• ベストアンサー

和の習いごと

今30代になって今さらですが 海外の方とメールをするようになってから 和の習い事をしたいと思うようになりました。 が、高いというイメージが強いです。妹が茶道を 習っていてできたら別のを、と思っています。 あとはさっぱり分かりません。おススメの和の 習い事があれば教えていただけないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#20354
noname#20354
回答No.8

私も茶道をしているので、茶道をお勧めします。でもあえて他にお勧めするとすれば、お煎茶です。私も習ってみたいです(でも茶道と近すぎてその時間があれば茶道のお稽古をしたいのでできません(^_^;) 私自身が煎茶を習ったわけではなく、お茶会に出席させていただく程度での見識からですが…。近いだけあって、#7の方の仰っているようなその他の文化も学べるように思います。たてるお茶は煎茶と抹茶で、それに付随したお点前やお道具類は異なりますが、お茶会の形式や作法や心は同じだと思います。 そして私が習いたい理由は。煎茶の茶会で飲む煎茶は本当においしい!普通の煎茶とは別物ですよ。あの味は!普段家でも抹茶は飲んだりお客様にお出ししたりもしますが、やはりちょっとかしこまる感じがあります(それもまたよいのですが)。お煎茶ならより身近に自分も飲めるし、お客様もかしこまらずに飲んでいただけるかと思うわけです。お道具も、私の拝見する限り、抹茶道より自由度が高いような気がします。単に私の気のせいか、流派の違いかもしれませんが。 あと、煎茶に限らず抹茶でもなんでも和の習い事をされるのであれば、どこかのカルチャーセンターなどからお始めになった方がいいかなと思います。和の習い事って「高い」とおっしゃるとおりいろいろなご挨拶が付き物なので。カルチャーセンターなどなら、個人的に入門するよりはずっと負担が少ないと思います。 まぁ、そういったご挨拶もお勉強のうちなので、自分の役に立つといえば立つのですが。カルチャーセンターではじめて、もっと深く学びたいと思ったら、その先生(みなさん出稽古としていらっしゃっていると思います)にお話して個人的に入門されればいいと思います。あとは何にも流派があるので、いくつか見てまわって自分にあう流派を探してくださいね。

skyblue7
質問者

お礼

茶道と煎茶って違うんですか??(すいません) さっぱり知りません。何だか煎茶を習ってみたく なりました。とても興味がわきました。 やはりカルチャースクールなどから始めるのが 入りやすいですよね! いろいろまわって探してみます。 参考になりました。ありがとうございます。

その他の回答 (8)

noname#20354
noname#20354
回答No.9

>茶道と煎茶って違うんですか??(すいません) そう言われるとたしかに…(^_^;)ただ一般的には、茶道というと「お抹茶」ご飯茶碗のような大きなお茶碗でドロッとした緑のお茶を飲むやつを指すと思います。表千家・裏千家など流派があります。 「お煎茶」は普段飲む「緑茶」。家庭でポットからお湯を入れて急須で入れて飲むやつです。これをきちんとしたお作法にのっとって、入れると「なんじゃこりゃ~!」ってくらい美味しくなるんですよ。お茶葉も違うんでしょうけど。 私もよく知らないので調べてみましたが、こちらにもいろいろ流派があるみたいですね。検索でヒットしたURLつけておきます。お茶会の写真も載っていて雰囲気つかめると思います。個人的にはトップ画面の扉が開くお茶目さが好き。

参考URL:
http://www.senchado.com/
skyblue7
質問者

お礼

お礼が遅くなってすいません。お煎茶のほうが 普段にも応用しやすようですし、習いたいと思います。 URLまでつけていただいてありがとうございます。

  • JW500
  • ベストアンサー率36% (261/717)
回答No.7

私も茶道が良いと思います。 妹さんと違うのがいいというご意見ですが 茶道はお茶の点前だけでなく 書、花、陶芸、お菓子、地理や歴史(日本はもちろん中国も)、香 文学(日本や中国の古典)、建築、季節や年中行事、 宗教などあらゆる文化の総合芸術です。 そして人と人とのつながり、心遣いなど 本当に素晴らしい文化だと思います。 妹さんとの共通の趣味にもなると 一層楽しいと思いますが、どうでしょうか。

