• ベストアンサー

国民健康保険・年金・住民税の滞納について

昨年の12月で退社し、無職でした。金銭的に余裕がなく保険料と税金を滞納しており、免除申請を出そうと思っていたら就職先がみつかり明日から採用になりました。 免除申請は就職が決まってからではできないのでしょうか。また、滞納していることは就職先にわかってしまうのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • misa-mama
  • ベストアンサー率50% (14/28)
回答No.2

こんばんは。 専門家ではありませんが、ご参考になればと思い書かせて頂きます。 就職先にばれるか否は・・私はバレていませんよ。 市県民税、固定資産税、国民年金、国民健康保険料、事情があり、全て滞納していました(過去5年分) それを自分から市役所に行き、担当者の方と話合い、支払う意思がある事を明確に伝えて、毎月自分の給料日に集金に来てもらい1万円づつ支払っています。(現在もです)支払わないのと、支払えないのは違います。まとめて支払えなくても少しづつ支払えば、延滞金はつきますがいつかは完済します。 自分の意思と、出来る範囲での誠意を表して支払う方法も可能である事をお伝えします。

malonke-ki
質問者

お礼

すぐの回答ありがとうございます。 >支払わないのと、支払えないのは違います。 そうですよね。国民の義務ですし。相談してちゃんと支払っていきたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • you_cyan
  • ベストアンサー率31% (12/38)
回答No.1

免除申請ができるのは、年金のみです。健康保険は加入申請しなければ未加入の状態です。税金の免除はありません。税金は追徴金は、負けてくれることもありますが、本税は必ず払う必要があります。 滞納が、続くと給与の差し押さえ等の可能性が出てきますので、その場合は勤務先にもわかってしまいます。 税金は、相談すれば長期分割も可能ですので、役所で相談されてみてはどうでしょうか?私も過去滞納分を、長期分割、本税のみにしてもらったことがあります。

malonke-ki
質問者

お礼

すぐの回答ありがとうございます。健康保険は転居申請のときに加入したので支払いをしなくてはなりません。やはり健康保険の免除方法はないのですね。 分割で支払っていけるよう相談してみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 退職後の国民健康保険、国民年金、住民税など

    今月いっぱいで旦那が退職します。あたしは専業主婦で扶養に入っています。 退職したら、自分たちで国民健康保険と年金に入らなければいけないと思うんですが、自己都合退社のため失業保険も3か月後からなので生活が結構厳しいです。健康保険、年金ともに免除または減額を申請した場合、扶養のあたは(退職しても扶養とかってあるのかよくわかりませんが)も同じく免除または減額を受けられるんでしょうか? あと住民税(市民税?)なんですが、前年の年収によって決まるようですが、あたしが去年の11月いっぱいで退社した際、5月か6月分まで一括徴収されました。旦那も5月分引かれるそうです。 その後の半年分ってまた請求来るんですか?それとも退社したのでこないんですか?退社したので金額減って請求ですか?はたまた職が決まったら年末調整で少し返ってくるとか、無職だったら確定申告で戻ってくるとかあるんですか?いままで会社におまかせだったため知識不足です。よろしければ教えてください。 また、無職になったらこれをしたら出費を抑えられるよということがありましたら教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 国民健康保険税

    私用で退職し、2ヶ月半が経ちます。 今は就職活動中で無職のため、収入のない状態ですが、住民税や年金、国民健康保険など税金の支出が多くて・・・。 今回は国民健康保険についてです。月に2万を収めるように納税書が郵送されてきましたが、かなり多額のため就職が決まるまで免除や減額など、何か申請はないでしょうか?どなたか、ご存知ありませんか?

  • 国民健康保険料を滞納しています

    半年以上滞納しています。一昨年(H17,1~H17,12)の収入が一千万近くあり、昨年5月に退社、翌6月に会社が倒産。昨年夏に市役所に問い合わせたところ、今年3月分までの計算で60万円位の保険料の請求になりますと言われました。とても払えず現在は保険証を持たずに滞納している状況です。 そんな中このたびアルバイトを始めようかと思いまして、そのアルバイト先で社会保険に加入したら今の滞納分がどうなるのか? また、そのバイト先での社会保険の加入条件はあるのか? をお聞きしたいのです。 ちなみに退社後の収入はほぼゼロです。 その為確定申告も行っておりません。また今後確定申告をする場合、(これからするつもりです)滞納があるとデメリットは何かあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 国民健康保険料の滞納について

    滞納している国民健康保険料を支払いたいと思っています。 昨年の10月に無職になり、 12月に国民健康保険に入りました。 (2ヶ月間は何にも入っていませんでした。) 今年の6月から働きはじめ、 8月から会社の健康保険に入っています。 つまり滞納していたのは昨年12月~今年7月の「8ヶ月」です。 しかし確認したところ請求額は13万円との事。 たったの8ヶ月で13万円にもなるのでしょうか。 ちなみに去年の10月まではずっと正社員で働いており、 会社のお給料から保険料は天引きされていました。 とても高額なので正直驚いています。

  • 国民健康保険の滞納と特定疾病について

    はじめて質問します。 5月から就職の内定をもらったと同時に特定疾病を患いました。 就職先の理解により、予定通り5月入社予定です。 難病ということで、特定疾病の申請をすることで医療費の上限額が設けられるそうですが、 私は現在、国民健康保険料を滞納しています。 記憶が正しければ、滞納者は特定疾病の申請が出来なかったと思います。 遅れながらも保険料は納付しているため、有効期限1年の保険証は毎年もらっていますが、 現在は平成22年分を支払っています。 残金を一括納付できれば良いのですが、とても一括では支払えない状況です。 また、以前結婚をしていた際に専業主婦だったのですが、離婚後アルバイトをし、昨年末に 退職しました。 そのバイト先では年末調整などをしてくれていなかったようで、市役所から申告についての 通知がきたことがありました。 よくわからなかったので、そのままにしていたのですが、少し前に人に聞いたところ、 申告していないため健康保険料が無職の人の金額と思われるとのことでした。 そして、来月からは就職先の社保になります。 この場合、特定疾病の申請は社保の担当者へするようなのですが、 やはり現在の国民健康保険料の滞納も関係するのでしょうか。 国民健康保険料はもちろん引き続き支払っていく予定ですが、国民健康保険料の支払いが 通常状態にならなければ特定疾病の申請はできないのでしょうか。 急遽決まった就職のため、5月まであまり日がなく、困っています。 詳しい方がいらっしゃいましたら、是非教えてください。

  • 国民年金保険料は戻ってこないのでしょうか?

    私は現在統合失調症を治療中のため無職です。昨年11月に障害厚生年金を申請し受理されました。(障害厚生年金2級・受給権を取得した年月平成17年12月)先の見えない病気なので国民年金保険料の法定免除を役所に申請することにしました。そこで疑問に思ったのは平成17年12月から平成18年8月分はすでに納めてありますが、法定免除した際に戻ってこないのでしょうか?お力をお貸し願います。 (1)すでに納めた保険料は戻ってこないのか? (2)もし、戻ってくるならどこへ申請するのか?

  • 国民年金と国民健康保険

    私は今年の5月に退職をしました。 そこから国民年金、国民健康保険の手続きをしていません。 とても払う余裕がなく、国民年金に関しては全額免除の申請を8月にしました。国民健康保険に関しては相変わらず何もしていません。 11月から海外での就職が決まっており、そこからは海外の会社で保険証をいただけるみたいなのです。 会社出発半月前に国外転出届を出してくださいと役所からは言われていますが、その際全額免除中の国民年金と手続きをしていない国民健康保険はどうなるのでしょうか? どなたか教えてください。

  • 国民年金保険料の免除について教えて下さい。

    昨年の11月に退職後、何もせずに今日まできてしまいました。先日、国民年金保険料納付書が2通届き、 1通は「5ヶ月(無職でした)滞納しています、払ってください。」というもので、もう1通は「コレから先の分」 というもので分厚い束になっています。今現在、バイトはしていますが、7月始めに働き始めもう仕事がないそうで、10万円に満たない収入で退職というかたちになりそうです。そこで質問なのですが、納付書に同封されていた用紙に、「免除制度」というものがあったのですが、 これは、滞納しているものも含めてということなんでしょうか?また、私は免除の対象となるのでしょうか?全然払えないので不安です・・・。どなたかお願いします。

  • 住民税、国民健康保険の延滞金の免除

    昨年失職し、現在無職です。 住民税、国民健康保険料の支払いが困難なため、少しずつですが 分納をしています。 督促状が送られてきますが、支払えていない額に次々と延滞金が 付き、余りに高い延滞金に困っています。 インターネットで検索すると、後に滞納分を支払う際には延滞金は 免除された、という記述が散見されました。 が、免除されずに滞納分も支払ったという情報も多々ありました。 実際、延滞金が免除されたというのは、区役所等の担当者による 裁量の結果なのでしょうか。 それとも、そのような制度があるのでしょうか。 延滞金を含めると残額が全く減らず、支払う意思が折れそうです。

  • 国民健康保険の滞納について

    昨年の6月に会社を辞めて、すぐに地元の市役所で国保に切り替え保険証を受け取りましたが、毎月の支払いを滞納しています。そして4月から1年間海外に行くことになりました。帰国後は会社に就職するつもりでいます。 滞納金は将来支払うようになるのでしょうか??そして住民税は支払わなければどうなるのですか?

専門家に質問してみよう