• 締切済み

腎臓病でケトン体が出ている状態なのですが、

この症状を持っているのは母なのですが、母を診る先生が毎回違うらしく、そのために毎回違う答えをされて困っているみたいなんで、母の代わりに ここで質問させていただきます。回答よろしくお願いします。 もともと母は慢性腎炎を患っているのですが、特に3年前から秋のちょうどこの時期に急性腎盂腎炎OR膀胱炎の症状(尿意があっても出ない、むくみetc)を必ず訴えます。 病院に行かせた所、検査結果がでたのですが、白血球は異常なし。しかし細菌とケトン体は、ここ1週間(発病は2週間前なのですが)出ている状態である、と言われたそうです。母は食欲もありご飯はちゃんと食べているので、ケトン体が出ている事は 栄養不足によるものではないようなのですが…。薬はちゃんと飲んでいます。   白血球は異常なしなら、この結果は何が原因なのでしょうか?? また 先生に「細菌がまだあるので、水を大量に飲んで毒を出してください」と言われたそうなんですが、母は尿意があったとしても出ないのにこれ以上飲んで良いのか?と疑問に感じています。 以上の2点について 回答よろしくお願いします。 ちなみに 母が服用した薬&出された薬は  フロモックス(私が最近貰った薬だったのですが、悪い事は十分承知ですが、母が病院に行ける状況ではなかったので 去年同じ症状で母が通院した際に貰った薬でもあったため、3日間応急的に飲んだそうです)、クラビット(3日間、医者の処方)、3日薬飲まないで様子見て そして、今日の受診後に貰って来たのがサワシリン(4日間分)です。 *クラビットからサワシリンに変わったのは、クラビットを3日間服用後めまい&吐き気を訴えたからです。

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数2

みんなの回答

noname#13479
noname#13479
回答No.1

こんにちは。 ケトン体が出る原因はいろいろと考えられます。 よって、いただいている情報では何とも回答できません。 泌尿器科もしくは産婦人科におかかりのことと思いますが、腎臓内科を受診することも一つの手段です。 フロモックスは大変に使いやすくて良い薬ですが、適応を誤ると毒になります。 適応の判断は医師に委ねるべきでしょう。

pinkie00
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 時間の都合上 近所のクリニック(内科、ちなみに主な専門が循環器の先生方が多いらしいbyクリニックのHP)が夜遅くやっているため、母は3年前からそこに通院しています。 ただ ケトン体に対して言われたのは今回が始めてだったそうです。 フロモックスについて…化学物質である薬はフロモックスを初めとして体内にとって毒であることは十分承知しています。 >いただいている情報では何とも回答できません。 他の何の情報を言えば わかりますか?教えてください。

関連するQ&A

  • 風邪と抗生剤。このスタンスで処方をお願いすれば間違いないですか?

    風邪症状を訴える子供を病院に連れて行くと、たいてい抗生剤を処方されます。抗生剤が効くのは細菌性の病気だけのはずですが、症状を引き起こしているのがウィルスなのか、細菌なのかを正確に見分けることが難しいので、「念のため」とか「とりあえず」処方されるようです。 抗生剤が副作用の無い万能薬ならそれも構わないのですが、無論そんなことはないし、耐性菌の問題もあります。これまでは独断で服用を控えていた(実は抗生剤だけでなく、解熱剤や鼻水、咳止めなどのお薬も、よほどのことが無い限り飲ませたことがありません)のですが、今後は多少やっかいな患者だと思われても、「念のため」とか「とりあえず」ではなく、きちんとした診断のもとに処方されたお薬だけを受け取り、服用させるようにしたいと思います。 そこで、自分なりに考えて、今後は以下のようなスタンスで診察を受けるようにしようと思うのですが、間違いや不足の点がありましたら、アドバイスをいただけないでしょうか? ・素人では見逃してしまうような、重大な病気につながる症状が出ていないかを確認する意味でも、子供が体調を崩したらすぐ、また症状が変わるたびにかかりつけ医にみせる ・その際、面倒でも毎回、迅速血液検査をしてもらい、白血球とCRPを調べてもらう ・白血球が正常(もしくは減少傾向)で、CRPが陰性であれば、ウィルス感染と考えて抗生剤は断り、子供が苦しさのあまり眠れない時だけ、その症状を緩和する薬を出してもらう ただ、白血球、CRPともに、細菌感染であればすぐに(風邪症状の発現とともに)数値が上昇するのかどうかが心配です。インフルエンザなどは、発症してから12時間以上経たないと、迅速検査キットで正確な結果が出ないようですので、細菌感染の場合の白血球、CRPがそれと似たような状況にあるのなら、受診するタイミングも重要になってきます。 いちばん安全で、無駄のない受診の方法をさぐっていきたいです。よろしくお願いいたします。

  • 腎盂腎炎を繰り返しています

    過去に2年間で3回腎盂腎炎で入院し、その間に何度も疑わしい症状が出たりしました。(今20歳の女学生です。) 今月の2月15日に腎盂腎炎の症状が出て、病院へ行きました。軽症だった為、一週間分の薬(クラビット)をもらいました。 しかし、一週間経っても腰の響くような重み、右の下腹の痛みが消えなかったので病院へ行きました。尿検査の結果では細菌は見つからず、異常はなし。それでも薬は出してもらえると思っていましたが、お医者さんからは「細菌がいないのに抗生剤をだらだら飲み続けても逆に体に悪い。」「神経質になりすぎだ。」と言われてしまいました。何度も繰り返している人の中には多めに薬をもらって常備している方もいるようでしたので、常備用の薬を多めにもらえるように頼むつもりでしたが、言い出せませんでした。その日は結局家に帰りましたが、数日経っても下腹の炎症を起こしているような痛みが続き、尿には濁りがあり、完治したとは思えません。別の病院へ行ったほうがいいのでしょうか?  もう一つ質問なのですが、何度も腎盂腎炎を繰り返しています。予防法や、腎臓への負担など充分承知です。日常生活において注意や努力はしています。それでも繰り返してしまいます。私の場合は膀胱炎などの症状が現れず、いきなり脇腹がズキンズキンと痛み出し、その日のうちに腰が痛くなります。入院したときに詳しく検査をしましたが、他に原因と思われるものはありませんでした。あの高熱の辛さや、入院生活はこりごりです。また何時急に腎盂腎炎の症状が現れるか怖いです。予防する為、症状を和らげるためにドラッグストアで買えるいい薬や漢方はありませんか?病院へ行くことが一番なのは分かるのですが一月に何度も検査を受けに行くのは気が進まないんです。一人暮らしなので診察料を払うのも簡単ではありません。どうか何か分かる方教えてください。お願いします。

  • 白血球を増やす食べ物はありますか?

    健康診断で、白血球が1900しかありませんでした。4年位前から減りだして、2000~3000の間をさまよっておりました。専門医にも診てもらってましたが、成分的にはそれほどの異常がなく、経過観察ということになっております。しかし、今年は2000を切ってしまったので、危機感をもってます。症状は疲れやすいくらいです。慢性胃炎で胃薬を服用しています。白血球を増やす薬はないそうなので、食べ物やサプリメントでなんとか少しでも増やす方法はないものでしょうか?

  • 昏睡状態

    知人の病気なのですが。 昔、突然昏睡状態になって3日間程意識が戻らなかったそうです。今でも薬の服用と通院を続けています。 そして最近、多忙な日々が続き倒れてしまいました。 幸い意識はすぐに戻ったのですが、お医者様から薬の量を増やすことと、睡眠不足への注意を受けたそうです。 どなたかこのような症状の病気をご存知でしょうか? 本人には少々怖くて聞くことができませんので、お分かりになられる方、もしくはご経験のある方がいらっしゃいましたらお教え願えますでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 膀胱炎が治ったのに症状が続くのは?