skyblue7
質問者

お礼

やはり茶道ですね。妹は同じものは・・と 嫌がってるんですが。でも素晴らしいですもんね。 ぜひ自分のためにも習ってみたいです。

回答No.6

友人が沖縄三味線を習っていて、 私もやろうか考え中なんです!! 普通の三味線もいいのですが、 沖縄音階ってなんだかいいなぁって思って!! 質問者様のおうちや職場のお近くにも 習えるところがあるといいのですが・・・

skyblue7
質問者

お礼

沖縄三味線!恥ずかしながら 初めて聞きました。 変わってていいかもしれませんね。 でも、近くにはどうやらなさそうな・・。 ありがとうございました。

  • ollicomes
  • ベストアンサー率29% (241/822)
回答No.5

メジャーなところでいくと、華道、着付け、書道など。それから、煎茶、陶芸、俳句、組み紐、日本画など。 組み紐はちょっと変わっていて面白いです。ご祝儀袋などの水引も、自分で作れるようになりますよ。 でも、わたしはなんといっても茶道がイチオシです。お抹茶を頂くお点前だけでなく、ちょっとしたしぐさなども 磨かれますし、季節感も養われます。丁寧に探せば、良心的なお稽古場もきっと見つかると思いますよ。 いずれの習い事にしても、手軽に身軽に習うのでしたらカルチャースクールもいいですが、手際だけでなくそれなりの 文化を身につけるのでしたら、個人のお稽古場をおすすめします。

skyblue7
質問者

お礼

やはり茶道がいちばんよさそうですね。 季節感が養われるというのがいいですね。 和の習い事ってたくさんあるんですね。 いろいろ習ってみたいです。 ありがとうございました。

  • pecora
  • ベストアンサー率30% (7/23)
回答No.4

和の習い事いいですね! わたしは20代ですが、最近、生花(専敬流)を習い始めました。 お花を持って帰って自分の家でも生けることができるし、花を生けてるときは日常の雑念をすっかり忘れられます(きれいな花を眺めて触れると心が美しくなりそうですよ)。 わたしは近所に市立の公民館があり、そこで受講しています。公民館とか文化センターでおけいこを受けると、お安いですよ。

skyblue7
質問者

お礼

ホントに今さらながら、和の習い事って いいなあと思います。文化センターなら 安く受けれそう!日常の雑念を忘れれるって いいですね。私も習ってみます。 ありがとうございます。

  • sachi218
  • ベストアンサー率16% (545/3288)
回答No.3

私はお華と着付けに行っていました。 着付けには、茶道をたしなんでいて お茶会などで着物を着る機会が多い からと言っていましたが、私などは 単純に一人で着物が着たいな~と 身に付きましたし、楽しかったです。

skyblue7
質問者

お礼

私も着物にはまったく 縁がないです。でも一人で 着れたらいいですよね! ありがとうございます。

  • good-time
  • ベストアンサー率29% (22/74)
回答No.2

華道は如何ですか? 昔と違って、現代のインテリアに合うデザインを取り入れている流派も沢山有ります。 私は小原流に通っていますが、料金やシステムもはっきりしていて、気に入ってます。 お部屋にお花も飾れて、一石二鳥です。

参考URL:
http://ohararyu.inexus.ne.jp/
skyblue7
質問者

お礼

華道はよさそうですね。 きれいだし、お部屋にも飾れて。 URLもありがとうございます。

  • maman19
  • ベストアンサー率33% (12/36)
回答No.1

華道なんかどうですか^^??習字もなかなかイイと思います0^-^0琴なんかも年齢気にせずにできるとおもいます^3^!私も剣道をしていたんですが、日本の文化はこっちでも強いですよ^^・・・なににせよ、こるとお金はかかるとおもいます^^;

skyblue7
質問者

お礼

やっぱりお金はかかるんですね・・・。 でも習ってみたいです。ずっと 続けれるものっていいですね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 【習い事】楽器(和楽器)を習うのはお金がかかる?

