• ベストアンサー

裸電球についての宿題

小学4年生の子供が、昔の裸電球についての知恵と工夫について、書いてくるようにという宿題が出されました。 ネットで調べようといろいろしましたが、良いページが見当たりません。 何処か良いページがありませんでしょうか? やはり、図書館へ連れていった方がよいでしょうか? その場合はどんな本を探せばいいでしょうか? アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Teleskope
  • ベストアンサー率61% (302/489)
回答No.2

    筑摩書房の小中学生向けシリーズ「プリマーブックス」の通しナンバー80番の、   『 発明戦争 エジソンvs.ベル 』 著者 木村哲人  がお奨めです。電球の発明者はエジソンではなかった、有名な「日本の竹を」の裏話、電球の他にも、蓄音機の発明の写真の秘話、など、本国アメリカやイギリスでは常識でも 過去の日本人が知らなかった話が豊富に紹介されてます。  小中学生向けなので全然難しくありませんし、親御さんの方が読まれて「ええー!」と話がはずむことも多かったです。 日本では昔から聖人物語調なエジソン偉人伝が多いのですがその理由もわかります。 学童が読める本でこれに匹敵するエジソン伝記は私は見たことないです。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/448004180X/249-9683516-6590755#product-details  筑摩のこのシリーズは伝統も長く全般的にお薦めです、揃えてる図書館が多いですので、最寄りの図書館に無くてもインターネットで他館から取り寄せしてくれます。    

rikochan311
質問者

お礼

ご丁寧なアドバイスありがとうございます。早速見てみます。助かります!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • hiranari
  • ベストアンサー率45% (17/37)
回答No.1

発明王エジソンの本を探せばよいと思います。また、インターネットでは、エジソン、電球で検索すればよいと思います(下記URL参照)。

参考URL:
http://yawata.kyoto-fsci.or.jp/invent/museum/life/
rikochan311
質問者

お礼

ありがとうございます。早速見てみます。助かります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中学生の夏休みの宿題について

    じつは、中学生の夏休みの宿題で科学工夫というのがあるらしく、昔でいう工作だと思います。何かを作らなきゃいけないらしく、ネットでかなり調べましたがなかなかいい物がありません。誰か、そういう作品や作り方を載せてるページを教えてください。

  • 図書館で学校の宿題をしますか?

    時間帯がそうなのか 私が図書館に行く時には 大学生風の人がほとんどで 難しそうな本を開いて頭を抱えて何かを書いていたり 寝ていたりwしている姿をよく見かけるのですが 普通図書館で小学生や中学生が学校の宿題をしに来ることってありますか? 回答お願いします

  • 「調べる」宿題を親が手伝うことについて

    はじめまして。小2の子供がおります。 学校の宿題で、ときおり、「~を調べてくる」宿題が出され、対処をどうしたものか困っています。 たとえば、遠足がある場合、目的地の施設のこと、交通機関、料金、所要時間などを調べるというもの、 手作りおもちゃの作り方を調べるというもの…。 低学年ではパソコンもろくに使えませんし、大人向けの本も読めませんので、どうしても親が手伝わざるを得ません。 図書館に行く、知っている人に聞く、駅に行って調べる…などの方法も考えられますが、時間も労力もかかります。 「明日まで」とか言われてしまうと、結局は親が資料をそろえて、答えを用意するしかなく、 誰のための宿題だかわからなくなってしまいます。 仕事をしているので、かなりの負担に感じています。 学校や他の保護者の方にも聞いてみようとは思いますが…。 皆さんの学校では、このような宿題は出されませんか? アドバイスをお願いいたします。

  • 小学5年生の娘 夏休みの宿題

    小学5年生の娘 夏休みの宿題     5年生の娘がいますが、宿題を全くしようとしません。 私が仕事をしているせいで ちゃんと教える事ができないのは 悪いとは思っていますが、家にいるときにはちゃんと傍で アドバイスはします。  下書き等の仕方を教えますが、私がいないと サボっていて 全く宿題をしようとしません。 あと何日も残っていませんが、全然しようとしません。  ほっておいてもいいものなのでしょうか? うるさく言いすぎるのでしょうか?  さっきも叱ったら 泣いて 部屋にこもってしまい、 ご飯も食べない、お風呂も入らない状態で とても困っています。  皆さんは子供にどのように言って宿題をさせていますか?  できればアドバイスお願いします。    補足   私は子供が自分で考えて自分でやってほしいと願っています。  親が手伝ってもしくは 親が率先してするのはいけないと思うからです。  ですので、課題も自分で本を読んで どれがいいのかを選ばせました。 ですので、自分がやりたいものを選んだにも関わらず、宿題をしようとしないのが  とても腹が立ってきます。

  • led電球の明るさについて

    自宅ちかくの家電店にいっても、いわゆる昔ながらの「裸電球」は販売していなく、 すべてled電球でしたが、30ワット相当のものしかなく、 ネットで調光対応12w、100ワット相当の電球を購入しました。 が、どうも100ワット電球の感じとはほど遠く、 30ワット相当とは言いませんが、60ワットには届かない明るさです。 led電球のワット数と明るさの比率(従来型の電球ならワット数と明るさが直感できますが)にはどういう関係があるのでしょうか。 けっきょく使えない電球(2000円)を買わされてしまったわけですが、 100ワット相当といわれても、そうは思えないのです。 led電球の明るさをどう理解したらいいのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 宿題をしない子供

    現在小学6年生の子供です。 毎年先生から言われるのですが、宿題をしてこないそうです。 そのたびに注意、叱咤をするのですが、3日~1週間ほどで元に戻ります。 毎日宿題をしたかと聞くと、終わったと答えています。 何の宿題が出ているか分からないので、確認のしようもありません。 (以前はしていましたが) 子供は宿題をしないことがいけないことだとは理解しているようです。 ですが、どうしてもする事が出来ないようで。 毎日机に向って1時間は頑張っているようです。 なのに宿題だけが出来ません。 どうしたらいいのでしょうか? すでに叱ることに母である私が疲れています。

  • 子供の宿題のさせかたについて

    現在小学1年生の子供がいます。 学校からの宿題のさせ方についてですが、 子供が宿題をするときに横について答えを間違ったりするとすぐに教えたほうがいいのか、それとも 自分で宿題を一通りやらせて答えあわせをし間違っている所をもう一度させそれでも出来ないときに教えたらいいのでしょうか? 子供にとってどう宿題をさせたらいいのでしょうか? 教えてください

  • 「書評を書こう」と言う宿題で本が読み終わらない!

    中学三年生です。国語で「書評を書こう」という宿題が出ていて、 夏休みがあと二週間を切っています!本の残りのページは、400弱あります。 読み終わるわけないよ! 本のタイトルは「吾輩は猫である」です。読んだことのある方、ぜひ下記の内容を 回答していただきたいです。 宿題の形式は原稿用紙に書くのでは無くて、A4程度の紙に (1)作品の特徴 (2)筆者の主張や作中人物の生き方 (3)自分の生き方や考え方と比べて (4)作品の評価すべき点 (5)書評のタイトル が書かれています。 出来れば(1)、(2)、(4)を回答していただけると幸いです。 8/20までには何とか回答お願いします。 本は、教科書(光村図書 国語3 p98~p101の読書案内)から選ぶように言われていまして、 分厚い「吾輩は猫である」を選ばなくてもよかったのですが、 今更、本を新しく買ったって1週間弱で読み終わるわけ無いですよね?                           

  • 社会の宿題

    2010年におきた子供が関わった事件を調べる宿題が出ました。 ネットで調べたいのですが、どこか詳しく載っているところ知りませんか?

  • 6年生の宿題を教えて下さい

    6年生の子供の算数の宿題についてご教授お願いします。 □にあてはまる数を答えなさい。 99/□は9/10より大きく11/12より小さい分数です。 方程式を使うとたぶん答えは109になると思うのですが、小学生なので方程式は使えません。方程式を使わずに解くにはどうすればよいのでしょうか? よろしくお願いします。