• ベストアンサー

三回忌と開眼供養と納骨

enjoy22の回答

  • enjoy22
  • ベストアンサー率27% (5/18)
回答No.1

三回忌のお布施は普通の黒白の水引で良いです。 開眼供養のお布施は祝い事ですので、紅白の水引です。 両方を合わせてお包みする場合は、白の包み紙でもかまいません。

ajisho0622
質問者

お礼

助かりました。有難う御座います。

関連するQ&A

  • 三回忌、開眼供養、納骨終了の挨拶状

    先日、父の三回忌法要と、それに合わせて建墓したので開眼供養と納骨式を同時に行いました。 当日参加頂けなかったり、法事のことをご連絡していなかった親戚や知人の方に、無事に三回忌、開眼供養、納骨式が終わったことと、お墓の場所などの情報を書いた挨拶状を送ろうと思っていますが、文面はどうしたらいいか困っています。どなたかおしえてください。また、そういう挨拶状を作成してくれる所もあるのでしょうか。

  • 開眼供養について

     今週の日曜日、開眼供養と三十三回忌の法要があるのですが、お坊さん(お寺さん)にお布施を渡す袋は黒か赤か、どちらが良いのでしょうか?  また、その後に出すお食事は、どのようなものが良いのでしょうか?  お赤飯などは出してはまずいでしょうか?  分からないことだらけなので、日にちがないのですが早めのお答えをお願い致します。

  • 開眼供養と納骨

    6月の半ばに、父のお墓の開眼供養と納骨を行うのですが、お寺に持っていく熨斗袋の水引は紅白がいいのでしょうか?黄白がいいのでしょうか?金額は決まっています。 その日は母と私の家族だけの内々だけで行います。その際の服装は地味な物であれば平服でいいでしょうか?忌明けにはすでになっています。

  • 開眼供養と納骨を同時にする場合の服装

    過去の質問を調べたところ、 開眼供養はお祝い事なので、礼服に白ネクタイ 納骨は喪服、礼服に黒ネクタイとあります。 開眼供養と納骨を同時にする場合はどのような服装が良いのでしょうか? アドバイスをお願い致します。

  • 開眼供養と納骨に参列する時の熨斗袋は?

    昨年亡くなった親戚のお墓の開眼供養と納骨に参列します。 どのような水引の熨斗袋に表書きを何と書いて用意したら良いでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 開眼供養料(入魂供養料)について

    息子が先日死亡しました。我が家にお仏壇はなく49日の法要にあわせて仏壇を購入しましたが法要の際49日の法要のお布施以外にお寺様に開眼供養料が必要なのでしょうか?また必要な場合水引の色は何を使えばいいのでしょう?

  • 開眼供養のさいに

    今度、開眼供養と納骨を同時に行うことになりました。 東海地方で浄土真宗、市営墓地です。 法要は行いません。 1)その際、お寺様にお布施(開眼用と納骨用)を用意したのですが、 その他に御膳料なども包んだほうが良いのでしょうか? お経を貰う時間は午後からです。 もし包んだほうが良い場合、袋は何を使ったらよいのでしょうか。 2)また、石材店さん用に寸志を包みたいのですが その際の袋は何を使ったらよいのでしょうか。 また、渡すタイミングはいつごろでしょうか。 3)近親者に参加してもらうのですが、手土産を用意しようと思っています。 ちょっとした箱物を用意しますが、のしは必要でしょうか? 必要な場合、何と書いてもらえばよいのでしょうか。 分かる範囲で構いませんので、よろしくお願いいたします。

  • 開眼供養&納骨。

    先日、49日法要が終わったのですが、墓石を新築し、お彼岸(3月)あたりに開眼供養と納骨式を行おうと思っているのですが、どのような流れでどのくらいの費用がかかるのか教えてください。 (どの程度の親類を呼ぶのかなど、その日はどのような流れになるのか、など) 墓石を立てる敷地は村の集合墓地?です。

  • 墓の開眼法要と納骨について

    家内の死去により、寺院墓地に墓を建之しました。近々開眼法要と納骨を同時に行います。この際の開眼法要と納骨のお布施の一般的な相場は又墓建之の石材店えの謝礼は、何方かよろしくご指導願います。

  • 開眼供養ついて

    久々にOKwebに再登録しました。またよろしくお願いします。 さて、我が家は檀家があるのですが正式にお墓を管理することになりなりました。いままでお墓関係には全く関っていなかったのでわからないことがたくさんあります。 お墓を新しくしたんで今度開眼供養をやることになりました。親戚は意地が悪く超自己中心的でなにも教えてくれません…まあ社会に出てない人達なんでやさしさが足りないんで(本当は本人達が知らないのかも)…なんていってもしょうがないですが。。。 で、開眼供養の細かい手順、お坊さんに包むお金など是非教えてください。宗派は真言宗です。 お手数かけますが宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう