• ベストアンサー

ミミズも冬眠しますか?

土中温度は年間を通じてほぼ一定だそうですが、それでもミミズは冬眠のようなことをするのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#13382
noname#13382
回答No.3

無脊椎動物とほとんどの鳥類・哺乳類を除いた脊椎動物は気温が下がると冬眠します(一部の鳥類・哺乳類も冬眠します)。冬眠するかしないかは生息している場所の温度しだいですので、熱帯に生息しているトカゲも日本につれてくれば冬は冬眠します。 冬眠というのは夜眠る睡眠とは違います。 睡眠は脳(と体)を休めることですが、冬眠は体内の化学反応を0に近づけることで、いってみれば仮死状態みたいなものです。 鳥類・哺乳類以外は変温動物なので、気温が下がると血液が固まって動けなくなります。そうなると体内の化学反応が起こらなくなって冬眠することになります。 冬眠することで餌を食べない状態で何か月も生きることができます。心拍や呼吸もほとんど0になってしまいます。 リスなどの体が小さい哺乳類も餌がなくなる冬に冬眠することで凍死することを防いでいます。哺乳類の冬眠は仮死状態というよりは睡眠に近くなります。

kaitaradou
質問者

お礼

ご丁寧にご教示いただきありがとうございます。勉強させていただきます。

その他の回答 (2)

  • suiran2
  • ベストアンサー率55% (1516/2748)
回答No.2

日本に普通に見られるシマミミズは冬眠しますよ。南方系のミミズはしませんが… 土中温度一定といいましても,ミミズは何メートルも潜るわけではありませんし,また,あまり深いところには餌がありませんし。 ミミズの冬眠は,クマムシの冬眠に似てかなり活性が低下し,クマムシ程ではないようですが干からびても水で戻せば生き返ったり,冬眠によって寿命がのびたりするというようなことを聞きました。本当かどうか知りませんが,どこまでその方面の研究が進んだのでしょう。ご存じの方ご教示お願いします。

kaitaradou
質問者

お礼

積極的に眠るのでしょうか。あるいは気温が下がると動けなくなってしまうとか、両方の要素があるのでしょうか。ご教示ありがとうございました。

  • hiroko771
  • ベストアンサー率32% (2932/9040)
回答No.1

http://shop.goo.ne.jp/store/wide/gds/03390/ 「日本」のは 冬眠するらしいです。 商品説明=成分として書かれてるサイトですが…

kaitaradou
質問者

お礼

ご教示ありがとうございます。温度だけの問題なのでしょうか。

関連するQ&A

  • 冬眠しませんっ(>_<)

    うちで飼っているくさがめが冬眠しませんっ!もう大人で、去年は冬眠してました・・・でも今年はいまだに冬眠してませんっ。ぶよぶよに太ってるし、夏よく食べたので冬眠しても大丈夫だと思います。 土を入れて、水を入れて、温度が低くなる北側の庭に置いてるんですが・・・土が硬すぎるのでしょうか?水が少ないのでしょうか?なんだかわかりませんが・・・ 冬眠しない原因とかあったら教えてください!助けてください、このままだと凍っちゃいますっ(>_<)

  • クサガメの冬眠について

    こんばんは。今年5月に近所の道路を歩いていた所を保護したクサガメ(雌)について質問です。 大きさは甲長15cmくらいで、7月に自宅で産卵したので雌だと分かりました。 10月半ばになり、そろそろ冬眠準備をしなくてはならないと思うのですが、当方カメの冬眠は初めての経験なので、準備から迷走しております。 色々調べたのですが、土中か水中かも悩んでおります。失敗が少ないのは水中だと書いてあることが多いので、そうしたいのですが、冬の間に水を貯めっぱなしにしておくと水が腐ったりしそうでなんだか怖いのですが、大丈夫なんでしょうか? 土中でも水中でも亀自身が選べるように、水を貯めた水槽と、川砂と腐葉土を敷き詰めた場所を屋外に作ったのですが…、その水槽を置いている場所も、日中から午後にかけて日当たりがよくなってしまうので、温まってしまわないか心配です。ガス給湯器もすぐ隣にあり、音や温度上昇も大丈夫か、亀飼育のプロに見て頂きたいくらいなのですが…。誰かアドバイスお願いします(><) ちなみに住んでいる地域は千葉県南部です。よろしくお願いします。

