• ベストアンサー

パーティションってむつかしいです

noname#1489の回答

noname#1489
noname#1489
回答No.1

>現在のバージョンより旧いのはできません、という趣旨のメッセージが出てできませんでした。 これは、既にC:ドライブにMeが入っているからです。(98よりMeの方が新しいですから。) 基本的に9x(Me含む)は1台のパソコンに一つしか入りません。(しかも、C:ドライブ以外に入れるのはあまりお勧めできません。) どうしても入れたければ、システムセレクター(下記参考URL)のようなソフトを使う必要があります。 2000やXPなら、9x一つと2000やXP(いくつでも)がシステムセレクター使わなくても入っちゃうんですが・・・。

参考URL:
http://www.smisoft.com/product/sy/index.html

関連するQ&A

  • Win7パーティション分割

    win7 Proです。 HDDにCドライブしかないので、パーティション分割してDドライブを作成したいのですが、 Dドライブをフォーマットしようとすると、ダイナミックに変換します。と出ます。 ベーシックのままパーティション分割できないのでしょうか? 現在は未割り当ての領域が180GBあります。

  • パーティションは切ったがWINからみえない

    不慣れです。教えてください。 WIN98を20GBのHDDを2つに切って片方にインストールしました。 ですがマイコンピュータでみるとあるはずのDドライブがみえず、WINが入っているCドライブしかみえません。 FDISKで分割し、拡張dos領域(?)というのにしただけ、ではみえないんでしょうか。 Dを見える」(使える)状態にするためにどういう手順が必要なのかを教えてください。細かくご指示いただけると大変助かります。

  • Win7のデュアルブートとHDDパーティション

    500GBのHDDを、C:XPシステム(150GB基本パーティション)、D:データ(200GB拡張パーティション)、E:Win7RCシステム(150GB拡張パーティション)と三分割して使っています。 Win7が正式発売され次第XPとデュアルブートで使いたいのですが、その場合は今のEドライブを削除し二番目の基本パーティションを設けてWin7のシステムドライブとすべきか、あるいは今の拡張パーティションEを正規版に入替えれば良いでのか迷っています。 基本領域1個+拡張領域(論理ドライブ2個)と基本領域2個+拡張領域(論理ドライブ1個)で使用上の違いは無いように思うのですが、何か差異が生じるでしょうか?

  • windowsXPでもパーテーションの作成

    WindowsXPが40GBのハードディスクにインストールしてありますが、98系のFDISKコマンド(diskmgmt.msc )でパーテーションを切り直ししたいのですが、未使用領域がありません、OS用とデータ用にパーテーションを作成するにはどうしたらよいのでしょうか。はじめからDドライブはありません。宜しくお願いします

  • パーティションマジックでパーティションを1つにする

    windows98を使っています。現在CドライブとDドライブがありますが、CドライブにはOSが入っていて、Dドライブはデータ領域でした。 しかしDドライブは起動用フロッピーのDOSコマンドから「format d:」と入力してフォーマットしていまいました。今からCとDをあわせて1つにしたいと思っています。これからパーティションマジックなどを買おうかと考えています。ここで質問します。 1)パーティションマジックでCとDをあわせて1つにしたいと思っていますがDドライブはFDISKでフォーマットしたものではないのですが、問題なくパーティションをCドライブの1つに出来ますでしょうか? それともFDISKでフォーマットしていない領域は」一緒には出来ませんか? 2)ちなみにFDISKでフォーマットするのと、DOSのコマンドで「format d:」や「format /h」などでフォーマットするのでは違いますか? 教えてください。

  • パーティション分割について

    パソコンを買おうと思っています HDDは1Tのもので パーティション分割 Cドライブ 80GB+残りの容量 パーティション分割 Cドライブ 120GB+残りの容量 パーティション分割 Cドライブ 160GB+残りの容量 パーティション分割 Cドライブ 200GB+残りの容量 パーティション分割 Cドライブ 250GB+残りの容量 パーティション分割 Cドライブ 350GB+残りの容量 パーティション分割 Cドライブ 500GB+残りの容量 パーティション分割 Cドライブ 750GB+残りの容量 パーティション分割 Cドライブ 1000GB+残りの容量 上記から選ぶ事ができます パーティション分割は必要なのでしょうか 必要なら上記のどれがいいでしょうか 例えば電気屋さんの店頭に並んでいる富士通や東芝などのパソコンはパーティション分割されているのでしょうか パーティション分割はしてあたりまえの事なのでしょうか パソコン購入者がほとんど行う事なのでしょうか 全然わからなくて困っています メリットやデメリットを含めて回答いただければと思います よろしくお願いします

  • パーティション分割について

    パソコンを買おうと思っています HDDは1Tのもので パーティション分割 Cドライブ 80GB+残りの容量 パーティション分割 Cドライブ 120GB+残りの容量 パーティション分割 Cドライブ 160GB+残りの容量 パーティション分割 Cドライブ 200GB+残りの容量 パーティション分割 Cドライブ 250GB+残りの容量 パーティション分割 Cドライブ 350GB+残りの容量 パーティション分割 Cドライブ 500GB+残りの容量 パーティション分割 Cドライブ 750GB+残りの容量 パーティション分割 Cドライブ 1000GB+残りの容量 上記から自分で選ぶ事ができます 主に画像処理などでパソコンを使うのですが どういう風に分割すればよいでしょうか ちなみにお店からは80Gと500Gを勧められています 80と500では数値が全然違いますし どうしていいかわからず困っています 詳しい方わかりやすくいろいろ教えて下さい よろしくお願いします

  • 160GBのCドライブのパーティション分割

    今回DELLのノートPC(WinXPダウングレード、HDD160GB)を買いました。 パーティション分割での注文も出来たのですが、有償なので Partition Magic 7.0を持っているので、自分でやればいいと思って分割の依頼はしませんでした。 まだ商品は届いていないのですが、 今日Partition Magic 7.0を調べていたら、「HDD最大80GBまで対応」とか書いています。 HDDはCドライブ160GBで届くと思われるのですが、 これをPartition Magic 7.0で Cドライブ60GB Dドライブ100GBみたいに パーティション分割は出来ないということでしょうか? 出来たような書き方をしているHPもありますが不安です。 試してみればいいのでしょうが、新品のPCに使えないかもしれないソフトを インストールするのはなんとなく抵抗があります。 面倒でもFDISKで再インストールした方がよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • Linuxパーティションの削除

    お世話になります。 当方8GBの容量のHDDを半分ずつにパーティションを割ってwin98とvine linux2.0でデュアルブート環境を作成しておりました。 このたびLINUX側のパーティションを新たにwin用に変更しwin98専用機としてパーティションを分割し直したいのですが、どのようにすればよろしいでしょうか? 98のブートディスクからfdiskを実行しましたが、パーティションの分割ができません。 先にMBRは消去してしまいました。(これがまずいのでしょうか?) 要領を得ない質問で申し訳ありませんが、よろしくお願い申し上げます。

  • パーティションの結合方法は?

    現在約20GBのHDが300MB(Dドライブ)と残り全部(Cドライブ)とに分けられています。 なぜそうなってしまったのか不明なのですが、どちらもFAT32です。 たぶん最初にOSをインストールする時に、Windows meと、Windows2000とどちらをインストールしようかで迷ったので(両方持っていたので)そのときに、試しにいろいろいじっているうちに、こうなってしまったのかも知れません。 結局CドライブにWindows2000をインストールして、それで使い始めたのですが、気が付いたらDドライブが作られていました。 もちろんDドライブには何も入っていないので、できればDの領域を開放してCドライブひとつにしたいのですが、これって、パーティション・マジックのようなソフトを使わないと、出来ないのでしょうか? DOSの時は、fdiskなどを使ったことがあるのですが、Windows meの頃からパーティション・マジックを使用していたので、fdiskの使い方を忘れてしまいました。 また、今持っているパーティション・マジックは古くて(バージョンUPをしなかったので)Windows2000では使用できません。 パーティションの簡単な結合方法があったら教えてください。 よろしくお願いします。 Windows2000はprofessionalで、スタンドアローンで使用しています。