• ベストアンサー

綱吉の生みの母は誰??

今日から大奥がまたはじまりますが、 綱吉の母について混乱してきました。 前回ドラマのあらすじからして、綱吉の母(生みの母)はお万の方(瀬戸朝香)で、育てたのがお玉(星野真里)だったとおもうのです。 で、今回のドラマで生みの母として登場しているのが桂昌院(お玉)とのこと。 これってどういうことなのでしょう? ネットで調べても桂昌院が綱吉を産んだことになっています。 前回の、お万の方が産んだというのは、ドラマ上の演出だったのでしょうか? お詳しい方、ご教授ください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zato
  • ベストアンサー率60% (2090/3478)
回答No.1

綱吉の生みの親・育ての親は桂昌院です。 史実的にはこれが正解です。 ドラマでお万の方が生みの親となっていたのはあくまでも演出上のこと。 しかし一説では、『実はお万の方が生みの親』というのもまんざらうそではないかもと言われているようです。 どちらにしてもタイムマシンがあるわけでもないのでわからないことです。 とにかく史実的には「綱吉の生みの親・育ての親は桂昌院」です。

kayochise
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱり、一説があるにせよ演出上のことだったのですね。 フジも、そこんとこ一貫してくれたらいいのに~! と思ってしまいました。

関連するQ&A

  • 徳川綱吉

    以前、放送された「大奥」で徳川綱吉は、 お万の方が出産しましたが、お玉の方が産み育てたというようなお話になっていたと思います。 しかし、歴史上ではお玉の方の子となっていますよね?? 実際はどちらが本当なのでしょうか? 教えて下さい。

  • 俗説?綱吉の母はお万の方

    昨年フジテレビ系で放送されていた「大奥」では、ラストでお万の方が後の綱吉を生むというラストでしたが、 これは脚本の浅野さんの完全な創作かと思いきや、検索した実はそういう説もあると出てきました。 http://blogs.dion.ne.jp/hirudo/archives/400984.html 本当にこのような説を唱える人がいたのでしょうか。あるいは完全な俗説で一般的には相手にされていないのでしょうか。 あと、大奥では御台所の公卿の令嬢達は、朝廷の権力の介入をさけるために堕胎の薬を飲まされていたというのが、「大奥モノドラマにおける」通説ですが、 これは信憑性のあるものだったのでしょうか。個人的には10代家治の例があるので、これもかなりいい加減な俗説だと考えています。

  • 大奥 第一章 後半

    大奥 第一章の7,8回を見逃しちゃったのですが お楽(京野ことみ)とお夏(野波麻帆)が妊娠・出産するらしいのですが誰の子なのですか? お万(瀬戸朝香)を純粋に思ってくれているまさか家光(西島秀俊)の子 ではないですよね?

  • 大奥 第一章

    5代将軍徳川綱吉の母はドラマではお万で、お玉が育てるとあります。 実際はお玉が産んだのですか?

  • 「27歳の夏休み」: 最後の40分はどういう展開だったのでしょうか?

    2週間くらい前にやった2時間ドラマで 木村佳乃と瀬戸朝香のドラマです。 立原章介?をめぐって恋のバトルを広げていましたが、 立原さんと木村さんが、居酒屋で飲んでいて、その後、瀬戸朝香が 木村さんの家にワインを持って状況をさぐりにきたところまでは みていたのですが、残りの30~40分ぐらいは見逃しました。 どういう展開で幕を閉じたのでしょうか? 観た方、教えてください。

  • 着アリ2の瀬戸朝香さんなんですけど・・・

    ラストのあたりで、瀬戸朝香さんが自分が犯した殺人シーンをビデオで見る・・・って所なんですけど、「あれ?こんな感じのドラマか映画、前にあったような・・」って思いました。たしかその時も瀬戸朝香さんが自分で事件のことを調べていて(不確かですが)、実は自分が知らない間に殺してた・・・といった感じだったと思います。 思い出せなくてちょっと気持ち悪いくらいなので、ご存じの方がいらっしゃいましたら暇なときにでも回答いただければありがたいです。

