• ベストアンサー

松戸駅・西葛西駅・成増駅周辺の住環境ご存知の方

happybirthday777の回答

回答No.1

現在、地下鉄成増駅を利用している練馬区在住の者です。 成増駅近辺にはダイエー、西友、東武といった 大手スーパーがあります。 100円ショップなども多いので便利です。 また、30分ほど歩けば光が丘公園という大きな公園があり 公園内にはスーパーやレストランなど多く 図書館や体育館もあります。 子連れの若夫婦がとても多いです。 夫は大手町勤務ですが、通勤1時間かかりません。 成増に住んでそこまで経っていないのですが 公園が近かったのはとても良かったです。 買い物もできるし、散歩もできるし気に入っています。 子供を育てるのにはとてもいい環境だと思います。 子供が多いので友達もできやすいと思いますよ。

suika0809
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。成増は、買い物・公園などの環境・通勤においてとてもよさそうですね!私の希望をほぼかなえられそうです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 名古屋駅周辺の住環境

    現在東京に住んでいる夫婦です。昨年11月に結婚したばかりで、子供はおりません。 このたび名古屋に異動にすることになりましたが、まったく土地勘がないため四苦八苦しております。 先輩のアドバイスもあり東山線の東山公園周辺で現在引っ越し先を探しているところですが、名古屋駅近隣のオフィスでもあり、名古屋駅近隣はどうなんだろうという素朴な疑問を抱きました。 (ネットで検索していると、幾つかよさそうな物件がヒットするので) 名古屋、国際センター、丸の内、伏見、栄、以上の駅周辺は、夫婦二人で住むには総合的にどうでしょうか? 金銭面はとりあえず考えずに、まず場所ということについてアドバイスを頂けると幸いに存じます。

  • 常磐線/松戸/北松戸の環境・治安は?どちらがオススメ?

    松戸・北松戸に物件が見つかったのですが、これまで常磐線沿いに住んだことがなく、周辺環境に無知です。生活環境や治安、通勤電車のラッシュ具合など教えていただければと思います。 物件の周辺もまわったり、千葉県警のHPも見たりしたのですが、実際に住んでの環境(下水の臭気、治安など)や生活の利便性、意外と不便だったり分からないと思います。 物件は2つあって、どちらにしようか迷っています。近隣をご存知の方がいらしたら、生活環境や治安など教えてください。 乗る予定の電車は8時20分ころに松戸・北松戸を出る予定です。 8時20分ころの電車は、ラッシュはどんな具合ですか? 車両によっては座れちゃう、座れないけどガラガラ、すしづめではないけど吊革はとれない、押されに押されるすしづめなど・・。 ●北松戸駅 国道6号線からちょい入った上本郷の物件です ●上階ですが、ベランダに隣家の屋根がくっついています。そのため泥棒が屋根づたいに侵入しないか心配ですが、周囲はアパート・ハイツが多くて赤ちゃんのいる若い夫婦の世帯が多そうなので地域住民の目がしっかりしていれば犯罪率は低いかと思いますが、このあたりの上本郷の治安はどうでしょう? ●どのような犯罪をよく耳にしますか?空き巣・チャリ泥・チカンなど・・。 ●国道6号線からちょい入ったとこの上本郷の住民はスーパーなど買い物はどうされているのでしょうか?「スーパーおっ母さん」行ったら営業していないようで・・。 ●コジマなど車で行くような距離ですが頻繁に行くような施設でもないのであまり心配してないですが・・・車を所有していなくても生活しやすいですか?市立病院への坂道を使わなくても不便ではないでしょうか? ○松戸駅 市立図書館本館の近く(公園寄り)です。 ○松戸駅は実際に降りたり見てきました。池袋駅のような錯覚ですが、商業的には便利だと思います。ただ駅前から大通り(橋?)を渡ると住宅地にいっぺんに変わりますよね。この橋の住宅地は人通りも駅前から急になくなるし、駅から尾行されて住宅地で襲いやすいとか犯罪も多いのでしょうか? ○このあたりの住宅地はどのような犯罪をよく聞きますか?チカン・空き巣・下着ドロ・ストーカーなど・・。 ○駅前にDマートがありますが、他に自転車でいけるような地元スーパーはないでしょうか? 北松戸の物件は上階でエアコンもガスKもついていて布団も干せるのですが、水洗の和式トイレで1Kで狭めです。駅まで自転車なので、雨の日が面倒そうです。若者向けの洋服のショッピングや本屋・図書館は北松戸駅前にはなさそうだったので、休日電車に乗らないとならないのが気がかり。 松戸の物件は車が入れないような道路に面していて、駅から近く洋式トイレで使いやすい間取りで広いです。駅や本屋にも不便なく良さげ。ただ洗濯物を干す場所は日があたりません。道路に面しているので布団も干せなさそうです。エアコンがなぜかついてなく、これまでエアコンを設置していた形跡もありません(壁に穴がない)。照明器具もついていません。隣のアパートが汲み取り式らしく臭気が漂っています(><)。汲み取り式って洋服にも臭いついてしまいますか? 肝心の家賃は、北松戸<松戸です。6千円違います。築年数はちょうど同じです。

