• ベストアンサー

アメリカの外食事情に詳しい方お願いします。1歳3ヶ月食物アレルギーがあります。

いつもお世話になっています。 家の娘は卵と牛乳にアレルギーがあります。 今度アメリカへ行く事になったのですが、アメリカの外食事情が良くわかりません。 例えば、アレルギーに配慮したメニューがあるレストランや ファーストフードってあるんでしょうか? 日本国内ですと、ファミリーレストランで低アレルゲンプレート(お子様ランチ)が あったりするのですが・・・・。 それから、普通のレストランで食事をした際にベビーフードの持ち込みは マナー違反になるのでしょうか? そもそも、1歳児を連れて入る事自体がひんしゅくなのでは? とも思っています。 また、レストランには子供用の椅子など置いてあるのでしょうか? その他、子どもを連れての外食(ランチ・ディナー)に付いて 何かお気づきの事や、ご意見などあったら教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 妊娠
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k-gon3
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.3

こんにちは。アメリカ在住で、1歳になる卵・牛乳アレルギーの子供を育てています。私は田舎に住んでいるので、都会に旅行で行かれるのならあまり参考にならないかも知れませんが、知っている限りのことをお話ししますね。 まずアレルギーに配慮したメニューですが、ファミリーレストランでもファストフードでも見かけたことはありません。こちらのキッズミールはパスタ、チーズマカロニ、ポテト、チキンナゲット、ホットドッグのようなものが中心です。うちの場合は子供の食べる物は基本的には持って行き、大人の食べる物も欲しがるので、ベークドポテトやチキンを取り分けてあげています。Buffet-styleの店も子供の食べられる物が見つけやすいので、よく行きます。 高級なレストランでなければ、持ち込みは構わないと思いますので(うちは子供二人いて、高級レストランはあきらめているので、高級レストランの場合はどうなのかはわかりませんが)、卵・牛乳の二次製品まで除去されているのであれば、食べ慣れたベビーフードを持ち込むのが無難かも知れませんね。チャイニーズレストラン以外はご飯もありませんし。(チャイニーズレストランのご飯も長米種のことが多く、パサパサしていて、子供には食べにくいかもです) 子供用のハイチェアーはどこにでもあります。日本より普及率が高いです、たぶん。 卵・牛乳なしのメニューもお店の人に聞いたら、教えてくれると思います。 アメリカ人は子供連れにはとても親切なので、子供連れで肩身の狭い思いをするということは(店さえ選べば)ないですよ。 楽しんできて下さいね!

mayuzo
質問者

お礼

回答頂きましてありがとうございます。 現在お住まいという事で、生の声を聞けて嬉しいです。 未だ二次製品まで完全除去しているのではやり原材料の表示の無いものは 食べさせるのが怖いです。 牛乳は気候が涼しくなってきたら解除していきましょう!と 先生に言われているので、そろそろ解除していこうかと思っていますが 実際食べさせての反応はどうでしょうねぇ・・・? 卵はまだまだ先になりそうです。 k-gon3さんのお子さんは二次製品は解除されてますか? 牛乳や卵って本当に色々な食品に入っていて、除去するのが大変ですよね。 やはり、外食時にはベビーフードの持込が安全策ですよね。 持ち込むことが大丈夫そうなので、本当に良かったです。 子供用のハイチェアーの情報もありがとうございました。 子どもが居ない時は全く気にしなかった事が、こんなに気になるように なるなんて!って感じです。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • k-gon3
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.5

No.3のk-gonです。 うちの子もまだ二次製品までほぼ除去です。最近、脱脂粉乳入りのお菓子とか少しずつ試している程度です。早く二次製品が解除できたら楽になるのにねえ・・。うどんとか、ご飯とかがないので、アメリカでの外食は子供の食べる物を探すのが大変で、時々日本に帰りたくなります。 二次製品まで除去中とのことなので、少し補足です。こちらのスーパーでお子さんの食べる物を買うことがあるのならば、成分表(ingredientsと表記)を見ることになると思いますが、慣れていないと結構分かりにくいです。 卵はeggという単語を探せばいいのですが、牛乳はmilkだけでなく、casein,lactalbumin,wheyなどと表示されていることもあり、要注意です。 少しでも参考になれば幸いです。ではでは。

mayuzo
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまってすいません。 成分表記に付いて詳しく書いて頂きましてありがとうございました。 牛乳=milkの表記だと思っていたので、大変参考になりました。 k-gon3さんのお子さんはもう解除して言ってるんですね。羨ましい・・・。 アレルギーの子の食事はお互い大変ですよね。 でも、いつか終わりがあると思って頑張りましょう。 ありがとうございました。

noname#14701
noname#14701
回答No.4

数年前ですがアメリカにいて、子連れで旅行もしてました アレルギーのことは、おとなでも持ってる人が多いのか、 よく話題に出ていたので、飲食店でも、入店前か、注文時にでも、「アレルギー(ア’レジーという感じの発音だったかと思います)があり、 こどもが これしか食べられないので、ここでいただいても良いですか」と聞かれるといいのでは? うちの子はアレルギーではないのですが おそろしい偏食で、旅行時は、小さい電熱器と ふたつきの軽いおなべとおコメ、のり(カリフォルニアなら安くておいしいおコメでした)を持ち歩いて、ホテルのコンセントに、つないで炊いてました。まず食事前に へやでこどもに済ませて、レストランにも連れて行き、自分たちはレストランの食事をし、こどもは飲み物のみ、ということも。こどもは腹いっぱいで眠くなったり 配慮メニューは見たことありません。 こどもいすはあります。子供向けに、注文時や、レジで、 塗り絵(クレヨン付き)や小さいスナックをくれるところも多かったです。 ベビーフードは スーパーで とても安かった記憶があります。 一部 コンサートや、ショーや、大人向けのクルーズ旅行などを除き、 子連れで断られたことはありません。高級なところに行かなかったせいですが。ラスベガスでは、子供は入れないエリアには ちょっとでも入ると注意されました。カジノのスペースで、こどもが入っても通ってもいけない部分は、じゅうたんの色が変わってるのでわかります。 こどもだけで部屋に残したり、子供から目を離してはいけません。誘拐もあるし、空港で、子供がほんの二分ほどいなくなった際、血相変えて探しましたが、 わたしも アテンダントさんに、きつくきつく叱られたことがあります。 こどもの昼食(おべんとう)は、クラッカーとりんごと野菜ジュース、とか、 非常に簡単なものも多かったので、 そういうものがスーパーで結構見つかるのではないでしょうか。 アメリカの食品の原材料表示は細かいな と思った記憶があります。 アレルギー持ちではなかったのと はなしが古いので参考程度に。

mayuzo
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまってすいません。 昨晩、子どもが寝てからゆっくりと書こうと 思っていたら、何故か興奮していて1時過ぎまで寝てくれませんでした。 普段9時にはコテッっと寝てくれる子なので、疲れました・・・。 親の思い通りには行きませんね・・・。 >小さい電熱器と ふたつきの軽いおなべとおコメ、のりを持ち歩いて、ホテルのコンセントに、つないで炊いてました。 パンはアレルギーの関係で食べさせられないので、我が家もお米に頼らなくてはなりません。 大人のご飯を結構食べられるようになってきたので パックされているご飯を持っていこうと思います。 パックのご飯を持参するアイデアが無かったので、大変参考になります。 果物も大好きなので、果物と、ご飯、BFで何とか乗り切れそうです ありがとうございました。

回答No.2

アメリカに住んでいたものです。 ベジタリアンフードはだいたいどこの店にもあります。ので、ベジタリアンメニューをお尋ねすることをおすすめします。あとは、卵と牛乳がだめと店員さんにあらかじめ説明すれば取り除いてくれます。ただ、1歳ということなので、まだ離乳食ですよね?その場合は瓶ずめのベビーフードなど持っていかれるといいと思いますよ。一応お店の人に断って食べさせるとか。 結構配慮してくれます! 楽しい訪米になるといいですね!

mayuzo
質問者

お礼

回答頂きましてありがとうございます。 離乳食は今完了期に入っていて、家では和食中心ですが かなり大人のメニューのとりわけが出来る状態になって来て楽になりました。 ベジタリアンメニュー!思いつきませんでした。 アメリカ=高タンパク・高カロリーのイメージしか沸きませんでした…(^^;ゞ ベビーフードも持ち込みが大丈夫そうなので安心しました。 子どもの食べられるものを注文して、足りない時はBFを足す感じで行けば何とかなりそうですね! 渡米に関する不安が少しなくなりました。 後は、飛行機対策でしょうかね~。 ありがとうございました。

noname#13887
noname#13887
回答No.1

カナダとアメリカの国境で現地ガイドをしてました。 都会はベジタリアンの店などあるので、アレルギー対応食もあるとはおもいますが・・。日本ほど期待しないほうが・・。田舎なんてましてや・・。でも、お客様でやはりアレルギーがある方もいましたが、NYやトロント、ナイアガラではレストランのシェフに「アレルギーなので卵は使わない料理をお願い」といえば大抵その場でつくってくれましたよ。言葉が不安なら紙にかいて前もって用意しておけば良いのでは? ちょっとした高級レストランやリゾートレストランは夜に限っては子供は駄目な所もありました。大抵みなシッターに預けていくので・・。

mayuzo
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 ガイドをされていた方からの回答心強いです。 >「アレルギーなので卵は使わない料理をお願い」といえば大抵その場でつくってくれましたよ。 なるほど!これは気づきませんでした!! 言葉の問題はとりあえず大丈夫なので、お願いして見たいと思います。 どんなお料理を用意してくれるのか楽しみです。 >高級レストランやリゾートレストランは夜に限っては子供は駄目な所もありました。 やっぱりそうですよね。 映画館などには平気で連れてくるイメージがあるのですが ディナーに子連れのイメージが全く浮かばなかったので・・・。 シッターに預けてですよね。 旅行中も探せば何とかなると思いますが、今まで一度も他人の手に預けた事が 無いので、しかも海外でお願いするのはかなり不安です。 でも、ダメなところがあるという事は、大丈夫な所もあるって事ですよね。 予約の際にでも、子どもが大丈夫か確認して出かけたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 食物アレルギーについて

    現在2歳半になる息子ですが、食物アレルギーがあり、今日思い切って外食をし低アレルゲンメニュー(カレー&ぜリー)たべたところ、完食したあとすべて戻してしまいました。蕁麻疹もショックもおこりませんでしたが、お子さんがこのような経験をされた方いらっしゃいますか?明日そこのレストランの相談窓口に詳しい原材料名をきこうとは思っていますが、何に反応しているのかわかりません。このようなことがあるのは今後とても不安です。

  • 食物アレルギー

    私は、食物アレルギーがあり、大変困ってます。 こどもの頃は、何も気にせずに、食べていましたが、特に困った症状が出ていたわけでも無かったです。 ただ、お寿司屋さんに家族でお寿司を食べに行くと、帰宅してから、必ず下痢になり、子どもながらに、何かが、変だと感じていた程度でした。 大人になってから、30歳を過ぎたころから、甲殻類、エビを口にすると、歯茎が晴れ、かゆみが広がり、エビを飲み込むと、胃が燃える様な何とも言えない感覚になり、呼吸が困難と迄は行かなくても、息苦しさを感じ始めました。 それ以前に、冷凍エビを調理しようと皮をむくと指や手先、全体に赤い発疹が出て、そのかゆみは、非常に強く、エビを触る事をやめました。 その後、皮膚科へ行き、アレルギーの特定検査、IGEも含め、採血を受け始めました。 年に何度か、色色な病院で採血検査をしました。 不思議な事に、その時々で、検査結果が変わります。 明らかなエビが、高アレルギー数値が出たり、低かったりすることもありました。 すでに、エビに異常を感じて以来、エビを買う事もせず、口にすることもありません。 アレルギー検査で、タコ、イカ等も高数値が出た時はショックでした。知らずにタコ焼きを食べていただけに。 検査をうけているうちに、そのほか、鮭、マグロにもアレルギーが出ました。 検査をして、検査結果を見ては、除去食をして、現在に至っています。 しかし、今回、新たに、小麦、牛肉にもアレルギーが出てしまい、非常に悩んでしまいました。 甲殻類、貝類、赤味の魚を徹底的に除去して、食事をしてきましたので、牛肉、豚肉等、どうしても肉料理に偏ってはいましたが、野菜はしっかりと食べています。 今回の検査結果で牛肉迄除去して、小麦迄除去するとなると、私は、野菜しか本当に食べられなくなってしまったのでしょうか?と考えると、ますます、毎日の献立に頭を悩ますばかりです。 一番、困るのは、外食です。友達からランチを誘われても、よほど、親しくなければ、ランチも行かず、家族との外食も決まったお店しか行けません。 旅行の時の食事は本当に困ります。 家族も、私と一緒だと外食も行きたいところにも行けず、不満の表情が見えます。 我が家の食卓には、私のアレルゲンとなる食材は冷蔵庫にも入る事が無いので、家族は食べられません。 包丁、まな板を別々にする事が嫌なので、家族には、我慢してもらっています。 食物アレルギーを何とか治す事は出来ないのでしょうか? 年々、年を取るとともに、本来は、改善されると本で読みましたが、私の場合は、その反対です。 このまま又、新たに、アレルゲン食材が出ると、この先、どうしたらよいのか? 特に、地震が起きると言われている昨今、非常食にも困ります。 地震が起き、配給になったときには、私は、何も口にできず、餓死するしかないのでしょうか? アレルギー専門に扱っている食品メーカーから、簡単に持ち歩き出来るものをお取り寄せをして、海外旅行に出かけた事もあります。 根本的に、大人の食物アレルギーを直す方法は無いのでしょうか? 私の場合、アレルギー食材を口にすると、蕁麻疹よりも、呼吸困難になります。 持病に喘息があります。 タマゴには、アレルギー数値が出ないのですが、インフルエンザの皮内テストをすると、真っ赤に腫れあがり、予防注射が出来ません。 これからの季節、インフルエンザも恐怖です。 薬に対しても、抗生剤がほとんど、体に合わず、使えません。 日本全国。どこの病院でも良いのです。 大人の食物、アレルギー、治して頂ける病院、名医をご存じの方、お教えください。 お願いいたします。

  • 食物アレルギーについて

    タイトル通り食物アレルギーについて、認識の違いを教えてほしくて質問させていただきます。 私自身の事では無く、彼女の認識が『どの程度のものなのか』って事が知りたいです。 私は20台後半の男子(食物アレルギー的なものは、身に覚えのある範疇ではありません。アレルギー診断等を受けたことも有りません)です。 そして、現在付き合っている彼女は同い年の20台後半(複数個の食物アレルギーがありますが、俗に言う7大アレルゲンでは無いです。)です。 食物アレルギーがどの程度のものなのか?って事は、ある程度の知識範囲で知っています。 発疹、じんましん、けいれん、発汗、発熱、ひどい場合は自律神経すら麻痺してしまい、死亡するケースも少ないと、、、アナフェラキシーショックでしたっけ? 彼女自身も食物アレルギーの恐ろしさを知っていますし、外食事などは極力避けるように私も気を配って店を選んでいるのですが、この前、この食物アレルギーの事で少々喧嘩をしてしまい、彼女を泣かせてしまいました。 現代医学で解明されないアレルゲンも有るでしょうが、現在私と彼女で極力避けるようにしてるのは  【マグロ】と【山芋】です。 彼女本人が相当気を使って食べ物を選んでいるので、普段の食事で食すことはおそらく皆無だと思いますが。 健康診断だか何かのきっかけで、アレルギー検査も受けたことがあり、診断結果をもらったそうですが、私には見せてくれません。 長々と話しても意味ないので、質問内容に移ります。 この前、回転ずしに食べに行った時、私が食べたかった事もありマグロを頼んでしまいました、、、 そのことに彼女が傷つき『なんで私が食べれないのに頼んだの?』と聞かれ、とっさに『チャレンジしてみる?』なんて投げかけてしまった為に、彼女をさらに怒らせてしまいました。 失言でした、、、 確かに食物アレルギーの恐ろしさを、知識としては『知って』はいます。 ですが、やはり自分にアレルギーが無いために、どの程度まで踏み込んで良いのか、境界線が見えません。 本人いわく『マグロを食べた後に、口の中がすごくかゆくなった』と言うことと『熱が出たとかは無かった』と聞いていた為、私はさらなる失言『いくらなんでも、過敏すぎじゃない?』と、傷口に塩を塗り、ついには泣かしてしまいました、、、、 質問の本題へ入ります。 (1)彼女は口の中がかゆくなった (2)発熱やじんましん等は特に無かった (3)アレルギー診断結果の『マグロ』の欄には特に数値が上がってこなかった (4)担当医いわく、マグロが痛んでいただけではないか?と言われたそうです (5)数値が低くても発症する可能性があるのが食物アレルギーというもの (6)幼少期は問題なくマグロを食べれていた (7)ある日、口内のかゆみを感じるようになり、それ以来食べていない と言ったところです。 上記の理由から『チャレンジしてみない?』という失言をしてしまった私ですが、質問内容は下記 【私が食物アレルギーに関して無関心すぎるのか?】 【それとも彼女が過敏すぎるのか?】 という事を聞きたいです。 栄養士さんや、調理師、はたまたアレルギーの研究されている方や、薬剤師さんなど、多方面から意見をお聞きしたいです。 もちろん私のように大切な人が食物アレルギーを持っているなんて方からもアドバイスなど頂けたら嬉しいです。

  • 旅行の時のご飯(1歳2ヶ月、卵アレルギーあり)

    1歳2ヶ月の子ども(卵アレルギーあり)がいるのですが、来週、1泊2日で旅行に行きます。 子どものご飯について悩んでいます。 1日目昼、おにぎりなどを持参。 2日目朝、パンやバナナ、ヨーグルトを持参。 問題は1日目夜(大人は旅館の料理)と2日目昼(大人は外食)です。 最終的にはベビーフードと思っていますが、皆さんはこの様な時はどうしてますか? 旅館にお子様ランチを頼むことが出来ますが、うちの子はまだまだ薄味しか知らないし、お子様ランチの内容ってフライやオムライスなど卵を使ったものが多いです。 あと、子どもが手づかみ食べをしたがるので、ベビーフードだとべちゃべちゃになるのも悩むところなんです。 もし良い案があれば教えてください。

  • 食物アレルギーを持つ子供の海外旅行

    子供に食物アレルギーが有るのですが(ピーナッツ、くるみ)今回カナダに行く事になり油の心配をしています。あちらでは一般的にどんな油を使用しているのでしょうか? ピーナッツ油などは有るのでしょうか? アメリカ、カナダのアレルギー事情にお詳しい方がおられましたらよろしくお願いします。 

  • 女性のハワイ一人旅でおすすめのレストラン

    人生初の一人旅で、来週からハワイ(オアフ)に行きます。 ハワイはまだ3回目なので、おそらくワイキキ、アラモアナあたりのショッピングとビーチでのんびりがメインになりますが、TheBUSに乗ってカイルアやノース、クカニロコなど行ってみたいところを回ってこようと思っています。 行きたいところはたくさんあるのですが、一人旅なので、レストランに入りづらいかな・・・というのが心配で。 朝食やランチは、有名店のパンケーキやオムレツ、エッグベネディクト、いやす夢のおにぎり、パイオニアサルーンのプレートランチなど思い浮かぶのですが、問題はディナーです。 フードコートやファーストフードなら一人でも入りやすいと思いますが、毎日それもちょっとさみしいかな?と思いまして(^_^;) 女性一人のディナーでも入りやすくて美味しいレストランのおすすめがあれば教えてください! またレストラン以外でも、ここは行った方がいい!というスポットやお店など、あれば教えて頂きたいです。 ちなみに英語力は中高レベルなので、なるべく日本語が通じるところがありがたいです。

  • こんにちは、1歳8ヶ月の子どもとアメリカに2週間行く事に

    こんにちは、1歳8ヶ月の子どもとアメリカに2週間行く事に なったのですが、子どもの食事の事が気になって。 今はまだ、奥歯が生えていない為野菜やお肉も柔らかくして与えています。 向こうでは何を食べさせたら良いのか分からず、、、困っています。 アメリカにも幼児向けのレトルト等がある、、と聞きました、 どんな物があるのか知っている方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 日本から幼児食や離乳食のレトルトを持って行くのも考えたんですが たくさんは持っては行けないし。 あと、レストラン等ではどんなメニューを食べさせたりしていましたか? 経験者の方アドバイスをお願いします。 子どもは今現在はアレルギーも無く、パンは良く食べます。

  • 1歳4ヶ月の食事持ち込み

    今まで疑問にすら思わず、非常識な行動をしてしまっていました・・・ お店に聞くのが一番だとは思いますが、 皆様は外食時の子供の食事はどうされていますか? 子供(1歳4ヶ月)の食事ですが、 まだ完全には大人と同じものは食べられないので、 外食時は何も聞かずに子供の食べ物を用意して持ち込んでいました・・・ 感覚的にはミルクと同じでした。 持ち込むものは、食パンやバナナ、おせんべいなど掴んで食べても汚れにくいものが多く、 ドロドロしたベビーフードは自分で食べたがり汚れるので、 たまに持ち込む程度でした。 外食するところは決まっていて、 どこかのフードコートか個室があるレストランです。 フードコートでは大抵、 フードコートで買ったもの以外は持ち込み禁止と書かれており、 レストランでは良いとも悪いとも書いていないのですが、 何故か勝手に、食べられるメニューが無い子供用はOKと解釈して、持ち込み与えてしまっていました・・・ 白米だけなら食べられますが、 ご飯が白米だけというのもなぁ・・・と思い、 大人の白米を少し分けて、ベビーフードのおかずをかけたりしたこともあります・・・ 注意されたわけでは無いのですが、 先日、調べ物をしていたら、離乳食は外食時は与えないとか(授乳室で食べさせてから大人が食べに行くとか)、 持ち込みOKか確認する、などが一般的であるということを知りました。 昔の記憶では、フードコートで子供用のご飯かお菓子かを食べているのを見たことがありますが、 いざ親になって立場が変わると、食べさせて自分も食べるという作業に必死になってしまい、 周りのことを全く見ていない事に気づきました。 (なので持ち込んでいて白い目で見られていたとしても気付いていないです・・・) お店に確認していなかったのは論外として、 フードコートでは離乳食持込み禁止が常識なのでしょうか・・・ 昔見た家族が非常識だったのか、最近そうなったのか・・・ 今後は事前にお店に確認するか、 子供が大人と同じものを食べられるようになるまでは外食は止めようかなとも考えています。 皆様は、外食時の子供の食事(離乳食)はどうされているのか教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • レストランでの離乳食は持ち込み?

    レストランでベビーフードなどの離乳食を持参して与えるのは「持ち込み」になるのでしょうか? たまに質疑の中で見かけて「そうなの?」と思っていました。 子供は6ヶ月でまだ1回食なので外食時の離乳食はしなくてすむよう調整ができますが、これからはそうはいきませんよね。 外食時に持っていくとしたらベビーフードになるかと思います。調理済みのレトルトでも持ち込みと認識されるのでしょうか? 余談ですが、私個人はベビーフードは納得してもお弁当箱に離乳食を入れて持参するのは持ち込みのような気がしてしまいます。 ベビーフードの場合、お弁当箱の場合、またはお店側への上手な対応の仕方など、ご意見お願いいたします。

  • 1歳1ヶ月児の外食は、持ち込み不可???

    お世話になります。 現在1歳1ヶ月ですが、アレルギーもある為、離乳食はゆっくりめです。 完全に離乳はしていません。(朝・晩、150mlずつフォローアップを飲んでます) 普段の食事は、軟飯に片栗粉でとろみをつけたおかずが定番です。 最後に外食したのは確か生後10ヶ月の離乳食真っ最中の時。 その時は手作りの離乳食を持参し、店員に「離乳食を食べさせても良いですか」と確認→OKをもらい食べさせました。 そして今日、少し遠出をしたので3ヶ月ぶりに外食をしました。 一応レトルトの離乳食は持参したのですが、 我が子は離乳はゆっくり目ですが体は大きく、見た目2歳近くに見られる事が多いので 「キッズメニュー」を頼まなければいけないかな・・という雰囲気で・・ でも我が子が食べられそうなメニューは皆無でした。 離乳食のメニューもありませんでした。 なので仕方なく子供用に、ライスとコーンスープを頼み、 それをグチャグチャとつぶしながら与えました。 普段は食欲旺盛な子ですが、いつもの半分も食べませんでした。 お聞きしたいのは、1歳1ヶ月児の離乳食(?)の持ち込みって非常識なのでしょうか? そもそも今の我が子の食事って離乳食?幼児食? (最近、ある託児所に預ける機会があり、その時「え?、1歳なのにまだ離乳食を食べてるんですか?」と言われました。) 何がなんだか分からなくなってきました。 離乳食と幼児食、月齢など、なにか基準があるのなら教えていただきたいと思い質問しました。 分かりにくい質問で申し訳ありません。 必要ならば補足も致しますのでよろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう