• ベストアンサー

★オーディオラック内のホコリ対策について

アンプやCDデッキなどを「扉付き」のオーディオラックに入れています。 (裏面の板は、配線や再接続、サラウンドプロセッサが電源OFFでも高温になる為に外しています) ラック内を掃除をしてから1~2週間たつとアンプの上にホコリがうっすらと集っています。 アンプやCDデッキなど上面に放熱口があるので、布等を掛ける訳にもいきません。 ↑この様な状態で「ラック内のホコリ対策」はどうしたら良いでしょうか? オーディオのプロフェッショナルの方、何か対策があれば教えて下さい。 ※「安くて簡単な方法」がイイです 宜しくお願い致します

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私の場合、通電状態でない時(即ち使用していない時)にのみ天板にバンダナを被せて埃対策としております。 使用直後でアンプなどの放熱用のヒートシンクに熱が残っている場合や天板に熱が残っている場合は完全に熱が取れてから上記対策を施しております。 何らかの対策を講じない時よりは随分と役に立っております。 埃対策の為に扉つきラックの導入を考えられたと思いますが、放熱を考えた場合全方向が開放されている柱状のラックが有利です。 今後ラックの交換を考えられた際にはご参照下さい。

kasumi1982
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 「バンダナ」「柱状のラック」は参考にさせて頂きます

その他の回答 (2)

  • skydog
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

 私の場合も部屋をほとんどオーディオ用としてしか使用していませんが、ホコリがたまるのは避けられないようにおもいます。  オーディオ使用中は出来ないですが、使用していないときは風呂敷のような大きな布(もちろん毛羽立たないもの)を上からかぶせています。  静電気を利用したハタキ(そんなに高くないです)で、普段からこまめに表面をなぞるだけでも大分違うと思います。なお、布や化学ぞうきんは乾いていると逆にホコリを集めるので硬く絞った布で拭きます。  なお、質問の主旨とは趣旨とははずれますが、扉付ラックは振動の原因になり、音質に影響を与えることがあります。リスニング中、扉がビビッテなかったら大丈夫ですが・・・。

kasumi1982
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます >「大きな布」「静電気を利用したハタキ」「布や化学ぞうきん…」 参考に致します ※お礼が遅くなりスミマセンでした

  • jugger
  • ベストアンサー率58% (3249/5586)
回答No.2

私もオーディオ歴は長いのですが、これといった対策は今現在でも見つかっていません。 5月に2階を改造してホームシアターのような物を、作りました(自作)ここにはAV機器以外のものは、一切置いていないためラックの棚の中も、半年近くなってもほとんどほこりは付いていないですね。 生活スペースと切り離すと、ほこりはほとんど発生しないようです。 ラックも前面はガラスも何もありません。このほうが掃除しやすいのと、ラックにセンタースピーカーを入れているためです。 裏板は一応付けていますが、配線など作業する時は簡単にはずせるようにしています。 ラックの裏は作業しやすいように、幅30cmのスペースが取ってあります。 しかし実際は生活スペースと一緒の場合が多いですよね。この場合はどうしてもほこりが発生してしまいます。小型で安いものでいいので、空気清浄機を付けるのはどうでしょう。ずっと運転しておく必要がありますが、部屋に舞っているほこりを吸い取ってくれますので、かなり改善されると思います。 まだ実行していないので、推測ですが。

kasumi1982
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます >ホームシアター 凄いですね!(^^)v イイなぁ~うちはムリ…(T_T) >前面はガラスもありません。このほうが掃除しやすい 確かに! 「前面はガラス」「空気清浄機」は検討してみます ※お礼が遅くなりスミマセンでした

関連するQ&A

  • オーディオラック&埃

    夫がオーディオラックの買い替えを考えています。LP・CDプレーヤーとアンプ、ビデオ・DVD・CSチューナー・・・これらをキレイに収納出来、裏側の配線部分が丸空きでなく埃が溜まらないようなラックを御存知の方、教えて下さい!オーディオラックは前面ガラスでもシッカリと埃が・・兎に角私としては埃との闘いで(怒)裏側配線以外の事でも清潔に夫のオーディオライフ?が叶うようなお知恵をお貸し下さい、お願い致します。

  • DJ用オーディオラックの作成

    自分でオーディオラックを作成しようと思います。木製にしようとおもうのですが、重さに耐えられる素材等、なにか注意点がありましたらご指南いただきたいと思います。 ちなみに、ラックに収納する機器は、ターンテーブル2台、ミキサー1台、チューナー、カセットデッキ、CDプレーヤー、アンプ(いずれもフルサイズのオーディオです) よろしくお願いします。

  • どんなオーディオラックが良いですか?

