• 締切済み

手紙の書き方 お世話になった方へのお礼状

siren3974の回答

  • siren3974
  • ベストアンサー率65% (17/26)
回答No.2

お答えします。 感謝の気持ちをいかに形にし,相手に伝えるかということはなかなか難しいことですが,感謝の気持ちをもって手紙を書けば,相手に伝わるものだと思います。 ここは,形式にこだわることなく,思うままに書くくらいの気持ちで手紙を書いてみてはいかがでしょうか。 感謝の気持ちを手紙で伝えられた時,不愉快に思う人などいないですし,今の世の中,感謝の念を手紙にしたため,相手に伝えようとする人はいないと思います。 なお,本例のような文例はありませんでしたが,文例集のサイトを紹介します。

参考URL:
http://www.edinet.ne.jp/~gakuchi/bunrei/orei/orei.html
chiko559
質問者

お礼

有難うございました。 感謝のお気持ちを思うままに書くことの大切さを知りました。 また、御紹介くださったHPも参考になりました。

関連するQ&A

  • 礼状の書き方を教えてください

    今年亡くなった母の知り合いから実家に名産物を送って頂いたお礼状の書き方を教えてください 葬式は家族だけでしましたので亡くなった事は連絡していませんでした。 遠方の方で毎年この時期にお品を贈ってくださる方なので お品のお礼と亡くなった事の報告をどのように書けばいいでしょうか 父親も知り合いなので礼状をだせばいいのですが 父親は高齢ですし今は入院しており実家はずっと留守の状態です 嫁いでいる娘の私が礼状を送るのですが差出人住所などは私でよろしいでしょうか? よろしくおねがいします

  • 転職後のお礼状を、年賀状で出したいと思ってます。

    今年転職をして、2回目の面接があった12月14日に内定をいただき、12月19日から働き始めました。 その際、お礼状は会社へ出しませんでした。 その後、26,27日に会長・社長が会社に来た時、初めて直接顔を見て挨拶をしました。 今回、働き始めが近かったので、お礼状は省き、 年賀状にお礼を含めて、役員の自宅へ出そうと思っているのですが、 どのような文章にして出せば良いでしょうか。 どうか教えて下さい。

  • 採用通知のお礼状について(急募)

    メール(リクナビ経由)で採用通知が来ました。 さっそくメーでお礼をだしたのですが、手紙でお礼状を出すのはやりすぎでしょうか? 面接後にも手紙でお礼状を出しているので少し気になりました。 ちなみに、採用事務局と、面接会場の住所が違うのですがどちらに出せば良いのでしょうか? どちらも同じ会社ではあるのですが…

  • お礼状の書き方

    こんにちは。 お世話になった方へお礼状を書いているのですが、 丁寧な言い回しの知識がなく、これで良いのか?わかりません。 アドバイス頂けるとありがたいです。 ケース: 自分の代わりに動いて(働いて)下さった方への礼状 →Aさんが、「私(個人)」と「Aさんの会社の某グループ」の間に入って、   取り計らって下さったケースです。 時候の後に、 「この度の○○に際しまして、お世話になり誠にありがとうございました」と 言った一文を入れたいのですが、 「お世話になり」の部分の的確で丁寧な言い回しが思い浮かびません。 「厚意を賜り」では厚意と言うと「心遣い」のイメージなので、 心と言うよりは、実際働いて下さったので、何となく違う…  「尽力」と言う感じでもなく… と感じているのですが… 「取り計らって下さった」事を丁寧な書面語にするとなると、 何と表現したら良いのでしょうか? 礼状の最後に、 私がその某グループの方々(複数名)と直接連絡を取る事は出来ないので、 Aさんにその方々にご挨拶を伝えて欲しいのですが… 1.「某グループの皆様にもよろしくお伝え下さい」 2.「某グループの皆様にもお礼かたがたご挨拶をお伝え下さい」 どちらが正しいのか悩んでいます。 「お礼かたがたご挨拶〝申し上げます″」と言う言い回しはよく聞くのですが、 「お礼かたがたご挨拶を〝伝え″て頂く」と言う 2.の言い回しを聞いたことがないのですが、 如何でしょうか? 1.の「よろしく伝えて…」と言う一文には、お礼と挨拶を含んでいるのでしょうか? 含んでいるのであればそれで良いのですが、含んでいないとなると 軽すぎないか不安です。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、 教えて頂ければと思います。 宜しくお願い致します。

  • お礼状は必要?文面は?