  • 成増での生活、子育て(板橋か練馬か・・?)

    板橋区の成増に住んで1年ちょっとの夫婦です。 この度子供が生まれるのをきっかけに、 成増駅からより近くて広い部屋に引っ越そうと、少しずつ物件を探し始めているのですが、 駅の南側って少し歩くともう練馬区なんですね。(最近知りました) そうすると、住まいが練馬区になる可能性もあるということですが、 同じ成増でも、板橋区と練馬区とでは子育てをする上で大きな違いはありますか? 成増の北側(西友のある方)には児童館とか子育てサロンとかがあって 充実しているような気がするのですが、南側はどうなのでしょう? また、成増に住むなら板橋区内に住んだ方が 行政サービスを受けるにあたって何かと便利なことが多いとか、 そういうことってあるのでしょうか? 成増駅の周辺で板橋区内、もしくは練馬区内に住むことの メリット・デメリットあれば是非教えて頂きたいです。 成増にくわしい方、アドバイスいただければ助かります。 どうかよろしくお願い致します。

  • 【新浦安】ホテルエミオン周辺のこと教えてください!

    TDRに行こうと思い計画しています。 ホテルはエミオンかオリエンタルホテルで迷っています。 どちらも最寄の駅は新浦安でいいのでしょうか? 新浦安と浦安は離れていますか? 宿泊の翌日は電車かバスで葛西に行きます。 そのため、駅直結のオリエンタルホテルがいいのか? 少しだけ料金が安いエミオンがいいのか悩んでいます。 オリエンタルホテルにした場合、 新浦安から東西線葛西駅まではどのように行くのが簡単でしょうか? エミオン周辺から葛西行きのバスはありませんか?? 駅まで歩くことを考えると(子連れなので)オリエンタルホテルがいいと思うのですが・・・ エミオン周辺からバスで乗り換えしなくてもいいルートがあるなら 電車で乗り換えするよりも簡単かな?と思ったりしています。 それともシャトルバスでTDRまで行ってバスで葛西へ向かう方が楽ですか? いっそのことエミオンから浦安駅までタクシーで行くとか?? どれぐらい距離があるのかわからないので料金が怖いのです。 (さすがにホテルから葛西をタクシーは考えていません) たくさんお聞きしていますが、浦安周辺の地理に詳しい方おしえてください! よろしくお願いします。

  • 丸の内勤務 賃貸物件

    夏から丸の内で勤務する予定の者です。 海外にいるため情報も少なく東京周辺の土地勘がないので、住む場所を決めるのに困っています。 勤務地 東京駅丸の内中央口出てすぐ 家族構成 夫婦と乳児1人 希望物件 2LDK 15万程度 通勤時間40分程度 希望環境 子供の育てやすいところ。多少緑のあるところ。      車がなくても生活に困らないところ。      治安のよいところ。       東京駅は、四方八方アクセスがよいと存じますが、都内や周辺在住の方で、同じ小さい子供を持った方や、東京駅まで通勤されてる方の個人的なお勧めで結構ですから、アドバイスを下さい。

  • 浦安、葛西… 埋め立て地で景色が綺麗なのは?