    オーディオ製品がバラバラにあって、これを整理するため、オーディオラックを購入したいと思っています。 以下の全てを乗せることのできるラックを考えています。 1)テレビ(ブラウン管式)   幅57センチ 奥行46センチ 高さ42センチ 2)ビデオデッキ  正確なサイズは測っていませんが、普通の大きさ 3)ミニコンポ  幅76センチ 奥行34センチ 高さ32センチ 4)アンプ(2.1chスピーカーシステム用)   幅40センチ 奥行18センチ 高さ14センチ 5)スピーカー(2.1chスピーカーシステム用)×  2個   幅13センチ 奥行7センチ 高さ 30センチ これだけいろいろ乗せたい(部屋が狭いので積み上げるしかない)ので、メタルラックにしようかと思っているのですが、問題は子供のいたずらです。 オープンなラックだと子供がビデオデッキなど、いたずらしてしまうので、どうすれば良いか悩んでいます。 みなさんいろんなオーディオ製品をどのように整理されているのでしょうか? どんなラックが良いかアドバイスお願いします。

  • スピーカースタンドとオーディオラックについて

    オーディオラックとスピーカースタンドを探しています。 スピーカーは47研究所の4722lensアンプはサンスイα907 CDデッキはDENON1650reとレコードプレイヤーはヤマハgt2000です。 なにかサイズの合うものがあれば紹介して頂けますでしょうか! ちなみに部屋は狭いです。

  • AVラックが欲しい!!!

    こんにちは、電化製品が増えてAVラックが必要になったのですが私の条件に合う様なラックは無いでしょうか? ラックに収納したい物は、 1.サラウンドシステムのアンプ 2.ミニコンポ (別体型CD.MD.アンプ) 3.ケーブルテレビのチューナー 4.DVD・HDDレコーダー 5.ビデオデッキ 以上の物です。 ラックの形としては縦長でガラス戸。裏面はベニヤなどの加工しやすい材質だと良いです。 ガラス戸が良い理由は私の個人的な趣味?で、ベニヤが良い理由は熱を発する製品が多い為、排熱の為の静音型のファンを取り付ける為です。 安くで購入したいのですが、地元の家具屋さんが潰れてしまった為通販での購入を希望しています。 私の条件に合う様なラックが売っているお店など知っている方が居ましたら教えて下さい!

  • アンプの放熱とラックの選び方

     AVラックを買いたいと思っています(天板にTVを載せれるタイプ)。  アンプの放熱口(?)をふさいだら、アンプの性能低下や短寿命となることをネットで調べたのですが、前面がガラス扉で、背面だけオープンのラックはアンプを収納するラックとしては、好ましくないのでしょうか?  ちなみに、ネットで検索して検討しているラックは若月製作所のSW-7400MKII。持っているアンプは、ONKYOのTX-SA503です。  また、こういうラックがあるなど、お勧めの品がありましたら紹介していただけると嬉しいです。

  • どのオーディオが・・よいのか。

    こんにちは。 BARを5月にオープンさせるのですが、どのオーディオ機器を買えばよいのかがわかりません。 10坪のお店で、JAZZをCDでかけたいのですが・・ 予算は10万~15万です。 CDデッキ、アンプ、スピーカー込みです。 いろんなご意見お待ちしています。 よろしくお願いします。

  • おすすめオーディオ教えください。

    往年のオーディオファンです。現在CDデッキDENON DCD-10S、アンプSANSUI AU-α907MR、スピーカーYAMAHA NS-1000Mで楽しんでおります。CDデッキ、アンプ、スピーカーでこの機種はいいよっという情報を教えてください。

  • オーディオ系とAVアンプ系でスピーカを共用したい

    スピーカーに2つのシステムから入力 現在オーディオアンプにPHONO・デッキ(オープン、カセット)・チューナやBDレコーダ(RCA)を つないでおり、アンプからスピーカに出力しています。 アンプ ヤマハCA-1000(2) スピーカー ヤマハNS-1000Mです。 テレビで使っていた以下のサラウンド系が余っています。 サラウンドアンプ ヤマハAX-450 スピーカー ヤマハNS-1000MMやS-10MM ウーハー ヤマハYST-45 BDレコーダー(録画したものやディスクでサラウンド音声のあるもの)を見る場合 光デジタル出力してAVアンプに入れてサラウンドスピーカに出力しようと 思っています。 このとき、オーディオ系のNS-1000Mのスピーカをサラウンド系のメインスピーカ とし使用したいのですが、可能でしょうか。 両方のアンプの出力をスピーカにつなぐのです。 可能性としては 1.どちらかの使用で使わないほうのアンプ電源をオフにすれば大丈夫 2.それでも無理 3.アンプ電源はそのまま両方オンにしていても大丈夫 4.スイッチを使用しないとダメ などがあるとおもいますが、どれでしょうか なお、完全にシステムを分けるのはサラウンドのメイン音声が貧弱となるので やりたくないのです。また、PHONOを含めたオーディオ系のため、サラウンドアンプ のみにすることもできません。 よろしくお願いします。

  • ホコリっぽい場所の効果的掃除法

    大そうじの時期ですね。 今年はパソコンやテレビ周りだとか本棚やCDラックだとか、すぐにホコリが溜まる所を何とかしたいと思います。 今までは濡れ雑巾で拭いていましたが、よく考えたら湿った布で拭いた跡は余計ホコリがひっつくのでは…ということに気づきました。 ああいったホコリが集中する場所の効果的な掃除法は何でしょうか? アドバイスよろしくお願いします。 特別な器具を買わず、家にあるモノでできる裏技があれば尚うれしいです。

専門家に質問してみよう