• ベストアンサー

医師の方に質問です

患者が最後に残り少ない命のときに、先生が家族を呼ぶようにいいますよね。それはどういう状態、結果があって判断するのでしょうか?どうしてわかるんですか?心電図?脈拍?疑問におもったのでよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • satorare8
  • ベストアンサー率82% (32/39)
回答No.3

病態が徐々に悪化していき、亡くなられる場合を想定して回答させていただきます。 もとの病気がどのようなものかにもよりますので、あくまで参考程度に 臨終まで数分以内~1時間以内と考えられるとき ・呼吸が止まったとき ・血圧がさがって(50mmHg以下など)、脈が触れなくなってきた ・心拍数が低下してきた(40回/分以下など) ・心電図の山が幅広くなってきた 臨終まで数時間~1日程度と考えられるとき ・尿の出が止まった、あるいは極端に少なくなった ・呼吸はしているが意識がなくなってきた、呼吸の仕方息を吸うときに下顎を下方に動かし口をあける呼吸(下顎呼吸)になってきた。 ・血液が極端な酸性(アシドーシス)になっている ・体の酸素の量が極端に減っている 血液検査やレントゲン、エコーなどの画像検査の状態も参考にします。 もちろん急変されてしまったり、逆に回復されたりといった場合もあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • syakunage
  • ベストアンサー率37% (145/385)
回答No.4

専門家の方が回答して見えますが、血圧、尿のほかに、「手足が冷たくなってきた」時も、家族を呼ぶと聞きました。 又血圧については、計れる状態でもある程度低くなってくると、(数字は知りませんが)看護士さんは用心され、個室に移し、家族を呼ばれますね。 たいていは、血圧は正常に戻り、どれだけか後に、危険な状態になる事が多いように思います。

koibana0603
質問者

お礼

質問を締め切らせていただく前に、syakunageさんの欄をおかりしてみなさんお礼申し上げます。現在、余命は1週間だと担当医にいわれました。できる限りそばにいたいと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

No.1で回答した者です。 尿検査や血液検査なら測定数値が出ますので 多少知識があれば分かると思います。 ただ、異常だと思われる数値が表示されている 時点で再検査の通知もあるので、自分で判断 する余地は無いですね。 レントゲン写真等については、知識と経験が なければ確かな情報は読み取れません。 医師でも判断が難しいものです。 それに一般の人はレントゲン写真を自由に 見ることはできませんので、結局医師の診断 によって症状を知ることになります。 絶対に素人目で判断してはいけません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

検査結果すべてで判断して告知を行います。 レントゲン、CTスキャン、MRI、PETなどの解析 や内視鏡、尿検査、問診などですね。 もちろん、病気の種類で検査内容は変わりますが 上記の解析装置の部分は必ず検査で必要になります。 心電図も解析の範囲ですね。 まず検査ありき、です。

koibana0603
質問者

お礼

複雑なんですね。。ちなみに素人めで見てわかる判断はありますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エコーとホルター心電図

    私は不整脈持ちで年に一回定期的に検診に行っているのですが、疑問に思ったことがあります。 いつもはエコーだけの検査ですが、去年学校へ診断書を提出する際に24時間のホルター心電図の検査をしました。 すると、エコーでは何も異常がないのに、心電図の結果では就寝中に脈拍が下がっていて、いつもの診断結果と違っていたのです。 これってどちらの結果を信じる…というか参考にすれば良いのでしょうか? エコーの結果では激しい運動なども可 になりますが ホルター心電図の結果では運動の内容が限定されます。 今年はホルター心電図の検査はしていません;