    将来、地下鉄東西線沿いの景色のいい埋め立て地でバイトをしたいのですが、どこがいいでしょうか? 浦安駅周辺は下町っぽいのですか? 新浦安は埋め立て地みたいですが… 海がみえて、新しく綺麗な街並みの所でバイトしたいのですが、東西線沿いだと葛西、西葛西、南砂町、東陽町、木場あたりが海沿いなのでしょうか。 よくわからないのですが、この中でどこが一番いいでしょうか? 海が見えなくても綺麗な街並みでおすすめという場所がありましたら教えて下さい。

  • 西葛西と亀有の住環境をおしえてください!

    初めての質問です!よろしくお願いします!! 0歳と2歳の子がいる夫婦です。このたび早急に引越しをしなければならず、東京に住んで間もないのであまり土地感がなく、困っています。 主人の勤務先は霞ヶ関、新橋の辺になるのですが、 家賃設定や、間取りなどの条件にあった物件が、 亀有駅3分と、西葛西駅4分のところにあり、全く違う地域なので、どちらがいいか迷っています。 通勤に便利なことも大事なのですが、子育てや日々の生活(子育てしやすい環境か、安いスーパーがあるかなど)に便利なことも重要なので、亀有や西葛西をよく知っている方に住みやすい点など教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします!!

  • お台場・両国・東京駅周辺のおすすめ観光スポット

    5/1,2の1泊2日で東京へ行きます。 5/1は昼頃お台場につき、午後はお台場で車のイベントがあるので見に行きます。 イベントは午後3時で終わるのでその後、お台場の各施設を見ようと思っています。 宿泊先は両国です。 5/2は夜7時には東京駅につければいいのでほぼ1日自由なのですが、 前日のお台場で見たりないなと思ったら午前中はまたいくかもしれません。 そうでなければ両国、東京駅周辺などで観光したいなと思っています。 めったに東京には行かないので地理も良くわかっていませんが、 多少電車の乗換えとかあってもかまわないのでおすすめがあれば教えていただきたいです。 年齢30代後半の夫婦2人で行きます。 まず、食事ですが、 5/1のランチはお台場。夕食は両国。 5/2の夕食は東京駅構内か周辺。 この場所でおすすめがあれば教えてください。 洋食和食特にこだわりません。 観光ですが、 5/1の午後3時から7時くらいの4時間くらいですがお台場でお勧めのお店などがあれば教えてください。 5/2は自由なのでどこを見ようか迷っているのですが 有名な所でなくても良いので両国とか東京駅周辺でお勧めの場所はありますか? 観光客はあまりこないけどここは面白いよと言う所でもかまいません。 観光地をあまり知りませんが浅草と秋葉原はいったことあるので今回はパスです。 よろしくお願いします。

  • 川崎駅周辺の住環境について教えてください

    川崎にある夫の実家の近くに引越しを検討しています。夫の実家はJR川崎駅からバス利用で追分という場所にあります。 坂が無く、商店街や良心的な価格のお店も多く生活には便利な街という印象ですが、個人的に夫の実家からあまりに近くの場所には引越したくないという気持ちもある上に、その周辺の雰囲気があまり好きじゃありません。(近くにお住まいの方すみません‥あくまで個人的な感想です‥) 一部の子ども達だとは思うのですが、中学生~高校生と思われる年齢の子どもが夜中も平気で仲間達とたむろっていたり、自転車でフラフラしていたり(塾帰りな感じではなく。)、喫煙していたり、、近くのショッピングセンターのフードコートへ行った際には小学校高学年か中学生に成りたて位の子ども達が夕方頃でしたが大きな声で騒いだりして周りの人達から迷惑そうな顔で見られても全然悪びれる感じでもなく‥という光景を割りと頻繁に目の当たりにした事も何度かあり、あまり良い印象がありません。 現在、2歳半の子どもがおりますので子育てするのに治安が良い場所、これから幼稚園、小学校、中学生と過ごす事になると思うのでその辺の環境も大変気になっております。 JR川崎駅にアクセスしやすい場所で(南武線や京急線、東横線などでも)、比較的治安が良く、子育て環境にオススメの場所を教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • JR藤代駅について

    JR藤代駅とその近辺についてお聞きします。 (1)快速の駅でしょうか?また、時刻表はサイトから得ることは出来ますか? (2)この辺りは地理上、小貝川と利根川に分断されている為、他の地域からの人やクルマの往来は少ないのでしょうか? (3)駅や周辺の開発のプランはあるのでしょうか?また、近くの団地や住宅街は入居者は増えていっているのでしょうか?