40名ほどの小さな会社です。 今時、男女一緒のトイレだし、事務所の壁はカビだらけ劣悪です。    一人の男性社員は、人がいないと手をにぎったり、人前でも『今から2人でご飯行こう』と何度も 声をかけてきたりします。何度も断っているのですが全然気にしないようです。 それにパートのおばさんがしきっているのか、一般事務で入ったばかりなのに、経理の私の仕事が 忙しいので、資格無くても手伝ってもらうとか、見積りの材料の数量を分からないのにひらいだしして くれとか、自分の仕事の引き継ぎもまだまだなのに・・・頭がパニックです。    それに人の失敗は、すごくつついてくるのに、自分が失敗した時は、あやまりもなく素知らぬ顔で す。悪口も言いまわっています。もう、疲れてしまって毎日クタクタです。胃も痛いです。 まだ1ヶ月なので、1年を目標にしているので、もう少し頑張ってみようと思いますが無理なら試用期間なので辞めたいと思っています。 もし、辞める時にまく会社を辞めるには、どうすればいいでしょうか?

  • 新しい仕事 現場の社員さんと上手くやっていきたい

    皆さんにお知恵を拝借したく投稿します。 私は49歳の主婦です。 この度、10月17日より 掃除の仕事をすることになりました。 (仮に“現場A”とします。県管轄の施設です。) “現場A”は二人体制で、今現在、ある一人の社員さんが 受け持っています。そこに、パートが一人入ります。 社員とパートの二人体制という訳です。 ところが、この社員さん(42)が原因で “現場A”では短期間で二人パートが辞めました。 社員さんに馴染めず 一人はイヤになって 一人は体調不良になって 辞めたそうです。 その“現場A”に10月17日より私が行くことになりました。 “現場A”にいる社員さんはどんな性格なのか? ・単に気が強いだけか? ・どうしようもない曲者(くせもの)か? ・ホントは良い人だが、仕事に余裕が無く  つい、荒い口調になってしまうのか? これがわからない以上は、対策の立てようが無いのですが 私としては、上手くやっていきたいのです。 イソップ童話「北風と太陽」の「太陽」方式で 上手くやっていきたいのです。 その社員さんはどういう性格であれ 既に“現場A”で仕事をしている先輩です。 私は教えてもらう立場です。 この件は、充分に承知しています。 私が願うのは、人間として扱ってほしい ただ、それだけです。 --------------------------- 仕事は10月17日からですが 前日10月16日に現場確認と顔合わせのみします。 この社員さんに、 「あれ?今度の人は何か違うぞ?」 と思わせたいのです。 そのためには この顔合わせの時の第一印象が大切かと思い どうしたものかと 今、考えあぐねています。 「縁あった者として、あなたと上手くやっていきたい。」 「色々教えてくださいね。」 「失敗もあると思うけど、勘弁してね。二度目は注意するから」 「先輩、よろしく面倒見てくださいね^^」 こんな雰囲気を出したいのです。 10月16日の顔合わせの時は すごくフレンドリーな感じで挨拶しようと 考えてます。 他に何か、良い案ありますか? 以上、よろしくお願いします。

  • 優遇、ヒイキされてるとかに敏感な女性

    真剣に悩んでます 転職した職場のヒイキについて 被害妄想かもしれませんが… 他の部署のベテラン既婚アラフォーの綺麗な女性Aさんがやたら上の人からのヒイキに敏感なのか私だけうちの上司に簡単なやり方だったり手伝ってもらって仕事早く終わったときに「え、誰にしてもらったの?」聞いてきます 上司だと言うと一瞬「はぁ?」みたいな感じで必ず目付きが変わります 常にAさんからの視線を感じます というのも視線感じて見ると必ず目が合います 今は見なくても気配で見てるなとわかります 監視されてる気がして怖いです そして自分(Aさん)が上司に贔屓みたいなことされると「ごめんね。そこ上司に私が使って言われたのー。」 私が「一緒に作業するってことですか?」聞いたら「わかんなーい」 結局私がAさんに場所を譲るわけではなく一瞬だけ空いてる隙間を使わせてあげるだけで良かったのです あと急に「駐車場どこに停めてるの」聞いてきて、1番奥の場所です 言ったらニコッとしてて Aさんは?って聞いたら「1番現場に近い手前の場所」 わたしが「やっぱり社員さんや長く働いてるひとが優遇されてるんですね」って言ったら「うーん、そういうわけじゃないんだけどね~。うんうん」と意味深に… あとAさんはよくうちの部署にヘルプでもう1人のかたBさんと2人で必ず来ます Bさんは大ベテランのおばちゃん 最近私は自分の仕事を終え、上司に「BさんとA、Bさんの部署の手伝いしてきて」言われました その30分後に私の現場にいたAさんがこちらにきました そしたら現場にいた女性達が「あれー?Aちゃん戻ってきたの!?いいの!?」とかBさんが「私と○○さん(私)は上司にここやるように言われたけどAさんもなんて上司言ってなかったわよ」 「Aちゃん向こうの仕事やらなくていいのー?w」 私にはうちの上司がAさんを気に入ってるからと解釈してしまいましたがどう思いますか? Aさんはどうやら上の人に優遇贔屓されてるようなふうに感じられます そうなると私もこれからAさんには贔屓系があったとしても言わないほうが良かったり気を付ければなと… 正直私はうちの上司に気に入られてるっぽく部署内のおばさんにも「みうちゃんには上司優しいよね」と指摘されたくらいなので私も薄々感じてましたが… だからAさんは私を敵視してるのかなと勘ぐってしまっています どう思いますか? これから私が気をつけることとかもあればアドバイスももらえたらなと思ってます