  • これって、医師の医療行為としてあり得る?。

    早産しかかりしばらく入院していました。 担当医は30代前半の男性でした。先生はいつもフレンドリーで、患者にタメ口です。 でもいつも先生と鉢合わせしない旦那が居た時は、先生が私にまでぎこちない敬語でびっくりでした。 私が入院していた病院は、産科の入院患者は極端に少ないです。私が入院していたヶ月半の間に入院してきたのは三人。出産したのも四人位です。 薬の副作用て体調を崩し内診も部屋になりましたが、先生も見まくってて慣れてるだろうし、多少恥じらいはあったもののそこは何も思いませんでした。 お腹を見せる時もエコーの時でさえ直前まで布団やタオルがかけられていて、ほんの一部分しか見せなくて良いです。聴診器を当てたりお腹を触る時も大抵服の上からでした。そういう規定になってるんだと思いました。 点滴の為に静脈カテーテルを入れたり、薬の副作用で体調を崩したりとレントゲン二回、心電図を一回取りました。具合が悪く外来ではなく部屋でする事になりました。 その時は全て何故か先生立ち会いでした。看護師さんも居ません。 今まで下半身以外極力見せない様な診察だったのでびっくりでした。 一回目のレントゲンをしようと胸の上にフェイスタオルをかけられた時、カテーテルが上まで入ってなくて外れかかってると先生が言ってそのまんま入れ直しさせられました。一旦服を閉じる時間位与えて欲しかったです。 二回目のレントゲンの時も心電図の時も服を脱ぐ所から先生立ち会いでした。 今までもレントゲンや心電図の経験はありますが先生立ち会いは初めてです。 心電図の時は、開けたパジャマの両端を終わるずっと握っておられました。その時横や上を向いてくれるという配慮もありませんでした。 三回共データを貰うと、データを確認する間もなく先生はささっと出て行きました。カーテンの向こうで待ってても良いのにと思いました。 更に心電図を取る前は薬の副作用で体力も限界にきていたのですが、先生に手を握られ大丈夫?良く頑張ったよと言われました。旦那でもないのに手を握られるのはちょっと微妙です。 胎児を入れる器のハリボテ女の体を見たいなんて奇特な殿方は一般人にもいらしゃならいでしょうし、ましてや先生です。 恥じらいのある自分がちょっとおかしいのかもしれません。 皆さんはどうおもいますか?。

  • 健康診断の心電図について

    昨年の健康診断の結果ですが、心電図のところが添付画像の結果となっています。 この心電図の意味を調べると”異常なし”でした。 (検査機関は、日本予防医学協会様です) ネットで調べると、35歳もしくは40歳以上でない人はお医者の先生の判断により心電図をしなくても良いと知りました。 34歳~38歳まで、全て同じ結果です。 私自身、心電図を受診したかどうか覚えていません。 心電図を受診しなければ、”受診なし” ”-” ”X” 等の記号になるのか、それとも ”1-0” の記号に なるのか知りたいです。 もしか受けていなければ、今年も39歳の為、心電図を受診出来ないとなる為その時は、別の病院にて 受診しようと考えています。

  • 肝臓の部分に時々疝痛が走る。

     最近、非常に疲れやすく心臓を締め付けるような痛みが時々あり、 のどに、異物が突っかかるようなことが、頻繁に起こるので、病院に 行きました。 血液検査や心電図の検査を行いましたが、その結果は 脈拍が42  血圧78~120  心電図の波形も脈がまれに遅いぐらいで特に問題ないといわれましたが、血液検査の結果では肝機能だけが正常値の3倍近くGOT BOT の数値が高いといわれ、グリチオールと言う、薬の 投与を受けています。 私の疑問は、どうして 尿の検査では引っ掛からないのに肝臓が悪いのか? また、尿の色も透明なことや疝痛が走る原因について教えてください、宜しくお願いいたします。

  • 医師の判断

    同じ心電図記録を医師が見た場合で、A総合病院医師とB総合病院医師とでは判断・診断は同じでしょうか?それとも、医師が違うなら診断も異なりますでしょうか?

  • 常勤勤務医の医師の方に質問です。

    少し前に、母と私同じ総合病院の整形外科にお世話になりました。 母は、手術して入院。私は日帰り手術で約1カ月通院。 (1)順番を待ってる時に、先生の曜日担当の表を見ていて疑問が。 外来がない日って、何をされてるんですか?もちろんお休みの日も あるかと思いますが。外来がなくても病院へはいらっしゃってるんでしょうか? (2)入院患者さんの朝の回診ってありますよね。お休みの日も、自分の患者さんは 自分で診られるのですか?それとも同じ科の先生が見られるのでしょうか? 整形外科とかって、それぞれ膝・肘・手・・・専門の先生がおられるのですが、代わりの先生がみるのでしょうか? お医者さんは忙しいとは聞きますが、会社員の私から見て、忙しさがピンときません。 あと、カテ違いだったらごめんなさい。

  • 良い病院 良い医師

    先日、病院で検査結果を聞きに行ったのですがあいまいな 説明で分かりにくく、こちらから何か聞こうとすると 半ギレで答えられました。正式な病名さえ教えてくれないので聞くと私と目を合わすことなくカルテに向かって病名を言ってました。(こいつじゃダメだ)と思い「お手数ですが検査結果のコピー頂けますか?」というと呆れた顔& バカにしたような笑い顔で「患者さん沢山待ってるんですよ」と言うんです。だから「別に今日でなく次回でいいんです」と言ったら「次回までに用意しておきますと」言われました。目の前にいる患者1人満足に治療できないくせに待ってる患者の事は気にかけるっておかしくないですか?みんな沢山待ってる分良い医療をうけたいのに流れ作業のような診察で、なんでこの病院こんなに沢山患者さん来るんだろうと思います。他に良い先生がいるからだと思いますが紹介状がなかったわたしは先生を選べる事が出来ず、病院の評判で選びました。病院の評判が良くても先生がダメなら意味がないですね。とにかく患者の気持ちが分かるお医者さんに会いたいです。ここで病院&医師名など あまり見かけないので載せてはいけないのかもしれませんが良い医師を1人で探すのは限界がありましてみなさんが掛かった良い医師などヒントだけでも教えてください。ちなみに東京か埼玉でお願いしたいです。長くなりました、最後まで読んでくださりありがとうございました。

  • 心電図検査でST上昇とありました

    30代後半女性です。健康診断でST上昇となり、先日、エコー検査とホルター心電図検査、運動負荷心電図検査を受けました。結果、エコー検査とホルター心電図検査は何事も無かったのですが、負荷心電図のみ疑陽性と診断されました。 担当の先生と相談した結果、私自身の年齢や他の病歴(糖尿病、メタボで無い、喫煙暦無し)家族に心臓病の人がいないというようなことで、その先の検査は無しと言うことになりました。 先生のおしゃることには、女性は時々、心電図検査で疑陽性の結果になるとのことなのです。 自分でも納得してその先の検査はしないと決めたのですが、少し不安も残ります。 どなたか、いいアドバイスをよろしくお願いします。

  • 医師の行動

    主治医(男性)が患者家族(女性)を院外で見かけた時に追いかけてその人を探したり(女性の方は先生に気付いてない)するものですか? 重篤患者ではなく、月1の外来患者なだけです。 しかも女性だけの時の行動です。 ちなみに愛想がいい感じの医師ではなく、患者家族とも親しい関係ではないです。 院外で患者家族を見かけたらわざわざそういう行動をとる医師もいるのですか?

  • 質問です!

    2.3日前から左胸の痛みがあり、今日診察を受けに行ってきました。徐脈の不整脈と診断されました。脈拍が45とかなり少なかったので、聴診と心電図を取りました。学校から帰ってきて体がだるかったので、熱を測ってみたら微熱がありました。この関係性はありますか? あと、診察を受けた後から、胸の痛みが起こる回数が増えたのですが、すぐに病院に行ったほうがよろしいですか。

専門家に質問してみよう