    大阪在住20代OLです。 和楽器(特に琴)を習いたいと思っているのですが、楽器を習うのってやはり他の習い事よりもお金がかかるのでしょうか? 薄給のため、習い事には月一万程度しか使えません(>_<)

  • 和に関する仕事

    私は将来何か和に関する仕事に就きたいなと思っている十代の女です。 和に関する仕事って着付けや和裁、日舞や華道・茶道の先生以外にも何かあるんでしょうか?(勉強不足ですみません;)知っているという方は是非教えてください。 大雑把ですみませんでした。 失礼致します。

  • 習い事がしたい

    17歳です。 近くに茶道と華道を習える場所があります。←興味がある 私は小さいころに水泳とピアノを習っていましたが、向いていないのですぐ辞めてしまいました。なので「習い事がしたい」といっても「どうせ飽きる」と言われてやらせて貰えません。 たまに「(水泳とピアノ)習ってたらなぁ…勿体無い」と言われます、辛いです。辞めてしまったのは自分の責任でもあるのだと思いますが… 友達でひとり凄い人がいます。 ピアノ、ダンス、歌、塾、YTJ、そろばん、水泳、テニス 8つも習い事している人なんて今まで会ったことがなかったので驚きです。最近2つ増えたと思います。 その人とは3年仲良くしてますが、何度もその人と自分を比べて自分のカスさに情けなくなります。 (成績優秀・お金持ち(本人は一般家庭だと言うがそれだけの習い事をさせてもらえる時点で、お金もちだと思う&国外旅行もした)・半年前に彼氏ができる。性格は男女共に好かれる明るくて面白い生枠の大阪人)努力しているのも分かります。  今からやっても遅いですよね?やりたい気持ちにうそ偽りはありません。 前に英会話を数年していましたがやめました。有名なところではなく指導者がイマイチだったので。 でも、この年になって始めるとしたら「将来に生かせるもの」の方がいいですよね? ピアノなんて今始めたって到底将来(仕事とか?)にプラスになるとは思えないです。 茶道と華道は日本の心?という感じがするのと、上品なイメージになりたいというのでやりたいです。 確かに私は飽きっぽいところがあります。入ってもすぐ辞めると親に思われています。ピアノは家にキーボードがあって独学でもなんとかなりますが、、、 親を説得するよりも、バイトしたお金が通った方がいいのでしょうか?(といってもお金はそんなにありません) こんな質問ですが、回答宜しくお願いします。

  • 習い事で好きな人ができました。どう誘えば?

    20代後半の独身男性です。習い事の茶道教室で好きな人ができました(推定20代前半)。 会話は近くの席になればにこやかにできますが、そうでなければわざわざ近付いて話すほどでもないというくらいの距離感です。私はまあ世間では良い職業と思われる仕事に就いており、相手もそれは知っています。 茶道にちなんだ映画「利休にたずねよ」に誘おうかと思っていたのですが、12月公開と知り、そんなに待ちきれない気持ちで、代わりの案が浮かばずどう誘えばいいのかわかりかねています。 そこで質問です。 (1)シンプルに食事にでも誘う方が良いでしょうか? (2)この程度の距離感の男性からいきなり誘われたら引きますか? 他、アドバイス等あればください。

  • どの習い事がいい?

    どの習い事がいいと思いますか? 意見を聞かせてください。 1.ペン習字・筆ペン 2.ホットヨガ、ジム、フィットネス 3.ヒップホップorストリートダンス 4.茶道 5.華道 社会人で休日は、カレンダー通りです。 今、転職活動をしています。 新しい仕事に着いて落ち着いたら始めようと思います。 茶道が気になっていて始めようと思っていましたが、筆ペン、ペン習字も気になります。 あと、運動不足だし体も硬いので体を動かす習い事も捨てがたいなと。 ダンスは得意ではないですがストリートダンスやヒップホップはかっこいいなと思います。 踊れるようになりたい。 ストリートダンスやヒップホップの教室は自分の住んでいる地域は平日の夜が多いんです。 若い子が多いですよね。 アラサーの初心者が通うと浮かないかなと(u_u) 始めるとしたら1つですね。 複数はお金もかかるし、日程的に難しいなと。 実用的なのはペン習字、筆ペンだけど面白そうなのは茶道やホットヨガかなと思っています。 通うのは負担なので好きな曜日に行けるのが望ましいです。 通信講座でボールペン字を受講していて勉強中です。 ペン字、筆ペンは地元の書道教室がしていますが、大人の初心者も歓迎と書いてあるけど、 子供が多いイメージです。 小学校の近くにあり、どんな人が先生か雰囲気はよく分かりません。 好きな曜日を選べるようです。 小学生~中学生の時に書道とペン習字(少しだけ)習っていました。 当時通っていた書道教室には行きません。 それ以外で考えてます。 あと、習い事をすれば友達ができたり、知り合いが増えることが多いですか?

  • 和太鼓を習いたい

    私は30代前半男です。 先日、あるイベントで和太鼓をかっこよくたたいているのを見ました。私もかっこよくたたいてみたいなと思い、習い事としてさがしてみましたが探し方が悪いのか見つかりません。 名古屋周辺にあるところを教えてください。

  • 「道」のつく習い事

    25歳社会人、男性です。 仕事の都合により、社外の知り合いが一人もいない地方都市へ 移り住むことになったのですが、退社後は毎日暇です。 そこで何か習い事を始めようと思うのですが、社会人から始めるにあたって 敷居があまり高くない習い事ってどんなのがあるでしょうか?特にこういう事を してみたいというのはないのですが、「道」がつく日本っぽい習い事をしてみたいとは 思っています。(道と名の付く日本っぽい習い事には様々な階層の人がいそうなので) 私の知っている「道」がつく習い事は柔道・書道・茶道くらいですが、他に何か ご存じの方がいらっしゃいましたら、是非教えてください。また「道」がつかない 日本っぽい習い事などもあれば教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。

  • 和を極めるには?

    毎度お世話になってます。 このカテゴリーで良いのか?わかりませんが教えてください。 日本の「和」「歴史」について勉強したいと思っています。今は、家の近くで「茶道」「着付け」「書道」を習っていますが、もっと他になにかあるような気がしてなりません。 先日、日経新聞でそのような情報を見かけたのですが…。 日経新聞の情報を知ってる方がいましたら教えてください。あと、どこか修行のできる場所(京都の寺とか?)なんでもいいので教えてください。

  • 立居振る舞いをきれいにするには?(習い事)

     立居振る舞いをきれいにしたいと、考えています。  そこで何か習い事をして改善しようと思っているのですが、何にするかというところまで決断できません。  今考えているのは、歴史が好きなので茶道か、運動不足なのでクラシックバレエ。もしくは、ウォーキングなどの実践的なマナーを教えてくれるような学校に通おうと思っています。  立居振る舞いがきれい!と言われる方。  もしくは、前述したような習い事をご経験した方。  体験談・費用などなど、何でも結構ですので、いろいろとお話を聞かせてください。  よろしくお願いします!!  

  • 子どもの習い事について

     子どもの習い事について迷っています。 年中の女の子がいます。音楽を聴いて踊るのが好きなので、キッズダンスかバレエか新体操をさせてみようかなと考えています。 どれもスポーツクラブの習い事なので、中には選手を目指すコースもあるみたいですが、私は子どもが楽しく通える趣味になったり、小学生になってもし学校がつらくなった時、他に自分の居場所があったら…といった思いでいます。  キッズダンスは小学校にあがるまでですが、バレエと新体操は中学生くらいまで続けられるみたいです。 せっかくなら長くできるものがいいかな~と漠然と考えていますが、今しかできないキッズダンスも楽しめるのかな?とも思います。 バレエや新体操は健康づくりにもなるイメージがしますが、運動量はどの程度なのでしょうか? 生まれつき持病がありまして、あまり激しいスポーツはできないのですが、娘は踊るのが好きみたいなので、ゼーゼー息切れしない程度に体を動かすことをさせたいなぁと思っています。 あと抹茶が好きなので、こどもも参加できる茶道もさせてあげたいと思いますが、メリットとデメリット、将来何かできるかな…といったところで迷います。  他に何かおすすめの習い事があったら、教えていただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。