  • パニックになって泣き叫ぶ癖を直したい

    小さい頃からなのですが、ちょっとしたことで物事を受け止められなくなり、パニックで大騒ぎしてしまいます。 いちばん多いのが、時間がない時。 今までの経験から、用事がある時は逆算して計画的に準備しているのに間に合いません。予定していた出かける時刻に間に合わず、家の中で大暴れして半泣きになりながら車をぶっ飛ばして目的地に向かうことがあります。 むしろ、余裕を持って行って時間を持て余すことが無駄に感じてしまう節があります。 他には、料理中に鍋から物をこぼしたり落としたりした時や、何度も同じ字を書き間違うなど、たいしたものではありません。 恐らく、気を付けていたのに、気を配っていたのに「失敗」した時かもしれません。 でも自分では何と言うか、もやもやして(?)わかりません。 どれの時も共通して 「やろうと思ってやったわけじゃない!!自分のせいじゃない!!認めたくない!!」 と強く思っています。 なので責任感がないのかと言われれば、昔から責任感は人一倍強いと言われ、職場でも自分に責任があると思えば、潔く頭を下げる性格です。 人前ではさすがに冷静を保っていますが、自分だけの時や家族といる時は騒ぎ立てています。 父親はその様子を見て「頭おかしいんじゃないのか」「病気始まった、病気」、 母親は「いやーーーー。どうしたの…。」とすごく嫌そうな顔で見ています。 両親は世間体をとても気にしていて、命令口調、やる前から指示を出す、子供がその動かないと頭ごなしに叱る、感情的であるために矛盾点が多い、無責任だと思います。 私は精神科で対人恐怖症と診断され、私の弟は至極冷静で感情の起伏がありません。 そして姉弟ともに反抗期が一切なく、現在鬱病を患っています。 両親はそのことを知っていますが、治すのに協力しようという考えはないようで触れないようにしている感じです。 上記の状態に陥ってもパニックにならない人は普通にいると思いますが、どのような環境で育てば大丈夫なのでしょうか? 現在7歳の男の子を育てています(母子家庭で2人暮らしです)。自分がされて嫌だったことは極力しないようにしています。 私から見て「のびのびしていて子供らしいなあ」とほほえましい事でも、両親は「はずかしい、人に迷惑をかける」と言っています。 でも結局、私がパニックになるのを見て育っているので、真似をするようになってしまいました。 もうどうすればいいのかわからないし、誰にも相談できずに毎日が苦しいです。 長くなってしまいましたが、どのようなことでもよいので、参考になることがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 仕事ができない

    (長文です) 現在の会社に転職して5ヶ月ほどですが、仕事ができず叱られてばかりいます。総務・経理職、29歳、女性です。 ベテランさんから2ヶ月の引継ぎの後、入社1年ほどの社員と二人体制で総務・経理の仕事をしいているのですが、 「仕事が遅い」「任せられない」と言われました。自分としては精一杯やっているつもりなのですが、やはり社長の期待からは程遠いようです。 支払や請求などのルーチン的業務をやっと理解し始めたたところなのですが、 保険・税金・車両等の資産管理・契約書作成など、次々とわからない事を言われます。 何をどうすればいいのか全く分からず、聞いてみると、「やってみてから聞いてください」と言われます。 そこで自分なりに考えてやってみるのですが、とても時間が掛かる上に間違っていることもあります。 (最初に何をするか聞けず、違うことをしてしまう) 以前は「ミスが多い」と指摘され、とにかくミスをしないようにと入念にチェックすることで、ミスはしなくなりました。 今の段階で速度を求められると、またミスをするのでは?という恐怖でいっぱいです。 私は焦るとパニックになってしまうところがあるので、叱られた後などは冷静さを保つだけで精一杯です。 家に帰っても落ち込んでばかりです。 なんとか今の気持を落着かせ、業務を覚える事に集中したいです。 仕事を早くこなせるようになって、周りに迷惑を掛けたくないと思います。 何かアドバイスをいただけたらと思います。

