• ベストアンサー

サンタクロースへのプレゼント

サンタクロースへ、あなたなら何をプレゼントしますか? このサンタクロースって、お父さんとかじゃありません。本当のサンタクロースです。(だから煙草やお酒はなしです。)気のきいたプレゼントが思い浮かばないので、みなさんのお知恵をかりたいと思います。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kexe
  • ベストアンサー率30% (58/189)
回答No.8

補足みさせてもらいました。 えっとどちらにしろサンタなんですよね これも弟の話なんですが昔サンタに手紙書いてました そしたら親は次の年にきちんと返信してたんです、サンタとしてね ということで 万年筆とか筆記用具系はいかがでしょうか? やっぱり手紙を返信することって多いと思うんですよね だとすると書きやすい道具とかは結構気に入ってもらえるのではないかと あとはあったかいものということで 紅茶とかコーヒーとかのカップとかですかね アロマとかもいいかな でも手紙が一番喜ばれると思いますよ そういうことをやる方なんですから子供からの手紙 それが一番のプレゼントなんじゃないでしょうか

i-junkie
質問者

お礼

kexe さん、ありがとうございました。 それから、お答えくださった皆さんにも感謝しております。問題の意図が正確に伝えられなかったばかりか、お礼まで遅くなってしまい申し訳ありません。 お寄せいただいた回答を参考にして、プレゼントを選んでみたいと思います。…一つだけ、言いそびれたことを。当のサンタクロースさんですが、国際サンタクロース協会のサンタクロースなんですけど、日本人なんです。ラテンミュージシャンのパラダイス山元さんなんです。話の流れで言い出せなかったけど、最初に開示していれば、回答も全然違っていたと思います。本当にすみません。そして本当にありがとうございました。

i-junkie
質問者

補足

ポイントですが、ヘンな質問に粘り強くつきあってくださった、kexe さんと、yoshiki_reo さんに発行させていただきます。その他のみなさん、ごめんなさい。今後ともよろしくお願いします。

その他の回答 (7)

  • yasya
  • ベストアンサー率29% (842/2899)
回答No.7

私が思いついたのは、手袋とか、マフラーとか? でも、サンタさんってすでに手袋はしてますよね~、確か・・・。 それに、あの衣装のことを考えると、マフラーも合わないか・・・。 あ、「お疲れ様」って意味で、おいしいチョコレートとかはいかがですか? 甘いものって疲れがとれるし・・・。 でも、地元フィンランドの物の方がおいしいか? お年寄りにはチョコってきつい? 衣装に合わせたひざ掛けとか、そんなものでもいいような気もしますね。 お年寄りには寒さがこたえるでしょうから・・・。 まあ、でも、心がこもっていれば、サンタさんは何でも喜んでもらえるとは思いますので。っていってもしかたないかな?

回答No.6

なるほど~ でわでわ、われわれは日本人なんですから日本らしいものということで 日本全国温泉のもとなんてどうです?お風呂に入るときにどうぞってかんじで(笑) 後、サンタクロースは子供が好きですから、何か子供の人形とか?どうです? あまり現実的なものとなるとアイデアが浮かびませんね…ごめんなさい…

回答No.5

私なら、日本全国の温泉の湯をプレゼントします♪寒い中プレゼントを世界中の子供に配って体が冷えているでしょから、あったまって欲しいですもんね☆

i-junkie
質問者

補足

ご回答いただき、まことにありがとうございます。 補足をするたび、どんどん夢のない話になっているような気がして、せっかくお答えいただいた皆さんが憤慨されてないかと心配です。m(_ _)m 「国際サンタクロース協会公認のサンタクロース」(つまり、本当の実在のサンタクロース)さんに、実際に、2万円以内でプレゼントしたいと思います。何がよろしいでしょうか?

  • kexe
  • ベストアンサー率30% (58/189)
回答No.4

「実在するサンタクロースに実際にプレゼントをするなら」 という状況がいまいちよくわからないのですが参考になればと思います 昔、僕はもうサンタ=両親と知っていて 弟はそれを知らなかった時、弟は同じような事を考え、母親と相談して 最終的には枕もとにホットミルクとビスケットをおいていましたよ 弟曰く、空をとんでくると寒いし、おなかがすくだろうから だそうです 子供の頃ってほんと純粋な心もってますよね この事は印象深くて今でも覚えてるんですよ もし普通にプレゼントを考えればよいということだと そのサンタの年とかどんな人かがわからないと考えずらいですね 補足したらいかがでしょうか?あまりにも抽象的すぎるような気がします 気を悪くされたらごめんなさい

i-junkie
質問者

補足

いえいえ、もっともですね。実際にどのような状況なのか、イメージが湧かないですよね。ちょっと質問をどう表現したらいいのか迷っていたのですが…。 えーと、国際サンタクロース協会公認のサンタクロースさんに、プレゼントするといえばいいんですね。でも、そのサンタクロースの年齢はウン百歳です。(ということになっている、というか、きっと、そうなんです。)それから、もちろん、普通のプレゼントでもいいんですが、ここでは、どちらかというとそうじゃない、「気のきいた」プレゼントを教えていただきたいと思っています。これで伝えることができたでしょうか。よろしくお願いします。

  • taka-0
  • ベストアンサー率16% (9/53)
回答No.3

ありきたりではありますが、やっぱり「笑顔」かなあ。 誰が好き好んで、あのくそ寒い夜に世界中の人達に贈り物を届けるでしょうか? やっぱ贈り物を受け取った人が見せる最高の笑顔のためだと思いますね。 あとサンタあてのお礼のメッセージを添えてあげれば完璧。 きっとサンタの家には世界中の人達の感謝の気持と手紙でいっぱいなんでしょうね~。しかも何百年分も…(笑)

i-junkie
質問者

補足

No.1 ~ 3 のみなさん、早速のご回答、誠にありがとうございます。でも、質問当初からちょっと予測はしていたのですが、空想上の話ではないんです。「実在する」サンタクロースに「実際に」プレゼントをするなら、という場面での質問ですので、「そういうことなら」というお答えがございましたら、ぜひ、再度、ご意見をおよせくださいませ。よろしくお願いいたします。

noname#1133
noname#1133
回答No.2

サンタクロースからのお土産じゃなくて、こちらから差し上げる品物ですね? 南半球のサンタさんへは、サーフボードを送りましょう。それも動力付きね。 北半球のサンタさんへは、フリーのアルバイト(宅配便経験者)、または、忠実なコンピュータ仕掛のトナカイをフルセットを送りましょう。

  • quenista
  • ベストアンサー率28% (122/425)
回答No.1

勿論「夢」と言いたい所ですが...。 やっぱ、この歳でそれは恥かしいですね。 でも、やはり「夢」のあるものが良いと言う事で、 「楽しい音楽」と「時間」ですかね。 沢山の人と一緒に、音楽の有る楽しい時間を過ごして貰うってのはどうですか?

関連するQ&A

  • サンタクロースからのプレゼントはいつまで?

    小学4年と幼稚園年長の子供がいます。 上の子は、小さい頃「サンタクロースなんていないよ」と言っていたのに、小学生になってから「サンタクロースはいる」と言い始めたので、クリスマスに枕元にお菓子の袋などを置くようになりました。 (それとは別に親としてもプレゼントを渡しています) しかしもう4年生だし、そろそろもう信じないと言い始める頃かと思い、さりげなくさぐりを入れると「いる」との返事でした。 もしかしたら、プレゼントが欲しくてそう言ってるのかなあとも思いますが、「あんまり高いものを欲しがると、サンタさんが困るからおもちゃはお母さんが買って(え?)」と言います。 下の子は、サンタクロースがいると信じきっていて、手紙を書いたりしています。 上の子が小学生のうちはサンタクロースのプレゼントを続けるつもりですが、下の子と4学年違うので、そこでやめてしまうと下の子がかわいそうかなと思います。しかし、下の子だけもらえると自分だけもらえなかったと、上の子がすねそうな気もします。 まだ先のことだから、今考えなくてもいいかなあと思いつつ、でもちょっと気になってしまったので、よいお考えがありましたらお願いします。

  • サンタクロース:何歳まで信じていましたか?

    毎年、クリスマスには、プレゼントを 子供の枕元において置きます。 子供が小さい時は、すごく喜んでくれて 親としても、嬉しく、今年は何を贈ろうか 楽しみにしておりました。うちの子供、もう小学5年生 なんですけど、まだ、サンタクロースを信じきって いるようです。今年は何をもらおうかと真剣に考えているようなんです。親として、サンタクロースがいると信じこませたのは間違いだったかと最近になって心配になってきました。 皆様、サンタクロースを何歳頃まで、信じていましたでしょうか。サンタクロースなんて、いないと確信したきっかけは何だったでしょうか。子供にそろそろ、サンタクロースなんていない。と本当のことを話した方がいいのでしょうか。 子供があまりにも、サンタクロースを信じているので、 どうしたら.子供を傷つけずに、諦めさせることが できるでしょうか。皆様の体験をお聞かせください。

  • サンタクロースって 本当は・・ ・・。

    小4の娘が 先日「知ってるよ。サンタクロースって本当は、お父さんとお母さんでしょ。○○くんが言ってたもん。」と言いました。そのときは、とぼけておきましたが、去年も、おかしいなあと思っていたようで、娘にはもうばれたなあと思います。でも、うちには、小1の娘もいます。彼女には、まだ、サンタクロースの夢を見せてあげたい・・・!!!上の子から、ばれちゃうんじゃないかと、心配です。 ところで、みなさんは、サンタクロースに関して、どんな努力(?)をしてますか。

  • サンタクロース

    皆さん、いつまでサンタクロース信じてましたか? あと、いつまでプレゼントもらいました? お礼は遅くなるかもしれませんが必ず書くので、気長に待っててください☆

  • サンタクロースについて

    サンタクロースの住所が分かる方はいませんか? 「サンタクロース様」と書けば住所なしでも返事が来ると聞いたのですが、駄目でした。 出来れば、日本の公認されているパラダイス山本さんに送りたいんですけど、わかる方いらっしゃいませんか?? 公認サンタではなくても、国外でもいいので、知っている方は教えて下さい。 ⇒これは分かる方だけでいいのですが、公認サンタのホームページにコメントで「去年はプレゼントをくれて・・・」と書かれているのですが、本当にこの方からプレゼントが届くのでしょうか? 応募方法と書かれていますが、応募の仕方が分かりません。 実際に送られてきたひとがいましたら、詳しく教えていただけませんか? すいません。よろしくお願いします。

  • サンタクロースがやって来た!