    今月12日に、カーネーションの花が送られてきました。 差出人は、パートで働いている先の社長です。 私は、その会社の経営しているうちの一店舗のパート店員で、 社長との面識はないので、直接のお礼も言えないのでお礼状 を出した方がいいでしょうか。 お礼状を出す場合、どのような文面で書けばよいのか、 アドバイスを頂きたいので、よろしくお願いします。 それから、葉書と封書、どちらがいいのかも教えてください。

  • 面接後のお礼状について 【至急】

    今日、デザイン会社のアルバイト面接に行ってきました。 こちらの会社はバイト求人サイトから応募しまして、 会社からもメールで返事が来て、2度ほどメールだけのやりとりで面接まで至りました。 こちらの会社に「面接後のお礼状」みたいなものを送りたいのですが、 (1)このようなお礼状は正社員に応募した時のみでしょうか? (2)メールでのやりとりだったので、お礼もメールでしたいのですがokでしょうか? 以上2点、明日の3/26中にお礼したいので、ご存知の方、教えてください!!

  • 採用試験の不合格に対する礼状の書き方を教えてください。

    タイトルどうりですが、ある本命の大手企業に転職の為の 採用試験を受けましたが書類審査で合格後、 一次試験の面接&筆記試験を受けました。 そのあとお礼状を出したのですが、残念ながら本日、 不合格通知が届きました。 (ちなみにある職種に応募したのですが 実際募集要項には実務経験者と記載されていたのですが 経験がない私を面接まで呼んでいただきました。) えっ不合格の会社に礼状なんてと思われるかもしれませんが、今後何があるかはわからないという思いと、本心で 面接をしていただいただけでもありがたかった為、 お礼状を書きたいのですが、どのように書いたらよいのが 悩んでおります。どうぞアドバイスお願いいます。

  • 不採用だったがお礼状を書きたい。

    私は現在、大学生で就職活動中です。 先日、ある企業の面接を受けました。この企業の 会社説明会(セミナー)に参加した際に、役員の方の 講演に私自身が強く感銘を受けました。 面接の結果は、不採用でしたが、受験させて頂いたことと、大変ありがたい講演をを聞かせて頂いたことに、感謝の気持ちがいっぱいで、どうしてもお礼の手紙が 書きたいのですが、どのような内容の文章にしたら よいでしょうか?採用(内定)のお礼状なら文例が 多数ありますが、不採用に関しては例がありません。 よろしくお願いします。

  • 店舗見学のお礼状について

    はじめまして。本日、転職の為の店舗見学(人事の方と1対1)をしてきたのですが店舗見学の際にも会社訪問と同じくお礼状は出した方がよろしいのでしょうか?よろしくお願い致します。 補足ですが新卒ではなく中途の採用です。出す際はパソコンよりも手書きの方が印象はよいでしょうか? 他に注意点もあればお願い致します。

  • 取引先社長からのプレゼントに対するお礼状について

    夫が取引先の社長から、「日頃のお礼」として品物をもらってきました。 それはその会社の商品で、もともと女性向けの物ですので、おそらく「奥さんに」という意味だと思います。 夫は社長本人ではなく担当者から受け取っているらしく、特にお礼を言っていませんし、高価なものなので、お礼状を出した方がいいと思うのですが、以下の3点で悩んでおります。 (1)お礼状は夫が書くべきか、私が書くべきか、夫名義で私が書くべきか(夫の名前 内 など)?  私は社長と面識がありません。 (2)お礼状はハガキで済ませるべきか封書にすべきか?  送るなら会社なので、内容的にハガキは他の方の目も気になります。 (3)自社商品とはいえ、もらうには高価なものなので、お礼状だけでなく何か一緒に送った方がいいのか?  もしくは社長の好意を考えると、何かを送るのはかえって失礼にあたるのか? 私自身面識がないので、どんなタイプの方なのかよくわかりませんし、従業員1,000人以上の会社社長ということもあり、距離感や対応方法に困惑しております。 また夫は特に経営者や会社役員ではなく、先方からすればただの取引先の担当者なので、プレゼントをもらうこと自体こちらは驚いております。 しかしながら、せっかくよい評価をいただけているのであれば、今後もその関係を継続させてもらいたいと思いますので、よりよい対応方法、作法、また私の悩んでいること以外にも注意することなどありましたらぜひ教えてください! よろしくお願いします。