• ベストアンサー

ハローワークに行くべきか迷っています。

romi-romiの回答

回答No.1

はじめまして。 ハローワークには、早めに手続きに行った方が良いと思います。 失業保険の受給は、退職理由により受給開始日と支給日数が異なります。また、受給期間は離職日(退職日の翌日)から1年間。という、かなりタイトな仕組みになっています。 現住所の最寄りのハローワークで受給の手続きを行ったとして、引越先の管轄のハローワークに移管してもらえます。 また、途中で仕事が決まったら(短期、長期問わず)一時金が支給されるので、手続きしても問題はありません。 再就職先での、雇用保険の加入は国で義務づけられているので、各個人で選ぶことは出来ません。 ご質問にちゃんとお返事できているかわかりませんが。。。

noricat3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 一時金というのは就業手当(再就職手当)のことでしょうか?これをいただく場合いろいろ条件があるみたいですね。私も 調べてみました。 また、雇用保険の加入が義務付けられているということは知りませんでした。短期の仕事の場合、派遣会社によって雇用保険に入るかどうか選択できる会社と強制的に入れられる会社があると聞いたのですが。 義務であれば入ることになりますね。その場合は、空いた期間が1年以内なので通算されるだけ、と考えてよさそうですね。特にペナルティないみたいなので安心しました。

関連するQ&A

  • 雇用保険 短期の就職の後、長期の就職が決定

    雇用保険についてお伺いします。 7月末で前職を離職し、給付制限期間中に短期(約二ヶ月、一日7時間×週5日)の派遣の仕事が決まりました。 給付制限が11/17まで 仕事は11月末までです。 11/21が認定日だったためハローワークに行くと、この短期の仕事が給付制限後の期間にもかかってしまっているため「就職」の状態になるとのこと。 なので、給付は一旦ストップとし、以後の認定日は関係がなくなりますといわれ、 今の短期の仕事が終了した後、 ●1年以上が見込まれる仕事が見つかれば「再就職手当て」の申請ができる ●仕事が見つからなければ「失業手当」が受給できる とのこと。 その後、めでたく1年以上が見込まれる仕事が決定しました(長期派遣)。 しかし時間的にハローワークに行けそうにない事と、今までの雇用保険の加入期間が長くない(3年弱)ため、再就職手当ては受け取らずに加入期間を通算しようかと考えています。 この場合、何らかの手続きは必要なのでしょうか? 現状では「就職」状態のはずなので、次の仕事先で雇用保険の加入手続きがされれば問題なく加入期間が通算されて行くのでしょうか? 失業保険の申請も派遣での就業も今回が初めてなため混乱しています。 分かる方がいらっしゃったらよろしくお願いいたします。

  • ハローワークへいつ行けばいいですか?

    似たような質問がなかった為 改めて質問させていただきます。 1年間働いていた職場を6月末で辞めました(派遣・自己都合)。 7月の半ばから短期で3ヶ月働こうと思っています。(雇用保険への加入は無しです) 新しい仕事を辞めた後に前回の 失業保険の受給は可能ですか? 今、ハローワークへ行こうか、 今回新しい仕事を辞めた後に行こうか 迷っています。 今行っても後で行っても受給金額は同じですか?

  • 失業給付について

    現在失業給付の給付制限中で 8/18が認定日なのですが、 そこに行かなければ 雇用保険の加入期間を通算できますか? 申請はしたものの、 派遣などでも良いのでやはり早めに就職し、 職業訓練などを受けるために 雇用保険の加入期間を通算したいと思うようになりました。

  • 離職後すぐ派遣で働いた場合の失業保険、社会保険について教えてください。

    失業についてや社会保険について教えてください。 11月末に一年間働いた会社を退職しました。 その後すぐ就職活動をし、生活も苦しかったため、 12月20日から派遣で働いています。 派遣は短期のもので、当初2月末までの予定でしたが会社の都合で、 1月末で一旦契約更新(満了)となりました。 派遣会社に問い合わせると、実際の勤務は二か月には満たないが、 当初の提示が2か月以上だったため、各種社会保険に入れるとのことでした。 しかし、私としては、派遣は一月末で終えて、正社員での就職ができるよう転職しようと考えています。1ヶ月のわずかな期間で社会保険には加入しない方が良いのではないかと悩んでいます。 できれば再就職手当などを貰えればと思っています。 まだハローワークにはまだ行けていません。 1年間雇用後、二週間くらいの失業期間、 1か月くらいの派遣としての雇用ののち再就職・・・と考えているのですが、いつハローワークに行くのがベストなんでしょうか? 失業手当だけで暮らして行けるとは思えないため、すぐに働きたいと思うのですが、一年間おさめた雇用保険は無駄になってしまうのでしょうか? 離職後1年以内に被保険者に鳴った場合は前職の期間も含まれると言うことを、ハローワークの案内で読んだのですが、この場合どうなるのでしょうか?つぎの就職も前職から一年以内になるとおもいます、一か月ですが各種社会保険には加入した方がいいのでしょうか? 教えてください。