  • 亀の冬眠について

    僕の家には飼い始めて3年経つ亀がいます。 飼い始めてから今まではずっと冬眠させずに家の中で飼っていたのですが、今年は冬眠させようと思っています。 しかし3年間冬眠せずにやってきた亀でも冬眠することは可能でしょうか? また、冬眠できたとしたら私は亀を飼っている水槽に冬眠をさせるためにどのようなことをすればよいでしょうか? だんだん気温も下がってきて、亀には辛い思いをせずに早く冬眠させてあげたいので回答を早急にお願いします。

  • みみずの生態について

      つちを掘ってみると、いろいろな長さのみみずを発見できます、みみずの長さが長くなる条件ていうのは、何でしょうか?ちなみに、土の水分と温度をいろいろな場所で測ってみました。ある場所では短いミミズがいっぱいでできたり、ある場所では、平均して、長いみみずがでできました。なぜでしょう?日のあたり具合も関係しているのでしょうか?

  • カメの冬眠は屋外でさせた方がいい?

    今年で4年目の冬眠に入ったカメですが、初冬まではベランダに出してますが本格的に寒くなってくると部屋に入れてます。ただ、部屋の温度は暖房で暖かいためカメの冬眠に影響がないか心配です。冬眠する種類のカメであればその温度に関係なく体内時計のようなもので冬眠するのでしょうか?やはり温度に関係するのでしょうか?

  • 金魚を冬眠させたくない場合

    8月から和金2匹を飼育しています。 これからどんどん寒くなっていって、水温が10℃を切ると金魚は冬眠状態になるとのことですが、質問は2点です。 (1)冬眠状態になってエサを食べなくなった金魚の世話はどうしたら?エサは少しだけど毎回あげて、食べない分は捨てる?全くあげなくても良い?冬眠状態になった金魚の水槽の部分水替えはするのかしないのか?他に気をつける点はありますか? (2)子供が金魚を見るのが楽しみなので、いっそヒーターで温度管理をして冬眠させないようにすることも考えているのですが、この場合はヒーターの温度を何度に設定すればよいのでしょうか。ちなみに冬眠させないということは金魚にとっては良くないことなのでしょうか。

  • 人間の冬眠

    最近、テレビで人間を一定期間、冬眠のように意識を失わせることが出来るようになった旨のニュースか何かを見たのですが、そんなことが本当に出来るのでしょうか?

  • カメの冬眠について

    私の家では今、ミシシッピミミアカガメを飼っています。 今年で8歳になります。今まで8年間ずっと家で飼育していて、 冬眠もさせたことはありません。 春には新しい家に引っ越すのですが、カメの匂いが気になる ということで、家族から外で飼ってくれと言われてしまいました。 そこで今年の春からは外で飼わなくてはいけません。 春から秋にかけては心配ないのですが、やはり冬眠させるのは 初めてなので心配な点が多いです。 いろいろな方のサイトを見させていただいて、冬眠に必要な ことはだいたい理解できました。 しかし、8歳になってから初めて冬眠させるということが不安です。 カメを冬眠飼育させている方は、もっと若いうちから冬眠 させているようで、8歳ぐらいになってから初めて冬眠させた という人はなかなかいないように感じます。 この年でも冬眠させて大丈夫でしょうか? 大切な家族なので死なせたくはありません。 カメについて詳しい方、ぜひ教えてください。よろしくお願いします!

  • コクワガタの冬眠

    夏に子供がコクワガタを連れてきまして 飼うようになりました。 冬眠するようにネットなどで調べ マットも霧吹きなどで乾燥させないようにしましてクローゼットは開けた状態ですが あまり温度が下がらないように アルミの袋⁈保冷の袋⁈に入れています。 毎日、霧吹きを少ししながら心配なので 様子をみていますが一度潜ったのですが 出てきたままでいます。 昨日は動きがなく死んでしまったかと 思い心配しましたが動きだしたので 安心しました。 潜らなくても冬眠をする事もあるのでしょうか? 飼育について、環境、冬眠について詳しく 教えて頂きたいのですが宜しくお願い致します。

  • 亀の冬眠、間違ってる?

    過去2年間は冬眠させず、今年初めて冬眠させる2匹のミドリ亀。食欲が落ちていたため、水槽に川砂を敷き詰めて体長7センチのカメちゃんに砂をかけてやると自分からもぐりこんで10日程が経ちました。もう冬眠に入ったのでしょうね。 もう1匹体長15センチのカメもある程度砂をかぶせてやったのですが2日後に地上に出てきました。水槽の砂の上に洗面器に水を張って餌をやっても食べません。やはり冬眠にはいる準備をしてるのでしょうね。今後どのような対処をすればいいのか、また既に冬眠してるカメは砂の中でもよいのか??教えてください。(水の中で冬眠させる方法が多いみたいなので…)