  • 今の仕事続けたいんですが。。

    新しく仕事をし始めハローワークで紹介してもらった保育調理をしてます 面接の時は給食は小学校から持ってこられるので簡単な刻み、盛り付けだけなので直ぐに覚えられますよ!と言われ面接したその日に受かりました 私は調理師免許は持っていましたが、ずっと接客していたので調理は初めてでした 出勤してみたら、女性の方が一人いて、初日から二人体制でした。面接とは話も違い、刻みだけじゃなく(;_;)料理作ったり、お菓子を手作りしたり、料理は目分量でレシピとかありません(><) 先輩さんも、初日は、教え方はボソボソと正直聞こえずらいいい方であいまいな感じで教えてくれてました。。その後面接をしてくれた方がきて、その先輩さんがいなくなった時に、前の人その人とあわなくて辞めたんだよね、変わってる人かも知れないけど貴女は頑張ってね!と言われてしまい 二日目に入ったら、昨日まで、ボソボソいってた先輩が急に変わり、これは違うやろがー!!て怒鳴りが酷いです。。私ができないのもあり、作業をさせてくれなく何をすればいいかを聞いても、洗いものか見てるだけになってしまいます 一週間ずっとこんな感じで、覚えたくても先輩さんが作業させてくれないのもいり、覚えれなく 昨日腰が痛いのと先輩が恐くて休んでしまいました。。本当自分に情けないです(><)家族も応援してくれてるのに、こんな感じになって情けないです。後先輩にも悪いと思ってます。。ど素人が入ってきて倍近く仕事させられて 私も辞めたくないのですが。。一旦上司に話して移動とかさせてもらうお願いとか図々しいですよね。。 それか辞めたくはありませんが(:_:)私みたいなの早く辞めたがいいですよね。。 長々と読んでもらいありがとうざいます

  • 入って一か月の人に仕事を教わることについて

    こんばんは。 先週の頭から派遣社員としての就業が始まったのですが、私より3週間早く入った人に仕事を教わることがあります。 これってどうなのでしょうか? 仕事内容は、データ入力と事務作業です。 銀行関係の企業ということもあり、分からない言葉が多くなれるまでに時間がかかります。 私がいる部署は派遣社員が4名(私含む)と社員1人で、派遣社員のうち一人が今月辞めます。 通常は4人でまわす仕事なのですが、ベテランの1人と新人2人になってしまいます。 なので今は教える人が忙しいのでなかなか落ち着いて教えてもらえるということは残念ながらありません… 私はつきっきりで教えてもらわなければならないほど仕事が分からないわけではないのですが、仕事を教えてもらうときはできる人に教わりたいです。 なのに、私より先に入ってきた人が教えたがり?ます。 その人は50歳?に見える人で、おせっかいおばちゃん(無口な)みたいなひとです。 席が隣で、基本的には業務は4人で分担して行うのですが、一部彼女とペアになって行う業務があり話すことが多いです。 一度自分から彼女に仕事を聞いたのですが、見当違いの答えを言われたり、よく分かんないと言われたり、後でベテランの方に聞いたら微妙に違ったりと、彼女から仕事を教わりたくないと思いました。 でも、一応先輩なのですがしている仕事を横でじっと見られたり、横からこうだからと言われると少々腹が立ちます… 私が部署内では極端に年が離れているので上に立ちたいというか、できないでいてねみたいな思惑まで感じてしまいます。それは気のせいかもしれませんが。 周りの人も彼女が仕事をきちんと教えられていると思っているし、頼りにされています。 素早さはないですが、正確に仕事をこなす人です。それは私にもわかります。 でも教えるには早すぎるのではないでしょうか? このままでは、間違ったまま覚えて後の業務に影響をきたします。 部署内は人が少ないのもあり、空気を壊すようなことをしたくないのですが、社員またはベテランの人にいうべきでしょうか? それともこのまま何も言わずにいる方がいいのでしょうか?