• 締切済み

個人投資家の売り代金の行方?

前々から疑問に思っていたのですが、今朝の新聞記事を見て その感を強くしたものですからお尋ねすることにしました。 個人投資家の1~9月の売越額は3兆6千億円で、昨通年の 3兆6千億円にほぼ並んだとのこと。 これだけの売った資金はどこに向かっているのですか? 個人投資家とは売り続ける存在なのですか? 素人なので疑問を覚えるばかりです。教えて頂ければ有り難いのですが…。

みんなの回答

  • muchas
  • ベストアンサー率49% (52/105)
回答No.2

まず確認ですが、売った額-買った額=売り越し額ですね。 想像にすぎないですが、2003年から基本的に上昇相場なので、個人は含み益を抱えている人が多いのではないかと思います。 含み益の利益確定は、かならず買った額よりも売った額の方が大きくなるということなので、今年に入って利益確定している個人が多いということなのでしょう。 売った資金はどこへ?というのはさらに難しいですが、個人の金融資産のうち、日本や海外の国債・債券が大きく伸びていますので、そっち方面に流れていると考えることもできます。 でも、おおまかには預金比率が上がっているので単に預金になってて下がるのを待っているのかもしれませんね。

fukudon
質問者

お礼

回答、有難うございました。 多額の売却相手は外国人のようです。投信もさしたる額ではありません。 個人投資家は売り越すだけで買い増すことをしないのでしょうかね。 私のたわいない疑問は続きそうです。

  • oinieaga
  • ベストアンサー率12% (95/779)
回答No.1

買って売る。それが、売り越です。 昨年の1年間の売買代金に、9ヶ月で並びました。 今年は、沢山の売買があったということです。 株に沢山の金が入っているということです。 売った資金は、どこにいくかという考えは、必要ありません。

関連するQ&A

  • 個人投資家による個人への投資

    個人投資家が個人事業に投資することもあるかと思うのですが、その場合、株式というものは発行されてませんから、投資家に対してはどのような形で還元していくことになるのでしょうか? ケースバイケースかもしれませんが、どのようなケースがあるか教えてください。 私の場合、大した額ではないのですが生活もやっとの思いなので、自身で投じる資金が少なく、広告もなかなか出せない個人事業主です。 そこで投資話が出てきたのですが、投資されたことがないので投資されたあとその投資家に対してどうすればよいのか頭を悩ませております。

  • 個人投資における個人間のお金の貸し借りについて

    現在個人投資を行っており、親しい友人とチームを組んで行おうと考えています。 この時、投資資金が足りなくなった時にチームメンバーと融通しあいたいと考えており、額も回数も多くなると思われるのですが、法的になにか問題はあるでしょうか?

  • 海外投資家や国内金融機関の資金の流れの把握方法

    昨年11月以降、外国人投資家による日本株の買越額は10兆円を超えるとのこと。また日本の金融機関は外債を売っている(10兆円の売り越し)とのこと。それならば、円高になるほずですが、実際には円安に動いています。日銀の量的緩和も含め、資金の流れはどうなっているのか調べたいのですが、調べる方法はありますか。

  • 投資信託について

    投資信託は未経験の超初心者です。 今朝の新聞に投資信託のトータルリターンランキングが掲載されていました。 1位は日興AM 中国A株ファンドとありましたが、これは信用度が高いと判断して良いものでしょうか? どの商品にしようか迷っていた時にこの記事を読んだのですが、新聞の記事だけで判断するのは無謀でしょうか? 投資信託に詳しい方、是非アドバイスをお願いいたします。

  • 個人型401Kでの投資信託について

    投資初心者です。 今回、インデックス運用の商品による分散投資で、投資信託を始めようと思っています。 目的は退職後の資金手当てですので、期間は10~20年の長期運用を考えています。 その場合、個人型401Kが利用できるのであれば、普通にやるよりもそちらを通して投資を行ったほうがメリットがあるのでしょうか? 401Kは税制上の特典が多々あると聞いています。 (デメリットは60歳まで資金の引き出しができないことと、掛金に上限額があることくらい??) 皆様アドバイスをお願い致します・・・

  • 一般の個人投資家が優先株を買うことはできるのでしょうか?

    一般の個人投資家が優先株を買うことはできるのでしょうか? かつて金融恐慌のときに公的資金の注入策として使われたと聞きますが、今でも存在しているのでしょうか?

  • 28万投資したの投資信託で。。。

    素人ながら、以前積み立て型の投資信託を やっておりました。 全く何も分からない状態で。 仕事を辞めた関係で、投資額は28万円。 それが今の評価格ですと、47万円くらいのようです。 これって、いい投資信託に投資したと考えていいのでしょうか?