    膀胱炎になり、2週間もの間バップフォーとクラビットと漢方薬を服用しました。発症から1ヶ月にしてやっと白血球もマイナスになり医者からは異常がなくなったとの事。しかし頻尿・残尿感がまだ続いています。膀胱炎ではなくなったのにこのような症状どうすればよいのか不安です。清心蓮・・・という漢方の服用はまだ続けています。またクランベリージュースを毎日飲んでいます。経験者の方お願いします。

  • 抗生剤の使い方を教えて下さい

    かぜをひいたようで、頭痛と喉の痛み、たんがからみます。 20日ほど前に扁桃炎となり、医者からノドの炎症を抑える薬と抗生剤(サワシリン)をもらい、4日ほど飲んだ時点で痛みを感じなくなったので、抗生剤を飲むのをやめてしまいました。 のどの炎症を抑える薬は全部飲んでしまったので、細菌の繁殖を抑えるために、残っている抗生剤だけ飲んでみようかと思うのですが、こんな素人判断は危険でしょうか? この抗生剤は5時間おきに服用しなさいと言われましたが、症状が軽いからといって1日1回だけ服用することはかえって良くないのでしょうか? 抗生剤は恐いという話を時々聞くのですが、抗生剤は副作用が強いのでしょうか? 抗生剤の正しい使い方を教えて下さい。

  • 膀胱が…

    一年くらい前から膀胱炎と診断され、薬の服用を続けていますが良くなりません。未だに細菌と白血球が出ています。 膀胱炎に特徴的な症状(排尿痛、残尿感etc)は全くなく、唯一の症状は臭いと濁りです。 病院では細菌検査と膀胱鏡検査を行い、軽い炎症がある程度と診断され、通常の抗生物質で効くと言われたのですが…。 最近、膀胱がちゃぽちゃぽ鳴ることに気づきました。排尿した後でも鳴ります。胃がちゃぽちゃぽ鳴ることはたまにあると思うのですが、膀胱が鳴るという話は聞いたことがありません…。 長期間の薬の服用も気になりますし、本当に膀胱炎なのか?という心配もあります。 どなたか何かアドバイスがあれば宜しくお願いします。

  • 白血球数と細菌性のカゼについての相関性

    カゼを引き体のあちこちが痛み止めを飲んでも、寝れないぐらいに痛い日が数日続きました。 白血球数が通常値6000ぐらいなので一般的には細菌性のカゼではないということをネットで知りましたが、病院では抗生物質クラビットをこちらからお願いして処方してもらい飲んだところ、あきらかにすっと痛みがひき、症状も緩和されました。 再度医者に聞いたところ、抗生物質と治ったこととは関係ないと言われたのですが、細菌性のカゼでも白血球が上がらないということはあるのでしょうか。 もしくは、他の何か理由が考えられるでしょうか?

  • 風邪の為、ネオマレルミン、アントブロン、サワシリンを処方され服用してい

    風邪の為、ネオマレルミン、アントブロン、サワシリンを処方され服用していたのですが、 先週から続いていた胃痛が悪化してしまいました。 おそらく、薬で胃があれてしまったようです。 風邪の症状は良くなってきているので、服用を中止したいのですが、 サワシリンが抗生物質です。 抗生物質は途中で服用をやめてはいけないと聞いたことがあるのですが、 やはり飲まなくてはいけないでしょうか? 4日分処方されており、2日分飲みきった所です。 教えて頂けると助かります。

  • 慢性糸球体腎炎はサプリメントで治りますか?

    18歳に健康診断で尿タンパク質が有りました。大学病院で検査をしたら慢性糸球体腎炎と診断されました。25年間病状は変化は有りません。3年前から血圧の薬、1年前から利尿剤を服用しています。薬の服用の理由は、将来透析にならないように、今から予防が必要だそうです。慢性糸球体腎炎はサプリメントで病状の改善はできますか? 尿タンパク質は改善されますか?現在、尿タンパク質は、+1か+2です。宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう