• ベストアンサー

生物の学力をつけるために良い参考書

私は今高2です。 大学受験で生物を選択するので、生物にかなり力を入れようと思っています。(生物系の学科希望なので) そこで希望大学の過去問プラス参考書を使用したいと思っています。 生物で、良いとで有名な参考書ってあまり聞きませんがありますか? 英単語だったらターゲット1900とか古文の単語はマドンナがいいとかしょっちゅう聞くのですが。 私の行きたい大学の偏差値は60いってない程度なのであんま高くなくてよいです。 オススメの参考書教えてくださいお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#158067
noname#158067
回答No.3

・センター試験 生物Iの点数が面白いほどとれる本 (中経出版) ・大学入試生物(遺伝編)が面白いほどわかる本 (中経出版) ・生物I 合格39講(新課程版) (学研) 生物2合格33講は2005/8~9月頃発売 ・生物I〈要点〉必出ポイント110の攻略で合格を決める―新課程版 (文英堂) ・生物II〈要点〉必出ポイント101の攻略で合格を決める―新課程版 (文英堂) こんなあたりでしょうか(人気の本を並べてみました)。 あとは、大森 徹氏、大堀 求氏の本も人気です。 メジャーなところでは・・・ セミナー生物III (第一学習社) 解説が詳しい生物I・II頻出重要問題集 (旺文社) あたりが偏差値的にもちょうどよく、書店でも探しやすいと思います。 少し話はそれるのですが。。。 生物系の学科希望とのことですが、そうなると周りは生物マニアばかりです! さらに、「英語はまぁまぁ、数学が全然ダメ」という人が不思議にも多いです。 「生物はできないと問題外」になってしまいますので、今からやっておくのは 決して悪いことではないと思います。 英語・数学は典型問題が多いので、日々の授業と復習を忘れないことです。 英語は大学にもよりますが、生物系の英文ばっかり出してくるところもあるので もしまだ赤本を見ていなければ、解く必要はありませんがパラパラとめくって どんな感じかだけつかんでおいても損はありません。 参考書は1冊良い物を買ったら、それを繰り返し繰り返し使ってください。 上に挙げた参考書名はあくまでも一般的に人気と言われている本であって、 質問者さんに合うかどうかは、実際に本屋で見て決めるのが一番です。 以上、経験者からでした(^^)ノ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • Scramble
  • ベストアンサー率23% (11/46)
回答No.2

東進衛星予備校の田部眞也氏が出している参考書・問題集全般。特に「合格39講」などシンプルにまとまっていて良いです。 あと遺伝分野は駿台生物科の大森徹氏が出している「生物遺伝問題の解法」というのが抜群に良いです。 *余談ですが、受験の基本は英数です。今の時期理科にウエイトを置いてはいけないと思います。英数は理科と違い勉強し始めてから結果がでるまで時間がかかります。私自身、東進の田部眞也の授業を受けていたのですが、英数を勉強しろと耳にたこができるくらい言われました。

noname#19472
質問者

お礼

参考書本屋でチェックしてみます。 英数がやはり時間がかかるので早くから始めないとダメなのでしょうか。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • esezou
  • ベストアンサー率37% (437/1154)
回答No.1

rinrin_disney11 さん、今晩は。 私が大学の教養過程で使った教科書、ストライヤー生化学をお勧めします。 これを見たとき目から鱗でした。解り易い、綺麗、知りたい事が全て載っている。かなり高価ですが、生物の勉強をされるのでしたら持っておいて損はありません。

参考URL:
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4807905813.html
noname#19472
質問者

お礼

おお!これはかなり高価な! でも内容がかなり信頼かつ濃くなってそうで興味があります。 本屋でみてみます。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 国英のおすすめ参考書

    高2年の男子です。基礎から横国レベルまでもっていくため、これから本気で勉強していこうと思うのですが、国英の勉強をするのにいい参考書はないでしょうか? 今は 古文・・・マドンナ古文単語、古文が面白いほどわかる本 現代文・・・現代文解法の新技術、大学入試”読解と小論文”現代文キーワード500 英語・・・速読英単語 を使おうと思っているんですけどそれよりもこっち使った方がいいっていうのあったら教えてください。 あと英語のオススメ参考書(特に文法)も知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 古文と英語の参考書

    こんにちは。 僕は今偏差値60程度の高校に通っている今年高2になるものです。 志望校は阪大(人間科学部または法学部)です。 今回は古文と英語の参考書について質問させていただきます。 古文についてですが、学校の古文文法の参考書は薄っぺらいし、先生曰く、あまり深い内容まで書かれていないそうです。 僕はマドンナ古文シリーズが一番いいと聞いているので買おうと思っているのですが、もしおすすめできないなら、古文文法について完璧に書かれている他にいい参考書を教えてください。 あとマドンナ古文シリーズを買うとしたら、全部の種類を買ったほうがいいですか。 学校で買わされた「完成古文単語321」という単語帳をもっているので。 英語についてですが、フォレストという文法参考書を終わらせました。 ですが、フォレストは基本的なことが多く書かれていて、応用的な事項が少ないときいています。 ということで仕上げとして、ネクステージという参考書が有名なので買おうと思っているのですが、もしおすすめできないなら古文同様、他にいい参考書を教えてください。 見にくい文章ですいません。

  • 英語単語の参考書

    閲覧ありがとうございます。 英語単語の参考書について偏差値55ぐらいの大学を目指してて今自分は高2で偏差値45です。 それで今持ってる単語帳は ・データベース3000 ・シス単ベーシック ・ターゲット1900 なんですけどどれを使ったらいいと思いますか? あと文法の参考書or問題集も教えてくれたらうれしいです。

  • 英語と古文の単語帳について

    私は高2で塾には通っていません。 2度塾に通いましたが、結局やめてしまいました。 その時使用していた単語帳や、 今現在学校で使用している単語帳を持っているけれど、 ほとんど使っていない状態です。具体的には データーベース5500 速読英単語入門編 速読英単語必修編 英単語センター1500 古語単語315 です。それを使うべきなんだと思いますが、 友人が使っていて気になる単語帳があります。それは ターゲット1800 システム英単語 マドンナ古文単語 古文単語ゴロ565 なんですけど。どれがいいのかわかんなくて困っています。 志望校を考えれば、偏差値68ぐらいほしいんですけど…。 文法は得意です!単語力を強化したいんです! やっぱ本屋で自分で見るのが一番なんですかね…?? help me~

  • 英語の参考書等の選び方

    偏差値40の底辺高校に通っている高2男子です。 進学先(学科等)も決まらず、模試等も一切受けていません。 英語は、英単語もあり早々に勉強を始めた方が良いと聞き、英語の勉強を始めようと思ったのですが、参考書・問題集・長文集・英単 など様々な種類・レベルがあり、高校生活が始まって初めて買うもので戸惑っています。 中学レベルの単語・文法・長文は、理解出来ていますが、高校レベルとなると自信がありません。 そこで、皆様にお聞きしたいのですが・・・・ 高校レベルの参考書・問題集等、【基礎】から始まる問題集 又は センター試験の問題・対策集 でお薦めな書籍はありますでしょうか? 問題集・参考書・英単語何でも構いません。 皆様の意見を参考にし、選びたいと思っております。 取りあえず、具体的な進学先(学科等)は決まっておりませんが、偏差値55前後の4年大学を目指しています。

  • オススメ古典単語&英熟語

    こんにちは。いつもお世話になっています。 今高2なのですが、マドンナ古文単語を3回したので、もうそろそろ違う単語集をしたほうがいいかなと思っています。国立2次試験に古典があるので、2次対応の単語集、みなさんのオススメを教えてもらいたいです。 また、そろそろ英熟語も始めようかなと思っているので、オススメの単語集も教えて下さい。 どちらか一方でも構いませんので、よろしくお願いします。

  • 偏差値55から60レベルの大学(茨城大学・理学部・生物科学科が第一志望

    偏差値55から60レベルの大学(茨城大学・理学部・生物科学科が第一志望)を受験しようとしている高3です。「システム英単語」の効果的な使い方を教えてください。また「頻出古文重要語(桐原書店)」という古文単語集をやっているのですがその効果的な使い方を教えてください。

  • 参考書の使い方

    タイトルをみてお分かり頂けるように、参考書の良い使い方について教えてください。この参考書です。 『システム現代文 ベージック編』 『歌って覚える英文法』 『荻野文子の超基礎国語塾マドンナ古文 すらすら読むための文法講座』 この3つについての良い使い方を研究しています。自分の経験談でも大歓迎です! 高校一年生ですので、それを前提としてお考え下さい。 一応難関大学希望です。

  • 高2の参考書

    4月から高2です。中堅国立大志望です。 先ほど本屋に行って参考書を見てきました。 英語は ・システム英単語ver2(駿台文庫)  にしようと思うのですが、どうでしょうか? ちなみに1年の時センター必修500というのを学校でやりました。 ・ネクストステージ  ちらっと内容を見て(できるかな…)って感じです。  ほかにお薦めのものがあったらお願いします。 古文単語は ・fomula古文単語600?ってやつにしようと思ってます。  マドンナ古文単語というのもあったのですが、230語というのは  センターで使うには少ないのでしょうか? 数学は(II+B) ・黄チャートをざっとみたんですが、数I+Aの基本例題ならできそうな感じです。(教科書の章末問題と似ているような… ちなみに教科書は数研出版の数学I、Aを使ってました) でも、応用問題になるとちょっと厳しいって感じです。 数I+Aができるから…という理由でII+Bの問題もできるものなのでしょうか?他にお薦めの参考書、問題集を教えてください。 とりあえず、高2でも教科書の章末問題を何回も繰り返す予定です。

  • 参考書(上智)の選び方は・・・

    私は上智大学、心理学科が第一志望の高校1年生です。(模試結果では偏差値は56でした) もうそろそろ本腰を入れて勉強をしなくては、と思い先輩の合格体験記などを基に参考書を探しました。 英語以外の教科には割りと自信があります。 ・速読英単語(必修編) ・速読英熟語 ・ターゲット単語1900 ・基礎英語頻問題総合演習 ・VITAL4500 今のところ視野に入れているのはこの5つです。(学校販売のもの含む) 他にやっておいた方がいい参考書、勉強法など、アドバイスをしてほしいと思います。また、塾には行かないつもりです。