  • 若いうちから投資するってできますかね?

    【後藤達也!投資ガチ議論】 パックン!アメリカ金融教育とは?【長期投資】 https://www.youtube.com/watch?v=DnaUPmvmoHU 7%だとすると 10年で2倍、20年で4倍、30年で8倍、40年で16倍 になるので、30歳で1000万円投資していれば 60歳で8000万になる。 子供が生まれたときに100万円投資してあげれば、 子供が40歳になるときには1600万円をあげられるし、 あと50万円頑張ってあげれば、40歳のとき2400万円 あげられる。 2400万あれば中古のマンションかえるかもしれない。 25歳で500万円投資できていれば30歳のときに1000万円投資しているよりも大きなリターンをえられるとのこと しかし、ここで一つ疑問が、 現在のつみたてNISAの投資額は年40万で月3万3333円と 設定されている、生活しながら投資に回すとなるとこのぐらいが 結構きついとなると、 20歳から25歳で500万投資するというのはなかなか大変な気が、、、 1年で100万投資するとなると月8万3500円ずつ投資することになる。 それを20歳から25歳まで5年間、 20歳の額面月収20万ぐらいだとすると手取りは15万か17万ぐらい この額で額面年収は180万から204万ぐらい 20ぐらいで働いている子達の平均年収こんぐらいだとすると 180万か204万から100万を投資するとなると 年80万か104万で生活することになる そうなると月6万7000円か8万7000円での生活 実家ぐらししながらなんとかやってくカーって感じですかね そう考えると、 どのくらいのしっかり考えてお金を投資できるかと考えると 甚だ疑問、 自分は現在45歳ですが、 19歳のときに新聞配達をしながら大学浪人をしていました。 そのとき勉強に嫌気がさして予備校に行かないで予備校に無駄金をつかってしまいました。 そのときにおもったのが、自分は高校のときにも塾かよっていて 手応えがなかったので、親に頼れないと思い、自分で新聞配達しながら予備校行こうと思い立ったのですが、 生半可な気もちでした。 そのときにもし、ここで予備校にいかず新聞屋さんが1年働いたらくれる80万のインセンティブを目標に、ダブルワークして金ためるわとでもやっていればお金はたまったし そのお金を運用できていればお金もたまったわけです ただ、45のいまならばいろいろと考えがまわりますが、 19のときにはそんなことはおもいもよりませんでした。 この動画のようにパックンがいうような早いうちから投資を はじめるというのは現実的に行うことができる人はいるのでしょうか? 親がよっぽど徳のある知恵者とかじゃないかぎり無理な気がするんですが、よのなかこういうのを実践できている人はいるのでしょうか? アドバイスよろしくおねがいします。 ( ゚Д゚)y─┛~~

  • 投資をしようとおもうのですが・・・

    投資信託を購入しようと思い、関連本を読んだりネットで調べたりしましたが、専門用語や投信のしくみ、経済のしくみを理解することもままならずなかなかどの商品にしたら良いか決められません。 そこで参考意見をお聞きしたいのですが・・・ 1 投資目的は20年後の老後資金 2 現在投資に充てられる資金は100万円+月々5万円   (その他に銀行の定期に300万円、毎月の積み立て10万円があるので場合によってはこれも投資に充てようかとも考えています。) 3 目標とする額は年率4%以上   この条件で投資したいのですが、どんな商品の組み合わせ方がベストでしょうか?ご意見をお聞かせください。  

  • われわれのような個人投資家はディーラー? トレーダー?

    ふと感じた疑問です。 金融商品の売買を行う人のことをとレーダー、またはディーラーと呼びます。 この2つの違いは、ネットで調べたところ、おおよそ次のような違いがあるようです。 ●ディーラー 証券会社が自らの資金で投資を行う。 ●トレーダー 証券会社が、顧客との取引仲介業務を行う。 (間接的な売買を行う) ところでこの違いは、証券会社の視点で見たものです。 個人投資家の中には、「投資を始めてかれこれ10年になるトレーダーです」というように、自らをトレーダーと称する人がいます。 上の定義からすると、この「トレーダー」の使い方は間違っているようにも思います。 私個人的に、どうもすっきりこないのですが、みなさんはどのようにお考えでしょうか? 「システムトレード」などという言葉があるので、トレーダーという言葉のほうがなじみやすいのかな、と思ったりもします。 そもそも、個人投資家はディーラーといえるのか、トレーダーといえるのか、そのあたりの見解も多くの方から聞きたいと思っています。 どうぞよろしくお願いします。