• ベストアンサー

義両親からの大量の差し入れ、困っています。(長文)

akiramusi00の回答

回答No.1

大変ですね。思っても見ない所からの差し入れほど困ったことはありません。しかも自分が苦手な食材ならなおさらですね。お気持ち察しします。 説得はやはり彼に言ってもらいましょう。あなたは嫁になっても彼のご両親から見れば赤の他人です。あなた義両親に言うと角が立って思っても見ないことに発展しかねません。ですので彼から前と同じことを何度も言ってもらいましょう。 若い二人が結婚するのです。義両親は心配で食材を送ってくれたりするのでしょう。ですが生活観がまったく違うのです。私は義両親と一緒に暮らしていますが、食事は別です。義両親が煮物を食べていても私たちはハンバーグが好みだったりしますよね、そうゆうことだと思います。あなたの考えは義両親への感謝があるからこそ苦痛になっているのではないでしょうか。 「あなたの親が嫌いなのではなく、このままだと食材を無駄にしてしまうことが苦痛なの。せっかく頂いたものをこれ以上無駄にできないよ。」 と彼に伝えましょう。何度も何度も伝えることがたぶん必要だと思います。会ったときも 「いつも気を使って頂いてありがとうございます。」 と義両親への感謝も忘れずに伝えましょう。 きっときっとあなたの思いが伝わると思いますよ。 お悩みが早く改善されることをお祈りいたします

momokoko2005
質問者

お礼

優しいお言葉ありがとうございます。 いただけることに感謝しつつ無駄にはしたくないことを伝えていきたいと思います。 同居をされているのですね。すごいですね。 何度も言うのは勇気がいりますががんばって伝えていこうと思います。 励ましのお言葉をいただいて少しがんばってみようと思いました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 彼のご両親から頂いた、結婚祝のお返しについて。

    2年付き合っている同棲中の彼氏と結婚する事になり、先日、双方の両親の初顔合わせをしました。 その後、彼のご両親から結婚準備金として使って欲しいと、100万円頂いたのですが、なにか品物でお返しした方がいいのでしょうか? 私は直接会って渡されたのではなく、彼が実家に帰った時に受け取ったものなので、電話でお礼はしたのですが…。 お正月に彼の実家に行く予定がりあり、お祝いを頂いてから初めて会うので、なにか買って行こうか悩んでいます。 彼の両親は田舎なので、電話でのお礼だけでは失礼では…と思うのですが…。ちなみにまだ入籍はしておりません。

  • 彼の両親に会いに行くとき

    こんばんは。私には付き合っている彼氏がいて、プロポーズされました。二人の予定では、来秋結婚する予定なのですが、まだ二人の両親につきあっていることすら話してません。  まずは、来月彼の実家をたずねようということになっているのですが、初めて会うのもあるし、私の仕事の都合上どうしても平日の夜にたずねるしかないのです。  質問は、彼の実家を訪ねるときの服装・お土産についてです。結婚の報告と、顔合わせを兼ねていますので、悩みに悩んでいます。どなたかアドバイスをお願いします。

  • 両親の顔合わせについて

    交際歴5年の彼氏と結婚を考えています。 お互いの両親に挨拶は済ませています。 まだ結婚ははっきりと決まっているわけではなく、いずれ結婚するつもりだと伝えています。 彼の両親は私のことを気に入ってくれているようで、私の両親も彼と早く結婚しなさいと言っています。 この気持ちはうれしいのですが、私の両親が焦りすぎて、私を悩ませることばかり言ってくるのです。 ちなみに親同士の顔合わせはまだしておりませんし、彼からのプロポーズもまだです。 私は彼に意志表明として、ちゃんとプロポーズをしてほしいと思っていますし、彼も彼なりにしっかりと考えてくれてて時期をみてくれている状態です。 私の両親が言うことは、 ・彼の実家は金持ちか? ・彼の両親に会わせろ ・彼の家庭をみて問題があるなら結婚は考える などなどです。 私としては、プロポーズ→私の両親に結婚の承諾をもらう→彼の両親に結婚を報告→両親の顔合わせ→結納という流れで進めたいのですが、私の両親は明日にでも彼の両親に会わせろというような勢いです。 彼の両親をみてからではないと、結婚の承諾はしないという感じなのですが、これは普通なんでしょうか? 私は2人の意志で結婚を決めたいのに、親同士で話を進められそうで、なんとなく嫌なんです。 プロポーズもまだの状態で顔合わせを行うことについて、ご意見をいただきたいです。

  • 鮮魚の調理を勉強したいです。

    スーパーの鮮魚惣菜と海鮮寿司で働いている者ですが、 年末で人手不足ということで鮮魚の調理をやらされることになりました。 でも調理師の資格などは持っておらず、魚に関する知識もほとんどありません。 ブリとハマチの違いなんて、調べるまで全然知りませんでした。 今日も教えられてないのに、ハマチを3枚おろしにしろ、白イカを刺身用に調理しろ、 といわれて、分かりません、といったら怒られてしまいました。 他にもいろいろ、調理が遅ければ お客様を待たせるなと怒られますし、 急いで失敗してしまってもいっぱい怒られてしまいます。 自分は鬱病のため、怒られると精神的にキツイです。 実践だけでなく、予備知識として調理の勉強をしておきたいのですが、 「魚」「調理方法」等でGoogle検索しても良いサイトが見つかりません・・・ どうか鮮魚の調理の勉強をするのにおススメのサイトや本があれば、教えて下さい。

  • 結婚準備中の両親の離婚

    2007年中に結婚が決まりました(女です。)実家を離れて暮らしています。現在、少しでも多く結婚資金を貯めるため彼と同棲しています。(親に承諾は得ています) 2009年挙式の方向で準備していますが、最近、急に私の両親に離婚話が持ち上がりました。父の酒癖の事で大喧嘩をしたのがきっかけのようです。(それまでも、そのことで喧嘩をする事はありましたが…) 父は酒が入ると人が変わります(言動、行動共にに暴力的になります。卑屈にもなります)ただし、今のところその現象は家庭内・身内内限定のようです。今日、酔った父から「もう電話してくるな!」と私に電話がありました… 離婚話以前に私の実家近くで両家顔合わせの話があり、予定が来月に迫っています。彼のご両親には、一応離婚話以前に決まっていた予定日を伝えていますが、当日まで私の両親の夫婦関係が保たれるか微妙です。彼のご両親はノリノリで、延期等言える状況ではありません…。彼だけには、正直に私の実家の現状を説明し、少し様子を見させてくれとお願いしています。もちろんオフレコです。 顔合わせはもちろんですが、今後結婚準備を進めるにあたり、対応にとても困っています。 どなたかアドバイス等頂けませんでしょうか?宜しくお願いします。

  • おいしい さかな(魚)

    美味しい魚介類って・・調理法や旬の時期も色々ありますよね。 私は、北海道の「銀鮭の生」がいちばん好きです。 それから・・アイナメ・マゴチ・メゴチ・石鯛・石垣鯛・本マグロ・にしん・本かわはぎ・ハタハタ・シマアジ・スズキ・ヒラメ・大あさり・たかつ貝・うなぎ・アナゴ・むらさきうに・アオリイカ・うしのした・まはぜ・アマゴ・岩魚 ets わかめ・昆布・ひじき・アオサ・海苔・・・ 各地方で美味しいお魚などネット販売してるお店教えて下さい^^v

  • 両親同士の顔合わせ

    顔合わせというほどかしこまったものではないのですが、 来週末に両親同士と私たちで食事会をすることになりました。 前にも少し質問したのですが、 私たちの結婚について、まだ具体的には何も決まっていません。 遅くてもあと5年以内にはすると思う。程度なんです。 (もしかしたらもっと早くなるかも知れませんが。) ここの質問でいう顔合わせとは、近々結婚式を控えて・・・。という方が 多いようですが、私たちはちょっと違うようです。 それなのに、お互いの両親同士があうのってやっぱり変でしょうか・・? 食事場所なのですが、 私の実家と彼の実家は車で1時間くらいの場所にあります。 ちょうど中間の場所くらいで、と考えていたのですが、 いいお店がなくて、私の実家の方まできていただくことにしました。 彼の両親に手土産等必要でしょうか? 今回の支払は、私たちが二人で折半する予定です。 食事会での話題って、皆さんどんなのでしたか? かなり緊張してきました。早く終わってほしい・・・

  • 両親と彼氏と外食することになりました。

    付き合ってもうすぐ半年になる彼氏がいます。私25歳、彼氏31歳です。 来週、うちの両親と顔合わせすることになりました。 結婚前提での付き合いを報告する挨拶です。 母には彼氏に実家に来てもらうことを提案しましたが、同居している祖父母が「挨拶=すぐ結婚!」と思い込んで勝手に先走ると厄介だからと言われ外食(昼)に決まりました。 色々調べてみましたが、よくわからない点がいくつかあるので教えて下さい。 【話題】 双方の紹介と挨拶が済んだあとの話題について。彼氏は「何聞かれても誠実に答えるよ」と言ってくれていますが、逆にこちらから両親に話しておくべきことはありますでしょうか。 【集合・解散】 私、両親、彼氏と住んでいるところがそれぞれ離れており、私の住んでいるところから彼氏の家まで車で4時間、その中間あたりに私の実家があります。実家寄りの場所にしようということになり、お店選びは両親に任せています。(会ってほしいと切り出したのは私なのでこれはまずかったでしょうか?) お店には彼氏と私、両親という感じで集合する予定ですが、解散した後の私の行動はどうすれば良いでしょうか。 ・来たときのように彼氏の車で帰る(当初はそうするつもりでしたが親はあんまり気分良くないかも・・・) ・彼氏には一人で帰ってもらい、両親と残って色々話す ・彼氏には一人で帰ってもらい、私は電車で帰る ・ほか 【支払い】 こちら側から誘ったので支払いも私と彼で済ませるべきでしょうか。 また、タイミングは? 他にも気をつける点がありましたら教えて頂けるとありがたく思います。 無知でお恥ずかしいですが、どうかご意見お聞かせ下さい。

  • 彼の両親から結婚を反対されています。(長文です)

    私と彼は現在交際して1年、同棲して半年です。 結婚を前提として同棲をスタートさせました。彼は31歳、私は25歳です。 同棲は一人暮らしだった彼の家に私が加わり、彼の両親も私の母親(片親です)も反対せずあっさり了承してくれました。(このとき私は彼の両親に直接お会いしていません) 同棲してから、彼は仕事が原因で自律神経失調症を患い1ヶ月間休職しました。過去、私自身も同じ病気になり休職した経験があったので、彼に病院を勧めて通院し病気は快方しています。ちなみに仕事はお父様が会社を経営をされて、彼は次の後継ぎとして同じ会社で働いています。 彼の両親は、自律神経失調症になった原因が仕事だと理解していないようです。(彼は何度も訴えたのですが)そして、原因は私にあると思われています。 このことがあり、結婚には反対されています。彼の両親は私に会いたくもないと、会っていただけない状況です。 彼は実家に行き何度も説得しているのですが、話は平行線です。 このまま結婚準備を進めるべきなのかどうか迷っています。ご助言頂けたらと思います。

  • 両親への報告

    遠距離恋愛歴1年になるものです。 近い将来、同棲→結婚を考えています。 同棲は来年初めから、結婚はそれから1年後以降にしようと話しています。 私は今は実家に住んでおり、一人暮らしの彼のところへ行く形になります。 そこで、両親へはいつどのように報告すればよいか考えています。 父親は仕事の都合で何ヶ月も家にいないため、 帰ってきているときに話さなければならないのですが、 ちょうど今帰ってきており、夏まで家にいられるようなんです。 次に父親が家に帰るのは秋から冬になると思うので、 私としては今回話しをしたいと思っています。 彼にそのことを相談すると、まだちょっと早いんじゃないかと言われました。 話してみていいんじゃないかと言われると思っていたので、 ちょっと戸惑いと悲しさがありました。 来月彼のところに遊びに行くことになっているので、 話すならその後にしてほしいということなのですが、 彼の中でまだ迷いのようなものがあるのでしょうか。 また、両親にとってどのような形で報告をされるのがよいのでしょうか。 現在は彼氏がいることも話していません。 いきなり、彼氏がいる。来年同棲するので家をでる。 将来は結婚を考えている。 などと報告されたら戸惑ってしまうでしょうか。 まずは彼氏が遠くにいることを話し、徐々に話していったほうがよいでしょうか。 私としてはこの機会に全部話しておきたいと思うのですが、彼の言うように早いでしょうか。 直前になっていきなり、というよりは今から話しておいたほうがいいと思っています。 遠距離から同棲された方、親の立場からの意見、彼の立場からの意見、参考にお聞かせください。

専門家に質問してみよう