    こんばんは。 pokapokatenkiです。 街はクリスマス商戦が始まりまして、ケーキの予約、あちこちの店で飾りつけが始まりました。クリスマスと言えば「サンタクロース」ですが・・・・こういったシチュエーションを考えてみました。 クリスマスの夜、普段通りにあなたは眠りに就きます。サンタクロースがあなたにプレゼントを渡す夢を見ました。サンタクロースはプレゼントを渡した後、あなたに本当の姿を見せます。それが誰だと一番嬉しいですか? 子供みたいな質問ですが・・・・。是非教えてください!

  • サンタクロースは何歳まで信じさせますか?

    2歳になる娘がいます。保育園で習ってきたサンタのうたを楽しそうに歌うのですが、ふと疑問が生じました。 本当にサンタクロースがプレゼントを持ってきてくれるという夢をいつまで信じさせればよいのでしょうか? 私のこどものころはそんな習慣はなかった(我が家だけかも知れませんが)のでどうすればよいか迷います。 こどもにいつまでサンタクロースがいると信じさせるのか、信じられなくなったときどのように言えばよいのか教えてください。

  • サンタクロースからクリスマスプレゼントをもらう価値

    クリスマスプレゼントは親からではなく「サンタさんから」もらうことって、同じものでも価値の高いことですか? 私自身はサンタクロースからもらったことはなく、親からも一回ぐらいかな?あとは親せきの人からお菓子のブーツを何度かもらった記憶があるくらいです。それでもクリスマスケーキを食べることが毎年楽しみでした。 子どもの枕元にプレゼントを置いてサンタさんが持ってきたように演出することが一般的なことだと認識したのは子どもを持ってからで、非常に驚いています。私はそういう行為ですら、物語の中のことで、実際やる人ってごく一部の人だと思っていました。 私はサンタクロースの存在を否定するつもりもなければ、積極的に崇拝させるつもりもありません。信じる信じないは、子どもの意思にまかせるつもりです。子どもは幼稚園児と2才児です。クリスマスプレゼントは一緒に買いに行きますが、サンタクロースからということにしています。近い将来、矛盾的に気付くでしょうが、その時は、「サンタクロースは実際にいるが、(これは本当ですから)クリスマスプレゼントをくれる人のことのこともサンタクロースって言うんだよ。」とでも説明しようと思います。 サンタさんを信じさせるためにサンタさんへおねだりの手紙を書かせたり、内緒でプレゼントを買いに行ったりといったことをするつもりはありません。しかし、サンタ崇拝者の方は、子どもの夢を守るために誰かがサンタクロースの正体をばらすような発言をすると「子どもの夢を壊すな!」と、攻撃的になる傾向があるようです。テレビでそういう発言があったりすると抗議の電話があったりするそうで、テレビ局のほうもナーバスになっているのでは?と思います。 そこまでして守りたい子どもの夢の価値って何でしょうか?よかったら教えてください。 決してサンタクロースを否定するわけではありませんが、必死で守るほどの価値がわからない、ということです。私からしてみると、毎年両親からクリスマスプレゼントをもらえるだけでも充分幸せだと思うのです。それにサンタという付加価値を付けることによって、どれくらい大きな利益を得られるのか、知りたいです。

  • サンタクロース、何歳まで信じていましたか?

    小さい頃家に来ていたサンタクロースの正体が、親だったと知ったときのやりきれない気持ちは今でも忘れられません。しかし親がサンタのふりをしてくれていただけで、世界には本物のサンタクロースがいるのかも知れないなと思うのです。 (1)サンタクロースは「いる・いない」どちら派ですか? (2)「いない」と答えた方は何歳まで信じていましたか? (3)的外れでがっかりした、びっくりしたプレゼントはありましたか? 以上の3つ、できるだけ大勢の方の意見を聞きたいので、みなさん回答どうぞ宜しくお願いします!

  • 「サンタクロースは本当にいない」に気づいたのはいつのことでしょうか

    「サンタクロースは本当にいない」に気づいたのはいつのことでしょうか  日本語を勉強中の中国人です。  「サンタクロースは本当にいない」に気づいたのはいつのことでしょうか。どういうきっかけなのか、まだ覚えておられますか。  ちなみに、中国の子どもはクリスマスにサンタクロースからプレゼントをもらう習慣がありません。私もサンタクロースと縁がない子供時代を送っていました^^;。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう