鮮魚の調理を勉強するためのおすすめサイトや本とは?

このQ&Aのポイント
  • 鮮魚の調理を勉強するためのサイトや本を探しています。
  • スーパーの鮮魚惣菜と海鮮寿司の仕事をしているけれど、調理の知識が不足しています。
  • ブリとハマチの違いなど、魚に関する基礎知識を学びたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

鮮魚の調理を勉強したいです。

スーパーの鮮魚惣菜と海鮮寿司で働いている者ですが、 年末で人手不足ということで鮮魚の調理をやらされることになりました。 でも調理師の資格などは持っておらず、魚に関する知識もほとんどありません。 ブリとハマチの違いなんて、調べるまで全然知りませんでした。 今日も教えられてないのに、ハマチを3枚おろしにしろ、白イカを刺身用に調理しろ、 といわれて、分かりません、といったら怒られてしまいました。 他にもいろいろ、調理が遅ければ お客様を待たせるなと怒られますし、 急いで失敗してしまってもいっぱい怒られてしまいます。 自分は鬱病のため、怒られると精神的にキツイです。 実践だけでなく、予備知識として調理の勉強をしておきたいのですが、 「魚」「調理方法」等でGoogle検索しても良いサイトが見つかりません・・・ どうか鮮魚の調理の勉強をするのにおススメのサイトや本があれば、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#251407
noname#251407
回答No.3
masackey
質問者

お礼

参考サイトの紹介ありがとうございます! いろいろあってとっても参考になりました!

その他の回答 (2)

  • p-tenshi
  • ベストアンサー率21% (339/1551)
回答No.2

YouTubeでブリのさばき方とか検索すれば画像付で勉強出来ます。

masackey
質問者

お礼

回答ありがとうございます! youtubeの動画はいろいろ見ました。 でもやっぱり基本中の基本の動画しか見つかりませんでした。。。

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.1

同じ職場で魚を捌ける人が居るはずですけど・・・ その人に教えてもらった方が早いと思いますが・・・・

masackey
質問者

お礼

回答ありがとうございます! もちろん分からないことはハッキリと分からない!と言っています。 ですが、上司の人は性格が悪いというか・・・ 分かるはずもないことで怒られて、ちょっと理不尽な気持ちになって 精神的にきつかったので、少しでも予備知識が欲しかったので 質問させていただきました。。。

関連するQ&A

  • 食材としてのブリとハマチの違い

    食材としてのブリとハマチの違い 食材としてのブリとハマチの違いについて教えてください。 今までは雑学として「出世魚であり、ブリの若いものをハマチと呼ぶ」 くらいの認識しかありませんでした。 調べたところ養殖ものを一律ハマチと呼ぶこともあることを知りました。 また、サイズで判断したり地域性もあるらしいということもわかりました。 養殖ハマチは身が白っぽいと見た目の違いを説明しているサイトもありました。 ブリとハマチの違い http://temaeitamae.2-d.jp/top/t6/k2/6.html でも、結局そんなマメ知識を知ってても、味の違いがわからなければ 意味がありません。この点については調べてもわかりませんでした。 ということで今回質問させていただくことにしました。 質問1 すしや刺身でハマチを食べようとすると何が出てくるのでしょうか? 店や地域によって異なるものが出てくると考えたほうがいいのでしょうか? 質問2 食材としての天然ブリと養殖ハマチの違いについて教えてください。 身のしまり、油の多さ、味の違いなどについて。 質問3 食材としての天然ブリと天然ハマチ(ブリの若いもの)の違いについて教えてください。 身のしまり、油の多さ、味の違いなどについて。 よろしくお願いします。

  • 無料で刺身に調理しますと英語で言うと?

    鮮魚で働いていますが外人の客が多いです。 そこで以下のフレーズを英語で訳すとなんと言えば良いでしょうか? 「丸魚を無料で刺身に調理します。」 「魚を卸すのにお時間を頂けますでしょうか?」

  • 安くて、ほぼ調理なしの食材を教えて下さい。

    安くて、ほぼ調理なしの食材を教えて下さい。 思いついたものを書くと 卵、納豆、豆腐、卵豆腐 ゆでるだけのほうれん草(おひたし) おろすだけの大根とちりめんじゃこ ご飯にまぜるだけの 炊き込みご飯の素、散し寿司の素 出来合いの惣菜、冷凍食品、お刺身やうなぎなどはNGです。 たぶんイカ・タコなど硬いものもダメだと思います。 それと電子レンジの使用もできません。 安価であることと味付けを必要とせず食べれるものを 教えて下さい。

  • 食物アレルギーについて

    私はブリとハマチアレルギーです。 ブリやハマチアレルギーは有名ではないらしく、検査でもブリやハマチの項目がなかったので検査はできませんでした。ちなみに青魚はアレルギーではありませんでした。 そして、最近2回もこのアレルギーで不快な思いをしました。 1回目は、回らないお寿司やさんにランチ(高級店ではない)に行き、大将の目の前のカウンターに通されました。そして、お寿司10巻セットを注文したのですが、ブリはよく使われることが多いので、注文の際に「すみませんが、アレルギーなのでブリやハマチがあったらのぞいてください。」とお願いしました。すると大将が、首をかしげため息をつきました。「今は寒ブリの美味しい時期なのに…」そう小さな声でつぶやいていました。魚にも旬があるのは分かります。美味しいものを美味しい時に食べて欲しいのは分かります。私もブリが好きなので、食べれるもんなら旬の脂の乗った寒ブリを食べたいです。ですがアレルギーなので食べられません。飲食店を経営しているなら、多少のアレルギーの知識や勉強をしているのではないかと思いますが、こういう対応をするのはどうなのかと思いました。やはり首をかしげてため息を疲れると、自分が悪いことをしたわけでもないのに傷つきます。 2回目は、地元の海鮮を使った老舗の料理屋さんです。今まで数回通ったことがあるのですが、今までフライ物の定食を食べていました。最近、胃がとても悪いことが判明し、お医者さんから揚げ物は禁止されたので、何を食べようかと探したら、お刺身定食があったのでそれを注文しました。こちらのお店もその時期の美味しい海鮮を出すので毎回ネタが変わるそうです。そしてまた、注文の際に「アレルギーなのでブリハマチがもし入ってたら除いてください」と昔からいるおばあさんほどの年齢の店員さんにお願いしました。すると、また首をかしげて、はぁ~っとかなり大げさなため息をつかれました。そして、その店員さんはキッチンに向かい、「刺身定食、ブリハマチ抜き!!!ア・レ・ル・ギー・だ・そ・う・で・す!!」と大声で言ったのち、バァーンと伝票を挟むやつを叩きつけてました。あまりにイラっとして、そのまま店を出て行こうかと思いましたが、友達もいたのでやめました。しかしとても気分が悪くなり、最悪の食事になりました。 2回も同じような出来事があったので、もしや自分が何か悪いんじゃないかと思い、色々考えましたがやはり自分に非はないと思います。食べれないなら頼むな、来るなと言われればそれまでですが、そんなこと思う飲食店の人はいるんでしょうか?除いてもらわなかったら、もちろん食べ残すことになりますし、どちらにもメリットは無いと思います。しかも、他のものに変更してくださいではなく、除いてくださいとお願いしています。私自身の性格はかなり温厚です。口調ももちろん穏やかで申し訳なさそうにいっていますし…二度とこのお店には行かないのでもういいのですが、これ以外の正しい言い方はあるのでしょうか? どうすればこんな不快な思いをしなくて済んだのでしょうか? 友達にあげればよかったのかもしれませんが、このお店は量が多く一人前を食べるのにやっとです。 同じ様な体験したことある方いらっしゃいますか?

  • 魚を食べ過ぎると病気になるのでしょうか?

    私は魚が大好きで、2年ほど前に魚の美味しい県に転勤したこともあり、 週4~5回ほど寿司・刺身などを食べています。 寿司は懐事情もあり、回転寿司がほとんどで、 アジ・イワシ・カツオ・ハマチ・サーモン・シラス等をよく食べます。 刺身はスーパーや外食で食べます。 そこで質問ですが、 上記のような魚を食べ過ぎると何か病気になったりするのでしょうか?

  • なぜ魚って揚げ物にされにくいのか理解できない

    よく、アジフライやタラのフライ、魚ではないけどエビやイカの天ぷらなど海鮮モノを揚げた料理はありますが、なぜか、ブリ系(何種類もある名がある出世魚系)のフライとか天ぷらって自分は回転寿司店でしか見たことがないです。 まぁブリやカンパチなんかは値が張ることもありますから仕方ないとしても、値が張らない魚なんかたくさんあるわけで、もしもコンビニやスーパーに魚フライ、魚天ぷら弁当なんかあったら間違いなく買います。 コストは確実に安くすむ魚なんかたくさんあるんだから、数は出せなくとも魚の切りはし盛り合わせ天ぷらとか出せば必ず売れますよ。 アジとかサバとか、そんなんよりもっともっとあるんだから出せばよくないですか?

  • 「いなだ」のカロリー教えて下さい

    鰤(ぶり)は出世魚でその名も脂の乗りも各段階で全然違います。 関東の呼び方で「いなだ」は比較的さっぱりしていますので、鰤よりははるかにカロリーは小さいと思いますが、食品標準成分表には「鰤」と「はまち」しか掲載されていません。 関東名で各段階のカロリー判っている方教えて下さい。 なお「はまち」は関西名にありますが、関東名にはないようです。 関東で売られている「ハマチ」は関東名の何に該当するのでしょうか。 今晩「いなだ」の刺身を、明晩「いなだ」の塩焼きを食べますので、「いなだ」についてはすぐ知りたいのです。 宜しくお願いします。

  • 鮮魚のサク入荷と、丸物で入荷の違いについて

    お世話になります。 刺身を提供する飲食店経営に興味があり、調べております。 . 1.魚の大型魚(ブリや鯛、ヒラメ)といったものを、 丸物で入荷するのと、下処理したサクで入荷するのとでは、 どれくらい値段が違うのでしょうか? 市場の人の作業費がかかる感じでしょうか? 2.早朝に市場で捌いてもらったサクを、 午前中に店に運んでもらって、切り付け提供するのと、 丸物を自分でさばいて提供するのでは、味は変わりますか? 3.丸で入荷し、内臓と頭を落として冷蔵庫保存したほうが やはり鮮度が長持ちしますか? 4.ブリ・鯛・ハマチ等の中型魚を、毎週1匹ずつとかの小ロットで、 できれば業販してくれる店はありますでしょうか? 5.その結果としてさばいた魚を個人で食べきれない場合は、 どうしたらいいでしょうか(笑) 知っている店ではほとんど丸物で入荷しているようで、 値段や鮮度管理の点からメリットが多いように見えます。 簡単で結構ですので、ご解説頂けましたら助かります。

  • 一匹の魚から、刺身はどれくらい取れますか?

    お世話になります。 アジやサンマの刺し身が好きなのですが、スーパーだと1パック300~400円のところ、丸物ですと1匹100円とかで売っています。そこで自分でさばこうと思いますが、以下の疑問が湧きました。 1)一尾からどれくらい刺身が取れるんでしょうか? アジ、サンマなど、個人購入可能な魚について知りたいです。 2)もし一尾からたくさん取れるとしたら、スーパーや居酒屋の刺身の原価率は結構低いのでしょうか。大型魚でも違ってくるでしょうが・・・ 3)自分でさばいたほうがやはり鮮度も違いますか? 4)ブリやハマチも好きなのですが、大きい魚は個人で買うのは難しいでしょうか?さばいた後、冷凍できればいいのですが。 5)現在、普通の包丁しかなく、おすすめの調理器具(ウロコ取り?)などありましたらご教授下さい。 とくに(1)と(2)は検索してもなかなか情報がなく悩んでいます。 以上、一部でよいので簡単にアドバイス頂けましたらありがたいです。

  • 調理師免許を取るのに役立つマンガ

    来月末に神奈川で調理師免許の筆記試験を受けます。 私、寿司屋で2年の実務を経たのですが専門学校などにも行っておらず魚以外の知識がないため、栄養学・食品学などの実感がわかず覚えることができません。 できるだけ面白くて、勉強の助けになる料理関係のマンガなどがありましたら教えてください。