  • 雇用保険の加入期間について

    雇用保険に加入している期間が2年あるのですが、自己都合で退社して1、2ヵ月間は仕事せず少し休んでからハローワークを通さずに別の会社に就職しようとしています。 この場合は自己都合で待機期間が3ヶ月あるので失業給付を受ける事ができません。雇用保険の加入期間は、退職しても1年以内に転職すれば通算されるようですが、退職後ハローワークで手続き(失業認定を受ける等)せずとも問題なく通算されるのでしょうか? 待機期間中に就職できるのは確実なので、必要ないなら手続きはしたくないのですが。

  • 失業保険の再就職手当について

    再就職手当について、教えてください。 このような状況です↓ ------- 派遣社員で1年ほど雇用保険に加入後、期間満了につき退職。 その直後から、3ヶ月ほど短期で派遣労働をし(雇用保険加入なし)、短期の派遣が終了した後、ハローワークに失業申請を行う。 自己都合ではないので、待機の7日間後、受給対象となり、受給期間は90日間だと思われる。 ------- このような条件で、1ヶ月以内に長期の派遣が決まった場合、再就職手当は支給の対象になるでしょうか? 過去のログを見ると、1ヶ月以内に自力(つまりハローワークからの紹介以外)で再就職先を見つけた場合「再就職手当の受給対象にならない」というご意見と「なる」とのご意見があるようです。 ご経験者の方がいらっしゃいましたら、今現在はどちらのご意見が正しいのか、教えて下さい。 また、1ヶ月以内は対象にならない場合、その「1ヶ月以内」とは、申請日からなのか、待機が終わった翌日からなのか、最初の認定日からなのか、そのあたりも教えていただけたらと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 履歴書とハローワークについて

    今年の春に調理系の専門学校を卒業した19歳の男子です。 就職したのはよかったのですが、色々とあり、二ヶ月で辞めてしまいました。バイトを探そうと思ってるのですが、たった二ヶ月で辞めてしまっても職歴として記入したほうがいいのですか?ちなみに、まだ研修期間中で保険は未加入でした。 あと、ハローワークに行ってみようと思うのですが、どのような仕組みなのですか?近くのハローワークだと外のボックスに求人情報の紙があって自由に取っていいのですが、その紙の中でよさそうな求人があったので応募してみたいのですが、登録等はしなければならないですよね? 右も左もわからないので、どうかご回答御願いします。

  • 先月、11か月(雇用保険加入)で仕事を退職しました。 新たに3か月ほど

    先月、11か月(雇用保険加入)で仕事を退職しました。 新たに3か月ほどの短期の派遣(雇用保険加入)で働いた場合、前職との通算で、失業保険はもらえることになるのでしょうか?

  • どうしたらいいか悩んでます。

    私は今派遣社員として働いてます。後2ヶ月で半年になります。短期の派遣の仕事に面接を受けて採用となり新しい職場に移るか悩んでます。来年早々に引越しをするので、どちらにしても年内に今の仕事は辞めるつもりですが、少々嫌でも(金銭面・仕事内容)後2ヶ月すれば半年働いたので、雇用保険や次回就職する際に半年として職歴として書けることをとるべきか、短期の派遣(金銭面・仕事内容ともに興味がある)に今から移ってお金を貯めるべきか悩んでます。半年という職歴は採用者にとってどうなのでしょうか?私は職歴というと今働いているところしかないのでその辺を教えてください。

  • 雇用保険の加入期間の通算について

    ただ今、求職活動中の者です。 正社員で5年程継続して勤務し、去年の8月10日付けで退職しました。 手当て受給などの申請は一切せずに、今に至ります。 “1年以内に就職した場合、前勤務先の雇用保険の加入期間が通算される”という制度を利用したいと考えています。 私の場合、具体的には、 今年の8月10日までに“雇用の契約”を結べば、通算されるのでしょうか? それとも、 今年の8月10日までに“雇用保険に加入”しなければ、通算されないのでしょうか? 派遣社員で働く事も視野に入れたのですが「就業3ヶ月に達した場合に、加入基準を満たした事になり、加入の手続きが出来る」と聞きました。 また、正社員や契約社員になれたとしても“試用期間”などがあると、雇用契約をした時点では雇用保険に加入出来ない事が多いのでしょうか? 一度、電話で最寄のハローワークに、加入期間の通算について質問しました。 「雇用契約した日が一年以内であれば、通算される。」 と言われたのですが、具体的に質問しなかったため、不安が残りました。 お忙しいとは思いますが、皆様のご回答、お待ちしております。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう