• ベストアンサー

髪をきりすぎて。

どうにも恥ずかしくて、街を歩くだけの時(ショッピング)とかでも、オールウィッグをつけようかな・・と考えています。髪が伸びるまでウィッグでごまかしたいのですが、色は茶色でウィッグも同じような色をと思っています。一応・・若い人向けのオシャレ用のお店で買うつもりではいるのですが・・。つけるの初めてなのですが、やっぱり人毛じゃない場合は「あ!あれはカツラだ」ってすぐバレちゃうものなんでしょうか?(涙)恥ずかしいものでしょうか?

  • qoo334
  • お礼率42% (393/935)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qunuthim
  • ベストアンサー率30% (37/121)
回答No.2

私も切りすぎて恥ずかしかったことがあります。 オールウィッグ、私も付けました。人毛ではないのを…。 私の友達は、無頓着のせいかはわかりませんが、ウィッグて言うまでわからなかった人が多かったです。それに、一時期ほどではありませんが、ファッションの一部なので、付けても恥ずかしかったことはないですね。 あとは、ちょっと出かける時は帽子をかぶりました。 いろんな形のがあるので、短い髪形の時に似合うのを選びました。 もしいろいろ気になるのであれば、オールウィッグやオールウィッグでないのを付けて、帽子をかぶってもいいかもしれないです。

その他の回答 (1)

回答No.1

いっそのこと「エクステ」をされてはいかがですか? ウィッグもオシャレでかわいいものもたくさんありますが、やはり値段と質は比例するので安価なものだとバレバレですよね。 その点、エクステだと自毛との違いがほとんどわからないし、巻いたりも出来るし、お勧めです。 エクステにも種類があるみたいなので、調べてみてくださいね! あと、値段も1本100円だったり300円だったりお店によって(材質によって)マチマチですので、ご予算に合わせて選んでみてくださいね!

関連するQ&A

  • カツラ、ウイッグなのですが、化繊、人毛混合の場合、髪染めはむりでしょう

    カツラ、ウイッグなのですが、化繊、人毛混合の場合、髪染めはむりでしょうか。 普通のアルカリ染毛は、無理でも、マニキュアなら可能でしょうか。 今、所有のウイッグが、少し赤茶なので、もう少し黒くしたいのですが。

  • ファッションウィッグって?

    高1のリューチンです。 自分最近ファッションウィッグというものを発見しました。ただのカツラでは無く、オシャレに使えるという事で。 しかしコレ、装着して外に出られるようなものなのでしょうか? わかりづらそ~なんだけどよく見たらわかりそう。 髪の上から指で触れたらネットつけてるとかわかってしまいますかね?強風にあたるとネット見えたり、ずれたりしますかね? というか、髪の触り心地とかどうなんですかね? URLのカツラは? http://www.ii-shop.com/03accessories/wig/mens/detail/wig-5648w.html 人毛で作られたのとそうでないのって触り心地全然違いますかね? 教えてください。なんか質問多くてすいません。

  • モーツァルトのかつら

    映画や絵画で、晩餐会や催し物、裁判のシーンでよく目にしますが、バロック、ロココの文化が栄えた時代の男性の白く長い髪はかつらですよね?(1)人毛でしょうか?(2)人毛でなければ、それに代わる何を使っていたのでしょうか?(3)もし人毛だったとしたら、どうやってあの様に色を薄くしていたのでしょうか?白が絵や映画の中だけだとしても、かなり明るい色にしていたのでしょう。何かで脱色をしていたのでしょうか? …母親にカツラではなくウィッグと言うんじゃないの?最近は、と話していて急に疑問になりました。親子ともども興味深い答えを楽しみにしております。よろしくお願いします。

  • ウィッグ専門店で人毛ウィッグを買いました

    ウィッグ専門店で人毛ウィッグを買いました お店でシャンプーもコテも使えないと言われたのですが、なぜでしょうか? 人毛なら自分の髪のように扱えると思ったのですが… ウィッグの巻きが気に入らないのでコテを使いたいのですが、やはり危ないでしょうか

  • 薄毛でウイッグ使用・・精神的に辛いです(涙)

    30代女性です。20代中盤から頭頂部が薄くなり始めはファッションウイッグでファッション感覚でしたが段々ファッションウイッグが似合わなくなり(齢をとって)30代から人毛の部分ウイッグを使用しています。部分ウイッグなので自髪とカラー合わせが難しく自髪をウイッグに合わせてカラーリングすると退色が激しいので自髪が明るくなってしまい人毛ウイッグも黒髪にしても微妙にあわず・・・全頭ウイッグは締め付け感と頭が痒くなってしまいます。 周りも言わないだけで確実にウイッグだと知ってると思います。 というかたまに「これウイッグだよね?」と言われます(笑) 太っていればダイエットすれば痩せられるし、ブスでも化粧や整形である程度顔は変えられる。 でも髪だけは、バレバレのカツラをかぶるか薄毛をさらすか帽子で隠すしか方法がありません。 もともと酷いくせ毛で物心ついたときから髪に強烈なコンプレックスをもっていました。 縮毛矯正にお小遣いのほとんどをつぎ込みそれでも天然の直毛には遠く及ばず・・さらに細い毛なので痛みもはげしく縮毛矯正に絶えられない毛質になりました。 さらに薄毛になり髪のせいで人生詰んでます。 また加齢による老化で自毛でスッピン顔など見れたものではありません。 シールタイプのカツラが一番ばれなそうですが、頭頂部以外はフサフサなので常に丸刈りにする勇気がありません。(丸刈りにしないとシールタイプのカツラはつけれない) お金を持ってる芸能人でさえバレバレのカツラを被ってるのですからバレないカツラなんてないのではと最近思っています。かといってハゲ頭をさらす勇気もありません。 カツラに今までで50万近くつかったのではないでしょうか。貧乏人なのに。 最近は、貞子の長い黒髪ですら羨ましくて・・人の顔ではなく髪を見てしまうほどです。 髪が欲しい。 髪が欲しい。

  • 至急!助けてください!髪の色が…

    至急!助けてください!髪の色が… 傷んでかなり明るい茶色になってしまった髪を、美容院で地毛くらいの濃い茶色にしてもらうようオーダーしたのですが、帰ってきてみたらびっくりするくらい真っ黒なんです…!!地毛はまあまあ茶色なのに、まるでできそこないのカツラのような黒さです… 来週から新しい職場なので本当にあせっています。少しでも茶色くする方法を教えてください!お願いします!!

  • 私は1週間ぐらい前に美容院で黒染めをしました。 そしたら真っ黒になり、かつらみたいになってしまいました。 染めたのも原因かもしれませんが真っ黒なので、髪がばさばさすごく傷んでいるよ うに見えます。 黒染めする前の茶色の時は傷んでいるようにも見えず普通でした。 これは真っ黒すぎるから傷んでいるように見えるのでしょうか? 黒染めが落ちてきたら、もとに戻るのでしょうか?

  • ウィッグOR髪染め

    ウィッグOR髪染め 夏休みを利用して髪を染めたいと思います。 茶色や金髪ではなく、ケラッコなので真っ赤かピンクなどの派手な色に染めたいと思います。 でも部活や登校日などがあって4日連休、3日連休、5日連休しかありません。 やっぱり、こんな短期間じゃ無理ですかね。 ウィッグを購入するのがいちばんだと思うのですが、母が許してくれません。 「まだ早い」のだそうです。ロリータについては別に良いと言ってくれているのですが。 いつも母に頼んでインターネットで通販をしてもらっているし、料金の払方もよく分からないので勝手に買うことも出来ません。 どちらがいいでしょうか? それと、ウィッグを買うことを許してくれるように言うにはどうすれば良いでしょうか、教えてください。

  • 髪を染め直したいんですが…。

    9月9日に市販の染髪剤(泡で染めれる…という商品)で髪を染めたのですが、想像と少し色が違っていたのでもう一度染め直したいと考えてます。 市販の染髪剤で染め直す場合、何日ほど期間を空けてから染めた方がいいのでしょうか? ちなみに今の色はほぼ真っ黒に近いダークブラウンです。先日まで少し明るめの茶色だったので暗めにするつもりが予想外に黒っぽくなってしまいました。 染め直す場合は少し明るい茶色にするつもりです。

  • 髪を染めたら気を悪くする彼

    私には去年(高3)から約一年付きあっている彼がいます。 私は彼と付き合った当初、私は髪はずっと染めない!と言っていました。 ですが大学生になった今、周りの友達がほとんど髪染めてて、その人達は自然に服までおしゃれに見え、 私はあまりおしゃれではない というのと、学校等の都合で来年には髪は染められないし、多分就職してもすごく忙しい職種に就くつもりなので、今しかゆっくり髪を染める機会はないと思い、その旨を彼にも言ってから髪を染めました(毛先のほうだけ明るい茶色みたいなグラデっぽい色) そしたら、彼はかなり不機嫌になったんです。 高校のとき絶対染めないって言ってたのに!とかなんとか言って。 それってどう思いますか? しかも染めてめちゃくちゃ見た目が変わったわけではないのに。 あと、私が友達とすごく軽くお酒のんだだけでも不機嫌になってきます。たくさん飲んでたら身体にも悪いので怒られても心配してくれてるんだなって思いますけど。彼は社会人になり、飲み会もあるようですが、付き合い程度でさえお酒を飲まないそうなんです。

専門家に質問してみよう