• ベストアンサー

警察/市役所に入ることを何という?

okiraku2000の回答

回答No.2

一般的に使用される部類なのかもしれませんが、「入職」とか言ったりもします^^;

関連するQ&A

  • 市役所の中途採用について

    市役所の中途採用、係長職募集について、教えてください。 合格して入庁したら、すぐに役職はついているものなんですかね?

  • 市役所に「入庁」すると言うのでしょうか?

    県庁に入庁するという使い方はしっくりくるのですが、市に使うとどうも違和感があります。と言うのも、デジタル大辞泉というネット辞書には、「検察庁・国税庁・文化庁や、都庁・県庁 など、庁と名の付く役所(官庁)の職員になること」とあり、市役所の場合には入庁は使えないと思ったからです。市役所に入る場合に使うぴったりの言葉はないのでしょうか。

  • 田舎の市役所を辞めて都会で働きたい

    現在、地元の小さな市の市役所で働いて3年目の27歳です。 市役所で働く前は、100万人都市にある民間企業で働いておりました。 その会社は入社して1年目に人員削減により退職となり、その後現在の市役所に入庁しました。 市役所に入った理由は、正直言いますと、たまたま受けたら受かってしまったためで、もともと地元に帰ってくるつもりはまったくありませんでした。 入庁した当初から、どこかモヤモヤした気持ちがあり、仕事に対してもまったくやる気がもてず、また都会の民間企業で働きたいという思いが日々強くなっています。 仕事のやりがいというよりも、この町で一生を終えたくないという気持ちが大きいです。 こんな気持ちで働いていては、税金を払っている市民の方に対しても申しわけないですし、一緒に働いている職員にも申し訳なく思うのですが、公務員を辞めて再度、転職先を探すとなると非常に厳しいものがありますし、親も大反対しています。 このまま仕事を続けていいものなのか皆さんの意見を聞かせてください。

  • 警察官→市役所

     初めまして。  私は今転職を考えている現職警察官ですが、警察官→市役所のように、公務員→公務員の転職は警察を辞めなくては出来ないものなんでしょうか?  

  • 市役所や警察署についてです。

    市役所や警察署にパンフレットだけ取りに、連絡しないで行くとかしても大丈夫でしょうか?

  • 市役所で臨時の職員として雇われていた職歴の書き方

    履歴書の職歴項目の書き方で一般の会社なら~~会社入社/退社ですよね 一年間、市役所で臨時の職員として働いてたんですが ~~市役所入社/期間満了退社でいいのですか? 市の緊急雇用で出てきた仕事ですが 正式採用ではないですし入社や退社というのも変・・・???

  • 市役所と警察どちらが受かりやすいか?

     高卒フリーターですが、今から市役所と警察どちらが受かりやすいでしょうか?ちなみに剣道2段もってます。

  • 警察から市役所への転職

    私は現在大学4回生で、警察官採用試験に合格した者です。今年警察官と地元ではない自治体の市役所を受験したのですが、市役所は2次試験で落ちてしまいました。警察官という仕事は市民を守る、非常に魅力的な職業だと思っています。しかし、市役所への気持ちも諦めきれません。                                                     まだ働いてもいないのに転職する気ならば、辞退して浪人することも考えていますが、家を追い出されることのリスクや、授業料を返済しなければいけない等の理由があり、躊躇しています。                                                                                                                                            そこで、警察学校在学中に受験し、他の公務員へ転職された経験が有る方がいらっしゃれば、以下の質問に答えて頂きたいと思い、投稿しました。                                                              (1)警察学校在学中に公務員試験の勉強する暇なんてない、とよく聞きますが教養のみの政令市(今年受験した自治体)レベルで且つ今年既に筆記合格してる場合でも、無理があるでしょうか?                                                                                                                        (2)仮に筆記が通って、面接までいけたとしたら、警察学校に通っていた期間を浪人していたことにしても、バレないのでしょうか?                                     幼稚な質問だと思いますが、宜しくお願いいたします。                                                         

  • 市役所を取るか警察を取るか

    大学生です。 市役所職員(都市圏:10万人規模の市:財政は堅調)と警察(大卒)から内定をもらいました。 どちらの職業でもやりたいことがあって、しかもそれが同じくらいのやりたさなので、どちらにしようか迷っています。 待遇の面も含めて、皆さん、何かアドバイスをいただけないでしょうか。

  • 市役所職員から警察官に

    27歳男です。大学卒業後、地元の田舎市役所に勤務していますが、過疎化が激しく、「このままここで人生を終えるのもどうかなー」と思ってます。 小学生のころから警察官になりたかったのですが、身長が170センチに満たない小柄な体格ということで諦めてました。でも30歳までは受験できるみたいですし、体格はいちおう基準を満たしてるので、思い切って警察官試験を受験しようかどうか迷ってます。 警視庁や大阪府警など、毎年大量に採用しているところを狙っています。またそのような都会での治安維持に貢献できたらいいなと思ってます。公務員から公務員で、こんな考えでは甘いでしょうか。誰かアドバイスお願いします。