  • ドラマ「大奥」についての疑問点

    ドラマ「大奥」について3点疑問があり質問させて頂きます。 1) 一回目の放送で、お玉と朝比奈(梶芽衣子)が話をしていました。 そこで、お玉が朝比奈に春日の局はどういった人なのかを聞き 朝比奈がお玉に話をしてやる。そしてそれからの全ての回は その話の回想シーンだと思っていたんですが、最後を見るとどうやら  違うようですが、これはどうなのでしょうか? 2) 一回目の放送で、春日の局が屋根裏部屋のような所に食事を運ぶシーンがあり、 その部屋にはお万が(瀬戸朝香)がいました。 上記1の質問と同じく、一回目の放送が現代っぽいイメージがあったので (今の”現代”という意味ではありません) 最後にはお万様はまた屋根裏部屋に戻るのかと思っていたのですが、やはり 最終話を見ると違うようですが、どうなのでしょう? #途中の回で、還俗させる為にお万が屋根裏部屋に捕らえられている時期が #ありますが、それとは違うように感じたのですが、それだったらすいません。。 3) 最終回の予告で、お夏が「皆で戦えば良いではないですか。」と言うシーンが ありました。でも最終回を見ても無かったように思えたのですが。。。 どういうことなのでしょうか? #これは、ビデオで確認しましたから確実です。 以上、文章的におかしいところも多々ありますが、どれかひとつでも お分かりになるかたがいらっしゃいましたら、ご回答お願いします(_ _)

  • フジテレビ 大奥

    最近BSで再放送されているんですが、家光の時代に瀬戸朝香演じるお万に使えていたお玉の事で疑問です。 あれだけ真面目・誠実、一見して清純な感じであったのに、次の代(谷原章介)になるやいなやいじわるばあさんのようで、ひさしぶりに見て、あの子がこれか!とびっくりしました。 どのような背景がありこのような変貌をとげたかわかる方いますか。

  • 「成田離婚」出演者について

    お世話になります。 先ほど、質問の内容を勘違いしておりました者です。 済みませんが、もう一度質問させてください。 ---------------------------------------------- このドラマは観てなかったのですが、 ここに出演していた方を知りたいと思い、 質問させていただきます。 瀬戸朝香さんの「上司」にあたる俳優さんはどなたでしょうか? HPなど調べたつもりですが、残念ながら分かりませんでした。 ---------------------------------------------- よろしくお願いします。

  • 江戸時代、京風は贅沢、豪奢だったのか?

    昨年、テレビドラマでは『大奥』がやっていましたね。 その中に登場するお万の方ですが、後に大奥総取締になったということは描かれていましたが、 ネットで検索していたら、春日局死後に大奥を京風(華やかに)してとてもお金を使ったという評価もあるようです。 ここでちょっと疑問が。当時、はたして京風は華やかなもの、あるいは豪奢なものだったのでしょうか? 大奥の贅沢が加速したのは、京からたくさんの女官が入ってきた綱吉以降などともいわれていますが、 まず経済力でいえば幕府の方が強大で、東福門院和子の入内に数百億かけたという逸話も残っていますよね。 片や朝廷側というと、近衛家や鷹司家でも旗本程度の資産しか持っていなかったといわれています。『天璋院篤姫』にも、確か和宮はかなり貧乏だったような記述がありました。 また、豪奢で絢爛豪華な安土桃山風の衣装や建築は武家のものです。 だとしたら、当時は贅沢なのはむしろ武家風だったのでは?と思ったんです。それとも、公家は限られたお金で精一杯贅沢をしていたのでしょうか。 贅沢=経済力というのは単純かもしれませんが、色々な小説に書かれているように京風が当時華やかだった、というのは何かおかしいな…と感じます。 当時の武家、公家の生活がどのようなものだったか興味があります。