• ベストアンサー

この場合、喪中になりますか?

nozomi500の回答

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.5

皇室の皆さんは「神道」方式で葬儀をおこないますから、 「仏式」で葬儀をされた方がそれを真似ても意味がないと思いますが。 「姓」は、どこかの大名や皇族みたいに「家柄」が第一の世界ならともかく、 「先祖関係」には関係のないことですから、どっちの姓をなのっても「血縁関係」には影響しません。 おおかたの日本人に「姓」ができたのは明治以後で、戦後の民主主義で「家制度」はなくなりましたから、「日本の伝統」といえるものではありません。 どこまで「身内」というかは、それぞれの価値判断におまかせしましょう。 (私はそもそも年賀状に「賀正」とか書かないので、祖父母の亡くなった年でも「喪中につき…」なんてことは言いませんでした。 さらにいえば、「なんのための喪中」なのか。という問題も。

paki33
質問者

お礼

家を出て夫姓になってしまったら嫁ぎ先の人間になるので実家の祖母などは関係ないと言われてました。 誤解だったのですね。知りませんでした。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 喪中の人に年賀状を送るって…

    昨年の1月と12月に父方の伯父が2人亡くなりました。 また母方の祖父も春に亡くなりましたので、我が家は喪中のお正月でした。 ところが、いとこ(父からみると別の兄の子供)から年賀状が届きました。 正確にいうと、いとこの奥さんから…。 1月の伯父の告別式にいとこと、いとこのお母さんは来ていました。 ですので、父が今年は喪中だということは分かっているはずです。 なのに、年賀状を送ってくるなんて、ちょっとどうなの?と思ってしまいました。 喪中ハガキを送っていない他人さんや喪中だと知らなかった方からならまだ分かりますが 親戚が送るなんて…。 宗派にもよるでしょうし、年賀状を頂くことは悪いわけではないことは承知ですが いとこの子供や孫の幸せそうな写真をデカデカと載せた年賀状を送るなんて 少し非常識なのでは?と…思わず母と苦笑いしてしまいました。

  • 夫の母方の祖父が亡くなった場合は喪中になりますか?

    先週、夫の母方の祖父が亡くなりました。 娘が生まれたばかりのため私は葬儀には参加しませんでしたが、義母が親戚の方から出産祝いを預かっているそうです。 義母からは「住所を聞いておいたから年賀状でお礼をしておいてね」と言われたのですが、夫の母方の祖父が亡くなった場合は喪中にはならないのでしょうか? ネットで色々調べてみて、祖父が亡くなった場合は150日間は喪中になることは分かったのですが、嫁いだ場合は生家で不幸があっても喪中にならないとも書いていたので、義母が喪中でないのなら私たち夫婦も喪中にならないのかな?と結局分からずじまいです。

  • 喪中はがきの範囲

    今年、私の父が他界したのですが、喪中はがきの出す範囲はどこまでなのでしょうか? 母、兄弟はもちろん不要だと思うのですが、以下の方達へは出すものなのでしょうか? よろしくお願いします。 1.おじ、おば 2.いとこ

  • 喪中の年賀状

    父の兄が亡くなり同居していたその息子夫婦である従兄弟夫婦から喪中はがきは届いております。 だからここには年賀状は出すべきではないのはわかりますが、父の兄の娘である従姉妹の嫁ぎ先の家や、父の兄弟である叔父叔母にも出すべきではないのでしょうか? それと私自身も出すべきではないのでしょうか? そうなると父の兄が亡くなったことの知らない母方(母は亡くなっています。)の兄弟である叔父叔母、私自身の友人にも出すべきではないのでしょうか? なんとなく年賀状は今日買ってしまったのですが、“あれ?もしかしたら私自身も喪中?”と思い良くわからなくて。。。

  • 喪中について教えて下さい

    今年の1月に叔父が他界しました。母からみたら義理の弟です。 母は喪中?また叔父の兄弟がいます、その家庭は喪中? 年賀状って出してもいいの?どうしたらいいか悩んでいます。

  • 喪中の年賀状について

    昨年春に母の弟にあたる叔父が亡くなり、今年の年賀状を失礼することを父方の親戚や友人,取引関係に喪中欠礼として連絡をしました。11月には叔父の家から喪中欠礼の葉書も送ってきてましたし、うちがわざわざ出さなくても大丈夫だと思っていましたが、母方のいとこが数人年賀状を送ってくれました。そちらには叔父の姉にあたる母親達(私の母も含む)が健在ですのに喪中にはあたらないのでしょうか? この場合、どのように返信すればよいか分かりません。そのままにしておくわけにもいかず、寒中見舞いとして時期をずらし出して良いのか母と頭をひねっております。 どのような対処(葉書の文面等)をすれば良いか、お知恵を宜しくお願い致します。

  • 喪中挨拶についてお伺いします。

    先月、実父が他界しました。喪中の挨拶状を作成するにあたり、文面に疑問があります。 義妹が言うには私が書くのは『義父○○○○』となるというのです。嫁いではいますが、義父ではないので違和感があるのですが・・・。 嫁ぐことで姓が変わり、それによって『義父』となるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 家族が喪中の場合の年賀状について教えて下さい

    おはようございます。 今年結婚しました。結婚してしばらくして主人の母方の祖父が亡くなりました。 同居していなかった、主人の母方の祖父(主人の実家の直系ではない)ということから私たち夫婦は喪中にしないということになりました。 そこで質問なのですが、主人の母の兄弟夫婦は喪中なので寒中見舞いを出そうということにしたのですが、主人の父の兄弟夫婦宛には年賀状か寒中見舞いどちらを送ればいいでしょうか? ちなみに、主人の父の兄弟は母方の祖父がなくなったのを知っておられます。お通夜にも参列されていました。

  • 喪中はがきを出すべきかどうか

    本日私の母方の祖父が亡くなりました。すでに私の母は去年亡くなっているのですが、この場合、喪中になるのでしょうか?

  • 喪中の範囲

    夫の母方の祖母(別居)が亡くなった場合、妻は喪中扱いとなるのでしょうか?夫は、自分だけ喪中扱いにして(喪中ハガキをだす)、earth0824は年賀状を出せばいいよ、と言います。一般的に 夫と妻は一緒に喪中の方が良いですよね? 自分はこうだった、などアドバイスいただければと思います。

専門家に質問してみよう